mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

UDとはユニバーサルなドラえもんの略でした

【スポンサーリンク】

f:id:mojiru:20170227175236p:plain

藤子・F・不二雄ミュージアム

藤子・F・不二雄ミュージアム

「日曜もアメトーーク」の「誰もがドラえもん世代」を観た。ナイツのドラえもん漫才が面白かったがあれは野球漫才といっても良さそうだった…。また番組で取り上げられた世界各地で放送されているフランス語版のドラえもんの気だるさに驚いた。ドラえもんさえ気だるくさせてしまうフランス語の口調に、フランス映画に立ち込めているアンニュイ感の大半はあの口調が大きく影響していると確信した。フランソワ・オゾンはさておきワールドワイドで放送されるドラえもんはまさにユニバーサルな存在である。今回は、そんなこんなで「ぼくを葬る」ではなく、昨年訪れた川崎市にある「 藤子・F・不二雄ミュージアム」の写真でも貼っていく事にした。

 

藤子・F・不二雄ミュージアムの行き方

藤子・F・不二雄ミュージアムは直接行っても入場できないため、チケットは事前にローソンチケットで購入する事が必須となる。
神奈川県川崎市多摩区に建設された漫画家、藤子・F・不二雄(藤本弘)の作品原画や関連資料を中心に展示する博物館。
2011年(平成23年)9月3日に開館した。入館方法は三鷹の森ジブリ美術館と同様「事前予約制」を用いており、入館者数を一日2000人に制限している。
一般枠のチケットの売り捌きはジブリ美術館と同じくローソンHMVエンタテイメントが独占しており、発券はローソン内にあるLoppiでのみ行える。
藤子・F・不二雄の妻・藤本正子、藤子プロ、川崎市の三者で協議し、1961年(昭和36年)から藤子・F・不二雄が死去する1996年(平成8年)までの35年に亘って暮らした川崎市内に博物館(ミュージアム)の設置を決定した。
きっかけは、1999年2月に藤本正子から川崎市へ、『ドラえもん』をはじめとする漫画原画約5万点を広く市民へ展示公開したいとの申し入れがあり、それを受けて、川崎市と藤子プロが中心となり検討を開始した。人物博物館の多くがその人物の故郷に建てられる中で、藤本の故郷(高岡市)ではなく、成年期の大半から晩年までを過ごした土地(川崎市)に建てられた、珍しい例である。なお、2015年11月には高岡市美術館2階に「高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」が開設され、藤子プロおよび当館が資料の提供を行うなど提携関係にある。

「藤子・F・不二雄ミュージアム(長尾)」は行くまでの最寄り駅も楽しい!小田急線登戸駅が「ドラえもん」装飾で2019年度グッドデザイン100に選出

f:id:mojiru:20191203091839j:plain

 

「ドラえもん」装飾を施した小田急電鉄の小田急登戸駅が2019年度グッドデザイン・ベスト100を受賞。
小田急登戸駅は、川崎市「藤子・F・不二雄ミュージアム(長尾)」への直行バスが出ている駅で、川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム(長尾)などの協力による、2019年2月に駅空間を一新した。
小田急線登戸駅は「ドラえもんたちのいる すこしふしぎな駅」をコンセプトに、小田急登戸駅が独自に装飾。ホームの駅名標やエレベーター、待合室内ベンチ、壁面などに配色等を施し、駅利用者をまんがの世界に入り込んだ気持ちにさせる空間を演出している。デザインの仕様は貼付面数31面、駅名標77カ所に加え、デジタルサイネージ2カ所が設置されている。

 

f:id:mojiru:20191203091842j:plain

f:id:mojiru:20191203091834j:plain

f:id:mojiru:20191203091831j:plain

f:id:mojiru:20191203091828j:plain

f:id:mojiru:20191203091825j:plain

 

藤子・F・不二雄ミュージアムで撮影した写真

とりあえず、撮影した写真を貼っていく。ドラえもんじゃないのかよッ!という突っ込みをよそにまずはパーマン。

パーマン

f:id:mojiru:20170227220948j:plain

▼パーマン1

パーマン 1 (てんとう虫コミックス)

パーマン 1 (てんとう虫コミックス)

 

1966年12月に連載が始まった藤子・F・不二雄の少年ヒーローまんが永遠の金字塔「パーマン」。何度もアニメ化され、「ドラえもん」に並ぶ人気を誇る名作。 

藤子・F・不二雄ミュージアムなので、当然ドラえもん以外のキャラクターも展示されている。極上のベットに思えてくる芝生。段ボールでも滑り降りていきたくさせる。

 

キレイなジャイアン

次は水死体の写真だ。

f:id:mojiru:20170227220724j:plain

キレイなジャイアンの浮上前。そしてキレイなジャイアン浮上中。

f:id:mojiru:20170227220746j:plain

こっち見んな!と言いたくなる。 

UDF きれいなジャイアン(ノンスケール PVC製塗装済み完成品)

UDF きれいなジャイアン(ノンスケール PVC製塗装済み完成品)

 

 

どこでもドア 

▼どこでもドア

f:id:mojiru:20170227223215j:plain

 

UDF どこでもドア(ノンスケール PVC製塗装済み完成品)

UDF どこでもドア(ノンスケール PVC製塗装済み完成品)

 
グルマンディーズ ドラえもん iPhone7(4.7インチ)対応シリコンケース どこでもドア dr-39a

グルマンディーズ ドラえもん iPhone7(4.7インチ)対応シリコンケース どこでもドア dr-39a

 

 

土管

 ▼土管

f:id:mojiru:20170227223235j:plain

内部にチョークで書かれたのび太とドラえもんは殺人事件現場でよく見かけるやつではない。

 

ピクトグラム 

▼トイレの標識、ピクトグラム

f:id:mojiru:20170227223152j:plain

f:id:mojiru:20170227220805j:plain

出木杉クンもビックリの素晴らしいデザイン。

 

▼サイン

f:id:mojiru:20170227223048j:plain

 

藤子・F・不二雄ミュージアムはとにかくディティールが細かい。館内のサインやトイレの中まで至るところで藤子F先生のイラストで展開されており、分かりやすくて、おまけに楽しい。

SFが「少し不思議」の略称なら、UDは「ユニバーサルなドラえもん」の略称で間違いない!

 

館内にはFシアターがあり、ミュージアム専用のオリジナル作品が楽しめる。

またミュージアムカフェもあり、「暗記パン(MemoryBread)」なども食べることができる。

4月10日まではイベントでスイーツフェアも開催中えd、この時期だけの限定メニューも多数。

 

ミュージアカフェ内 

▼チーズケーキ

f:id:mojiru:20170227214049j:plain

耳があるころの黄色いドラえもんを再現したチーズケーキ。

色味も黄色い。耳がチーズケーキになっているが、かじりついても食べきってもさすがに青くはならない。

皿の柄もドラえもん柄というUDさである。

※当時の限定メニューのため、現在は販売されていない。

 

▼ラテ

f:id:mojiru:20170227215415j:plain

ストローもドラえもんブルー。

 

ちなみにミュージアムなのでもちろん写真撮影がOKな場所とNGな場所があるので、ルールを順守して楽しみましょう。

またトイレの中でニヤニヤしながら写真を撮っておると変質者と間違われるかもしれないから注意しよう。

 

f:id:mojiru:20170227221013j:plain

帰りの案内まで細かい。まさにユニバーサルデザイン。

 

「ドラえもん 0巻」紹介記事

www.mojiru.com

 

「ドラえもん 0巻」Amazonでの購入はこちら

 

「ドラえもん 0巻」楽天市場での購入はこちら

 

 

藤子・F・不二雄先生「中年スーパーマン左江内氏」紹介記事

www.mojiru.com

「中年スーパーマン左江内氏 (てんとう虫コミックススペシャル)」Amazonでの購入はこちら 
中年スーパーマン左江内氏 (てんとう虫コミックススペシャル)
中年スーパーマン左江内氏 (てんとう虫コミックススペシャル)
 

さえない中年男がある日突然スーパーマンに? 

主演:堤真一、その妻:小泉今日子という豪華キャストによる、地上波TV連続ドラマ化を記念し、全作品全カット完全収録の新装版で蘇ります。

出世とも浮いた話ともまるで無縁な、さえない中年サラリーマン左江内氏は、ある日先代スーパーマンに見込まれスーパースーツをしぶしぶ引き継ぎます。
日常の裏に隠れた、さまざまな人間模様を垣間見ながら、ささやかな希望をみつけ、ときには「正義」に疑問を感じ、思い悩む。
練り上げられた全14話は、どれも「SF・異色短編」に匹敵する深みを持った大人の珠玉のストーリーです。

連載は1977年『週刊漫画アクション』。2017年は誕生40周年にもあたります。
左江内氏は、当時46歳だった藤子・F・不二雄とほぼ同年齢の主人公で、<娘を持つ父親>という立場も共通しています。
「エスパー魔美」、「ドラえもん」の連載も絶好調で、『コロコロコミック』も創刊されたばかりの時期に、読者層をさらにグンと広げた本作は、藤子・F・不二雄が漫画家としてノリにノっていた時期のまさに隠れた名作と言えるでしょう。

「中年スーパーマン左江内氏 (てんとう虫コミックススペシャル)」楽天市場での購入はこちら 

 

 

ユニバーサルデザインフォント(UDフォント)紹介記事

www.mojiru.com

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー