mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

広辞苑第7版刊行!普通版と机上版は、がっつり違う?

【スポンサーリンク】

広辞苑第7版

広辞苑 第7版

岩波書店は2017年10月24日に国語辞典「広辞苑」第7版を2018年1月12日に刊行すると発表、広辞苑第7版普通版と広辞苑第7版机上版が発売された。

広辞苑は国語辞典であるとともに学術専門語ならびに百科全般にわたる事項・用語を含む中辞典として編修したもの。昭和初期に博文館から出版された「辞苑」から改訂作業を引継いで、第二次世界大戦後、新たに発行元を岩波書店に変えて書名を「広辞苑」と改めて1955年に初版を刊行した経緯がある。

2008年1月11日に発売された広辞苑 第六版 (普通版)の時点で、総収録項目数は24万を超えていたが、第6版から10年ぶりの全面改訂となる広辞苑 第7版では、総項目数は新たに1万を加えた約25万項目になっている。

また「広辞苑 第7版」完成記念特別価格として、普通版は提供期限以降の価格9,000円より500円安い8,500円、机上版は提供期限以降の価格14,000円より1,000円安い13,000円での販売となっており、販売期間中に20万部の売り上げを目指すとしている。

また、別冊付録として現在、広く用いられている漢字約6,000字を収めた「漢字小辞典」、多用されているアルファベットの略語約4,000字を集めた「アルファベット略語一覧」、内閣告示の常用漢字、送り仮名の付け方、外来語の表記、異字同訓の漢字の使い分け例などを集めた「国語関係の公的資料」、一般的な手紙の形式を示した「手紙の書き方」が付く。 

2種類ある「広辞苑」、普通版と机上版の主な違いは大きさ

普通版と机上版の違いとして、机上版は「文字が大きな広辞苑を」とのニーズに応えて普通版より一回り大きいB5判サイズの大きさで、普通版は1冊にまとまっているところ、机上版は「あ~そ」と「た~ん」までの2分冊になっている。

机上版は目に優しい大型版。ページを拡大し、文字を大きく読みやすくしている。普通版よりも重量が増すことを考慮して、本冊は「あ-そ」「た-ん」の2分冊。版面は普通版に比べて約1.16倍。解説文の文字は普通版約6ポイントに対して、机上版は約7ポイントとなっている。 

2017年11月3日の文化の日から全国のお取扱い書店および各ネット書店にて予約が開始された。

広辞苑第7版の購入

広辞苑第7版の購入先は下記に記載。

広辞苑 第七版(普通版) /Amazonでの購入はこちら 
広辞苑 第七版(普通版)
広辞苑 第七版(普通版)
 

国民的辞典、10年ぶりの大改訂。充実の最新版、満を持して登場!
【内容紹介】
国民的な[国語+百科]辞典の最新版。第六版を全面的に見直して、学術研究の進展や社会の変化に対応。新たに1万項目を増補し、既存項目にも新しく定着した意味を加える。基礎語の語釈や古典用例の見直しにも重点をおき、特に類義語の意味の違いをいっそう分かりやすくした。漢字小字典などを収めた便利な別冊付録つき。

【第七版の特長】
1各界第一線の専門家が執筆
第六版に収録されている項目を分野ごとに抽出し、各界の専門家が全面的に校閲。文学・歴史から物理学・医学、美術・音楽に武芸・茶道、スポーツ・サブカルチャーまで、学問の研究の進展や最新の動向を反映し、また、より正確で簡潔な解説に改めました。一方、現代生活や各分野の理解に必須の言葉を新たに選定、執筆していただいています。

2言葉の変化、意味の違いをみつめる
世の中の激しい動きにともない、言葉の意味も変化していきます。新しく生じた意味は、その定着度を吟味しながら過不足なく加えました。また、言葉を発信する機会が増え、それぞれの言葉の意味を的確に把握し表現したいというニーズも増しています。動詞・形容詞を中心に類義語の意味の違いが分かる語釈を追求しました。

3日本語の基礎を見直す
言葉の根本の意味をきちんととらえた上で、歴史的な意味変化に沿って語釈を与えるのが『広辞苑』の流儀。その基本に立ち返り、「万葉集」「源氏物語」など古典から引用した用例を総点検しました。その他の古語項目もさらに充実させました。

4新たに1万項目を追加(総項目数25万[付録含む])
第六版刊行後に収集した言葉に加えて、旧版までは採用しなかった言葉もあらためて検討し、日本語として定着した語、または定着すると考えられる言葉を厳選。新加項目は約1万に達しました。ネットで何でも検索できる時代だからこそ、言葉の使用場面を越えた中心的な意味を一読して把握できるように、余分な言葉をそぎ落とし洗練した語釈を付しました。

5用紙・造本の質をさらに向上
第七版の本冊は第六版よりも140ページ増加、しかし厚さは変わりません。製本機械の限界である8㎝に収まるように、さらに薄い紙を開発した結果です。しかも、手に吸い付くような、めくりやすい「ぬめり感」は保持したまま。これを高度な印刷・製本技術で1冊にまとめています。大型の「机上版」は、多くの方からご好評をいただいている2分冊です。  

広辞苑 第七版(机上版)  /Amazonでの購入はこちら 
広辞苑 第七版(机上版)
広辞苑 第七版(机上版)
 

『広辞苑 第七版』の目に優しい大型版。ページを拡大し、文字を大きく読みやすくしました。普通版よりも重量が増すことを考慮して、本冊は「あ-そ」「た-ん」の2分冊。版面は普通版に比べて約1.16倍。解説文の文字は普通版約6ポイントに対して、机上版は約7ポイント。

「広辞苑 第七版 普通版【三浦しをん書き下ろし文庫判小冊子「広辞苑をつくるひと」付】/楽天市場での購入はこちら
 
 「広辞苑 第七版 机上版/楽天市場での購入はこちら
 

 

 広辞苑は「国語事典と百科事典を1冊に」とのコンセプトのもとに新村出氏の編集で19955年、20万項目収録の初版を刊行した。91年の第4版以降、改訂のたび項目を増やしつつ「日本語として定着した言葉」を厳選している。

2018年1月第7版では、224人の専門家に執筆・校閲を依頼しており、2008年に刊行した第6版で見送った言葉とその後に収集した言葉など計10万項目の候補から検索エンジンや新聞記事データベースなどで使われる頻度を調査し、1万項目に絞っている。

広辞苑第7版の新語について

今回の改訂では、特に力を入れた分野の例として明治以降の近代の用例を大幅に増補。文学作品のほか、新聞記事で使われた例も多く収録。地震・火山噴火・豪雨などによる自然災害や地球への関心の高まりに応じて、地球科学・気象・海洋関連語を充実。
宇宙誕生から人類誕生までの研究の進展を反映。インターネットやSNSの普及により、日常生活で多用されるようになったIT用語・ネット用語を重視。医学・薬剤関係の言葉が検索される機会が増えていることを受けて、病院や薬局でよく耳にする用語を増補としており、「アプリ」「クラウド」「フリック」といったIT・ネット用語「東日本大震災」「火砕サージ」などの自然災害・地球科学関連語、「赤塚不二夫」などアニメ・漫画分野として加わった。

また「安全神話」「乗り乗り」「ごち」「朝ドラ」「小悪魔」「ブラック企業」「LGBT」「婚活」「スマホ」「ツイート」「デトックス」なども加わっている。

人名には今年1月に米大統領に就任した「トランプ」をはじめ、日本人では「高倉健」「赤塚不二夫」「立川談志」「つかこうへい」など、外国人では「ジョブズ」「スピルバーグ」「オバマ」「ジャクソン」などが追加された。

俗語では「がっつり」「ごち」「ちゃらい」など定着したと判断された言葉が採用された。

その中で「がっつり」というワードに注目が集まっている。

「がっつり」をがっつり広めたの極楽とんぼ・加藤浩次説 

「がっつり」をがっつり広めたの極楽とんぼ・加藤浩次説

10月26日に放送されたTBSラジオ系列「おぎやはぎのメガネびいき」にて、おぎやはぎの矢作兼が広辞苑第7版に掲載された「がっつり」という言葉は極楽とんぼ・加藤浩次が広めた言葉だという持論を語った。
「広辞苑が、12年ぶりに改定。『がっつり』『のりのり』が追加って書いてあって。『がっつり』って、みんな当たり前のように使うけど、おれは(極楽とんぼ・加藤)浩次君が広めたと思ってんの」
「これ、北海道弁らしいんだけど。浩次君と知り合ったときから、『がっつり』なんて使う人いないんだけど、『がっつりやってやったぜ』みたいなことを言ってて。
でも、ニュアンスはなんか伝わんじゃん。だから、ちゃんとした意味も知らないで使ってたりしてたんだけど。こんなの、浩次君現れるまで使ってた人いないよね? 『がっつり』しか言わないもんな、あの人(笑)」

がっつりはどうやら北海道弁らしい。

加藤自身、MCを務める日本テレビ系の朝の情報番組「すっきり」でがっつりに関して「昔から(出身地)北海道では使われていた」と主張している。
また番組内では、「ごち」という言葉にの食事を振る舞うことという意味にも言及し、「食事をおごることでしょ!」と激昂した。

▼一流の理由(わけ)  

一流の理由(わけ)

一流の理由(わけ)

 

芸人としてだけではなく、司会者としても評価の高い加藤浩次さんの人気番組『加藤浩次の本気対談! コージ魂!!』(BS日テレ)が一冊の本になりました。加藤さんのテンポのいいツッコミと鋭い切り込みで10名の著名人から聞き出した“生き様"とは?各界を代表する人々の“本気"で仕事に向き合う姿勢が知れる本書は、生きるヒント、働き方のヒントががっつりと凝縮された一冊です。
「自分の身の丈に合ったものに空気が流れていけば、それでいいのよ」【樹木希林】

 

がっつりに関しては、釧路出身のラジオDJである、やまだひさしが全国区の番組で使用し、広まったという説もあるようだが果たして…。

▼永遠に語り継ぎたい 3.11の素敵な話 

永遠に語り継ぎたい 3.11の素敵な話

永遠に語り継ぎたい 3.11の素敵な話

 

ボクは奇跡的なこの一期一会を、一生、風化させない、させたくない。相手を思いやる気持ち、支え合うことの大切さ。本書の主人公たちはがっつり教えてくれる。いつか再び起きたとき、私たちがとるべき行動を。あのときラジオは全国で繋がっていた、がっつりと。
TOKYO FM「シナプス」および、JFN系列全国38局ネットプログラム「やまだひさしのラジアンリミテッドFriday」のメインパーソナリティ・やまだひさしがあの1年間の放送と全国のリスナー、ネット局を介して「自分たちにやれること」を問い「心温まる想い」をがっつり共有した、本書はその記録になっている。

 

▼TBSラジオ『JUNK おぎやはぎのメガネびいき』オフィシャルブック『めがね』 (タツミムック)

TBSラジオ『JUNK おぎやはぎのメガネびいき』オフィシャルブック『めがね』 (タツミムック)

TBSラジオ『JUNK おぎやはぎのメガネびいき』オフィシャルブック『めがね』 (タツミムック)

 

毎週木曜日の深夜1時から放送されているTBSラジオ『JUNK おぎやはぎのメガネびいき』が 放送開始10周年を記念して初のオフィシャルブックを発売!
深夜だからこそ許された禁断トークの “活字化"をはじめ、リスナーを熱狂させた人気企画や10年の歴史のなかで起こった数々の事件&事故の 詳細なリポート、
『メガネびいき』と親交のある有名人&著名人の録り下ろしインタビューなど、 『メガネびいき』リスナーだけでなく、おぎやはぎファン、深夜ラジオ好きも
大満足のコンテンツが盛りだくさん!

 

その一方で「豊洲市場」の項目は原稿が入稿していたものの都政の混乱で移転が不透明になったため収録が見送られた他、「きしょい」「ググる」「ほぼほぼ」「つんでれ」「TPP」「アラサー」「ゆるキャラ」などもまだ定着していないとして見送った。

6版にあった「基本値段」「昼つ程」(昼の頃、の意味)などは削除した。

また「炎上」の説明に「インターネット上で、記事などに対して非難や中傷が多数届くこと」、「盛る」の説明に「おおげさにする」、「やばい」の説明に「のめり込みそうである」などの新たな説明が加わるなど従来項目への追加も多くなっている。 

 

▼発売日
2018年1月12日 全国一斉発売

▼販売価格
普通版
完成記念特別価格8,500円(提供期限以降の価格9,000円)

机上版
完成記念特別価格13,000円(提供期限以降の価格14,000円)

▼広辞苑第7版 購入申し込み付きチラシPDF URL

http://kojien.iwanami.co.jp/assets/pdf/media/kojien7_flyer.pdf

 

▼広辞苑 第七版(机上版)  /Amazonでの購入はこちら 

広辞苑 第七版(机上版)

広辞苑 第七版(机上版)

 

机上版とは?
『広辞苑 第七版』の目に優しい大型版。ページを拡大し、文字を大きく読みやすくしました。普通版よりも重量が増すことを考慮して、本冊は「あ-そ」「た-ん」の2分冊。版面は普通版に比べて約1.16倍。解説文の文字は普通版約6ポイントに対して、机上版は約7ポイント。 

 

▼「広辞苑 第七版 普通版【三浦しをん書き下ろし文庫判小冊子「広辞苑をつくるひと」付】/楽天市場での購入はこちら

 

 

▼「広辞苑 第七版 机上版/楽天市場での購入はこちら

 

 

▼別冊付録
「漢字小辞典」、「アルファベット略語一覧」、「国語関係の公的資料」、「手紙の書き方」

▼予約特典
三浦しおん「広辞苑をつくるひと」の小冊子(文庫版)

 

予約特典『三浦しおん「広辞苑をつくるひと」の小冊子(文庫版)』 

広辞苑第7版予約特典として小説「舟を編む」で2012年本屋大賞を受賞した小説家・三浦しをん氏による『広辞苑 第七版』製作の現場を訪ね歩いたルポエッセイ「広辞苑をつくるひと」の小冊子(文庫版)が予約者限定に配布される。

訪問先は、国立国語研究所、大日本印刷株式会社の秀英体開発部、古生物学者とイラストレーターのコンビ、株式会社加藤製函所、牧製本印刷株式会社。熱き仕事人たちを、温かく見つめ描いた書下ろしとなっている。予約特典は、ご購入時に書店店頭にて受け取れる。

▼舟を編む (光文社文庫)

舟を編む (光文社文庫)

舟を編む (光文社文庫)

 

出版社の営業部員・馬締光也は、言葉への鋭いセンスを買われ、辞書編集部に引き抜かれた。新しい辞書『大渡海』の完成に向け、彼と編集部の面々の長い長い旅が始まる。定年間近のベテラン編集者。日本語研究に人生を捧げる老学者。辞書作りに情熱を持ち始める同僚たち。そして馬締がついに出会った運命の女性。不器用な人々の思いが胸を打つ本屋大賞受賞作! (「BOOK」データベースより) 

 

▼舟を編む 実写映画版

舟を編む

舟を編む

 

出版社・玄武書房に勤める馬締光也(まじめ みつや)は、営業部で変わり者として持て余されていたが、言葉に対する天才的なセンスを見出され、辞書編集部に異動になる。新しい辞書「大渡海(だいとかい)」――見出し語は24万語。完成まで15年。編集方針は「今を生きる辞書」。個性派ぞろいの辞書編集部の中で、馬締は辞書編纂(へんさん)の世界に没頭する。そんなある日、出会った運命の女性。しかし言葉のプロでありながら、馬締は彼女に気持ちを伝えるにふさわしい言葉がみつからない。問題が山積みの辞書編集部。果たして「大渡海」は完成するのか?馬締の思いは伝わるのだろうか?
松田龍平が静かだが内に熱い想いを秘めた主人公を好演した映画版も傑作だった。 

 

▼舟を編む まさかアニメ化するとは思わなかった。 Amazonプライム・ビデオで無料配信中。

茫洋
 

「まじめもいいけど、もう少し空気を読めってコト」「西岡さんの仰る『空気』は【呼吸する】ものではなく、【場の状況、雰囲気】を表す際に用いる『空気』ですね・・・」口下手なのに営業部員の馬締光也と、一見チャラ男だが辞書編集部員である西岡正志は、偶然、街中で出会う。中型国語辞典『大渡海』の刊行計画を進める、出版社・玄武書房のベテラン編集者・荒木は、自身の定年を間近に控えて後継者探しに躍起になっていた。そんな中、西岡から馬締の話を聞き、彼をスカウトすることに……。「人をつなぐ - 言葉を編む」伝わらない言葉。伝えられない想い。これは、そんな不器用な人間達の物語である。

1. 茫洋
辞書編集部員の西岡は、街の本屋でとある営業マンのお粗末な仕事っぷりを目撃する。それは、西岡も勤める玄武書房の社員である馬締(まじめ)という男だった。一方、辞書一筋のベテラン編集者・荒木は、定年を前に後任者を探していた。そんな荒木に何気なく馬締の話をする西岡。すると荒木は突然立ちがり、足早に営業部に向かった。突然の訪問者に戸惑う馬締は、荒木からの『言葉』に関する質問に自分なりの答えを語る。その瞬間、荒木は馬締のセンスを見抜き、辞書作りに向いていると確信する。そして、その場で馬締をスカウトするのだった---。

2. 逢着
辞書編集部へ異動になった馬締は、荒木や監修の松本先生の辞書作りへの情熱を知ることになる。編纂途中の中型辞書・『大渡海』への想い、そしてなぜ新しい辞書を作り続けるのか……。そんな馬締は、彼らの期待に答えることができるのか……という不安に襲われていた。しかし、下宿先の大家・タケさんは言う。「頼ったり頼られたりすればいいと思うよ」そんな満月の夜。下宿先のベランダで、馬締は美しい女性と遭遇する---。

3. 恋
馬締が、タケの孫娘・香具矢に恋をしたことが発覚。そこで辞書編集部の一同は、香具矢が板前修業をしている店を訪れることに。西岡の雑談にも程よく答えながら、真剣に料理と向き合う香具矢に見惚れる馬締。彼女もまた、辞書作りと同じ長く困難な道を極めようとしているのだ。帰り道、西岡と馬締は語る。馬締は、場を作るのがうまい西岡を尊敬していた。そんな馬締を変な奴だ…と呆れる西岡は、これから面白くなるかもな…という期待も感じていた。しかしそんなさなか、西岡は『大渡海中止』という噂を耳にしてしまう---。

4. 漸進
社内で噂される『大渡海中止』の動きを阻止すべく、辞書編集部は西岡発案の大胆な策を実行する。一丸となって奔走する一同。そんななか西岡は、今までにない生き生きした表情を浮かべていた---。数ヶ月後。久しぶりに休日を取った馬締は、タケの後押しもあり香具矢と二人で出かけることに。二人は観覧車に乗り、東京の街を見渡した。そして、料理への情熱を語る香具矢。感動した馬締も、自分なりに想いを伝えようとするのだが……。その夜。馬締は香具矢へ想いを伝えるべく、手紙を書き始めた---。

5. 揺蕩う
局長に呼び出された西岡は、『大渡海』続行の条件を言い渡される。それは、別の辞書の改訂と、西岡の宣伝部への異動だった---。辞書作りへの情熱を感じ始めていた西岡はショックを受ける。しかし、『大渡海』の見本刷りを見て喜ぶ編集部員たちや、既に条件である小型辞書の改訂作業を始めている馬締。そんな彼らを目の当たりにし、「異動までに俺ができることは全部やる!」と意気込むのだった。一方、恋文が完成した馬締は、勇気を振り絞り香具矢に手渡した---。

6. 共振
恋文を渡した翌朝、香具矢に遭遇した馬締は思わず逃げ出してしまった……。その日の昼、今後の対策について話しあう編集部員たち。そこで、西岡が自身の異動を告白する。衝撃を受ける一同。西岡さんが……と呆然となる馬締は、不安に襲われつつ帰宅するのだった。その夜、恋文の返事を香具矢に迫る馬締。絶対今日中に聞けと西岡から助言を受けていたのだ。しかし、動揺した香具矢は部屋に戻ってしまった。振られた……と肩を落とす馬締。しかし、恋文の文面を再確認してきたという香具矢は、馬締へ想いを告げる。「私も、好きです」---。

7. 信頼
大学教授から上がってきた原稿に問題が見つかり、西岡と馬締は修正案を作成する。そのなかで馬締は、大渡海には西岡が必要だと改めて感じる。そんな馬締に、西岡は力強く語る。たとえ離れても、お前をフォローし続けると---。数日後。修正に激怒した教授から連絡が入り、西岡は一人謝罪に向かう。露骨に不機嫌な態度をとる教授。しかし西岡は機転をきかせ、教授に今後の協力を約束させる。大学を後にした西岡は、晴れやかな表情で新たな道を歩き出した。そして馬締も、新たな決意を胸に一人作業を続けていた---。

8. 編む
13年の月日が流れ、新たな社員・岸辺がやってきた。しかし、入社以来ファッション雑誌を作ってきた岸辺は、なぜ私が辞書を……という悶々とした思いを抱えていた。そんななか岸辺の歓迎会をすることに。そこで馬締は、岸辺が「言葉を大事にする人」だと言う。しかし理解できない岸辺は、自分に辞書作りは無理だと店を飛び出してしまった……。そんな岸辺と遭遇した西岡は、ある質問をする。それはかつて、荒木が馬締のスカウトを決めた『言葉』に関する質問だった。岸辺の答えを聞いた西岡は、微笑みこう言った。「君、辞書向いてるよ」翌日。辞書編集部には、率先して仕事をする岸辺の姿があった---。

9. 血潮
新たなスタートを切った岸辺は、松本や馬締との交流のなかで、『言葉』や『辞書』についてより理解を深めていく。そんななか総仕上げの作業が始まり、並行して『大渡海』専用の紙の開発も続けられていた。来る日も来る日も机に向かい、黙々と作業をする一同。そして季節は移り変わっていく---。約一年が経過し、とうとう紙が完成した。そして同時に、営業や宣伝といった他部署との打ち合わせも重ね、日に日に大渡海の完成に近づいてく。そんなある日、重大なミスが発覚してしまう---。

10. 矜持
抜けている単語が見つかり愕然となる編集部員たち。そこで馬締は、24万語全てのチェックをやり直すと決断した。そんな矢先、松本が入院してしまう。焦る馬締は、いち早い『大渡海』の完成を目指し、黙々と作業を続けるのだった。そうして、編集部員とアルバイトたちの壮絶な合宿生活が始まる。昼夜問わず作業を続け、限界まで働き続けた。馬締は他部署との打ち合わせなどもこなしつつ、かつての自分を振り払うかの様に作業に没頭した。そして時は流れ……とうとう全ての再確認が終了した。西岡も駆けつけ歓喜に湧く一同。こうして、『大渡海』の完成が迫ってきたが---。

11. 灯
馬締と荒木は大渡海の刷り出しを手に、松本の自宅を訪れた。嬉しそうに紙に触れる松本。しかし松本は告白する。食道に癌が見つかったのだ……。そして初春を迎えた頃、とうとう『大渡海』の完成が目前に迫る。そんななか、編集部の電話が鳴り響く。それは、松本の死を知らせるものだった---。『大渡海』は完成し、華やかなパーティが開かれた。そんななか、荒木が取り出した手紙を読んだ馬締は涙を流す。そこには、松本からの感謝の言葉が綴られていたのだ---。そして……桜舞う春の日。馬締と香具矢が歩いている。馬締は、松本の言葉をかみしめながら、辞書作りについて思い巡らせている。「僕らはくり返し、舟を編む」香具矢としっかり手を繋ぎ、馬締は歩み続けるのだった---。

 

▼Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライム・ビデオ

 

Amazonプライム会員特典としてAmazonプライム・ビデオが見放題になる。
月額プランでは毎月400円、年間プランでは3,900円(月額換算すると325円)となっており、また30日間の無料体験期間もある。無料体験期間では当然、費用が発生しないのでまずは無料体験版で試してみるのがおすすめ。
Amazonプライム・ビデオは、Amazonオリジナル作品である「戦闘車」や「バチェラー・ジャパン」、「ドキュメンタル」、「グランド・ツアー」、「はぴまり」、「福家堂本舗」などのオリジナル・独占配信作品を楽しめる。また映画やテレビドラマなどAmazonプライム契約コンテンツも見放題となる。その際、PCまたはスマホ、タブレット、スマートTVなど、様々なデバイスで視聴可能で、iPhone, iPad, Android携帯およびタブレットなどで動画をオフラインで観られる。動画ダウンロードとスマホ・タブレット視聴時のデータサイズを最小限に抑えられるなど使い勝手が良い。
その他のAmazonプライム会員特典として
・無料の配送特典
Amazonプライム会員は、対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料で利用できる。
・特別取扱商品の取扱手数料が無料
Amazonプライム対象商品は、一部特別取扱商品の取扱手数料が無料に。
・Prime Now
1時間以内またはご指定の2時間便で商品が届くサービス。対象エリアのみ。
・Prime Music
追加料金なく、100万曲以上の楽曲やアルバム、プレイリストを広告の表示なしで、楽しむことができるサービス。
・プライム・フォト
Amazon Driveに写真を容量無制限で保存できる。
・Prime Reading
対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)を追加料金なしの読み放題で利用できる。
・Amazonパントリー
食品・日用品を中心とした低価格の商品を1点からご購入いただけるサービスです。ひと箱あたり290円の取扱手数料で届く。
・Dash Button
Dash Buttonを使用すると、お好みの商品を切らすことなく注文できる。
・プライム会員限定先行タイムセール
タイムセールの商品を、通常より30分早く注文できる。
・Kindleオーナーライブラリーの利用
対象タイトルの中からお好きな本を1か月に1冊、無料で読むことができるKindleオーナーライブラリーをご利用できる。ご利用にはKindle端末が必要。
・ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など(Amazonファミリー特典)
おむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFFになるAmazonファミリー特典を利用できる。
・家族と一緒に使い放題
会員ご本人のほかに、同居のご家族を2人まで家族会員として登録できる。家族会員は、上記のAmazonプライムの配送に関する特典を無料で利用できる。

 

▼Fire TV Stick

Fire TV Stick (New モデル)

Fire TV Stick (New モデル)

 

複雑な設定は不要でHDMI端子対応のテレビに挿すだけで、簡単に映画やビデオをテレビの大画面で楽しめるデバイス。豊富な品ぞろえのAmazonビデオに加えて、HuluやNetflix、YouTube、スポーツや音楽番組のアプリで、映画やドラマからスポーツまでお気に入りのコンテンツを一台で楽しめる。

 

「広辞苑を3倍楽しむ その2」が2月23日に発売!

f:id:mojiru:20180327091610j:plain

岩波書店編集部編集による「広辞苑を3倍楽しむ その2 」が岩波書店から2018年2月23日に発売された。
「広辞苑を3倍楽しむ その2 」は、各界で活躍する著者たちが広辞苑から選んだ言葉を話のタネにして科学にまつわるエッセイと美しい写真で描きだす。雑誌「科学」の好評連載に、新しく第7版で加わった旬な言葉についての書下ろしを加えられた。

▼「広辞苑を3倍楽しむ その2」Amazonでの購入はこちら 

広辞苑を3倍楽しむ その2 (岩波科学ライブラリー)

広辞苑を3倍楽しむ その2 (岩波科学ライブラリー)

 

平板、もこもこ、てずるもずる。わらすぼ、われから、さくらそう……。各界で活躍する著者たちが広辞苑から選んだ言葉を「お題」に、科学にまつわるエッセイと美しい写真で描きだす、新たなサイエンス・ワールド。『科学』の好評連載に、広辞苑第七版で新しく加わった旬な言葉についての書下ろしを加えて、厳選の50連発

▼「広辞苑を3倍楽しむ その2」楽天市場での購入はこちら 

 

 

「広辞苑を3倍楽しむ」第1弾

f:id:mojiru:20180327092611j:plain

第一弾の「広辞苑を3倍楽しむ」は2014年4月25日に発売された。 

▼「広辞苑を3倍楽しむ (岩波科学ライブラリー)」Amazonでの購入はこちら

広辞苑を3倍楽しむ (岩波科学ライブラリー)

広辞苑を3倍楽しむ (岩波科学ライブラリー)

 

コンペイトー、錯視、ピタゴラスの数、あめふらし、靫蔓、でんぐり返し、猩猩、レプトセファルス、鳩居、野口啄木鳥…。収録項目数24万にのぼる『広辞苑』の多種多様な項目から「話のタネ」を選んだ、各界で活躍する著者たちの科学にまつわるエッセイを、美しい写真とともに紹介。『科学』の好評連載から50本を厳選。 

▼「広辞苑を3倍楽しむ (岩波科学ライブラリー)」楽天市場での購入はこちら 

 

 

広辞苑のようなブックポーチ「広辞苑リブレポーチ」が発売開始!

f:id:mojiru:20180205100906j:plain

2018年1月10日に広辞苑のようなブックポーチ「広辞苑リブレポーチ リアル BLK(第7版)」がHEMING'S(ヘミングス)から発売を開始した。
このポーチは、広辞苑第七版の販売を記念した商品で、服飾雑貨やインテリアグッズなどを展開する「ヘミングス」と「岩波書店」のコラボレーションにより誕生。
定価は5,400円(税込)。

f:id:mojiru:20180205100920j:plain

▼「広辞苑リブレポーチ/リアル 第七版 (岩波書店) 4426202」Amazonでの購入はこちら 

まず引くべきは広辞苑。 日本語辞書の最高峰「広辞苑」をリブレポーチとして忠実に再現しました。 まるで本物の辞書のように外装の紙ケースを付け帯をまく凝りようです。 「広辞苑 第7版」が収まるサイズです。 ブックカバーとしての機能が果たせるように、表紙を差し込めるベルト、しおり紐、ペン差しの機能もあり、充実した内装です。 裏側には、岩波書店のマーク「種まく人」がプリントされています。

▼「広辞苑リブレポーチ/リアル」楽天市場での購入はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

広辞苑リブレポーチ 第七版 (岩波書店) 4426302
価格:3780円(税込、送料別) (2018/2/5時点)


 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Orne 広辞苑リブレポーチ/リアル(岩波書店)
価格:5400円(税込、送料別) (2018/2/5時点)


 

 

カシオから「広辞苑 第七版」を収録した初めての小型電子辞書「XD-C400」が2018年7月に新発売!

f:id:mojiru:20180719150509j:plain

 

カシオ計算機は電子辞書「EX-word(エクスワード)」シリーズの新製品として、携帯性に優れた小型ボディに「広辞苑 第七版」を収録した「XD-C400」を2018年7月20日に発売すると発表した。
「XD-C400」は、10年ぶりに改訂された「広辞苑 第七版」を収録した初の小型モデルで、言葉の適切な使い方や誤用を詳しく解説した「明鏡国語辞典」と併せて、言葉の引き比べや目的に合わせた使い分けが可能な電子辞書。
日本語コンテンツに加え、英和辞典・和英辞典、海外旅行に役立つ10カ国語の外国語会話集など教養から趣味まで幅広く活用できるコンテンツをバランスよく収録している。
操作性や視認性ではシニア世代の使い勝手を追求し、キーボードには50音配列を採用しており、パソコンのキーボードが苦手な人でも簡単に入浴できる。
また、本体は小型ながら3.4型のカラー液晶を備えており、文字やイラストもきれいに表示。ワンタッチで文字サイズを最大で3段階に切り替えできるので、複雑な漢字も拡大して確認することが可能。
落下・加圧・振動などの衝撃を軽減するTAFCOTも採用し、趣味や旅行を満喫し、外出先や旅行先など場所を問わず、手軽に電子辞書を活用したいシニアの方に最適なモデルになっている。

カラーはシャンパンゴールドとレッドの2色が発売される。

▼XD-C400の主な仕様
液晶表示:TFTカラー液晶 横73.9×縦42.4mm(3.4型) 横384×縦216ドット
電源:単3形乾電池/アルカリ乾電池×1本(付属)。充電池は付属されていないが、eneloop、充電式EVOLTAに対応。
閉時の大きさ・質量:幅108.5×奥行87.0×高さ17.7mm(最厚部)、17.2mm(最薄部)・約175g(電池込み)

「カシオ 電子辞書 エクスワード 広辞苑小型モデル(レッド)CASIO XD-C400-RD」Amazonでの購入はこちら 
「カシオ 電子辞書 エクスワード 広辞苑小型モデル(ゴールド)CASIO XD-C400-GD」Amazonでの購入はこちら 

 

カシオから「広辞苑 第七版」を収録した電子辞書「EX-word」シリーズの新製品が発売に!

「広辞苑 第七版」を収録したカシオの電子辞書「EX-word」シリーズの新製品である4機種が2018年1月19日より発売が開始される。

英検対策など209コンテンツをを収録した高校生モデル「XD-Z4800」、160コンテンツを収録した生活・教養モデル「XD-Z6500」、190コンテンツを収録したビジネスモデル「XD-Z8500」、研究や翻訳などハイレベルなニーズに対応した200コンテンツを収録したプロフェッショナルモデル「XD-Z20000」の4機種で、価格はオープンプライス。市場想定価格は順に、38,000円前後、34,000円前後、36,000円前後、57,000円前後(いずれも税別)。

全機種ともアルファベットキーの大きさを従来より約15%拡大し、ホーム画面のデザインも見やすく改良され、本体を閉じた時のサイズは148×105.5×18.5mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約270g。内蔵メモリーは約100MB。電源は単三形アルカリ乾電池2本。

▼「カシオ 電子辞書 エクスワード 高校生モデル XD-Z4800WE ホワイト コンテンツ209」Amazonでの購入はこちら 

●英文法や英会話、検定試験に強い。
●広辞苑第七版収録。
●英語コンテンツが充実。
●毎日の授業からセンター試験までカバー。
●209コンテンツ収録高校生モデル。
●入力キーの大型化&連続キー入力の向上、ホーム画面も見やすくバージョンアップ。
●落下・加圧・振動などの衝撃を軽減する堅牢設計「タフコット」採用。
●新型スリムスピーカー搭載で音量&音質UP!
●約180時間の長電池寿命。

 

▼電子辞書「EX-word」高校生モデル「XD-Z4800」楽天市場での購入はこちら

 

 

▼「カシオ 電子辞書 エクスワード 生活・教養モデル(レッド)【2018年 春モデル】CASIO EX-word XD-Z6500-RD」Amazonでの購入はこちら 

◆10年ぶりに大改訂した最新の広辞苑第七版を収録!
◆歴史・俳句・趣味・健康のコンテンツが充実!
◆コンテンツ数:160
■電源:単3形アルカリ乾電池×2本閉時本体サイズ(約):幅148.0×奥行105.5×高さ18.5mm(最厚部) 

 

▼電子辞書「EX-word」160コンテンツを収録した生活・教養モデル「XD-Z6500」 楽天市場での購入はこちら

 

 

▼「カシオ 電子辞書 エクスワード ビジネスモデル(ダークレッド)【2018年 春モデル】CASIO EX-word XD-Z8500-DR」Amazonでの購入はこちら 

◆TOEICテストやビジネス英語、英語スキルを高めるコンテンツ充実! 
◆最新の広辞苑第七版、ビジネス向けコンテンツなど収録! 
◆コンテンツ数:190
■電源:単3形アルカリ乾電池×2本閉時本体サイズ(約):幅148.0×奥行105.5×高さ18.5mm(最厚部)質量:約277g(電池込み) 

 

▼電子辞書「EX-word」190コンテンツを収録したビジネスモデル「XD-Z8500」 楽天市場での購入はこちら

 

 

▼「カシオ 電子辞書 EX-word XDZ20000」Amazonでの購入はこちら 

●実務英語、留学・就職の英語学習に最適。
●200コンテンツ収録プロフェッショナルモデル。
●広辞苑第七版収録。
●入力キーの大型化&連続キー入力の向上、ホーム画面も見やすくバージョンアップ。
●落下・加圧・振動などの衝撃を軽減する堅牢設計「タフコット」採用。
●新型スリムスピーカー搭載で音量&音質UP!
●約180時間の長電池寿命。

  

▼電子辞書「EX-word」研究や翻訳などハイレベルなニーズに対応した200コンテンツを収録したプロフェッショナルモデル「XD-Z20000」楽天市場での購入はこちら

 

 

広辞苑第七版刊行に伴い2018年に広辞苑大学が開校する!

広辞苑大学実行委員会、新村出記念財団、朝日新聞社により、2018年1月12日の「広辞苑第七版」刊行に伴い、「広辞苑大学」の開講が2017年11月8日に発表された。

広辞苑大学の第一回目の開催では「東京大学名誉教授・養老孟司」、「詩人・谷川俊太郎」、「ヒップホップ・アクティビスト・Zeebra」、「教育評論家・尾木ママ」「放送作家・高須光聖」といった様々な分野から豪華講師陣を招き、ことばの可能性についての講座が行われる。
第一回の日程は、2018年1月12日(金)、1月13日(土)、1月14日(日)の3日間に開講を予定。この「広辞苑大学」は単発のイベントではなく、今後も様々な場所で行うことが計画されている模様。第一回広辞苑大学の授業を受講するには、広辞苑第七版の事前予約が必要となり、応募後に抽選形式。

▼広辞苑 第七版(普通版) /Amazon

広辞苑 第七版(普通版)

広辞苑 第七版(普通版)

 

 

▼広辞苑 第七版(机上版)  /Amazon

広辞苑 第七版(机上版)

広辞苑 第七版(机上版)

 

 

▼「広辞苑 第七版 普通版【三浦しをん書き下ろし文庫判小冊子「広辞苑をつくるひと」付】/楽天市場

 

 

講師陣が豪華なので応募倍率が高そうであり、運を天に任せての難関大学である模様。

 

広辞苑大学概要
▼主催
広辞苑大学実行委員会(岩波書店、新村出記念財団、朝日新聞社)

▼開催概要
誰もが表現者といえるこの時代。広辞苑を通して新たな文化や価値観に触れ、ことばのおもしろさを知り、もっと自由な表現を発見できる場。それが、広辞苑大学です。テキストは、広辞苑だけ。
様々なフィールドの第一線で活躍するプロフェッショナルたちを講師に招き、今までにない多様な切り口の講座で、まだ多くの人々が気づいていないことばの可能性を浮き彫りにしていきます。

▼広辞苑大学特設ページから抜粋した広辞苑大学の入学案内
こうじえん・だい・がく【広辞苑大学】
〔広辞苑大学校章〕

誰もが表現者といえるこの時代。広辞苑を通して新たな文化や価値観に触れ、ことばのおもしろさを知り、もっと自由な表現を発見できる場。それが、広辞苑大学です。テキストは、広辞苑だけ。

様々なフィールドの第一線で活躍するプロフェッショナルたちを講師に招き、今までにない多様な切り口の講座で、まだ多くの人々が気づいていないことばの可能性を浮き彫りにしていきます。
広辞苑大学で、あなたも新しい自分と出会ってみませんか。


▼広辞苑大学URL

kojien-univ.jp

第1回の概要
▼開催日時
2018年1月12日(金)13:00~18:00
2018年1月13日(土)11:00~18:30
2018年1月14日(日)11:00~20:00

▼会場
3331 Arts Chiyoda(東京都千代田区外神田6-11-14)

▼講師陣
養老孟司(東京大学名誉教授)
谷川俊太郎(詩人)
Zeebra(ヒップホップ・アクティビスト)
尾木直樹(教育評論家)
笠原将弘(料理人/日本料理 賛否両論店主)
北村聡(オーナーバーテンダー)
サンキュータツオ(学者芸人)
高須光聖(放送作家)
武田双雲(書道家)
ひきたよしあき(クリエイティブプロデューサー/スピーチライター)
松山大耕(妙心寺退蔵院 副住職)
三谷太一郎(東京大学名誉教授)
※追加の講師陣も決定次第、随時、特設ページにて発表となる。

▼入学方法
広辞苑大学の受講には広辞苑第七版の事前予約が必要となる。

▼広辞苑 第七版(普通版) /Amazon

広辞苑 第七版(普通版)

広辞苑 第七版(普通版)

 

▼広辞苑 第七版(机上版)  /Amazon

広辞苑 第七版(机上版)

広辞苑 第七版(机上版)

 

▼「広辞苑 第七版 普通版【三浦しをん書き下ろし文庫判小冊子「広辞苑をつくるひと」付】/楽天市場

 

 

 広辞苑第七版を事前予約して、Peatixより参加したい講座に申込みする。
<イベント予約方法>
1.全国の小売書店もしくはネットショップで広辞苑第七版を予約。
※対象のネットショップに関しては特設ホームページを参照。

2.Peatixイベントページにて受講したい講座を申込みする。

kojien-univ.peatix.com

その際に広辞苑第七版のご予約先の入力が必要となる。
<応募期間・当落発表>
すべての講座は抽選となっている。
応募期間:2017年11月3日(金)~12月15日(金)23:59
当落発表:2017年12月21日(木)
※Peatixご登録のメールアドレスに連絡が来る。当選後、本申込みが必要となる。

繰上当選発表:2018年1月5日(金)
※定員に達した場合は実施しない模様。 

 

iOSアプリでも登場!第七版にアップデートする「広辞苑第六版〔第七版移行版〕【岩波書店】(ONESWING)」

f:id:mojiru:20171119094618j:plain

進化を続ける『広辞苑 第六版』iOS版。大改訂された信頼の書籍版『広辞苑 第六版』を完全収録。社会や生活の移り変わりを映し出す日本語として1万項目を新しく加えて、全24万項目をすべて収録しました。
電子版独自のコンテンツとして、豊富なカラー画像を収めました。そのうえ電子版ならではの多彩な検索機能を実現。
旧版アプリより表示をリニューアル。外字を整理し、より見やすく、また、動画・音声をなくし、アプリのサイズがコンパクトになりました。
メディアの特性を生かした『広辞苑 第六版』の内容を、iPhone/iPod touch/iPadでご利用いただけます。

「第七版移行版」について
本アプリは、2018年1月12日の「広辞苑第七版」発売にあわせてバージョンアップを行い、辞書データの「広辞苑第七版」への差し替えを行ないます(「広辞苑第六版」の辞書データと入れ替わる形となります)。それに伴い、アプリ名称も「広辞苑第七版」に変更となります。
※「広辞苑第七版」発売後のご購入は新価格となりますのでご注意願います。

豊富な検索機能に加え、超高速「全文検索」を実装。
「EPWING」の検索機能と圧縮技術を継承し、超高速な「全文検索」を実現した新電子辞書規格「ONESWING」を採用。
複数の語句に関し、辞書を圧縮形式のままで、照合・伸長・置換することで、超高速な「全文検索」を行い、辞書のさまざまな情報を120%活用できます。例えば、「林檎」を全文検索した場合、24万項目から19件を一瞬で検索。
また、「林檎」に「射」を追加すれば「ウィルヘルム‐テル(ウィリアム=テル)」の項目に絞り込むことができます。
もちろん、「見出し語検索」には、前方一致、後方一致、部分一致、完全一致のバリエーションを装備。
さらに、「複合検索」では、画面のフォームに従い、入力・選択することで、複雑な検索を簡単に行うことができます。辞書を体系的に閲覧できる「メニュー検索」も可能です。
※検索エンジンとして、富士通株式会社「Inspirium辞書検索ライブラリ」を使用しています。

●マルチメディアデータ
・写真:4,500点
・図版:2,800点
・表 : 100点
(音声、動画は収録されておりません)

f:id:mojiru:20171119094401j:plain

f:id:mojiru:20171119094404j:plain

f:id:mojiru:20171119094436j:plain

f:id:mojiru:20171119094439j:plain

f:id:mojiru:20171119094441j:plain

 

書籍版も良いが、自分はかさばるのでアプリ版を購入しようと思っている。

▼ダウンロードはこちら
 
広辞苑第六版〔第七版移行版〕【岩波書店】(ONESWING) - Keisokugiken Corporation

 

 

 

広辞苑第7版の「LGBT」の説明に誤り!?岩波書店が修正を検討中

広辞苑第7版では新たに「LGBT」が盛り込まれ、「多数派とは異なる性的指向をもつ人々」と記されているが性的マイノリティーの人たちを指す「LGBT」の説明について不十分であることが判明した。
LGBTとは、性的少数者の内、女性同性愛者(レズビアン、Lesbian)、男性同性愛者(ゲイ、Gay)、両性愛者(バイセクシュアル、Bisexual)、トランスジェンダー(Transgender)の各単語の頭文字を組み合わせた表現で、生まれた時の体の性別とは異なる生き方をするトランスジェンダーの頭文字をとった言葉。
広辞苑の発行元である岩波書店では岩波書店によると「トランスジェンダー」とは自らの性をどう捉えるかという性の自己認識を表す概念で、異性愛や同性愛などの「性的指向」だけではLGBTを説明しきれていないといった見解を示しており、今回、インターネット上に投稿された当事者からの指摘によって誤りに気付いたということで今後修正を行うかどうか対応を検討している。

▼「LGBTを読みとく: クィア・スタディーズ入門 (ちくま新書1242)」Amazonでの購入はこちら 

LGBTを読みとく: クィア・スタディーズ入門 (ちくま新書1242)

LGBTを読みとく: クィア・スタディーズ入門 (ちくま新書1242)

 

LGBTという概念だけでは、多様な性は取りこぼされ、マイノリティに対する差別もなくならない。正確な知識を得るための教科書。 

▼「LGBTを読みとく: クィア・スタディーズ入門 (ちくま新書1242)」楽天市場での購入はこちら  

 

 

 

広辞苑第7版の「しまなみ海道」の説明に誤り

広辞苑第7版で、新たに収録された愛媛県と広島県を結ぶ「しまなみ海道」の説明の中に、実際は通らない山口県の島を経由するという誤った記載があることが判明、発行元である岩波書店は今後、正しい内容に改めたいとしている。
こちらの誤りは「しまなみ海道」の説明の中で、正しくは今治市の「大島を経由する」とすべきところを実際は通らない山口県の「周防大島を経由する」と記されていることで、岩波書店によると外部からの指摘が相次ぎ、誤りに気付いたということで早い時期に重版を出して正しい内容に改めたいとしている。
今治地方観光協会は「あの広辞苑が間違えたのかと驚いた。ミスは早く直してもらい、たくさんの人に大島のことを知ってもらいたい」とコメントしている。

▼「しまなみ島走BOOK <改訂版Ⅲ> しまなみ海道の達人がおすすめするサイクリングの解体新書![しまなみ海道] [ガイドブック]」Amazonでの購入はこちら 

しまなみ島走BOOK <改訂版?> しまなみ海道の達人がおすすめするサイクリングの解体新書![しまなみ海道] [ガイドブック]

しまなみ島走BOOK <改訂版?> しまなみ海道の達人がおすすめするサイクリングの解体新書![しまなみ海道] [ガイドブック]

  • 作者: 宇都宮一成+シクロツーリズムしまなみ
  • 出版社/メーカー: NPO法人シクロツーリズムしまなみ
  • 発売日: 2017/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

この本は、2013年に出版された「しまなみ島走BOOK」の最新版です。これまでにも、内容の加筆修正と各種情報・データ等を更新しながら「改訂版」「改訂版Ⅱ」と刷新してきましたが、今回はお店・地域資源の最新情報をグンと増やして、2017年8月下旬に出版予定です。

前書と同様に、しまなみ海道を自転車で旅する人たち、あるいはサイクリングだけでなく車やバイク旅行者、徒歩で渡る旅人まで、しまなみ海道の個人旅行を強力にサポートするガイドブックです。

各島の詳細な地図と基本的な観光情報に加え、サイクリストの著者ならではの視点で発掘したおすすめの話題を島ごとにまとめて編集してあり、使って楽しく、読んで面白い内容となっています。

■ 島ごとに「著者が旅人視点でスポットをあてたおすすめ情報」を掲載
■ 島の「行く」「見る」「食べる」情報を自転車乗りの目線で紹介
■ サイクリスト・ウェルカムな「宿」。大切な自転車とともに泊まるならココ!
■ 島の中を走るなら、このデータは必須!「ロードプロフィール」を徹底解説
■ 旅行計画から装備、公共交通利用法まで、しまなみの走り方を「Q&A」で解決
■ 尾道、今治市内中心部のセレクト情報も掲載
■ はじめてのしまなみでも安心。しまなみに整うサイクリスト受入れ体制を紹介。

しまなみ海道を訪れる自転車旅行者、サイクリストの数はここ数年でうなぎ上りに増加しています。書店にも、しまなみ関連ガイドブックが並び、インターネットからも、しまなみサイクリングに関する様々な情報が入手できるようになりました。

こうしたあふれる情報の中で、本書の特徴は、長年しまなみ海道で自転車を活用した島おこし、まちづくり活動に取り組み、地域資源情報を蓄積してきたNPO法人と、10年間をかけてタンデム自転車世界一周を達成した著者がタッグを組み、丁寧な取材によって地域密着型で製作している点にあります。

内容を吟味しながら2年間を費やした初版の製作後も、しまなみ海道のたもと今治市にある拠点を活かして情報収集を続け、随時、改訂版を刊行しています。

「レンタサイクルはどこで借りられますか?」、「手荷物はどうしたらいいの?」、「時間はどのくらいかかりますか?」「どの道がおすすめですか?」しまなみ海道への不安や疑問を解消してくれるアドバイスも充実。

また、中級・上級のサイクリストからも、「メインのサイクリングコース以外に寄り道をしたり、まだ知らない道を走りたくて入手しました」、「地元の人が足で稼いだ情報に、これだ!と思い注文しました」、「豊富な情報、地図の完成度の高さは、まさに脱帽もの。素晴らしい本だと思います」との高評価が届いています。

このように、他のガイドブックが追随できないほど詳細で綿密な内容となっているのは、サイクリングガイドツアーの開催、ゲストハウス運営を手掛けながら、自転車旅行者の声に応えてきた数々のノウハウを本書に注ぎ込んでいるからなのです。

▼「しまなみ島走BOOK <改訂版Ⅲ> しまなみ海道の達人がおすすめするサイクリングの解体新書![しまなみ海道] [ガイドブック]」楽天市場での購入はこちら 

 

 

広辞苑関連の小説といえば…アヒルと鴨のコインロッカー

「アヒルと鴨のコインロッカー」ストーリー

引っ越し先のアパートの隣人・河崎に「本屋で広辞苑を盗まないか」と誘われて始まる伊坂幸太郎による傑作ミステリー。ただし、広辞苑の分厚さ、重さを利用して殴打したりする小説ではない。

▼アヒルと鴨のコインロッカー (創元推理文庫)  

アヒルと鴨のコインロッカー (創元推理文庫)

アヒルと鴨のコインロッカー (創元推理文庫)

 

引っ越してきたアパートで出会ったのは、悪魔めいた印象の長身の青年。初対面だというのに、彼はいきなり「一緒に本屋を襲わないか」と持ちかけてきた。彼の標的は――たった1冊の広辞苑!? そんなおかしな話に乗る気などなかったのに、なぜか僕は決行の夜、モデルガンを手に書店の裏口に立ってしまったのだ! 清冽な余韻を残す傑作ミステリ。第25回吉川英治文学新人賞受賞。

 

実写映画版「アヒルと鴨のコインロッカー」

 

アヒルと鴨のコインロッカー

アヒルと鴨のコインロッカー

 

大学入学のために単身仙台に引っ越してきた19歳の椎名(濱田岳)はアパートに引っ越してきたその日、奇妙な隣人・河崎(瑛太)に出会う。彼は初対面だというのにいきなり「一緒に本屋を襲わないか」と持ちかけてきた。彼の標的はたった一冊の広辞苑。そして彼は2年前に起こった、彼の元カノの琴美(関めぐみ)とブータン人留学生と美人ペットショップ店長・麗子(大塚寧々)にまつわる出来事を語りだす。過去の物語と現在の物語が交錯する中、すべてが明らかになった時、椎名が見たおかしくて切ない真実とは・・・。 

 

辞典関連記事:漢和辞典の巨匠「大漢和辞典」のデジタル版が「大漢和辞典デジタル版」が11月に発売!

www.mojiru.com

 

▼「大漢和辞典デジタル版 (発売記念特価版) 」Amazonでの購入はこちら 

大漢和辞典デジタル版 (発売記念特価版)

大漢和辞典デジタル版 (発売記念特価版)

 

▼「大漢和辞典デジタル版 (発売記念特価版) 」楽天市場での購入はこちら 


 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー