mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

2018年5月のmojiru【もじをもじる】解析

f:id:mojiru:20180618115357p:plain

googleアナリティクスで解析/2018年5月

希望に満ちた4月。
気を張りつめて新生活を送る中で迎える黄金週間。
久々に連休の果てに「仕事行きたくねぇなぁ…」という結論が5月病を誘い、気が付けば仕事へ行く気力も無くして、昼に目覚めてバイキングを観てしまう。
そんな「あいつ、仕事辞めたってばよ!」となってしまっていたかはさておき、2018年5月のブログの状況をgoogleアナリティクスで解析したところ、アクセス数の多かったページのBEST10は以下に記載した通りでした。

2018年5月mojiruアクセス数第1位「水曜日のダウンタウン」「ロマン雪」関連記事

www.mojiru.com

「水曜日のダウンタウン」で使用されるテロップや「説」という文字のフォントについてを紹介した記事。使用フォントはダイナフォントのロマン雪。

 

2018年5月mojiruアクセス数第2位「ONE PIECE」関連記事

www.mojiru.com

ビッグマム編が終わり、谷間の世界情勢に移った最近のONE PIECEはとにかく面白い。イム様という真の黒幕的なキャラクターが登場する等、毎週、目が離せない。が、来週の2018年6月25日発売号は休載か…。記事はポートガス・D・エースの生存ルートについて紹介した内容。

2018年5月mojiruアクセス数第3位「遊びある真剣、真剣な遊び、私の人生 解題:美学としてのグリッドシステム」

www.mojiru.com

20世紀を代表するグラフィックデザイナー「ヨゼフ・ミューラー=ブロックマン」氏による著書「遊びある真剣、真剣な遊び、私の人生 解題:美学としてのグリッドシステム」を紹介した記事。

 

2018年5月mojiruアクセス数第4位くずし字生成ツール「くずし字、いろいろ」

www.mojiru.com

文字としては読みにくい書風であるくずし字(崩し字)を生成できるツール「くずし字、いろいろ」を紹介した記事。

 

2018年5月mojiruアクセス数第5位「広辞苑第7版」関連記事

www.mojiru.com

2017年10月に10年ぶりに発売された「広辞苑 第7版」を紹介した記事。

 

2018年5月mojiruアクセス数第6位「祈りの幕が上がる時」関連記事

www.mojiru.com

東野圭吾の大人気小説「加賀恭一郎」を主人公とした新参者シリーズの完結作品となる「祈りの幕が上がる時」を紹介した記事。

 

2018年5月mojiruアクセス数第7位「好かれる大人のほめられ文字LESSON」関連記事

www.mojiru.com

人気“文字スタグラマー”カタダマチコ氏著書「好かれる大人のほめられ文字LESSON」を紹介した記事。

 

2018年5月mojiruアクセス数第8位「何者」関連記事

www.mojiru.com

佐藤健主演のゾッとした映画「何者」を紹介した記事。

 

2018年5月mojiruアクセス数第9位「13歳からの絵本ガイド YAのための100冊」関連記事

www.mojiru.com

10代の少年少女から大人に読んでほしい絵本を100冊集めて紹介した絵本ガイドブック「13歳からの絵本ガイド YAのための100冊」を紹介した記事。

2018年5月mojiruアクセス数第10位「化物語」「新宋体」関連記事

www.mojiru.com

物語シリーズ「化物語」と物語シリーズのタイトルフォント「新宋体」を紹介した記事。

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

f:id:mojiru:20190124085405j:plain

株式会社ラグランジュポイント取締役である山野勉氏著書「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」はエムディエヌコーポレーションから2017年10月31日に発売。

 

f:id:mojiru:20190124085528j:plain


Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。
Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使用するか”という実践への落とし込みが重要となる。そこで「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けている。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられる。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともない。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊。

〈こんな方におすすめ〉
・自分のGoogleアナリティクスの使い方が正しいかどうかお悩みの方
・Googleアナリティクスを実践を通じて身に付けたい方
・Webサイトで成果が上がらず困っている方

〈本書の内容〉
CHAPTER1 分析指標はこれだけ覚えておけば大丈夫
CHAPTER2 Googleアナリティクスの管理画面と分析機能
CHAPTER3 ユーザー軸・集客軸で分析するケーススタディ
CHAPTER4 行動軸で分析するケーススタディ
CHAPTER5 Googleアナリティクスのさまざまな設定

f:id:mojiru:20190124085433j:plain

f:id:mojiru:20190124085437j:plain

f:id:mojiru:20190124085444j:plain

f:id:mojiru:20190124085500j:plain

f:id:mojiru:20190124085448j:plain

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」Amazonでの購入はこちら 
Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

  • 作者: 株式会社ラグランジュポイント山野勉
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション(MdN)
  • 発売日: 2017/10/31
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

Webビジネスでの意思決定の基盤となるアクセス解析の基本を、ケーススタディと動画で学ぶ! !

Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。

Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使うか"という実践への落とし込みが重要です。そこで本書では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けています。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者の方でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられます。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともありません。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊です。
山野勉Profile●株式会社ラグランジュポイント取締役。2006年に法政大学都市環境デザイン工学科を卒業後、インターネット広告代理店である株式会社オプトにてアクセス解析事業部を立上げ、事業責任者として従事。2012年に独立。独立後は、企業のアクセス解析のアドバイザーや、分析責任者を任される一方、研修講師やOJTを通してアクセス解析人材の育成を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」楽天市場での購入はこちら 

 

 

SEO関連出版物「Webプロジェクトを成功に導く 戦略的SEO思考 」Amazonでの購入はこちら 
Webプロジェクトを成功に導く 戦略的SEO思考

Webプロジェクトを成功に導く 戦略的SEO思考

 

非技術者のための実践的方法論を提供する業界初のSEO入門書。
最も売れたSEO対策書籍の1つ、『SEO対策のための Webライティング実践講座』『成果を出し続けるための 王道SEO対策 実践講座』の著者の最新作。

急にWebサイトを管理しなければならなくなったとき、あなたはどうしますか?
長期的に集客できるサイトづくりのため、すべてのWEB担当者が身につけておくべき方法論とは?

本書は、専門的なことがわからなくても、適切な業者を選定しプロジェクトを管理していけるよう「戦略」をキーワードに構成した入門書です。難しいSEO対策の分野において、実効性の高い方法論の提供に定評のある著者による技術的要素を極力排除した方法論のため、専門知識がない人でもすぐに実践できます。
プロジェクトの成功において重要なものの現在多くの業者のサービスに欠如している要素の解説や、SEO対策を成功に導くための思考方法を、SEO専門業者などに技術提供する業界の第一人者が提供。業界構造と問題点から、プロジェクトを成功に導くSEO対策を解説します。

〈目次〉
第1章 Web業界の直面する問題 危機的状況にあるWeb業界
第2章 SEO対策の基礎知識 SEO対策の過去・現在・未来
第3章 戦略的フレームワーク あなたのWebサイトに戦略はあるか?
第4章 戦略的SEO対策Ⅰ 正しい方針をとれているか?
第5章 戦略的SEO対策Ⅱ ゴールを間違っていないか?
第6章 戦略的SEO対策Ⅲ 成果につながる集客になっているか?
第7章 戦略的SEO対策Ⅳ 成果にたどり着く道は見えているか?
第8章 戦略的SEO対策Ⅴ その成果を出し続けられるか?

鈴木良治Profile●京都大学卒、アンドバリュー株式会社代表取締役社長。制作や運営からプログラミングまで、Webサイトに関連すること全般をこなすが、専門はSEO対策。2015年に出版した著書『SEO対策のためのWebライティング実践講座』はSEO対策の本としては近年で最も売れた本となり、シリーズ化された2冊目、『成果を出し続けるための王道SEO対策実践講座』(ともに技術評論社)は多くのIT企業でも教科書として利用されている。難解なSEO対策における実効性の高い方法論の提供に定評があり、上場企業を含め、SEO対策の専門業者などに技術提供する中小規模サイトにおけるSEO対策の第一人者。

 

「【予約特典付き】いちばんやさしい新しいSEOの教本 第2版 検索に強いサイトの作り方[MFI対応] (「いちばんやさしい教本」シリーズ)」Amazonでの購入はこちら 
【予約特典付き】いちばんやさしい新しいSEOの教本 第2版 検索に強いサイトの作り方[MFI対応] (「いちばんやさしい教本」シリーズ)

【予約特典付き】いちばんやさしい新しいSEOの教本 第2版 検索に強いサイトの作り方[MFI対応] (「いちばんやさしい教本」シリーズ)

  • 作者: 安川洋,江沢真紀,村山佑介
  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2018/07/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

【予約特典あり】インプレスブックスにてキャンペーン実施中! 
・6月14日(木)~7月19日(木)までにご予約の方全員に、
本書をパソコンやスマートフォンでお読みいただける「無料PDF版」をプレゼント
※特典の詳細はインプレスのWebページをご覧ください(「インプレス SEOの教本」で検索)

【予約特典付き】いちばんやさしい新しいSEOの教本 第2版 検索に強いサイトの作り方[MFI対応] (「いちばんやさしい教本」シリーズ)

SEO入門の定番書を最新環境に合わせてリニューアル!?

「今まで何冊もSEOの本を読みましたが、正統派のSEOの思想が理解出来る一番良質な内容でした」
「セミナー形式で書かれているので、自社サイトに当てはめて作業することができました」
「こんなに洗いざらいノウハウを体系だてて載せていいのか! ?と心配するくらい満足のいく内容でした。」
「何か困った時にバイブル的に活用できる1冊です。」
(以上、前書のAmazonカスタマーレビューより抜粋)

SEO(検索エンジン最適化)とは、
「検索結果の上位にサイトを表示すること」ではありません。
「訪問者の目的に応えるサイトを作ること」です。
そのために、対策すべきキーワードを選定し、
サイトの構造を整えることが大切なのです。

経験豊富な講師陣が、実践的なノウハウを
「なぜそうするべきなのか」から
やさしく丁寧に解説してくれます。

はじめてSEOを学ぶ人に最適な1冊です。

◆前書をお持ちの方へ
GoogleのアップデートやSEOのトレンドに合わせて、
以下のポイントを強化しています。ぜひご再読ください。

【読みやすさ】
B5版240ページ→A5版256ページに変更。持ちやすいサイズになりました

【新機能対応】
モバイル関連の章を新設。Googleの「モバイルフレンドリー」
「MFI(モバイルファーストインデックス)」などへの対応方法を書き下ろしました

【全面見直し】
時流に合わなくなった内容は削除して、既存部分の解説もさらにわかりやすく練り直しています

◆こんな方におすすめです
・企業のWeb担当者になったばかりの人
・個人運営のサイトやブログをステップアップしたい人
・より高い成果を生み出すためのヒントやアイデアがほしい人
・モバイル環境でどこが変わってどこが変わらないかを知りたい人
・SEOの概念だけでなく「実践」に本気で取り組みたい人

2018年4月のmojiru【もじをもじる】解析

f:id:mojiru:20180501100127p:plain

googleアナリティクスで解析/2018年4月

初夏を思わせる暑さだった2018年4月のブログの状況をgoogleアナリティクスで解析したところ、アクセス数の多かったページのBEST10は以下に記載した通りでした。

2018年4月第1位/水曜日のダウンタウンの説などで使用されるフォントについて。使用フォントはダイナフォントロマン雪

www.mojiru.com

 

2018年4月第2位/ワンピースのエース生存に関するifルート描き下ろし漫画に関する記事

www.mojiru.com

 

 

2018年4月第3位/邦画・何者でキャスティング不明の鳥丸ギンジの役者は誰か

www.mojiru.com

 

2018年4月第4位/加賀恭一郎の新参者シリーズ完結編「祈りの幕が下り時」

www.mojiru.com

 

 

2018年4月第5位「10年ぶりに、がっつり改訂!広辞苑第7版

www.mojiru.com

 

2018年4月第6位/鳥海修氏主宰「文字塾展」

www.mojiru.com

 

2018年4月第7位/ENGEIグランドスラムに講談師・神田松之丞が登場!

www.mojiru.com

 

2018年4月第8位/カレーパンサンドを食べてみた!

www.mojiru.com

 

 

 

2018年4月第9位/味岡伸太郎氏デザインによる見出しで使える明朝体「味明」 

www.mojiru.com

 

2018年4月第10位/無料で使える丸文字フリーフォント・ポプらむ☆キュート

www.mojiru.com

 

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

f:id:mojiru:20190124085405j:plain

株式会社ラグランジュポイント取締役である山野勉氏著書「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」はエムディエヌコーポレーションから2017年10月31日に発売。

 

f:id:mojiru:20190124085528j:plain


Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。
Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使用するか”という実践への落とし込みが重要となる。そこで「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けている。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられる。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともない。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊。

〈こんな方におすすめ〉
・自分のGoogleアナリティクスの使い方が正しいかどうかお悩みの方
・Googleアナリティクスを実践を通じて身に付けたい方
・Webサイトで成果が上がらず困っている方

〈本書の内容〉
CHAPTER1 分析指標はこれだけ覚えておけば大丈夫
CHAPTER2 Googleアナリティクスの管理画面と分析機能
CHAPTER3 ユーザー軸・集客軸で分析するケーススタディ
CHAPTER4 行動軸で分析するケーススタディ
CHAPTER5 Googleアナリティクスのさまざまな設定

f:id:mojiru:20190124085433j:plain

f:id:mojiru:20190124085437j:plain

f:id:mojiru:20190124085444j:plain

f:id:mojiru:20190124085500j:plain

f:id:mojiru:20190124085448j:plain

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」Amazonでの購入はこちら 
Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

  • 作者: 株式会社ラグランジュポイント山野勉
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション(MdN)
  • 発売日: 2017/10/31
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

Webビジネスでの意思決定の基盤となるアクセス解析の基本を、ケーススタディと動画で学ぶ! !

Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。

Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使うか"という実践への落とし込みが重要です。そこで本書では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けています。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者の方でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられます。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともありません。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊です。
山野勉Profile●株式会社ラグランジュポイント取締役。2006年に法政大学都市環境デザイン工学科を卒業後、インターネット広告代理店である株式会社オプトにてアクセス解析事業部を立上げ、事業責任者として従事。2012年に独立。独立後は、企業のアクセス解析のアドバイザーや、分析責任者を任される一方、研修講師やOJTを通してアクセス解析人材の育成を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」楽天市場での購入はこちら 

 

 

SEO対策書籍「スピードマスター 1時間でわかる SEO対策」

f:id:mojiru:20180502142449j:plain 

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

 

1時間でSEO対策において、何をするかがわかる

SEO対策を行わないと、Webサイトを所有・運用している個人・法人ともに、
自分のWebサイトを顧客に探してもらうことが非常に困難になります。
また、現在通用するSEO対策は、ひと昔の対策とは異なっております。
本書は、現在に通用するSEO対策のノウハウだけをぎゅっと濃縮して、
「1時間で読める」内容に仕上げました。
1時間で読めるといっても、内容に不足はなく、これ1冊でSEO対策はおまかせです。

 

SEO対策書籍「最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座」

f:id:mojiru:20180502142529j:plain

最新のGoogle対策!  これからのSEO Webライティング本格講座

最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座

 

今現在、「SEO対策を意識したWebライティング」で最も効果的であるとされている手法は、何だと思いますか?
それは、「ユーザー寄りのWebライティング」に他なりません。
「ユーザーの検索意図を読んで、ユーザーの検索欲求を満たしてあげられるような、人が読むことを意識した文章を書く」
これが今、最も支持されているWebライティングの手法です。
では、これから先も「ユーザー寄りのWebライティング」が最強の選択肢になると思いますか?
答えは「No」です。
というのも、いくらアルゴリズムが日々進化し続けているとはいえ、「良いコンテンツであるかどうかを明確に判断する」のは、まだまだ無理だからです。

本書が推奨するのは、『ユーザー&ロボット両取りのライティング』です。ユーザー寄り一辺倒ではなく、もちろん「以前の、ロボット向け手法に戻る」ということでもない、いわばユーザーとロボットの両方へ同時に思いっきりすり寄る、次世代の手法です。
対象をユーザーとしながらも、現況のアルゴリズムレベルに鑑みたロボット向けの施策こそが、これから先、必要不可欠となるWebライティングなのです。

2018年3月のmojiru【もじをもじる】解析

f:id:mojiru:20180501100127p:plain

googleアナリティクスで解析/2018年3月

春と花粉が近づいてきた2018年3月のブログの状況をgoogleアナリティクスで解析したところ、アクセス数の多かったページのBEST10は以下に記載した通りでした。

2018年3月第1位「水曜日のダウンタウンの検証テロップのフォントは、ダイナフォントのロマン雪「説」」

www.mojiru.com

 

2018年3月第2位「親の思惑は関係なく赤ちゃんがガチリアルに好きな絵本」

www.mojiru.com

 

2018年3月第3位「新参者完!幕が下りても加賀恭一郎シリーズは終わらない」

www.mojiru.com

 

2018年3月第4位「ワンピースのエースが生存するif展開書き下ろし漫画」

www.mojiru.com

 

2018年3月第5位「10年ぶりに“がっつり〟仕様で広辞苑第7版が刊行」

www.mojiru.com

 

 

2018年3月第6位「ベビースターのテーマパークが2019年夏に誕生!」

www.mojiru.com

 

2018年3月第7位「フォントワークスフォントをお得に使うならmojimo」

www.mojiru.com

 

 

2018年3月第8位「美文字が書けるシャープ・ADVANCE(アドバンス)に限定色!」

www.mojiru.com

 

2018年3月第9位「何者の鳥丸ギンジの役者は何者だ!?」

www.mojiru.com

 

2018年3月第10位「全て、実在である。グレイテスト・ショーマン」

www.mojiru.com

 

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

f:id:mojiru:20190124085405j:plain

株式会社ラグランジュポイント取締役である山野勉氏著書「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」はエムディエヌコーポレーションから2017年10月31日に発売。

 

f:id:mojiru:20190124085528j:plain


Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。
Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使用するか”という実践への落とし込みが重要となる。そこで「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けている。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられる。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともない。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊。

〈こんな方におすすめ〉
・自分のGoogleアナリティクスの使い方が正しいかどうかお悩みの方
・Googleアナリティクスを実践を通じて身に付けたい方
・Webサイトで成果が上がらず困っている方

〈本書の内容〉
CHAPTER1 分析指標はこれだけ覚えておけば大丈夫
CHAPTER2 Googleアナリティクスの管理画面と分析機能
CHAPTER3 ユーザー軸・集客軸で分析するケーススタディ
CHAPTER4 行動軸で分析するケーススタディ
CHAPTER5 Googleアナリティクスのさまざまな設定

f:id:mojiru:20190124085433j:plain

f:id:mojiru:20190124085437j:plain

f:id:mojiru:20190124085444j:plain

f:id:mojiru:20190124085500j:plain

f:id:mojiru:20190124085448j:plain

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」Amazonでの購入はこちら 
Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

  • 作者: 株式会社ラグランジュポイント山野勉
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション(MdN)
  • 発売日: 2017/10/31
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

Webビジネスでの意思決定の基盤となるアクセス解析の基本を、ケーススタディと動画で学ぶ! !

Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。

Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使うか"という実践への落とし込みが重要です。そこで本書では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けています。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者の方でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられます。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともありません。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊です。
山野勉Profile●株式会社ラグランジュポイント取締役。2006年に法政大学都市環境デザイン工学科を卒業後、インターネット広告代理店である株式会社オプトにてアクセス解析事業部を立上げ、事業責任者として従事。2012年に独立。独立後は、企業のアクセス解析のアドバイザーや、分析責任者を任される一方、研修講師やOJTを通してアクセス解析人材の育成を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」楽天市場での購入はこちら 

 

 

 

SEO対策書籍「スピードマスター 1時間でわかる SEO対策」

f:id:mojiru:20180502142449j:plain 

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

 

1時間でSEO対策において、何をするかがわかる

SEO対策を行わないと、Webサイトを所有・運用している個人・法人ともに、
自分のWebサイトを顧客に探してもらうことが非常に困難になります。
また、現在通用するSEO対策は、ひと昔の対策とは異なっております。
本書は、現在に通用するSEO対策のノウハウだけをぎゅっと濃縮して、
「1時間で読める」内容に仕上げました。
1時間で読めるといっても、内容に不足はなく、これ1冊でSEO対策はおまかせです。

 

SEO対策書籍「最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座」

f:id:mojiru:20180502142529j:plain

 

最新のGoogle対策!  これからのSEO Webライティング本格講座

最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座

 

今現在、「SEO対策を意識したWebライティング」で最も効果的であるとされている手法は、何だと思いますか?
それは、「ユーザー寄りのWebライティング」に他なりません。
「ユーザーの検索意図を読んで、ユーザーの検索欲求を満たしてあげられるような、人が読むことを意識した文章を書く」
これが今、最も支持されているWebライティングの手法です。
では、これから先も「ユーザー寄りのWebライティング」が最強の選択肢になると思いますか?
答えは「No」です。
というのも、いくらアルゴリズムが日々進化し続けているとはいえ、「良いコンテンツであるかどうかを明確に判断する」のは、まだまだ無理だからです。

本書が推奨するのは、『ユーザー&ロボット両取りのライティング』です。ユーザー寄り一辺倒ではなく、もちろん「以前の、ロボット向け手法に戻る」ということでもない、いわばユーザーとロボットの両方へ同時に思いっきりすり寄る、次世代の手法です。
対象をユーザーとしながらも、現況のアルゴリズムレベルに鑑みたロボット向けの施策こそが、これから先、必要不可欠となるWebライティングなのです。

2018年2月のmojiru【もじをもじる】解析

f:id:mojiru:20180501100127p:plain

googleアナリティクスで解析/2018年2月

2018年も寒さが凄かった2018年2月のブログの状況をgoogleアナリティクスで解析したところ、アクセス数の多かったページのBEST10は以下に記載した通りでした。

2018年2月第1位「新参者完!幕が下りても加賀恭一郎シリーズは終わらない」

www.mojiru.com

 

2018年2月第2位「水曜日のダウンタウンの検証テロップのフォントは、ダイナフォントのロマン雪「説」」

www.mojiru.com

 

2018年2月第3位「ベビースターのテーマパークが2019年夏に誕生!」

www.mojiru.com

 

2018年2月第4位「10年ぶりに“がっつり〟仕様で広辞苑第7版が刊行」

www.mojiru.com

 

2018年2月第5位「トリエ京王調布の韓国料理店・妻家房でチーズダッカルビ」

www.mojiru.com

 

2018年2月第6位「ワンピースのエースが生存するif展開書き下ろし漫画」

www.mojiru.com

 

2018年2月第7位「美しい文字とは何か?伊集院静流〝書の楽しみ方〟」

www.mojiru.com

 

2018年2月第8位「秀逸だったのは設定だけだった…、羊の木」

www.mojiru.com

2018年2月第9位「絵本作家のぶみが世界一受けたい授業でオススメした絵本」

www.mojiru.com

 

 2018年2月第10位「何者は背筋がゾッとするほどのホラー映画だった…。」 

www.mojiru.com

 

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

f:id:mojiru:20190124085405j:plain

株式会社ラグランジュポイント取締役である山野勉氏著書「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」はエムディエヌコーポレーションから2017年10月31日に発売。

 

f:id:mojiru:20190124085528j:plain


Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。
Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使用するか”という実践への落とし込みが重要となる。そこで「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けている。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられる。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともない。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊。

〈こんな方におすすめ〉
・自分のGoogleアナリティクスの使い方が正しいかどうかお悩みの方
・Googleアナリティクスを実践を通じて身に付けたい方
・Webサイトで成果が上がらず困っている方

〈本書の内容〉
CHAPTER1 分析指標はこれだけ覚えておけば大丈夫
CHAPTER2 Googleアナリティクスの管理画面と分析機能
CHAPTER3 ユーザー軸・集客軸で分析するケーススタディ
CHAPTER4 行動軸で分析するケーススタディ
CHAPTER5 Googleアナリティクスのさまざまな設定

f:id:mojiru:20190124085433j:plain

f:id:mojiru:20190124085437j:plain

f:id:mojiru:20190124085444j:plain

f:id:mojiru:20190124085500j:plain

f:id:mojiru:20190124085448j:plain

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」Amazonでの購入はこちら 
Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

  • 作者: 株式会社ラグランジュポイント山野勉
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション(MdN)
  • 発売日: 2017/10/31
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

Webビジネスでの意思決定の基盤となるアクセス解析の基本を、ケーススタディと動画で学ぶ! !

Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。

Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使うか"という実践への落とし込みが重要です。そこで本書では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けています。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者の方でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられます。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともありません。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊です。
山野勉Profile●株式会社ラグランジュポイント取締役。2006年に法政大学都市環境デザイン工学科を卒業後、インターネット広告代理店である株式会社オプトにてアクセス解析事業部を立上げ、事業責任者として従事。2012年に独立。独立後は、企業のアクセス解析のアドバイザーや、分析責任者を任される一方、研修講師やOJTを通してアクセス解析人材の育成を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」楽天市場での購入はこちら 

 

 

SEO対策書籍「スピードマスター 1時間でわかる SEO対策」

f:id:mojiru:20180502142449j:plain 

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

 

1時間でSEO対策において、何をするかがわかる

SEO対策を行わないと、Webサイトを所有・運用している個人・法人ともに、
自分のWebサイトを顧客に探してもらうことが非常に困難になります。
また、現在通用するSEO対策は、ひと昔の対策とは異なっております。
本書は、現在に通用するSEO対策のノウハウだけをぎゅっと濃縮して、
「1時間で読める」内容に仕上げました。
1時間で読めるといっても、内容に不足はなく、これ1冊でSEO対策はおまかせです。

 

SEO対策書籍「最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座」

f:id:mojiru:20180502142529j:plain

 

最新のGoogle対策!  これからのSEO Webライティング本格講座

最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座

 

今現在、「SEO対策を意識したWebライティング」で最も効果的であるとされている手法は、何だと思いますか?
それは、「ユーザー寄りのWebライティング」に他なりません。
「ユーザーの検索意図を読んで、ユーザーの検索欲求を満たしてあげられるような、人が読むことを意識した文章を書く」
これが今、最も支持されているWebライティングの手法です。
では、これから先も「ユーザー寄りのWebライティング」が最強の選択肢になると思いますか?
答えは「No」です。
というのも、いくらアルゴリズムが日々進化し続けているとはいえ、「良いコンテンツであるかどうかを明確に判断する」のは、まだまだ無理だからです。

本書が推奨するのは、『ユーザー&ロボット両取りのライティング』です。ユーザー寄り一辺倒ではなく、もちろん「以前の、ロボット向け手法に戻る」ということでもない、いわばユーザーとロボットの両方へ同時に思いっきりすり寄る、次世代の手法です。
対象をユーザーとしながらも、現況のアルゴリズムレベルに鑑みたロボット向けの施策こそが、これから先、必要不可欠となるWebライティングなのです。

2018年1月のmojiru【もじをもじる】解析

f:id:mojiru:20180501100127p:plain

googleアナリティクスで解析/2018年1月

2018年のはじまりの1月のブログの状況をgoogleアナリティクスで解析したところ、アクセス数の多かったページのBEST10は以下に記載した通りでした。

2018年1月第1位「10年ぶりに“がっつり〟仕様で広辞苑第7版が刊行」

www.mojiru.com

 

2018年1月第2位「絵本作家のぶみが世界一受けたい授業でオススメした絵本」

www.mojiru.com

 

2018年1月第3位「水曜日のダウンタウンの検証テロップのフォントは、ダイナフォントのロマン雪「説」」

www.mojiru.com 

 

2018年1月第4位「トリエ京王調布の韓国料理店・妻家房でチーズダッカルビ」

www.mojiru.com

 

2018年1月第5位「美しい文字とは何か?伊集院静流〝書の楽しみ方〟」

www.mojiru.com

 

2018年1月第6位「ワンピースのエースが生存するif展開書き下ろし漫画」

www.mojiru.com

 

2018年1月7位「私の扱える漢字は6万字です。約6万字の国際規格化完了」

www.mojiru.com

 

2018年1月第8位「シャンシャンタイフーン!冬の上野パンダ祭り!」

www.mojiru.com

 

2018年1月第9位「丸文字を再現したフリーフォント・ポプらむ☆キュート」

www.mojiru.com

 

2018年1月第10位「2018年の年賀状はこれだ!」 

www.mojiru.com 

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

f:id:mojiru:20190124085405j:plain

株式会社ラグランジュポイント取締役である山野勉氏著書「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」はエムディエヌコーポレーションから2017年10月31日に発売。

 

f:id:mojiru:20190124085528j:plain


Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。
Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使用するか”という実践への落とし込みが重要となる。そこで「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けている。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられる。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともない。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊。

〈こんな方におすすめ〉
・自分のGoogleアナリティクスの使い方が正しいかどうかお悩みの方
・Googleアナリティクスを実践を通じて身に付けたい方
・Webサイトで成果が上がらず困っている方

〈本書の内容〉
CHAPTER1 分析指標はこれだけ覚えておけば大丈夫
CHAPTER2 Googleアナリティクスの管理画面と分析機能
CHAPTER3 ユーザー軸・集客軸で分析するケーススタディ
CHAPTER4 行動軸で分析するケーススタディ
CHAPTER5 Googleアナリティクスのさまざまな設定

f:id:mojiru:20190124085433j:plain

f:id:mojiru:20190124085437j:plain

f:id:mojiru:20190124085444j:plain

f:id:mojiru:20190124085500j:plain

f:id:mojiru:20190124085448j:plain

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」Amazonでの購入はこちら 
Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

  • 作者: 株式会社ラグランジュポイント山野勉
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション(MdN)
  • 発売日: 2017/10/31
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

Webビジネスでの意思決定の基盤となるアクセス解析の基本を、ケーススタディと動画で学ぶ! !

Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。

Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使うか"という実践への落とし込みが重要です。そこで本書では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けています。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者の方でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられます。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともありません。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊です。
山野勉Profile●株式会社ラグランジュポイント取締役。2006年に法政大学都市環境デザイン工学科を卒業後、インターネット広告代理店である株式会社オプトにてアクセス解析事業部を立上げ、事業責任者として従事。2012年に独立。独立後は、企業のアクセス解析のアドバイザーや、分析責任者を任される一方、研修講師やOJTを通してアクセス解析人材の育成を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」楽天市場での購入はこちら 

 

 

SEO対策書籍「スピードマスター 1時間でわかる SEO対策」

f:id:mojiru:20180502142449j:plain 

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

 

1時間でSEO対策において、何をするかがわかる

SEO対策を行わないと、Webサイトを所有・運用している個人・法人ともに、
自分のWebサイトを顧客に探してもらうことが非常に困難になります。
また、現在通用するSEO対策は、ひと昔の対策とは異なっております。
本書は、現在に通用するSEO対策のノウハウだけをぎゅっと濃縮して、
「1時間で読める」内容に仕上げました。
1時間で読めるといっても、内容に不足はなく、これ1冊でSEO対策はおまかせです。

 

SEO対策書籍「最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座」

f:id:mojiru:20180502142529j:plain

 

最新のGoogle対策!  これからのSEO Webライティング本格講座

最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座

 

今現在、「SEO対策を意識したWebライティング」で最も効果的であるとされている手法は、何だと思いますか?
それは、「ユーザー寄りのWebライティング」に他なりません。
「ユーザーの検索意図を読んで、ユーザーの検索欲求を満たしてあげられるような、人が読むことを意識した文章を書く」
これが今、最も支持されているWebライティングの手法です。
では、これから先も「ユーザー寄りのWebライティング」が最強の選択肢になると思いますか?
答えは「No」です。
というのも、いくらアルゴリズムが日々進化し続けているとはいえ、「良いコンテンツであるかどうかを明確に判断する」のは、まだまだ無理だからです。

本書が推奨するのは、『ユーザー&ロボット両取りのライティング』です。ユーザー寄り一辺倒ではなく、もちろん「以前の、ロボット向け手法に戻る」ということでもない、いわばユーザーとロボットの両方へ同時に思いっきりすり寄る、次世代の手法です。
対象をユーザーとしながらも、現況のアルゴリズムレベルに鑑みたロボット向けの施策こそが、これから先、必要不可欠となるWebライティングなのです。

2017年12月のmojiru【もじをもじる】解析

f:id:mojiru:20180501100121p:plain

googleアナリティクスで解析/2017年12月

師走のはじまり、今年の終わり2017年12月のブログの状況をgoogleアナリティクスで解析したところ、アクセス数の多かったページのBEST10は以下に記載した通りでした。

2017年12月第1位「2018年の年賀状はこれだ!」 

www.mojiru.com

 

2017年12月第2位「大人の科学マガジンで小さな活版印刷機が付録に!」

www.mojiru.com

 

2017年12月第3位「水曜日のダウンタウンの検証テロップのフォントは、ダイナフォントのロマン雪「説」」

www.mojiru.com

 

2017年12月第4位「シャンシャンタイフーン!冬の上野パンダ祭り!」

www.mojiru.com

 

2017年12月第5位「10年ぶりに“がっつり〟仕様で広辞苑第7版が刊行」

www.mojiru.com  

2017年12月第6位「MX4Dで観る!IT イット “それ”が見えたら、終わり。」

www.mojiru.com

 

2017年12月第7位「私の扱える漢字は6万字です。約6万字の国際規格化完了」

www.mojiru.com

 

2017年12月第8位「DIME(ダイム) の付録に超立体3D VRグラス!」  

www.mojiru.com

 

2017年12月第9位「トリエ京王調布の韓国料理店・妻家房でチーズダッカルビ」

www.mojiru.com

 

2017年12月第10位「PowerDirector 16かPhotoDirector 9購入でモリサワフォント!」

www.mojiru.com

 

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

f:id:mojiru:20190124085405j:plain

株式会社ラグランジュポイント取締役である山野勉氏著書「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」はエムディエヌコーポレーションから2017年10月31日に発売。

 

f:id:mojiru:20190124085528j:plain


Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。
Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使用するか”という実践への落とし込みが重要となる。そこで「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けている。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられる。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともない。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊。

〈こんな方におすすめ〉
・自分のGoogleアナリティクスの使い方が正しいかどうかお悩みの方
・Googleアナリティクスを実践を通じて身に付けたい方
・Webサイトで成果が上がらず困っている方

〈本書の内容〉
CHAPTER1 分析指標はこれだけ覚えておけば大丈夫
CHAPTER2 Googleアナリティクスの管理画面と分析機能
CHAPTER3 ユーザー軸・集客軸で分析するケーススタディ
CHAPTER4 行動軸で分析するケーススタディ
CHAPTER5 Googleアナリティクスのさまざまな設定

f:id:mojiru:20190124085433j:plain

f:id:mojiru:20190124085437j:plain

f:id:mojiru:20190124085444j:plain

f:id:mojiru:20190124085500j:plain

f:id:mojiru:20190124085448j:plain

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」Amazonでの購入はこちら 
Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

  • 作者: 株式会社ラグランジュポイント山野勉
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション(MdN)
  • 発売日: 2017/10/31
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

Webビジネスでの意思決定の基盤となるアクセス解析の基本を、ケーススタディと動画で学ぶ! !

Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。

Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使うか"という実践への落とし込みが重要です。そこで本書では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けています。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者の方でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられます。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともありません。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊です。
山野勉Profile●株式会社ラグランジュポイント取締役。2006年に法政大学都市環境デザイン工学科を卒業後、インターネット広告代理店である株式会社オプトにてアクセス解析事業部を立上げ、事業責任者として従事。2012年に独立。独立後は、企業のアクセス解析のアドバイザーや、分析責任者を任される一方、研修講師やOJTを通してアクセス解析人材の育成を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」楽天市場での購入はこちら 

 

 

SEO対策書籍「スピードマスター 1時間でわかる SEO対策」

f:id:mojiru:20180502142449j:plain 

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

 

1時間でSEO対策において、何をするかがわかる

SEO対策を行わないと、Webサイトを所有・運用している個人・法人ともに、
自分のWebサイトを顧客に探してもらうことが非常に困難になります。
また、現在通用するSEO対策は、ひと昔の対策とは異なっております。
本書は、現在に通用するSEO対策のノウハウだけをぎゅっと濃縮して、
「1時間で読める」内容に仕上げました。
1時間で読めるといっても、内容に不足はなく、これ1冊でSEO対策はおまかせです。

 

SEO対策書籍「最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座」

f:id:mojiru:20180502142529j:plain

 

最新のGoogle対策!  これからのSEO Webライティング本格講座

最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座

 

今現在、「SEO対策を意識したWebライティング」で最も効果的であるとされている手法は、何だと思いますか?
それは、「ユーザー寄りのWebライティング」に他なりません。
「ユーザーの検索意図を読んで、ユーザーの検索欲求を満たしてあげられるような、人が読むことを意識した文章を書く」
これが今、最も支持されているWebライティングの手法です。
では、これから先も「ユーザー寄りのWebライティング」が最強の選択肢になると思いますか?
答えは「No」です。
というのも、いくらアルゴリズムが日々進化し続けているとはいえ、「良いコンテンツであるかどうかを明確に判断する」のは、まだまだ無理だからです。

本書が推奨するのは、『ユーザー&ロボット両取りのライティング』です。ユーザー寄り一辺倒ではなく、もちろん「以前の、ロボット向け手法に戻る」ということでもない、いわばユーザーとロボットの両方へ同時に思いっきりすり寄る、次世代の手法です。
対象をユーザーとしながらも、現況のアルゴリズムレベルに鑑みたロボット向けの施策こそが、これから先、必要不可欠となるWebライティングなのです。

2017年のmojiru【もじをもじる】解析

f:id:mojiru:20180501100135p:plain

googleアナリティクスで解析/2017年

2017年1月にスタートした「mojiru【もじをもじる】」。

1年間ブログに訪問していただけた方、誠にありがとうございました。

誰も気になっていないと思いますが、2017年一年間を通して、どの記事のアクセス数が多かったのか、googleアナリティクスで解析したページのBEST10は以下に記載した通りでした。

2017年第1位「水曜日のダウンタウンの検証テロップのフォントは、ダイナフォントのロマン雪「説」」

www.mojiru.com

 

2017年第2位「大人の科学マガジンで小さな活版印刷機が付録に!」

www.mojiru.com

 

2017年第3位「Neue Frutigerに合う和文書体「たづがね角ゴシック」」

www.mojiru.com

 

2017年第4位「2018年の年賀状はこれだ!」 

www.mojiru.com

 

2017年第5位「10年ぶりに“がっつり〟仕様で広辞苑第7版が刊行」

www.mojiru.com

 

 

2017年第6位「コロコロロゴが変わる貴族探偵」 

www.mojiru.com

 

2017年第7位「ぐんまの源泉[日帰り入浴]パスポート 2018-2019版のフォントはダイナフォント新篆体」

www.mojiru.com

 

2017年第8位「明朝体養成講座!ヒラギノの鳥海修氏主宰「文字塾展」」

www.mojiru.com

 

2017年第9位「モリサワが墨だまりを表現した「A1ゴシック」や言葉によって形が変化する「みちくさ」など全17書体を2017年11月8日に提供を開始」

www.mojiru.com

 

2017年第10位「ペルソナ5のLife Will Changeの疾走感は異常」

www.mojiru.com

 

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

f:id:mojiru:20190124085405j:plain

株式会社ラグランジュポイント取締役である山野勉氏著書「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」はエムディエヌコーポレーションから2017年10月31日に発売。

 

f:id:mojiru:20190124085528j:plain


Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。
Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使用するか”という実践への落とし込みが重要となる。そこで「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けている。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられる。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともない。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊。

〈こんな方におすすめ〉
・自分のGoogleアナリティクスの使い方が正しいかどうかお悩みの方
・Googleアナリティクスを実践を通じて身に付けたい方
・Webサイトで成果が上がらず困っている方

〈本書の内容〉
CHAPTER1 分析指標はこれだけ覚えておけば大丈夫
CHAPTER2 Googleアナリティクスの管理画面と分析機能
CHAPTER3 ユーザー軸・集客軸で分析するケーススタディ
CHAPTER4 行動軸で分析するケーススタディ
CHAPTER5 Googleアナリティクスのさまざまな設定

f:id:mojiru:20190124085433j:plain

f:id:mojiru:20190124085437j:plain

f:id:mojiru:20190124085444j:plain

f:id:mojiru:20190124085500j:plain

f:id:mojiru:20190124085448j:plain

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」Amazonでの購入はこちら 
Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

  • 作者: 株式会社ラグランジュポイント山野勉
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション(MdN)
  • 発売日: 2017/10/31
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

Webビジネスでの意思決定の基盤となるアクセス解析の基本を、ケーススタディと動画で学ぶ! !

Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。

Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使うか"という実践への落とし込みが重要です。そこで本書では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けています。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者の方でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられます。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともありません。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊です。
山野勉Profile●株式会社ラグランジュポイント取締役。2006年に法政大学都市環境デザイン工学科を卒業後、インターネット広告代理店である株式会社オプトにてアクセス解析事業部を立上げ、事業責任者として従事。2012年に独立。独立後は、企業のアクセス解析のアドバイザーや、分析責任者を任される一方、研修講師やOJTを通してアクセス解析人材の育成を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」楽天市場での購入はこちら 

 

 

SEO対策書籍「スピードマスター 1時間でわかる SEO対策」

f:id:mojiru:20180502142449j:plain 

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

 

1時間でSEO対策において、何をするかがわかる

SEO対策を行わないと、Webサイトを所有・運用している個人・法人ともに、
自分のWebサイトを顧客に探してもらうことが非常に困難になります。
また、現在通用するSEO対策は、ひと昔の対策とは異なっております。
本書は、現在に通用するSEO対策のノウハウだけをぎゅっと濃縮して、
「1時間で読める」内容に仕上げました。
1時間で読めるといっても、内容に不足はなく、これ1冊でSEO対策はおまかせです。

 

SEO対策書籍「最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座」

f:id:mojiru:20180502142529j:plain

 

最新のGoogle対策!  これからのSEO Webライティング本格講座

最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座

 

今現在、「SEO対策を意識したWebライティング」で最も効果的であるとされている手法は、何だと思いますか?
それは、「ユーザー寄りのWebライティング」に他なりません。
「ユーザーの検索意図を読んで、ユーザーの検索欲求を満たしてあげられるような、人が読むことを意識した文章を書く」
これが今、最も支持されているWebライティングの手法です。
では、これから先も「ユーザー寄りのWebライティング」が最強の選択肢になると思いますか?
答えは「No」です。
というのも、いくらアルゴリズムが日々進化し続けているとはいえ、「良いコンテンツであるかどうかを明確に判断する」のは、まだまだ無理だからです。

本書が推奨するのは、『ユーザー&ロボット両取りのライティング』です。ユーザー寄り一辺倒ではなく、もちろん「以前の、ロボット向け手法に戻る」ということでもない、いわばユーザーとロボットの両方へ同時に思いっきりすり寄る、次世代の手法です。
対象をユーザーとしながらも、現況のアルゴリズムレベルに鑑みたロボット向けの施策こそが、これから先、必要不可欠となるWebライティングなのです。

2017年11月のmojiru【もじをもじる】解析

f:id:mojiru:20180501100121p:plain

googleアナリティクスで解析/2017年11月

秋深まった2017年11月のブログの状況をgoogleアナリティクスで解析したところ、アクセス数の多かったページのBEST10は以下に記載した通りでした。

2017年11月第1位「大人の科学マガジンで小さな活版印刷機が付録に!」

www.mojiru.com

 

2017年11月第2位「水曜日のダウンタウンの検証テロップのフォントは、ダイナフォントのロマン雪「説」」

www.mojiru.com

 

2017年11月第3位「10年ぶりに“がっつり〟仕様で広辞苑第7版が刊行」

www.mojiru.com

 

2017年11月第4位「2018年の年賀状はこれだ!」 

www.mojiru.com

 

2017年11月第5位「MX4Dで観る!IT イット “それ”が見えたら、終わり。」

www.mojiru.com

 

2017年11月第6位「身に付けろ絶対フォント感!フォントかるた」

www.mojiru.com

 

2017年11月第7位「2017年ヒット商品ベスト30と2018年ヒット予測ベスト20!」

www.mojiru.com

 

2017年11月第8位「東野幸治参戦アメトーーク!本屋で読書芸人」 

www.mojiru.com

2017年11月第9位「カメラで読み取ったフォントを瞬時に判別する無料アプリ」 

www.mojiru.com

 

2017年11月第10位「ワンピースのエースが生存するif展開書き下ろし漫画」

www.mojiru.com

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

f:id:mojiru:20190124085405j:plain

株式会社ラグランジュポイント取締役である山野勉氏著書「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」はエムディエヌコーポレーションから2017年10月31日に発売。

 

f:id:mojiru:20190124085528j:plain


Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。
Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使用するか”という実践への落とし込みが重要となる。そこで「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けている。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられる。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともない。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊。

〈こんな方におすすめ〉
・自分のGoogleアナリティクスの使い方が正しいかどうかお悩みの方
・Googleアナリティクスを実践を通じて身に付けたい方
・Webサイトで成果が上がらず困っている方

〈本書の内容〉
CHAPTER1 分析指標はこれだけ覚えておけば大丈夫
CHAPTER2 Googleアナリティクスの管理画面と分析機能
CHAPTER3 ユーザー軸・集客軸で分析するケーススタディ
CHAPTER4 行動軸で分析するケーススタディ
CHAPTER5 Googleアナリティクスのさまざまな設定

f:id:mojiru:20190124085433j:plain

f:id:mojiru:20190124085437j:plain

f:id:mojiru:20190124085444j:plain

f:id:mojiru:20190124085500j:plain

f:id:mojiru:20190124085448j:plain

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」Amazonでの購入はこちら 
Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

  • 作者: 株式会社ラグランジュポイント山野勉
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション(MdN)
  • 発売日: 2017/10/31
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

Webビジネスでの意思決定の基盤となるアクセス解析の基本を、ケーススタディと動画で学ぶ! !

Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。

Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使うか"という実践への落とし込みが重要です。そこで本書では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けています。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者の方でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられます。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともありません。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊です。
山野勉Profile●株式会社ラグランジュポイント取締役。2006年に法政大学都市環境デザイン工学科を卒業後、インターネット広告代理店である株式会社オプトにてアクセス解析事業部を立上げ、事業責任者として従事。2012年に独立。独立後は、企業のアクセス解析のアドバイザーや、分析責任者を任される一方、研修講師やOJTを通してアクセス解析人材の育成を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」楽天市場での購入はこちら 

 

 

SEO対策書籍「スピードマスター 1時間でわかる SEO対策」

f:id:mojiru:20180502142449j:plain 

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

 

1時間でSEO対策において、何をするかがわかる

SEO対策を行わないと、Webサイトを所有・運用している個人・法人ともに、
自分のWebサイトを顧客に探してもらうことが非常に困難になります。
また、現在通用するSEO対策は、ひと昔の対策とは異なっております。
本書は、現在に通用するSEO対策のノウハウだけをぎゅっと濃縮して、
「1時間で読める」内容に仕上げました。
1時間で読めるといっても、内容に不足はなく、これ1冊でSEO対策はおまかせです。

 

SEO対策書籍「最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座」

f:id:mojiru:20180502142529j:plain

 

最新のGoogle対策!  これからのSEO Webライティング本格講座

最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座

 

今現在、「SEO対策を意識したWebライティング」で最も効果的であるとされている手法は、何だと思いますか?
それは、「ユーザー寄りのWebライティング」に他なりません。
「ユーザーの検索意図を読んで、ユーザーの検索欲求を満たしてあげられるような、人が読むことを意識した文章を書く」
これが今、最も支持されているWebライティングの手法です。
では、これから先も「ユーザー寄りのWebライティング」が最強の選択肢になると思いますか?
答えは「No」です。
というのも、いくらアルゴリズムが日々進化し続けているとはいえ、「良いコンテンツであるかどうかを明確に判断する」のは、まだまだ無理だからです。

本書が推奨するのは、『ユーザー&ロボット両取りのライティング』です。ユーザー寄り一辺倒ではなく、もちろん「以前の、ロボット向け手法に戻る」ということでもない、いわばユーザーとロボットの両方へ同時に思いっきりすり寄る、次世代の手法です。
対象をユーザーとしながらも、現況のアルゴリズムレベルに鑑みたロボット向けの施策こそが、これから先、必要不可欠となるWebライティングなのです。

2017年10月のmojiru【もじをもじる】解析

f:id:mojiru:20180501100121p:plain

googleアナリティクスで解析/2017年10月

秋来たる、2017年10月のブログの状況をgoogleアナリティクスで解析したところ、アクセス数の多かったページのBEST10は以下に記載した通りでした。

2017年10月第1位「水曜日のダウンタウンの検証テロップのフォントは、ダイナフォントのロマン雪「説」」

www.mojiru.com

 

2017年10月第2位「ぐんまの源泉[日帰り入浴]パスポート 2018-2019版のフォントはダイナフォント新篆体」

www.mojiru.com


2017年10月第3位「モリサワが墨だまりを表現した「A1ゴシック」や言葉によって形が変化する「みちくさ」など全17書体を2017年11月8日に提供を開始」

www.mojiru.com


2017年10月第4位「10年ぶりに“がっつり〟仕様で広辞苑第7版が刊行」

www.mojiru.com


2017年10月第5位「うまい棒のニコラス・ケイジ味は何味?」

www.mojiru.com

 

2017年10月第6位「最高の箱庭ゲーム・スーパーマリオ オデッセイ」

www.mojiru.com


2017年10月第7位「モリサワのビジネス文書向けUDフォントソリューション」 

www.mojiru.com

 

2017年10月第8位「モリサワ2017年新書体として「ヒラギノ」フォントシリーズ6書体の提供を発表」

www.mojiru.com

 

2017年10月第9位「三度目の不倫の斉藤由貴でシリアス感よりパンツ感が勝つ」

www.mojiru.com

 

2017年10月第10位「出る腹?薔薇は美しく散り、腹から結果がすぐでる…!」

www.mojiru.com

 

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

f:id:mojiru:20190124085405j:plain

株式会社ラグランジュポイント取締役である山野勉氏著書「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」はエムディエヌコーポレーションから2017年10月31日に発売。

 

f:id:mojiru:20190124085528j:plain


Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。
Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使用するか”という実践への落とし込みが重要となる。そこで「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けている。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられる。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともない。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊。

〈こんな方におすすめ〉
・自分のGoogleアナリティクスの使い方が正しいかどうかお悩みの方
・Googleアナリティクスを実践を通じて身に付けたい方
・Webサイトで成果が上がらず困っている方

〈本書の内容〉
CHAPTER1 分析指標はこれだけ覚えておけば大丈夫
CHAPTER2 Googleアナリティクスの管理画面と分析機能
CHAPTER3 ユーザー軸・集客軸で分析するケーススタディ
CHAPTER4 行動軸で分析するケーススタディ
CHAPTER5 Googleアナリティクスのさまざまな設定

f:id:mojiru:20190124085433j:plain

f:id:mojiru:20190124085437j:plain

f:id:mojiru:20190124085444j:plain

f:id:mojiru:20190124085500j:plain

f:id:mojiru:20190124085448j:plain

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」Amazonでの購入はこちら 
Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

  • 作者: 株式会社ラグランジュポイント山野勉
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション(MdN)
  • 発売日: 2017/10/31
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

Webビジネスでの意思決定の基盤となるアクセス解析の基本を、ケーススタディと動画で学ぶ! !

Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。

Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使うか"という実践への落とし込みが重要です。そこで本書では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けています。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者の方でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられます。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともありません。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊です。
山野勉Profile●株式会社ラグランジュポイント取締役。2006年に法政大学都市環境デザイン工学科を卒業後、インターネット広告代理店である株式会社オプトにてアクセス解析事業部を立上げ、事業責任者として従事。2012年に独立。独立後は、企業のアクセス解析のアドバイザーや、分析責任者を任される一方、研修講師やOJTを通してアクセス解析人材の育成を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」楽天市場での購入はこちら 

 

 

SEO対策書籍「スピードマスター 1時間でわかる SEO対策」

f:id:mojiru:20180502142449j:plain 

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

 

1時間でSEO対策において、何をするかがわかる

SEO対策を行わないと、Webサイトを所有・運用している個人・法人ともに、
自分のWebサイトを顧客に探してもらうことが非常に困難になります。
また、現在通用するSEO対策は、ひと昔の対策とは異なっております。
本書は、現在に通用するSEO対策のノウハウだけをぎゅっと濃縮して、
「1時間で読める」内容に仕上げました。
1時間で読めるといっても、内容に不足はなく、これ1冊でSEO対策はおまかせです。

 

SEO対策書籍「最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座」

f:id:mojiru:20180502142529j:plain

 

最新のGoogle対策!  これからのSEO Webライティング本格講座

最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座

 

今現在、「SEO対策を意識したWebライティング」で最も効果的であるとされている手法は、何だと思いますか?
それは、「ユーザー寄りのWebライティング」に他なりません。
「ユーザーの検索意図を読んで、ユーザーの検索欲求を満たしてあげられるような、人が読むことを意識した文章を書く」
これが今、最も支持されているWebライティングの手法です。
では、これから先も「ユーザー寄りのWebライティング」が最強の選択肢になると思いますか?
答えは「No」です。
というのも、いくらアルゴリズムが日々進化し続けているとはいえ、「良いコンテンツであるかどうかを明確に判断する」のは、まだまだ無理だからです。

本書が推奨するのは、『ユーザー&ロボット両取りのライティング』です。ユーザー寄り一辺倒ではなく、もちろん「以前の、ロボット向け手法に戻る」ということでもない、いわばユーザーとロボットの両方へ同時に思いっきりすり寄る、次世代の手法です。
対象をユーザーとしながらも、現況のアルゴリズムレベルに鑑みたロボット向けの施策こそが、これから先、必要不可欠となるWebライティングなのです。

2017年9月のmojiru【もじをもじる】解析

f:id:mojiru:20180501100121p:plain

googleアナリティクスで解析/2017年9月

夏休みも過ぎ去った9月のブログの状況をgoogleアナリティクスで解析したところ、アクセス数の多かったページのBEST10は以下に記載した通りでした。

2017年9月第1位「水曜日のダウンタウンの検証テロップのフォントは、ダイナフォントのロマン雪「説」」

www.mojiru.com

 

2017年9月第2位「スーパーのサミットストアが手掛けるチラシが秀逸!」

www.mojiru.com

 

2017年9月第3位「イワタから小さくしても読みやすいUDフォント「小春良読体R(こはるりょうどくたい)」が発売開始」

www.mojiru.com

 

2017年9月第4位「Adobe Typekitに日本語74書体が追加」

www.mojiru.com

 

2017年9月第5位「ワンピースのエースが生存するif展開書き下ろし漫画」

www.mojiru.com

 

 

2017年9月第6位「コンビニで誕生日の新聞をプリントできるお誕生日新聞」

www.mojiru.com


2017年9月第7位「馬子禄はマーズルーと読むらしい。馬子禄 牛肉面」

www.mojiru.com

 

2017年9月第8位「劇場鑑賞したが全て忘れた、正しきポップコーンムービー」

www.mojiru.com

 

2017年9月第9位「マルタイラーメンには意外にも棒ラーメン以外もあったようだ。」

www.mojiru.com

 

2017年9月第10位「とんがらしてんこ盛りの麺屋「大申 神保町店」」

www.mojiru.com

 

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

f:id:mojiru:20190124085405j:plain

株式会社ラグランジュポイント取締役である山野勉氏著書「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」はエムディエヌコーポレーションから2017年10月31日に発売。

 

f:id:mojiru:20190124085528j:plain


Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。
Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使用するか”という実践への落とし込みが重要となる。そこで「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けている。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられる。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともない。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊。

〈こんな方におすすめ〉
・自分のGoogleアナリティクスの使い方が正しいかどうかお悩みの方
・Googleアナリティクスを実践を通じて身に付けたい方
・Webサイトで成果が上がらず困っている方

〈本書の内容〉
CHAPTER1 分析指標はこれだけ覚えておけば大丈夫
CHAPTER2 Googleアナリティクスの管理画面と分析機能
CHAPTER3 ユーザー軸・集客軸で分析するケーススタディ
CHAPTER4 行動軸で分析するケーススタディ
CHAPTER5 Googleアナリティクスのさまざまな設定

f:id:mojiru:20190124085433j:plain

f:id:mojiru:20190124085437j:plain

f:id:mojiru:20190124085444j:plain

f:id:mojiru:20190124085500j:plain

f:id:mojiru:20190124085448j:plain

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」Amazonでの購入はこちら 
Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

  • 作者: 株式会社ラグランジュポイント山野勉
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション(MdN)
  • 発売日: 2017/10/31
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

Webビジネスでの意思決定の基盤となるアクセス解析の基本を、ケーススタディと動画で学ぶ! !

Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。

Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使うか"という実践への落とし込みが重要です。そこで本書では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けています。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者の方でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられます。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともありません。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊です。
山野勉Profile●株式会社ラグランジュポイント取締役。2006年に法政大学都市環境デザイン工学科を卒業後、インターネット広告代理店である株式会社オプトにてアクセス解析事業部を立上げ、事業責任者として従事。2012年に独立。独立後は、企業のアクセス解析のアドバイザーや、分析責任者を任される一方、研修講師やOJTを通してアクセス解析人材の育成を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」楽天市場での購入はこちら 

 

 

SEO対策書籍「スピードマスター 1時間でわかる SEO対策」

f:id:mojiru:20180502142449j:plain 

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

 

1時間でSEO対策において、何をするかがわかる

SEO対策を行わないと、Webサイトを所有・運用している個人・法人ともに、
自分のWebサイトを顧客に探してもらうことが非常に困難になります。
また、現在通用するSEO対策は、ひと昔の対策とは異なっております。
本書は、現在に通用するSEO対策のノウハウだけをぎゅっと濃縮して、
「1時間で読める」内容に仕上げました。
1時間で読めるといっても、内容に不足はなく、これ1冊でSEO対策はおまかせです。

 

SEO対策書籍「最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座」

f:id:mojiru:20180502142529j:plain

 

最新のGoogle対策!  これからのSEO Webライティング本格講座

最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座

 

今現在、「SEO対策を意識したWebライティング」で最も効果的であるとされている手法は、何だと思いますか?
それは、「ユーザー寄りのWebライティング」に他なりません。
「ユーザーの検索意図を読んで、ユーザーの検索欲求を満たしてあげられるような、人が読むことを意識した文章を書く」
これが今、最も支持されているWebライティングの手法です。
では、これから先も「ユーザー寄りのWebライティング」が最強の選択肢になると思いますか?
答えは「No」です。
というのも、いくらアルゴリズムが日々進化し続けているとはいえ、「良いコンテンツであるかどうかを明確に判断する」のは、まだまだ無理だからです。

本書が推奨するのは、『ユーザー&ロボット両取りのライティング』です。ユーザー寄り一辺倒ではなく、もちろん「以前の、ロボット向け手法に戻る」ということでもない、いわばユーザーとロボットの両方へ同時に思いっきりすり寄る、次世代の手法です。
対象をユーザーとしながらも、現況のアルゴリズムレベルに鑑みたロボット向けの施策こそが、これから先、必要不可欠となるWebライティングなのです。

2017年8月のmojiru【もじをもじる】解析

f:id:mojiru:20180501100121p:plain

googleアナリティクスで解析/2017年8月

夏本番のクソ暑かった8月のブログの状況をgoogleアナリティクスで解析したところ、アクセス数の多かったページのBEST10は以下に記載した通りでした。

2017年8月第1位「水曜日のダウンタウンの検証テロップのフォントは、ダイナフォントのロマン雪「説」」

www.mojiru.com

 

2017年8月第2位「スーパーのサミットストアが手掛けるチラシが秀逸!」

www.mojiru.com

 

2017年8月第3位「ワンピースのエースが生存するif展開書き下ろし漫画」

www.mojiru.com

 

2017年8月第4位「商用可能なフリーフォントを検索できるサイト「FONT BEAR」」

www.mojiru.com

 

2017年8月第5位「モリサワによるWebフォントサービス「TypeSquare」で、エイワン書体とデザインシグナル書体が使用可能に!」

www.mojiru.com

 

2017年8月第6位「ミサイル落下時に頼れるのは地下だ!」

www.mojiru.com

 

2017年8月第7位「おとりよせ王子のフォントはダイナフォント優雅宋」

www.mojiru.com

 

2017年8月第8位「約700種類の定番フォントの組見本を収録の定番フォント ガイドブック」

www.mojiru.com 

 

2017年8月第9位「むしろ、よりアメイジングな作品に仕上がっている!」

www.mojiru.com

 

2017年8月第10位「美エルフのオーランド・ブルームも時の流れでおっさんに」

www.mojiru.com

 

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

f:id:mojiru:20190124085405j:plain

株式会社ラグランジュポイント取締役である山野勉氏著書「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」はエムディエヌコーポレーションから2017年10月31日に発売。

 

f:id:mojiru:20190124085528j:plain


Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。
Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使用するか”という実践への落とし込みが重要となる。そこで「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けている。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられる。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともない。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊。

〈こんな方におすすめ〉
・自分のGoogleアナリティクスの使い方が正しいかどうかお悩みの方
・Googleアナリティクスを実践を通じて身に付けたい方
・Webサイトで成果が上がらず困っている方

〈本書の内容〉
CHAPTER1 分析指標はこれだけ覚えておけば大丈夫
CHAPTER2 Googleアナリティクスの管理画面と分析機能
CHAPTER3 ユーザー軸・集客軸で分析するケーススタディ
CHAPTER4 行動軸で分析するケーススタディ
CHAPTER5 Googleアナリティクスのさまざまな設定

f:id:mojiru:20190124085433j:plain

f:id:mojiru:20190124085437j:plain

f:id:mojiru:20190124085444j:plain

f:id:mojiru:20190124085500j:plain

f:id:mojiru:20190124085448j:plain

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」Amazonでの購入はこちら 
Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

  • 作者: 株式会社ラグランジュポイント山野勉
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション(MdN)
  • 発売日: 2017/10/31
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

Webビジネスでの意思決定の基盤となるアクセス解析の基本を、ケーススタディと動画で学ぶ! !

Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。

Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使うか"という実践への落とし込みが重要です。そこで本書では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けています。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者の方でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられます。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともありません。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊です。
山野勉Profile●株式会社ラグランジュポイント取締役。2006年に法政大学都市環境デザイン工学科を卒業後、インターネット広告代理店である株式会社オプトにてアクセス解析事業部を立上げ、事業責任者として従事。2012年に独立。独立後は、企業のアクセス解析のアドバイザーや、分析責任者を任される一方、研修講師やOJTを通してアクセス解析人材の育成を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」楽天市場での購入はこちら 

 

 

 

SEO対策書籍「スピードマスター 1時間でわかる SEO対策」

f:id:mojiru:20180502142449j:plain 

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

 

1時間でSEO対策において、何をするかがわかる

SEO対策を行わないと、Webサイトを所有・運用している個人・法人ともに、
自分のWebサイトを顧客に探してもらうことが非常に困難になります。
また、現在通用するSEO対策は、ひと昔の対策とは異なっております。
本書は、現在に通用するSEO対策のノウハウだけをぎゅっと濃縮して、
「1時間で読める」内容に仕上げました。
1時間で読めるといっても、内容に不足はなく、これ1冊でSEO対策はおまかせです。

 

SEO対策書籍「最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座」

f:id:mojiru:20180502142529j:plain

 

最新のGoogle対策!  これからのSEO Webライティング本格講座

最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座

 

今現在、「SEO対策を意識したWebライティング」で最も効果的であるとされている手法は、何だと思いますか?
それは、「ユーザー寄りのWebライティング」に他なりません。
「ユーザーの検索意図を読んで、ユーザーの検索欲求を満たしてあげられるような、人が読むことを意識した文章を書く」
これが今、最も支持されているWebライティングの手法です。
では、これから先も「ユーザー寄りのWebライティング」が最強の選択肢になると思いますか?
答えは「No」です。
というのも、いくらアルゴリズムが日々進化し続けているとはいえ、「良いコンテンツであるかどうかを明確に判断する」のは、まだまだ無理だからです。

本書が推奨するのは、『ユーザー&ロボット両取りのライティング』です。ユーザー寄り一辺倒ではなく、もちろん「以前の、ロボット向け手法に戻る」ということでもない、いわばユーザーとロボットの両方へ同時に思いっきりすり寄る、次世代の手法です。
対象をユーザーとしながらも、現況のアルゴリズムレベルに鑑みたロボット向けの施策こそが、これから先、必要不可欠となるWebライティングなのです。

2017年7月のmojiru【もじをもじる】解析

f:id:mojiru:20180501100121p:plain

googleアナリティクスで解析/2017年7月

初夏の始まる7月のブログの状況をgoogleアナリティクスで解析したところ、アクセス数の多かったページのBEST10は以下に記載した通りでした。

2017年7月第1位「水曜日のダウンタウンの検証テロップのフォントは、ダイナフォントのロマン雪「説」」

www.mojiru.com

 

2017年7月第2位「おとりよせ王子のフォントはダイナフォント優雅宋」

www.mojiru.com

 

2017年7月第3位「タイププロジェクトが都市フォント「濱明朝」の発売を7月24日から開始」

www.mojiru.com

 

2017年7月第4位「美エルフのオーランド・ブルームも時の流れでおっさんに」

www.mojiru.com 

2017年7月第5位「弱視の人に読みやすい丸教体使用の大きな文字の漢字字典」

www.mojiru.com

 

2017年7月第6位「交通機関の表示が見やすいUDフォントに」 

www.mojiru.com

 

2017年7月第7位「絶滅の危機にある動物と自分の名前を組み合わせたはんこスタンプを作れる!」

www.mojiru.com

 

2017年7月第8位「コロコロロゴが変わる「貴族探偵」」

www.mojiru.com

 

2017年第9位「さくらインターネットがタイププロジェクト「TP スカイ」のカスタマイズ版「Haru TP」をコーポレートフォントとして導入」

www.mojiru.com

 

2017年第10位「おっさん大歓喜!スーパーファミコンミニ登場」

www.mojiru.com

 

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

f:id:mojiru:20190124085405j:plain

株式会社ラグランジュポイント取締役である山野勉氏著書「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」はエムディエヌコーポレーションから2017年10月31日に発売。

 

f:id:mojiru:20190124085528j:plain


Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。
Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使用するか”という実践への落とし込みが重要となる。そこで「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けている。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられる。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともない。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊。

〈こんな方におすすめ〉
・自分のGoogleアナリティクスの使い方が正しいかどうかお悩みの方
・Googleアナリティクスを実践を通じて身に付けたい方
・Webサイトで成果が上がらず困っている方

〈本書の内容〉
CHAPTER1 分析指標はこれだけ覚えておけば大丈夫
CHAPTER2 Googleアナリティクスの管理画面と分析機能
CHAPTER3 ユーザー軸・集客軸で分析するケーススタディ
CHAPTER4 行動軸で分析するケーススタディ
CHAPTER5 Googleアナリティクスのさまざまな設定

f:id:mojiru:20190124085433j:plain

f:id:mojiru:20190124085437j:plain

f:id:mojiru:20190124085444j:plain

f:id:mojiru:20190124085500j:plain

f:id:mojiru:20190124085448j:plain

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」Amazonでの購入はこちら 
Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

  • 作者: 株式会社ラグランジュポイント山野勉
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション(MdN)
  • 発売日: 2017/10/31
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

Webビジネスでの意思決定の基盤となるアクセス解析の基本を、ケーススタディと動画で学ぶ! !

Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。

Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使うか"という実践への落とし込みが重要です。そこで本書では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けています。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者の方でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられます。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともありません。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊です。
山野勉Profile●株式会社ラグランジュポイント取締役。2006年に法政大学都市環境デザイン工学科を卒業後、インターネット広告代理店である株式会社オプトにてアクセス解析事業部を立上げ、事業責任者として従事。2012年に独立。独立後は、企業のアクセス解析のアドバイザーや、分析責任者を任される一方、研修講師やOJTを通してアクセス解析人材の育成を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」楽天市場での購入はこちら 

 

 

SEO対策書籍「スピードマスター 1時間でわかる SEO対策」

f:id:mojiru:20180502142449j:plain 

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

 

1時間でSEO対策において、何をするかがわかる

SEO対策を行わないと、Webサイトを所有・運用している個人・法人ともに、
自分のWebサイトを顧客に探してもらうことが非常に困難になります。
また、現在通用するSEO対策は、ひと昔の対策とは異なっております。
本書は、現在に通用するSEO対策のノウハウだけをぎゅっと濃縮して、
「1時間で読める」内容に仕上げました。
1時間で読めるといっても、内容に不足はなく、これ1冊でSEO対策はおまかせです。

 

SEO対策書籍「最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座」

f:id:mojiru:20180502142529j:plain

 

最新のGoogle対策!  これからのSEO Webライティング本格講座

最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座

 

今現在、「SEO対策を意識したWebライティング」で最も効果的であるとされている手法は、何だと思いますか?
それは、「ユーザー寄りのWebライティング」に他なりません。
「ユーザーの検索意図を読んで、ユーザーの検索欲求を満たしてあげられるような、人が読むことを意識した文章を書く」
これが今、最も支持されているWebライティングの手法です。
では、これから先も「ユーザー寄りのWebライティング」が最強の選択肢になると思いますか?
答えは「No」です。
というのも、いくらアルゴリズムが日々進化し続けているとはいえ、「良いコンテンツであるかどうかを明確に判断する」のは、まだまだ無理だからです。

本書が推奨するのは、『ユーザー&ロボット両取りのライティング』です。ユーザー寄り一辺倒ではなく、もちろん「以前の、ロボット向け手法に戻る」ということでもない、いわばユーザーとロボットの両方へ同時に思いっきりすり寄る、次世代の手法です。
対象をユーザーとしながらも、現況のアルゴリズムレベルに鑑みたロボット向けの施策こそが、これから先、必要不可欠となるWebライティングなのです。

2017年6月のmojiru【もじをもじる】解析

f:id:mojiru:20180501100121p:plain

googleアナリティクスで解析/2017年6月

梅雨のじめついた時期である6月のブログの状況をgoogleアナリティクスで解析したところ、アクセス数の多かったページのBEST10は以下に記載した通りでした。

2017年6月第1位「水曜日のダウンタウンの検証テロップのフォントは、ダイナフォントのロマン雪「説」」

www.mojiru.com

 

2017年6月第2位「明朝体養成講座!ヒラギノの鳥海修氏主宰「文字塾展」」 

www.mojiru.com

 

2017年6月第3位「コロコロロゴが変わる「貴族探偵」」

www.mojiru.com

 

2017年6月第4位「Neue Frutigerに合う和文書体「たづがね角ゴシック」がリリース」

www.mojiru.com

 

2017年6月第5位「ざわざわする「Creative Cloud × 中間管理録トネガワ」」

www.mojiru.com

 

2017年6月第6位「フォントワークス新書体!ゆるかわフォント・パルラムネ」

www.mojiru.com

 

2017年6月第7位「本わさびを頭皮に塗り込めばハゲが治る!「磯野波平育毛計画」」

www.mojiru.com

 

2017年6月第8位「ヨースト・ホフリ氏執筆によるタイポグラフィの入門書「ディテール・イン・タイポグラフィ 読みやすい欧文組版のための基礎知識と考え方」 」 

www.mojiru.com

 

2017年6月第9位「絵本や詩にお勧めのフォント・つきじへいた」

www.mojiru.com

 

2017年6月第10位「ペルソナ5の「Life Will Change」の疾走感は思わず走りだくなるのでランニングにオススメだ!」

www.mojiru.com

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

f:id:mojiru:20190124085405j:plain

株式会社ラグランジュポイント取締役である山野勉氏著書「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」はエムディエヌコーポレーションから2017年10月31日に発売。

 

f:id:mojiru:20190124085528j:plain


Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。
Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使用するか”という実践への落とし込みが重要となる。そこで「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けている。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられる。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともない。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊。

〈こんな方におすすめ〉
・自分のGoogleアナリティクスの使い方が正しいかどうかお悩みの方
・Googleアナリティクスを実践を通じて身に付けたい方
・Webサイトで成果が上がらず困っている方

〈本書の内容〉
CHAPTER1 分析指標はこれだけ覚えておけば大丈夫
CHAPTER2 Googleアナリティクスの管理画面と分析機能
CHAPTER3 ユーザー軸・集客軸で分析するケーススタディ
CHAPTER4 行動軸で分析するケーススタディ
CHAPTER5 Googleアナリティクスのさまざまな設定

f:id:mojiru:20190124085433j:plain

f:id:mojiru:20190124085437j:plain

f:id:mojiru:20190124085444j:plain

f:id:mojiru:20190124085500j:plain

f:id:mojiru:20190124085448j:plain

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」Amazonでの購入はこちら 
Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

  • 作者: 株式会社ラグランジュポイント山野勉
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション(MdN)
  • 発売日: 2017/10/31
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

Webビジネスでの意思決定の基盤となるアクセス解析の基本を、ケーススタディと動画で学ぶ! !

Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。

Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使うか"という実践への落とし込みが重要です。そこで本書では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けています。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者の方でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられます。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともありません。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊です。
山野勉Profile●株式会社ラグランジュポイント取締役。2006年に法政大学都市環境デザイン工学科を卒業後、インターネット広告代理店である株式会社オプトにてアクセス解析事業部を立上げ、事業責任者として従事。2012年に独立。独立後は、企業のアクセス解析のアドバイザーや、分析責任者を任される一方、研修講師やOJTを通してアクセス解析人材の育成を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」楽天市場での購入はこちら 

 

 

SEO対策書籍「スピードマスター 1時間でわかる SEO対策」

f:id:mojiru:20180502142449j:plain 

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

 

1時間でSEO対策において、何をするかがわかる

SEO対策を行わないと、Webサイトを所有・運用している個人・法人ともに、
自分のWebサイトを顧客に探してもらうことが非常に困難になります。
また、現在通用するSEO対策は、ひと昔の対策とは異なっております。
本書は、現在に通用するSEO対策のノウハウだけをぎゅっと濃縮して、
「1時間で読める」内容に仕上げました。
1時間で読めるといっても、内容に不足はなく、これ1冊でSEO対策はおまかせです。

 

SEO対策書籍「最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座」

f:id:mojiru:20180502142529j:plain

 

最新のGoogle対策!  これからのSEO Webライティング本格講座

最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座

 

今現在、「SEO対策を意識したWebライティング」で最も効果的であるとされている手法は、何だと思いますか?
それは、「ユーザー寄りのWebライティング」に他なりません。
「ユーザーの検索意図を読んで、ユーザーの検索欲求を満たしてあげられるような、人が読むことを意識した文章を書く」
これが今、最も支持されているWebライティングの手法です。
では、これから先も「ユーザー寄りのWebライティング」が最強の選択肢になると思いますか?
答えは「No」です。
というのも、いくらアルゴリズムが日々進化し続けているとはいえ、「良いコンテンツであるかどうかを明確に判断する」のは、まだまだ無理だからです。

本書が推奨するのは、『ユーザー&ロボット両取りのライティング』です。ユーザー寄り一辺倒ではなく、もちろん「以前の、ロボット向け手法に戻る」ということでもない、いわばユーザーとロボットの両方へ同時に思いっきりすり寄る、次世代の手法です。
対象をユーザーとしながらも、現況のアルゴリズムレベルに鑑みたロボット向けの施策こそが、これから先、必要不可欠となるWebライティングなのです。

2017年5月のmojiru【もじをもじる】解析

f:id:mojiru:20180501100121p:plain

googleアナリティクスで解析/2017年5月

ゴールデンウイーク、そしてその後に訪れる五月病、そんな5月のブログの状況をgoogleアナリティクスで解析したところ、アクセス数の多かったページのBEST10は以下に記載した通りでした。

2017年5月第1位「水曜日のダウンタウンの検証テロップのフォントは、ダイナフォントのロマン雪「説」」

www.mojiru.com

 

2017年5月第2位「コロコロロゴが変わる「貴族探偵」」

www.mojiru.com

 

2017年5月第3位「ざわざわする「Creative Cloud × 中間管理録トネガワ」」

www.mojiru.com

 

2017年5月第4位「本わさびを頭皮に塗り込めばハゲが治る!「磯野波平育毛計画」」

www.mojiru.com

 

2017年5月第5位「Neue Frutigerに合う和文書体「たづがね角ゴシック」がリリース」

www.mojiru.com

 

2017年5月第6位「ペルソナ5の「Life Will Change」の疾走感は思わず走りだくなるのでランニングにオススメだ!」

www.mojiru.com

 

2017年5月第7位「Typography 11 欧文書体を使いこなす」

www.mojiru.com

 

2017年5月第8位「揚げたて天ぷら定食まきの 武蔵小山店」

www.mojiru.com

 

2017年5月第9位「Monotypeのフォント定額サービス「Monotype LETS」が始まる。」 

www.mojiru.com

 

2017年5月第10位「僕らが「ランチパスポート」を持って旅に出る理由」 

www.mojiru.com

  

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

f:id:mojiru:20190124085405j:plain

株式会社ラグランジュポイント取締役である山野勉氏著書「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」はエムディエヌコーポレーションから2017年10月31日に発売。

 

f:id:mojiru:20190124085528j:plain


Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。
Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使用するか”という実践への落とし込みが重要となる。そこで「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けている。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられる。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともない。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊。

〈こんな方におすすめ〉
・自分のGoogleアナリティクスの使い方が正しいかどうかお悩みの方
・Googleアナリティクスを実践を通じて身に付けたい方
・Webサイトで成果が上がらず困っている方

〈本書の内容〉
CHAPTER1 分析指標はこれだけ覚えておけば大丈夫
CHAPTER2 Googleアナリティクスの管理画面と分析機能
CHAPTER3 ユーザー軸・集客軸で分析するケーススタディ
CHAPTER4 行動軸で分析するケーススタディ
CHAPTER5 Googleアナリティクスのさまざまな設定

f:id:mojiru:20190124085433j:plain

f:id:mojiru:20190124085437j:plain

f:id:mojiru:20190124085444j:plain

f:id:mojiru:20190124085500j:plain

f:id:mojiru:20190124085448j:plain

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」Amazonでの購入はこちら 
Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

  • 作者: 株式会社ラグランジュポイント山野勉
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション(MdN)
  • 発売日: 2017/10/31
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

Webビジネスでの意思決定の基盤となるアクセス解析の基本を、ケーススタディと動画で学ぶ! !

Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。

Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使うか"という実践への落とし込みが重要です。そこで本書では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けています。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者の方でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられます。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともありません。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊です。
山野勉Profile●株式会社ラグランジュポイント取締役。2006年に法政大学都市環境デザイン工学科を卒業後、インターネット広告代理店である株式会社オプトにてアクセス解析事業部を立上げ、事業責任者として従事。2012年に独立。独立後は、企業のアクセス解析のアドバイザーや、分析責任者を任される一方、研修講師やOJTを通してアクセス解析人材の育成を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」楽天市場での購入はこちら 

 

  

SEO対策書籍「スピードマスター 1時間でわかる SEO対策」

f:id:mojiru:20180502142449j:plain 

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

 

1時間でSEO対策において、何をするかがわかる

SEO対策を行わないと、Webサイトを所有・運用している個人・法人ともに、
自分のWebサイトを顧客に探してもらうことが非常に困難になります。
また、現在通用するSEO対策は、ひと昔の対策とは異なっております。
本書は、現在に通用するSEO対策のノウハウだけをぎゅっと濃縮して、
「1時間で読める」内容に仕上げました。
1時間で読めるといっても、内容に不足はなく、これ1冊でSEO対策はおまかせです。

 

SEO対策書籍「最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座」

f:id:mojiru:20180502142529j:plain

 

最新のGoogle対策!  これからのSEO Webライティング本格講座

最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座

 

今現在、「SEO対策を意識したWebライティング」で最も効果的であるとされている手法は、何だと思いますか?
それは、「ユーザー寄りのWebライティング」に他なりません。
「ユーザーの検索意図を読んで、ユーザーの検索欲求を満たしてあげられるような、人が読むことを意識した文章を書く」
これが今、最も支持されているWebライティングの手法です。
では、これから先も「ユーザー寄りのWebライティング」が最強の選択肢になると思いますか?
答えは「No」です。
というのも、いくらアルゴリズムが日々進化し続けているとはいえ、「良いコンテンツであるかどうかを明確に判断する」のは、まだまだ無理だからです。

本書が推奨するのは、『ユーザー&ロボット両取りのライティング』です。ユーザー寄り一辺倒ではなく、もちろん「以前の、ロボット向け手法に戻る」ということでもない、いわばユーザーとロボットの両方へ同時に思いっきりすり寄る、次世代の手法です。
対象をユーザーとしながらも、現況のアルゴリズムレベルに鑑みたロボット向けの施策こそが、これから先、必要不可欠となるWebライティングなのです。

2017年4月のmojiru【もじをもじる】解析

f:id:mojiru:20180501100121p:plain

googleアナリティクスで解析/2017年4月

入学や入社など新年度が始まる4月のブログの状況をgoogleアナリティクスで解析したところ、アクセス数の多かったページのBEST10は以下に記載した通りでした。

2017年4月第1位「コロコロロゴが変わる「貴族探偵」」

www.mojiru.com

 

2017年4月第2位「Monotypeのフォント定額サービス「Monotype LETS」が始まる。」 

www.mojiru.com

 

2017年4月第3位「Neue Frutigerに合う和文書体「たづがね角ゴシック」がリリース」

www.mojiru.com

 

2017年4月第4位「水曜日のダウンタウンの検証テロップのフォントは、ダイナフォントのロマン雪「説」」

www.mojiru.com

 

2017年4月第5位「大日本印刷のオリジナル書体『秀英体』がフォントワークスにて販売開始」

www.mojiru.com

 

2017年4月第6位「ペルソナ5の「Life Will Change」の疾走感は思わず走りだくなるのでランニングにオススメだ!」

www.mojiru.com

 

2017年4月第7位「「イクリプス「録ナビ」にダイナフォントのUDゴシック体が採用」

www.mojiru.com

 

2017年4月第8位「4K・8K放送に対応した「ヒラギノTVゴシック」が発表」 

www.mojiru.com

 

2017年4月第9位「字が汚い人ほど頭が良いと言われるが…そんなメカニズムとは関係なく手書き文字をめぐるルポ「字が汚い!」」

www.mojiru.com

 

2017年4月第10位「2017年の「文房具屋さん大賞」受賞作品をご紹介!「文房具屋さん大賞」にダイナフォントの綜藝体が採用!!」

www.mojiru.com

 

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

f:id:mojiru:20190124085405j:plain

株式会社ラグランジュポイント取締役である山野勉氏著書「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」はエムディエヌコーポレーションから2017年10月31日に発売。

 

f:id:mojiru:20190124085528j:plain


Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。
Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使用するか”という実践への落とし込みが重要となる。そこで「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けている。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられる。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともない。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊。

〈こんな方におすすめ〉
・自分のGoogleアナリティクスの使い方が正しいかどうかお悩みの方
・Googleアナリティクスを実践を通じて身に付けたい方
・Webサイトで成果が上がらず困っている方

〈本書の内容〉
CHAPTER1 分析指標はこれだけ覚えておけば大丈夫
CHAPTER2 Googleアナリティクスの管理画面と分析機能
CHAPTER3 ユーザー軸・集客軸で分析するケーススタディ
CHAPTER4 行動軸で分析するケーススタディ
CHAPTER5 Googleアナリティクスのさまざまな設定

f:id:mojiru:20190124085433j:plain

f:id:mojiru:20190124085437j:plain

f:id:mojiru:20190124085444j:plain

f:id:mojiru:20190124085500j:plain

f:id:mojiru:20190124085448j:plain

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」Amazonでの購入はこちら 
Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

  • 作者: 株式会社ラグランジュポイント山野勉
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション(MdN)
  • 発売日: 2017/10/31
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

Webビジネスでの意思決定の基盤となるアクセス解析の基本を、ケーススタディと動画で学ぶ! !

Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。

Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使うか"という実践への落とし込みが重要です。そこで本書では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けています。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者の方でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられます。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともありません。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊です。
山野勉Profile●株式会社ラグランジュポイント取締役。2006年に法政大学都市環境デザイン工学科を卒業後、インターネット広告代理店である株式会社オプトにてアクセス解析事業部を立上げ、事業責任者として従事。2012年に独立。独立後は、企業のアクセス解析のアドバイザーや、分析責任者を任される一方、研修講師やOJTを通してアクセス解析人材の育成を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」楽天市場での購入はこちら 

 

 

 

SEO対策書籍「スピードマスター 1時間でわかる SEO対策」

f:id:mojiru:20180502142449j:plain 

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

 

1時間でSEO対策において、何をするかがわかる

SEO対策を行わないと、Webサイトを所有・運用している個人・法人ともに、
自分のWebサイトを顧客に探してもらうことが非常に困難になります。
また、現在通用するSEO対策は、ひと昔の対策とは異なっております。
本書は、現在に通用するSEO対策のノウハウだけをぎゅっと濃縮して、
「1時間で読める」内容に仕上げました。
1時間で読めるといっても、内容に不足はなく、これ1冊でSEO対策はおまかせです。

 

SEO対策書籍「最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座」

f:id:mojiru:20180502142529j:plain

 

最新のGoogle対策!  これからのSEO Webライティング本格講座

最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座

 

今現在、「SEO対策を意識したWebライティング」で最も効果的であるとされている手法は、何だと思いますか?
それは、「ユーザー寄りのWebライティング」に他なりません。
「ユーザーの検索意図を読んで、ユーザーの検索欲求を満たしてあげられるような、人が読むことを意識した文章を書く」
これが今、最も支持されているWebライティングの手法です。
では、これから先も「ユーザー寄りのWebライティング」が最強の選択肢になると思いますか?
答えは「No」です。
というのも、いくらアルゴリズムが日々進化し続けているとはいえ、「良いコンテンツであるかどうかを明確に判断する」のは、まだまだ無理だからです。

本書が推奨するのは、『ユーザー&ロボット両取りのライティング』です。ユーザー寄り一辺倒ではなく、もちろん「以前の、ロボット向け手法に戻る」ということでもない、いわばユーザーとロボットの両方へ同時に思いっきりすり寄る、次世代の手法です。
対象をユーザーとしながらも、現況のアルゴリズムレベルに鑑みたロボット向けの施策こそが、これから先、必要不可欠となるWebライティングなのです。

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー