mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

2018年5月のmojiru【もじをもじる】解析

【スポンサーリンク】

f:id:mojiru:20180618115357p:plain

googleアナリティクスで解析/2018年5月

希望に満ちた4月。
気を張りつめて新生活を送る中で迎える黄金週間。
久々に連休の果てに「仕事行きたくねぇなぁ…」という結論が5月病を誘い、気が付けば仕事へ行く気力も無くして、昼に目覚めてバイキングを観てしまう。
そんな「あいつ、仕事辞めたってばよ!」となってしまっていたかはさておき、2018年5月のブログの状況をgoogleアナリティクスで解析したところ、アクセス数の多かったページのBEST10は以下に記載した通りでした。

2018年5月mojiruアクセス数第1位「水曜日のダウンタウン」「ロマン雪」関連記事

www.mojiru.com

「水曜日のダウンタウン」で使用されるテロップや「説」という文字のフォントについてを紹介した記事。使用フォントはダイナフォントのロマン雪。

 

2018年5月mojiruアクセス数第2位「ONE PIECE」関連記事

www.mojiru.com

ビッグマム編が終わり、谷間の世界情勢に移った最近のONE PIECEはとにかく面白い。イム様という真の黒幕的なキャラクターが登場する等、毎週、目が離せない。が、来週の2018年6月25日発売号は休載か…。記事はポートガス・D・エースの生存ルートについて紹介した内容。

2018年5月mojiruアクセス数第3位「遊びある真剣、真剣な遊び、私の人生 解題:美学としてのグリッドシステム」

www.mojiru.com

20世紀を代表するグラフィックデザイナー「ヨゼフ・ミューラー=ブロックマン」氏による著書「遊びある真剣、真剣な遊び、私の人生 解題:美学としてのグリッドシステム」を紹介した記事。

 

2018年5月mojiruアクセス数第4位くずし字生成ツール「くずし字、いろいろ」

www.mojiru.com

文字としては読みにくい書風であるくずし字(崩し字)を生成できるツール「くずし字、いろいろ」を紹介した記事。

 

2018年5月mojiruアクセス数第5位「広辞苑第7版」関連記事

www.mojiru.com

2017年10月に10年ぶりに発売された「広辞苑 第7版」を紹介した記事。

 

2018年5月mojiruアクセス数第6位「祈りの幕が上がる時」関連記事

www.mojiru.com

東野圭吾の大人気小説「加賀恭一郎」を主人公とした新参者シリーズの完結作品となる「祈りの幕が上がる時」を紹介した記事。

 

2018年5月mojiruアクセス数第7位「好かれる大人のほめられ文字LESSON」関連記事

www.mojiru.com

人気“文字スタグラマー”カタダマチコ氏著書「好かれる大人のほめられ文字LESSON」を紹介した記事。

 

2018年5月mojiruアクセス数第8位「何者」関連記事

www.mojiru.com

佐藤健主演のゾッとした映画「何者」を紹介した記事。

 

2018年5月mojiruアクセス数第9位「13歳からの絵本ガイド YAのための100冊」関連記事

www.mojiru.com

10代の少年少女から大人に読んでほしい絵本を100冊集めて紹介した絵本ガイドブック「13歳からの絵本ガイド YAのための100冊」を紹介した記事。

2018年5月mojiruアクセス数第10位「化物語」「新宋体」関連記事

www.mojiru.com

物語シリーズ「化物語」と物語シリーズのタイトルフォント「新宋体」を紹介した記事。

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

f:id:mojiru:20190124085405j:plain

株式会社ラグランジュポイント取締役である山野勉氏著書「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」はエムディエヌコーポレーションから2017年10月31日に発売。

 

f:id:mojiru:20190124085528j:plain


Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。
Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使用するか”という実践への落とし込みが重要となる。そこで「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けている。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられる。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともない。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊。

〈こんな方におすすめ〉
・自分のGoogleアナリティクスの使い方が正しいかどうかお悩みの方
・Googleアナリティクスを実践を通じて身に付けたい方
・Webサイトで成果が上がらず困っている方

〈本書の内容〉
CHAPTER1 分析指標はこれだけ覚えておけば大丈夫
CHAPTER2 Googleアナリティクスの管理画面と分析機能
CHAPTER3 ユーザー軸・集客軸で分析するケーススタディ
CHAPTER4 行動軸で分析するケーススタディ
CHAPTER5 Googleアナリティクスのさまざまな設定

f:id:mojiru:20190124085433j:plain

f:id:mojiru:20190124085437j:plain

f:id:mojiru:20190124085444j:plain

f:id:mojiru:20190124085500j:plain

f:id:mojiru:20190124085448j:plain

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」Amazonでの購入はこちら 
Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

  • 作者: 株式会社ラグランジュポイント山野勉
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション(MdN)
  • 発売日: 2017/10/31
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

Webビジネスでの意思決定の基盤となるアクセス解析の基本を、ケーススタディと動画で学ぶ! !

Webでビジネスを進めるうえで、「どのようなユーザーがサイトに来ているか」、「どのようなコンテンツに人気があるか」、「ユーザーがどのように行動しているか」といったデータを正しく把握することは大切です。現状のWebサイトの問題を見誤っていれば、改善策も見当外れなものになり、大きな成果にはつながりません。

Googleアナリティクスを使いこなして、より成果の上がるWebサイトに育てていくには、たんに操作手順を覚えるだけでなく、“どう使うか"という実践への落とし込みが重要です。そこで本書では、これだけは押さえておきたいという基礎の解説に加えて、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを設けています。

書籍と同じデータを見ながら、順を追って手元で解析を進めていけるので、初心者の方でもGoogleアナリティクスの各機能の使い方を実践を通して身につけられます。さらに、ケーススタディではYouTubeの動画解説も用意しているため、操作ミスなどでつまずくこともありません。まずは基礎をきちんと身に付けたい方、実際にどう使われているのかを具体的に体得したいという方にぴったりの一冊です。
山野勉Profile●株式会社ラグランジュポイント取締役。2006年に法政大学都市環境デザイン工学科を卒業後、インターネット広告代理店である株式会社オプトにてアクセス解析事業部を立上げ、事業責任者として従事。2012年に独立。独立後は、企業のアクセス解析のアドバイザーや、分析責任者を任される一方、研修講師やOJTを通してアクセス解析人材の育成を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「Googleアナリティクスのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント」楽天市場での購入はこちら 

 

 

SEO関連出版物「Webプロジェクトを成功に導く 戦略的SEO思考 」Amazonでの購入はこちら 
Webプロジェクトを成功に導く 戦略的SEO思考

Webプロジェクトを成功に導く 戦略的SEO思考

 

非技術者のための実践的方法論を提供する業界初のSEO入門書。
最も売れたSEO対策書籍の1つ、『SEO対策のための Webライティング実践講座』『成果を出し続けるための 王道SEO対策 実践講座』の著者の最新作。

急にWebサイトを管理しなければならなくなったとき、あなたはどうしますか?
長期的に集客できるサイトづくりのため、すべてのWEB担当者が身につけておくべき方法論とは?

本書は、専門的なことがわからなくても、適切な業者を選定しプロジェクトを管理していけるよう「戦略」をキーワードに構成した入門書です。難しいSEO対策の分野において、実効性の高い方法論の提供に定評のある著者による技術的要素を極力排除した方法論のため、専門知識がない人でもすぐに実践できます。
プロジェクトの成功において重要なものの現在多くの業者のサービスに欠如している要素の解説や、SEO対策を成功に導くための思考方法を、SEO専門業者などに技術提供する業界の第一人者が提供。業界構造と問題点から、プロジェクトを成功に導くSEO対策を解説します。

〈目次〉
第1章 Web業界の直面する問題 危機的状況にあるWeb業界
第2章 SEO対策の基礎知識 SEO対策の過去・現在・未来
第3章 戦略的フレームワーク あなたのWebサイトに戦略はあるか?
第4章 戦略的SEO対策Ⅰ 正しい方針をとれているか?
第5章 戦略的SEO対策Ⅱ ゴールを間違っていないか?
第6章 戦略的SEO対策Ⅲ 成果につながる集客になっているか?
第7章 戦略的SEO対策Ⅳ 成果にたどり着く道は見えているか?
第8章 戦略的SEO対策Ⅴ その成果を出し続けられるか?

鈴木良治Profile●京都大学卒、アンドバリュー株式会社代表取締役社長。制作や運営からプログラミングまで、Webサイトに関連すること全般をこなすが、専門はSEO対策。2015年に出版した著書『SEO対策のためのWebライティング実践講座』はSEO対策の本としては近年で最も売れた本となり、シリーズ化された2冊目、『成果を出し続けるための王道SEO対策実践講座』(ともに技術評論社)は多くのIT企業でも教科書として利用されている。難解なSEO対策における実効性の高い方法論の提供に定評があり、上場企業を含め、SEO対策の専門業者などに技術提供する中小規模サイトにおけるSEO対策の第一人者。

 

「【予約特典付き】いちばんやさしい新しいSEOの教本 第2版 検索に強いサイトの作り方[MFI対応] (「いちばんやさしい教本」シリーズ)」Amazonでの購入はこちら 
【予約特典付き】いちばんやさしい新しいSEOの教本 第2版 検索に強いサイトの作り方[MFI対応] (「いちばんやさしい教本」シリーズ)

【予約特典付き】いちばんやさしい新しいSEOの教本 第2版 検索に強いサイトの作り方[MFI対応] (「いちばんやさしい教本」シリーズ)

  • 作者: 安川洋,江沢真紀,村山佑介
  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2018/07/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

【予約特典あり】インプレスブックスにてキャンペーン実施中! 
・6月14日(木)~7月19日(木)までにご予約の方全員に、
本書をパソコンやスマートフォンでお読みいただける「無料PDF版」をプレゼント
※特典の詳細はインプレスのWebページをご覧ください(「インプレス SEOの教本」で検索)

【予約特典付き】いちばんやさしい新しいSEOの教本 第2版 検索に強いサイトの作り方[MFI対応] (「いちばんやさしい教本」シリーズ)

SEO入門の定番書を最新環境に合わせてリニューアル!?

「今まで何冊もSEOの本を読みましたが、正統派のSEOの思想が理解出来る一番良質な内容でした」
「セミナー形式で書かれているので、自社サイトに当てはめて作業することができました」
「こんなに洗いざらいノウハウを体系だてて載せていいのか! ?と心配するくらい満足のいく内容でした。」
「何か困った時にバイブル的に活用できる1冊です。」
(以上、前書のAmazonカスタマーレビューより抜粋)

SEO(検索エンジン最適化)とは、
「検索結果の上位にサイトを表示すること」ではありません。
「訪問者の目的に応えるサイトを作ること」です。
そのために、対策すべきキーワードを選定し、
サイトの構造を整えることが大切なのです。

経験豊富な講師陣が、実践的なノウハウを
「なぜそうするべきなのか」から
やさしく丁寧に解説してくれます。

はじめてSEOを学ぶ人に最適な1冊です。

◆前書をお持ちの方へ
GoogleのアップデートやSEOのトレンドに合わせて、
以下のポイントを強化しています。ぜひご再読ください。

【読みやすさ】
B5版240ページ→A5版256ページに変更。持ちやすいサイズになりました

【新機能対応】
モバイル関連の章を新設。Googleの「モバイルフレンドリー」
「MFI(モバイルファーストインデックス)」などへの対応方法を書き下ろしました

【全面見直し】
時流に合わなくなった内容は削除して、既存部分の解説もさらにわかりやすく練り直しています

◆こんな方におすすめです
・企業のWeb担当者になったばかりの人
・個人運営のサイトやブログをステップアップしたい人
・より高い成果を生み出すためのヒントやアイデアがほしい人
・モバイル環境でどこが変わってどこが変わらないかを知りたい人
・SEOの概念だけでなく「実践」に本気で取り組みたい人

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー