mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

海のほねなしの魅力をイラストをまじえて紹介した本

【スポンサーリンク】

海のへんな生きもの事典 ありえないほねなし

海のへんな生きもの事典 ありえないほねなし

インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける山と溪谷社は、文:ひとでちゃん氏、イラスト:ワタナベケンイチ氏による、海のほねなしの魅力を、親しみやすいイラストをまじえてたっぷりと紹介した本「海のへんな生きもの事典 ありえないほねなし」を3月18日に発売した。

 

「口と肛門が一緒」
「頭から足が生えている」
「体のほとんどが生殖器」
「腕一本から体全体が再生」
「あるとき、自分が2つに分裂」

まさに“ありえない”のオンパレードで宇宙人より宇宙人な生きものが地球にいる無脊椎動物こと“ほねなし”。

ほねなしは、背骨がないから姿形も生き方も自由自在! なんだってあり。 
「海のへんな生きもの事典 ありえないほねなし」ではユニークな形態や仰天するような生態をもつ海のほねなしの魅力を、親しみやすいイラストをまじえてたっぷりと紹介。

最終章では全34動物門をイラストつきで解説。
じつは約34に分けられる動物のグループのうち、33はすべてほねなし。
つまり、ほとんどの動物はほねなしとなる。

驚くような生きざまの数々に、あなたの動物観も変わるかも!?











文:ひとでちゃんProfile●1988年、栃木県生まれ。つくば市を拠点とする自然科学教育普及団体「地球レーベル」代表。ヒトデ研究者。新潟大学理学部生物学科卒業後、ヒトデの研究をすべく東京大学大学院理学系研究科へ進学。博士前期課程を修了し、公益財団法人水産無脊椎動物研究所に。退所後、海の生きものの魅力を伝えるための活動を開始。イベント講師や情報発信、イラストの制作などを精力的に行う。

イラスト:ワタナベケンイチProfile●1976年2月18日生まれ。イラストレーター。右利き。1996年より立花文穂を師事。1999年西瓜糖にて初個展。2000年H Bファイルコンペ藤枝リュウジ大賞受賞。雑誌、広告、演劇ポスター等のイラストや、絵本、書籍などの装画・挿画を手がける。主な書籍に『暇と退屈の倫理学』國分功一郎著(太田出版)、『ギケイキ1・2・3』町田康著(河出書房新社)、『まいにちをよくする500の言葉』松浦弥太郎著(PHP研究所)など多数。

 


「海のへんな生きもの事典 ありえないほねなし」Amazonでの購入はこちら

 


「海のへんな生きもの事典 ありえないほねなし」楽天市場での購入はこちら

 

 


 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー