mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

図鑑のような秋草愛のどうぶつ100枚レターブック

f:id:mojiru:20201009172514j:plain

秋草愛の どうぶつ 100枚レターブック

パイ インターナショナルは、2020年10月12日(月)に、絵本、イラスト、立体造形作家である秋草愛氏著書による、150種類以上のどうぶつが登場するかわいくておもしろい図鑑のような、1枚ずつ切り離して使うことができる100 枚の紙を収録したレターブック「秋草愛の どうぶつ 100枚レターブック」を発売した。

「秋草愛の どうぶつ 100枚レターブック」は、1枚ずつ切り離して使うことができる100 枚の紙を収録したレターブック。
便箋としてはもちろん、切ったり貼ったりして自分だけのステーショナリーやオーナメントづくり、ラッピングなどに活用できる。

 

「秋草愛の どうぶつ 100枚レターブック」は、雄大なアフリカのどうぶつ、森に暮らす小さなどうぶつ、海や水辺のふしぎな生き物から、きれいな鳥たちまで、150種類以上のどうぶつが登場する図鑑のようなレターブックで、手紙を送る相手の顔を思い浮かべながら楽しく選んでみよう。

 

f:id:mojiru:20201009172747j:plain

f:id:mojiru:20201009172801j:plain

f:id:mojiru:20201009172822j:plain

f:id:mojiru:20201009172827j:plain

f:id:mojiru:20201009172848j:plain

 

▼【100枚レターブック特設サイト】で活用例を紹介。

https://pie.co.jp/letterbook/


秋草愛Profile●絵本・イラスト・立体造形作家。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒。中森デザイン事務所を経て、フリーに。『色えんぴつでかわいい鳥たち』『どうぶつのかたち練習帳』(パイ インターナショナル)、『どうぶつえんに いきましょう』『ぼくと小さなポポフ』(教育画劇)など著作多数。

 

「秋草愛の どうぶつ 100枚レターブック」Amazonでの購入はこちら
秋草愛の どうぶつ 100枚レターブック ([バラエティ])

秋草愛の どうぶつ 100枚レターブック ([バラエティ])

  • 作者:秋草 愛
  • 発売日: 2020/10/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 


「秋草愛の どうぶつ 100枚レターブック」楽天市場での購入はこちら
 

佐藤可士和とクリエイティブ思考を持つ21人との対談集

f:id:mojiru:20201223132716j:plain

佐藤可士和の視点とデザイン

誠文堂新光社は、2021年1月9日(土)に、佐藤可士和氏と今話題のクリエイターはもちろんスポーツ関係、実業家、極真空手館長まで21人のトップランナーとの価値ある対話が繰り広げられる対談集「佐藤可士和の対話ノート」を発売した。

「佐藤可士和の対話ノート」は、佐藤可士和氏が聞き手となり、これからのデザインを考える上で重要な視点を持つ各業界のキーマンをゲストに迎える「デザインノート」誌の人気連載「佐藤可士和の視点とデザイン」をまとめた一冊。

さらに佐藤可士和が総括する「対話が教えてくれること」を加筆。

今話題のクリエイターはもちろんスポーツ関係、実業家、極真空手館長まで21人のトップランナーとの価値ある対話が繰り広げられる。佐藤がいかに対談相手に対して興味、尊敬、期待があるかが伺える質問が飛び、様々な形をしたデザインの在り方、使い方が見えてくる。

あらゆる業界で、試行錯誤するクリエイターや広くビジネスパーソンの仕事のヒントとなる。

f:id:mojiru:20201223133017j:plain

f:id:mojiru:20201223133109j:plain

f:id:mojiru:20201223132755j:plain

f:id:mojiru:20201223132821j:plain

f:id:mojiru:20201223132913j:plain

f:id:mojiru:20201223132934j:plain

f:id:mojiru:20201223132957j:plain



佐藤可士和Profile●クリエイティブディレクター。博報堂を経て「SAMURAI」設立。主な仕事に国立新美術館のシンボルマークデザイン、ユニクロ、楽天グループのブランドクリエイティブディレクション、「カップヌードルミュージアム」「ふじようちえん」のトータルプロデュースなど。近年は武田グローバル本社、日清食品関西新工場など大規模な空間デザインプロジェクトにも多く従事。文化庁文化交流使(2016年度)、慶應義塾大学特別招聘教授(2012-2020年)毎日デザイン賞ほか多数受賞。2021年春に国立新美術館で「佐藤可士和展」を開催予定。

 


「佐藤可士和の対話ノート」Amazonでの購入はこちら
佐藤可士和の対話ノート

佐藤可士和の対話ノート

 

 

 


「佐藤可士和の対話ノート」楽天市場での購入はこちら
 

鉄道の安全を守る鉄道たちが集合「はたらく電車大百科」

f:id:mojiru:20201002170343j:plain

はたらく電車大百科 

インプレスグループで鉄道・旅・歴史メディア事業を展開する天夢人は、2020年9月30日に、「旅と鉄道」編集部による、ドクターイエローから保線車両まで日本の鉄道の安全を守る鉄道たちが大集合した旅鉄Kids「はたらく電車大百科」を発売した。


日本には鉄道の安全を守るため、さまざまな「はたらく電車」が存在します。線路や架線、トンネルなどに異常がないかを検査・測定する車両、レール交換用の車両、豪雪地帯で除雪作業を行う車両など、その役割もさまざま。

「はたらく電車大百科」では、これらの車両を取り上げ、新幹線、JR在来線、私鉄などに分類して、車両の役割などをわかりやすく解説している。

「ドクターイエロー」や「East i」など普段なかなか目にすることができない、カッコイイ車両の写真を大きく掲載しているため、 眺めているだけで楽しめる。

このほか、文章に出るすべての漢字にふりがなを振り、子どもが自分で読みやすい工夫をしてある。

また、詳しい説明が入っているので、読み聞かせをしている大人も理解を深めることができる。普段なかなか見聞きすることができない「はたらく電車」の魅力を、ぜひ親子で発見してみよう。

 

「旅と鉄道」編集部Profile●隔月刊(奇数月21 日)にて発行される、鉄道の旅の魅力を伝える雑誌『旅と鉄道』。鉄道ファンから、旅好きまで多くの読者に愛されている。ローカル線や、蒸気機関車など定番の特集のほか、鉄道×アニメ、秘境駅、廃線など、幅広い新しいヒット企画も手がける。

 

 

大きくて迫力ある車両の写真の掲載。車両の役割もわかりやすく解説「はたらく電車大百科」

出合えたら「幸せになれる」といわれる黄色い新幹線「ドクターイエロー」をはじめ、JR西日本の「ドクターWEST」、国鉄型電気検測車クモヤ443系、東急電鉄TOQ i、箱根登山鉄道の電動貨車モニ1形など、迫力ある「はたらく電車」たちの写真を掲載している。
また、それぞれの車両がどんな役割をしているかが、ひと目でわかるように簡単な解説文が入っている。

 

f:id:mojiru:20201002170655j:plain

 


車両の細部を観察してみよう「はたらく電車大百科」 

一部の車両は細部を写した写真を掲載し、どの位置にどんな機器を搭載しているのか、わかりやすい解説とともに紹介している。

 

f:id:mojiru:20201002170704j:plain


除雪車両の除雪シーンにも注目!「はたらく電車大百科」

雪国の鉄道に欠かせない除雪車が、雪をかき分けて走る迫力のシーンも登場した。各除雪車の除雪方式についての解説もしている。

 

f:id:mojiru:20201002170710j:plain

 

「はたらく電車大百科」目次

新幹線のお医者さん
923形「ドクターイエロー」
「ドクターイエロー」を観察してみよう!/「ドクターイエロー」ってどんなことをするの?/ミニ新幹線も検査ができる E926形「East i」

在来線のお医者さん
「East i-E」「East i-D」
「East i-E」のディテールを観察してみよう!/「East i-E」と「East i-D」はどんなところを走ってる?/電化・非電化で走れる「ドクターWEST」/国鉄形電気検測電車クモヤ443系/東海エリアの在来線を検測する「ドクター東海」/昔の検測用客車
JR東海キヤ97系、JR東日本E195系/レールを運ぶ貨車ギャラリー

時速400㎞への挑戦「ALFA-X」
新幹線高速試験車を見てみよう

私鉄のはたらく電車たち
東急電鉄「TOQ i」/京王電鉄 デヤ901・902形/小田急電鉄「TECNO-INSPECTOR」/近畿日本鉄道「はかるくん」/近畿日本鉄道 モト90形・モト75形/京浜急行電鉄 デト11・12形、デト17・18形/相模鉄道 モヤ700形/箱根登山鉄道 モニ1形

配給列車と甲種鉄道車両輸送
新幹線を機関車が引っ張る!?

豪雪地帯で大活躍!
除雪用車両
DE15形のなかまたち/ラッセル式気動車キヤ143系/万能除雪用保守車両 ENR-1000形/路面電車の除雪車両ササラ電車/小型の排雪モーターカー

小さいけれど力持ち工場で働く車両たち
アント工業の車両移動機/軌道モーターカーを使った入れ換え作業

線路の保守に必要な保線車両
マルチプルタイタンパー/バラストレギュレーター/バラストクリーナー/レール探傷車/軌道モーターカー/軌陸車

 


「はたらく電車大百科」Amazonでの購入はこちら
はたらく電車大百科 (旅鉄Kids)

はたらく電車大百科 (旅鉄Kids)

  • 発売日: 2020/09/30
  • メディア: 単行本
 

 

 


「はたらく電車大百科」楽天市場での購入はこちら
 

はたらく電車大百科

楽天で購入

趣味も仕事もエンジニアの為のオンラインガイドブック

f:id:mojiru:20201214084818j:plain


 

エンジニアのためのオンライン生活ガイドブック

インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dは、技術書典や技術書同人誌博覧会をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指し、最新の知見を発信する技術の泉シリーズ2020年12月の新刊として、親方Project編者による、新型コロナウイルスの影響で生活の大部分でオンライン化が進行している中で活用できる、リモートワークの技術、会社や仕事のあり方、リモート新入社員の実情などの各種ノウハウを盛り込んだ一冊「エンジニアのためのオンライン生活ガイドブック」を発売した。


親方Project Profile●大規模プラント向けの計測システムの研究・開発に従事。その傍ら、2008年より電子工作をネタに同人サークルを立ち上げ現在に至る。また最近ではエンジニアのスキルに関する合同誌の企画・編集を行う。技術同人誌の執筆者を増やすため、LT会やカンファレンスでの登壇を通じ勧誘を行っている。

 


「エンジニアのためのオンライン生活ガイドブック」発行主旨・内容紹介

「エンジニアのためのオンライン生活ガイドブック」は新型コロナウイルスの影響で生活の大部分でオンライン化が進行している中で活用できる、リモートワークの技術、会社や仕事のあり方、リモート新入社員の実情などの各種ノウハウを盛り込んだ一冊。
オンライン勉強会やZoom飲み会の開催ノウハウ、オンラインに軸足を移した趣味の維持・開拓など様々なテーマに触れている。「エンジニアのためのオンライン生活ガイドブック」は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されている。

 


「エンジニアのためのオンライン生活ガイドブック」目次 

第1章 リモートワーク(テレワーク)
第2章 状況に追従できない会社
第3章 オンライン生活の労働衛生的なハードウェア環境
第4章 リモート新入社員
第5章 リモートワークでの新チーム構築
第6章 オンライン・モブチュートリアル
第7章 みんなに聞いた!オンライン生活に便利なアイテム
第8章 Slack通知への向き合い方
第9章 リモートワーク(テレワーク)の環境構築
第10章 Zoomを使ってオンライン勉強会を開催しよう
第11章 Zoom+YouTube LIVEを使ったオンライン勉強会を開催しよう
第12章 オンライン飲み会
第13章 オンライン勉強会への参加障壁
第14章 オンラインコミュニティの本質は非同期コミュニケーションである
第15章 雑談チャンネルで壁打ち
第16章 趣味をあきらめない
第17章 現場ヲタクの生存戦略
第18章 オンラインで合同誌を作ろう
第19章 イマドキ大学生のオンライン生活
第20章 大学生にとってのオンライン生活の実際
第21章 オンライン行政処理
第22章 オンラインめし
第23章 オンライン時代のキャッシュレス決済利用のススメ

 

「エンジニアのためのオンライン生活ガイドブック」Amazonでの購入はこちら 
エンジニアのためのオンライン生活ガイドブック (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

エンジニアのためのオンライン生活ガイドブック (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

  • 発売日: 2020/12/18
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
 

 

 

 

 


「エンジニアのためのオンライン生活ガイドブック」楽天市場での購入はこちら

※電子書籍版です


 

様々な食材の組み合わせ方や香りを活かしたレシピ満載本

f:id:mojiru:20200828111213j:plain

料理に役立つ 香りと食材の組み立て方

誠文堂新光社は、2020年9月11日(金)に、市村真納氏著者、横田渉氏レシピ制作による、香りの性質・メカニズムを知ることで、料理に役立てられる、さまざまな食材との組み合わせ方や香りを活かしたレシピも満載の一冊「料理に役立つ 香りと食材の組み立て方」を発売した。


香りを料理に生かすにはどうすればよいのか? 

香りの専門家が教えてくれる、いろいろな食材との組み合わせ方のヒント集。

香りにはどんな性質があるのか?

「切り方」や「刻み方」で香りが変わるのか?

加熱によって生まれる香りとは?

香りを分子レベルで解説し、香りを油に溶かしたり、加熱や乾燥をさせたり、さらに酒や酢、水、塩や甘味料などと組み合わせることで、どのように変化していくのかを解説。

そして、その香り成分を活かした料理法のアイデアやヒントを、さまざまな具体例をもとに紹介。
巻末の香り素材図鑑では、花や葉、果実、木…など50種類以上の香りの特徴と調理アドバイスが掲載されている。

 


自身アロマセラピストの資格を持ち、精油などを調合したり、香り文化を研究している著者が、香りと食のつながりについてまとめた書籍になる。レシピは、シェフ、フードディレクターの横田渉氏が制作した。

 

f:id:mojiru:20200828111456j:plain

f:id:mojiru:20200828111505j:plain

f:id:mojiru:20200828111514j:plain




著者:市村真納Profile●Office Saijiki代表。植物の香りや作用、象徴性を生かして、創造力を高めるための研究・実践を行っている。楽しみは、旅・読書・茶道の稽古。公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト。経営管理修士、認定心理士、ケースライティング部会会員。現在、尚美学園大学、埼玉女子短期大学非常勤講師。著書に『アロマテラピーを楽しむ生活』(新星出版社刊)『アロマテラピー読本』(青山社刊)。

 

レシピ制作:横田渉Profile●~food&design~CONVEY シェフ・フードディレクター。料理好きだった祖母の影響もあり、幼少期より台所に立つ。調理師専門学校卒業後、フランス、日本、アメリカで様々なスタイルの料理を学ぶ。現在はレストランを持たないシェフとして、プライベートシェフや国内外のレストランのフードコンサルティング業、メディアや各種イベント料理製作を手がける。著書に『やっぱり肉料理』(大和書房刊)、『男子厨房 居酒屋料理』(成美堂出版刊)、英語版『 The Real Japanese Izakaya Cookbook』(TUTTLE刊) はGourmand World Cookbook Awards2020受賞。

 

 

 

「料理に役立つ 香りと食材の組み立て方」目次抜粋

1.香り入門
●「香り」を知る
よい香りはどこに含まれているの?/目に見えない香り。正体は何ですか?/「レモンの香り」って、何でできているの?/料理を生かす「香り分子の性質」とは?/食物の香りが変わってしまうのはなぜ?/香り分子を分類してみよう

 

●嗅覚のしくみと風味
香りはどうして感じられるの?/香りをどうやって区別しているの?/香りはおいしさと関係があるの?/どうして感じ方に個人差があるの?

 

 

2.調理法と香り
●準備・下ごしらえ
香りを生かす料理。準備・下ごしらえで気をつけることは何ですか?/「切る・刻む」調理法で香りは変わる?/乾燥させると香りは変わるの?/「すりおろす」「すりつぶす」調理法で香りは変わるの?
レシピ:カンパチのレモン締め/じゃがいものニョッキ 葉山椒ジェノベーゼソース

 

●加熱調理
加熱調理をすると、香りは変わるの?/玉ねぎを加熱して、香りの変化を感じてみよう/なぜ、加熱で香りが生まれるの?/コーヒー豆やほうじ茶、なぜよい香りなの?/なぜ燻すと香りが変わるの?
レシピ:キャラメルオニオンとヤギチーズのサラダピザ/魚介の若松葉スモーク

 

3.香りの抽出法
●油脂×香り
香りは、油に溶けやすいって本当?/オリーブ油そのものにも、よい香りがありますよね?/なぜ、油分はおいしいの?/植物油の選び方、チェックポイントは?/酸化臭が出にくい植物油はありますか?/オリーブ油を使ってみよう/アボカド油/マカデミアナッツ油/ごま油/パンプキンシード油/椿油を使ってみよう
レシピ:羊のロースト/えびのベニエ

 

●酒×香り
ハーブの香りや機能性、お酒に移せますか?/お酒の香りを人間が楽しみはじめたのは、いつ?/お酒のなかの「アルコール」、料理に役立ちますか?/お酒の香りは、どうやってできるの?/「蒸留」って何ですか?/ワインを使ってみよう/ブランデー/ウイスキー/焼酎/ジン/ウォッカを使ってみよう
レシピ:鹿のロースト 赤ワインマリネ/初夏の香りのカクテル/桜と甘酒のカクテル

 

●酢×香り
酢に香りは移りますか?/酢はいつから、料理に役立っているの?/ワインビネガーを使ってみよう/バルサミコ酢/各種フルーツビネガー/赤酢(粕酢)・黒酢/米酢を使ってみよう
レシピ:小アジのエスカベッシュ/ビーフサラダ のびる酢のドレッシング

 

●水×香り
紅茶の香り、熱湯で引き出せますか?/芳香蒸留水って何ですか?/ローズウォーターは料理に使えるの?/オレンジフラワーウォーターを使ってみよう/和食のだしの香り。ホッとするし、食欲が湧きます/紅茶、煎茶…なぜ香りが違うの?/中国の花茶を使ってみよう
レシピ:オレンジフラワーウォーター入り アパレイユのフレンチトースト/あさりのジャスミン玄米リゾット

 

●塩×香り
塩づかいで、食材の香りは変わるの?/塩味と他の味は影響しあう?/香りで「減塩」できますか?/漬物の香り、食欲が湧きます/香り塩を使ってみよう
レシピ:クリームチーズと金華ハムのカナッペ

 

●甘味料×香り
甘味を強める香りはあるの?/砂糖に香りはあるの?/砂糖を使ってみよう/はちみつの香りの正体は?/メープルシロップを使ってみよう
レシピ:マスカットの砂糖づけ/ポークソテー メープルジンジャーソース

4.香りの文化学
●木×香り
木の香りはどう利用されてきたの?/杉板を使ってみよう/木の香りを生かしたお酒はありますか?/ワインの「栓の香り」、ワインの香りと関係ありますか?/クロモジって、どんな木ですか?
レシピ:サーモンの杉板焼き
●歴史×香り
古代ギリシア・ローマの時代にも、香りは楽しまれていたの?/歴史あるスパイス、こしょうを使ってみよう/試してみよう、アーユルヴェーダのスパイス利用法/ 17、18世紀ヨーロッパ。料理の香り事情は?/日本の季節感と風味の関係は?/五節句の香りを使ってみよう
レシピ:ブラックペッパーローストチキン/せりと柑橘のデトックスサラダ

 

●言葉×香り
香りって、表現がなかなか難しいです/フレーバーホイールって何ですか?/時には沈黙して、風味を堪能してみよう/ロボットは、感じた香りを言葉で表現できますか?/語感と風味の関係は?/ブーバとキキのイメージで作ってみよう
レシピ:オマールえびのポッシェ バニラクリームソース/牛タンタコス 

 

5.香りとマネジメント
●心への働き、提供の工夫
慣れると香りを感じなくなるのはなぜ?/濃度の違いで、香りの印象は変わるの?/香りはココロに影響するの?/香りと五感の関係は?/香りで美しくなれるの?
レシピ:桃のコンポートとバラのカスタード

 

●ブランディング×香り
香りを使ってブランド価値を高めよう/香りの知識を、レシピ創造に生かそう/クリエイティブなレシピ作りがしたいのですが…/アイデア創出のためのクリエイティブ・ディスカッション

 

香りの食材辞典
【花】 すみれ/桜/スイカズラ/薔薇/カモミール/辛夷/オレンジフラワー/ジャスミン 【果実】 オレンジ/レモン/柚子/仏手柑/金柑/林檎/果梨/苺/パイナップル/バナナ 【ハーブ】 セージ/タイム/ミント/レモンバーム(メリッサ)/バジル/オレガノ/パセリ/タラゴン(エストラゴン)/ディル/ローズマリー【スパイス】にんにく/生姜/カルダモン/シナモン(肉桂・ニッケイ)/バニラ/スターアニス(八角、大茴香)/クローブ/クミン/コリアンダー/胡椒/カファライムリーフ/ジュニパーベリー 【野草】 芹/独活/蕗/三つ葉/茗荷/紫蘇/山椒/野蒜/蓬/クレソン/どくだみ(十葉) 【きのこ】 松茸/トリュフ

 

「料理に役立つ 香りと食材の組み立て方」Amazonでの購入はこちら
 
「料理に役立つ 香りと食材の組み立て方」楽天市場での購入はこちら
 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

Web広告必読リスティング広告のやさしい教科書改訂版

f:id:mojiru:20201201114419j:plain

リスティング広告のやさしい教科書。 改訂新版 ユーザーニーズと自社の強みを捉えて成果を最大化する運用メソッド

インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がけるエムディエヌコーポレーションは、桜井茶人氏著書で、2018年に刊行され好評だった書籍「リスティング広告のやさしい教科書。」を現在の情報にあわせてリニューアルした改訂新版「リスティング広告のやさしい教科書。 改訂新版 ユーザーニーズと自社の強みを捉えて成果を最大化する運用メソッド」を発売した。

 


「リスティング広告のやさしい教科書。 改訂新版 ユーザーニーズと自社の強みを捉えて成果を最大化する運用メソッド」は2018年に刊行され、ご好評をいただいた書籍「リスティング広告のやさしい教科書。」を現在の情報にあわせてリニューアルした改訂新版。

「リスティング広告のやさしい教科書。」の特徴は、リスティング広告を初めて出稿する人にもわかりやすく、広告の基礎知識や設定手順を解説している点、さらにただ出稿するだけでなく、実際に成果を上げるためのプロの考え方をしっかりと伝えている点。

リスティング広告の成否の鍵を握るキーワードや広告文についても、実例をベースに思考のプロセスから解説しているため、「広告運用者としてなにを考えなくてはならないか」が具体的にわかる。検索連動型広告とディスプレイ広告の効果的な組み合わせ方も詳しく紹介していますので、広告の戦略全体を考える力が身につく。

また、現在ではGoogle広告の機械学習の精度が高まり、人間の手で細かな設定を行うよりも目標だけを決めて自動化したほうが成果が上がるケースも増えている。「リスティング広告のやさしい教科書。」ではこのような潮流を踏まえ、自動化を取り入れる際のアプローチについても紹介している。

従来の常識が変わりつつある現在だからこそ、押さえておきたい本質的な基礎とノウハウが詰まった一冊となる。

 

 f:id:mojiru:20201201114449j:plain

f:id:mojiru:20201201114442j:plain

f:id:mojiru:20201201114446j:plain

f:id:mojiru:20201201114456j:plain

f:id:mojiru:20201201114439j:plain



「リスティング広告のやさしい教科書。 改訂新版 ユーザーニーズと自社の強みを捉えて成果を最大化する運用メソッド」対象読者

・これからリスティング広告をはじめる人
・リスティング広告で成果が上がらず悩んでいる人
・運用のポイントをしっかりと身に付けたい人

 

 

「リスティング広告のやさしい教科書。 改訂新版 ユーザーニーズと自社の強みを捉えて成果を最大化する運用メソッド」の内容

CHAPTER1 リスティング広告の基礎知識
CHAPTER2 広告出稿前の準備をしよう
CHAPTER3 Google広告の設定をしよう
CHAPTER4 Yahoo!広告の設定をしよう
CHAPTER5 コンテンツ向け広告の設定をしよう
CHAPTER6 広告を最適化しよう
CHAPTER7 より高いパフォーマンスを出すために
CHAPTER8 事例から学ぼう
CHAPTER9 広告運用者に知ってもらいたいこと

 

 


「リスティング広告のやさしい教科書。 改訂新版 ユーザーニーズと自社の強みを捉えて成果を最大化する運用メソッド」の特長

・初心者にもわかりやすく解説
・プロの思考プロセスもしっかりと身につく
・成功事例とありがちな失敗事例も具体的にわかる

 


「リスティング広告のやさしい教科書。 改訂新版 ユーザーニーズと自社の強みを捉えて成果を最大化する運用メソッド」Amazonでの購入はこちら

 

 

 

 


「リスティング広告のやさしい教科書。 改訂新版 ユーザーニーズと自社の強みを捉えて成果を最大化する運用メソッド」楽天市場での購入はこちら
 

 

 

ICTを駆使した農業の教科書「スマート農業のきほん」

f:id:mojiru:20201001093114j:plain

図解でよくわかる スマート農業のきほん

誠文堂新光社は、2020年10月24日(土)に、北海道大学大学院農学研究院教授で農学博士である野口伸氏著書による、ICTを駆使した作業記録や生産管理、新規参入まで、すべてを網羅したスマート農業の教科書「図解でよくわかる スマート農業のきほん」を発売した。
今、これからの農業を担うスマート農業に対して、農業資機材メーカーや農業分野外の大手企業などが注目している。
しかし、施設内のデータ収集、衛星を活用した圃場管理など、スマート農業自体が幅広く、全体を掴みきれていないのが実情となる。
そこで「図解でよくわかる スマート農業のきほん」では、今までになかった「スマート農業を図解で俯瞰できる」一冊を提案する。

基本的な知識から応用的な内容までを、オールカラーのイラストとわかりやすい図解でカバーし、農業分野の岐路に立つ方々の指標となる情報を届ける。

 

f:id:mojiru:20201001093223j:plain

f:id:mojiru:20201001093228j:plain

f:id:mojiru:20201001093230j:plain


野口伸Profile●北海道大学 大学院農学研究院 教授。農学博士。1990年、北海道大学大学院農学研究科博士課程修了。
1997年助教授を経て、2004年より現職。1998~2001年米国イリノイ大学農業工学科教授。
現在、中国農業大学、華南農業大学、西北農林科技大学の客員教授。
専門は農作業の自動化、農業のリモートセンシング、IT農業。

 

「図解でよくわかる スマート農業のきほん」目次抜粋

はじめに
第1章 日本農業の課題
第2章 スマート農業研究と実用化の現状
第3章 農業データ連携基盤(WAGRI)
第4章 スマート農業の実証
第5章 今後のスマート農業の展開
巻末 最新トピックス
さくいん



 

「図解でよくわかる スマート農業のきほん」Amazonでの購入はこちら

 

 

「図解でよくわかる スマート農業のきほん」楽天市場での購入はこちら

 

InDesignのプロになるInDesign基礎入門

f:id:mojiru:20201223092007j:plain

初心者からちゃんとしたプロになる InDesign基礎入門

インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がけるエムディエヌコーポレーションは、InDesgin業界の第一人者・森 裕司氏著書による、InDesignのプロになるレベルとしての入門書として、仕事をする上で必要な知識・スキルを網羅した充実の一冊「初心者からちゃんとしたプロになる InDesign基礎入門」を発売した。

 


「初心者からちゃんとしたプロになる InDesign基礎入門」は、InDesgin業界の第一人者・森 裕司氏が贈る、最新バージョン2021対応の最新刊登場! InDesignの“プロになるレベルとしての入門書”として、仕事をする上で必要な知識・スキルを網羅した充実の一冊。

多機能であるがゆえ、難しいと思われがちのInDesignだが、基本をしっかりと押さえ、その動作を理解すればけっして難しくはない。
単なる機能解説だけでなく、InDesignを使ううえで“戸惑いやすい部分”や“覚えておきたい考え方”をやさしく解説している。
基本的な動作を理解しておけば、スキルアップの助けにもなるでしょう。また、印刷物を制作するうえで必要な、印刷や造本の知識、印刷用語についても紹介している。

“新人であってもプロならばこれは必要”というものに絞った、深くていねいな解説・見やすい紙面で基礎力が身に付きます。新たなInDesignテキストの決定版となる。

 

 

f:id:mojiru:20201223092034j:plain

f:id:mojiru:20201223092039j:plain

f:id:mojiru:20201223092042j:plain

f:id:mojiru:20201223092046j:plain

f:id:mojiru:20201223092049j:plain


森裕司Profile●名古屋で活動するデザイナー。Webサイト「InDesignの勉強部屋」や、名古屋で活動するDTP関連の方を対象にスキルアップや交流を目的とした勉強会・懇親会を行う「DTPの勉強部屋」を主催。また、Facebook内の「InDesignの勉強部屋」では「DTP QUEST」というオンライン配信番組をスタートさせ、日本に9人しかいないAdobe公認のエバンジェリスト「Adobe Community Evangelist」にも認定されている。著書『InDesignプロフェッショナルの教科書 正しい組版と効率的なページ作成の最新技術 CC 2018/CC 2017/CC 2015/CC 2014/CC/CS6対応版』(エムディエヌコーポレーション)など、テクニカルライターとしても40冊以上の著書を持つ。

 

 

「初心者からちゃんとしたプロになる InDesign基礎入門」の内容

■Lesson 1 InDesignってどんなアプリケーション?
■Lesson 2 新規でドキュメントを作成する
■Lesson 3 テキストに書式を設定する
■Lesson 4 覚えておきたいテキストの設定
■Lesson 5 テキストフレームをコントロールする
■Lesson 6 図形の描画
■Lesson 7 ページの操作
■Lesson 8 スタイル機能
■Lesson 9 画像の配置と編集
■Lesson 10 表組み
■Lesson 11 ドキュメントのチェック・プリント・書き出し
■Lesson 12 修正に強いデータ作成

 

 

「初心者からちゃんとしたプロになる InDesign基礎入門」Amazonでの購入はこちら
初心者からちゃんとしたプロになる InDesign基礎入門

初心者からちゃんとしたプロになる InDesign基礎入門

  • 作者:森 裕司
  • 発売日: 2020/12/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

初心者からちゃんとしたプロになる InDesign基礎入門

初心者からちゃんとしたプロになる InDesign基礎入門

  • 作者:森 裕司
  • 発売日: 2020/12/22
  • メディア: Kindle版
 

 

 


「初心者からちゃんとしたプロになる InDesign基礎入門」楽天市場での購入はこちら
 

 

 

厄除け郷土玩具を170以上収録「全国厄除け郷土玩具」

f:id:mojiru:20201109080810j:plain

全国厄除け郷土玩具

誠文堂新光社は、2020年11月24日(火)に、「日本郷土玩具の会」「全日本だるま研究会」の会長を務める中村浩訳氏著書による、コロナ禍、水害、地震と厄除け祈願が高まる現代における古来から伝わる厄除け郷土玩具を170以上収録。入手先からご利益まで紹介した一冊「全国厄除け郷土玩具」を発売した。

「全国厄除け郷土玩具」では、コロナ禍、水害、地震と、厄除け祈願が高まる現代において、古来から伝わる厄除け郷土玩具を100品以上収録し、入手法から使い方までわかりやすく解説。疫病を払うのは、「アマビエ」だけではない。日本には昔から「厄を除ける」といわれる郷土玩具が、全国に多数伝わっている。
「全国厄除け郷土玩具」では、疫病退散、無病息災、厄除消除、悪霊退散、家内安全と、願いごと別に郷土玩具を紹介。それぞれの郷土玩具の由来から、ご利益、飾り方、使い方を掲載。収録する郷土玩具は100品以上。巻末には郷土玩具の入手先を掲載。
 
著者は「日本郷土玩具の会」「全日本だるま研究会」の会長を務める中村浩訳氏。郷土玩具のいわれや歴史、使い方などを、職人さんたちとのエピソードも交えて解説していく。

 

f:id:mojiru:20201109080831j:plain

f:id:mojiru:20201109080834j:plain

f:id:mojiru:20201109080838j:plain

f:id:mojiru:20201109080841j:plain


中村浩訳Profile●「日本郷土玩具の会」「全日本だるま研究会」会長。1943年静岡県浜松市生まれ。デザイン事務所経営のかたわら、郷土玩具の収集にいそしむ。「独楽の会」「日本雪だるまの会」「郷土玩具文化研究会」「日本人形玩具学会」会員。郷土玩具関連やだるまの著書監修書多数。

 

 

「全国厄除け郷土玩具」目次抜粋

神社やお寺のお守りと郷土玩具
【一章 疫病退散】
弘前の金魚ねぷた/下川原の人形笛/赤べこ/宇都宮の黄鮒/山名八幡宮獅子頭/蘇民将来/鴻巣の赤物/駒込富士神社の麦藁蛇/大國魂神社のからす団扇とからす扇子/笊冠り犬/鳩笛/金櫻神社の虫切り鈴/清水のいちろんさん/小坂井の風車/伏見の一文牛/神農の虎/大覚寺の昆布だるま/法華寺のお守り犬/和歌山の寝牛/はこた人形/高松の奉公さん/尾崎の人形笛/木の葉猿/長濱神社の雛絵馬/昇り猿/コラムその一、赤みみずく 

【二章 厄除消除】
湯沢の犬っこ/だるま/第六天神社の天狗絵馬/王子稲荷の火防の凧/芝大神宮の千木筥/だるま抱き猫/弾き猿/飛騨のさるぼぼ/宇津ノ谷の十団子/吉田神社の追儺厄除け面/伏見の布袋/友引人形/出雲の左前人形/鳥取の流し雛/吉備津のこま犬/福獅子/コラムその二、伏見の赤物

【三章 悪霊退散】
お鷹ぽっぽ/鬼鎮神社の鬼の絵馬札と金棒守り/愛宕神社の羽子板/浦佐の猫面/獅子頭/鎌倉宮の獅子頭お守り/氣比神宮の桃太郎神像/鬼祭の鬼面/鞍馬寺の福虎/見島の鬼揚子/宇和島の牛鬼/コラム、草津の猩々 

【四章 家内安全】
コロポックル/忍び駒/唐桑のさっぱ舟/会津若松の風車/子育て木馬/村松山虚空蔵堂の宝舟と真弓馬/富山の福徳人形/金沢の便所の神サン/松本の七夕人形/凧/住吉大社の招福猫/天神/稲畑人形の雷除天神/岡村天満宮の西瓜天神/田面船/大竹の鯉のぼり/ヨイヤショ/嫁入り人形/鷽/八朔の藁馬/法華嶽薬師寺のうずら車/鹿児島神宮の信仰玩具/矢数 

【全国厄除け郷土玩具 入手情報】

 


「全国厄除け郷土玩具」Amazonでの購入はこちら

 

 

 


「全国厄除け郷土玩具」楽天市場での購入はこちら

 

ひと目でわかるフォントが活きるデザインの基本の書籍

f:id:mojiru:20201222175015j:plain

[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるフォントが活きるデザインの基本。

インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がけるエムディエヌコーポレーションは、デザインの基本や手法をビジュアルで直感的に理解できる[デザイン技法図鑑]シリーズの第3弾として、伊達千代氏監修、MdN編集部編集による、「文字」と「フォント」をデザインで活かすにはどうしたらいいかがひと目でわかるよう、イメージによって変わる使い分け、文字を活かしたデザインテクニック、文字とフォントの基礎の3章構成で解説した『[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるフォントが活きるデザインの基本。』を発売した。

『[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるフォントが活きるデザインの基本。』は、デザインの基本や手法をビジュアルで直感的に理解できる[デザイン技法図鑑]シリーズの第3弾。「レイアウト」「配色デザイン」に続き、デザインの重要な役割を担う「文字」と「フォント」。デザインで活かすにはどうしたらいいかがひと目でわかるよう、イメージによって変わる使い分け、文字を活かしたデザインテクニック、文字とフォントの基礎の3章構成で解説。

デザインにとって「文字」は重要なデザイン要素となる。

ロゴ、タイポグラフィ、Web、そして、ビジネス文書などに至るまで、文字の扱いひとつできちんと「伝わる」情報となるかが決まってくる。

フォントを無自覚に使うのではなく、ある一定の基準を元にフォントを選びデザインに活かすことは、経験の浅い初心者にはなかなか難しい。

『[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるフォントが活きるデザインの基本。』は、そんな初心者の方やフォント選びに限界を感じているデザイナーに向けて、文字の基礎、フォントの選び方、イメージごとのフォントのデザインへの活かし方、そして文字を中心としたデザインテクニックを「ひと目でわかる」ように直感的にビジュアルに理解できる仕組みとなっている。

デザイン力を上げるための「文字」と「フォント」の活かし方が、実践的に身につく一冊となる。

 

f:id:mojiru:20201223080643j:plain

f:id:mojiru:20201223080645j:plain

f:id:mojiru:20201223080650j:plain

f:id:mojiru:20201223080654j:plain

f:id:mojiru:20201223080657j:plain

f:id:mojiru:20201223080659j:plain

 

伊達千代Profile●グラフィックデザイナー/ライター。エディトリアルを中心としたデザインワークのほか、雑誌・書籍にてグラフィックアプリケーションやデザイン関連の執筆、Macおよびグラフィックデザインのトレーニングも行う。主な著書に「文字のきほん」(グラフィック社刊)、「デザインのルール、レイアウトのセオリー。」、共著「『愛のあるユニークで豊かな書体。』フォントかるたのフォント読本」(以上MdN刊)など。株式会社TART DESIGN OFFICE代表。フォントかるた制作チームでは書体解説を担当。

 

『[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるフォントが活きるデザインの基本。』の内容

Introduction デザインでいちばん大切な「文字」
CHAPTER1 デザインに役立つ文字とフォントのイメージ(全39イメージを解説)
CHAPTER2 デザインに役立つ文字とフォントのテクニック(全16テクニックを解説)
CHAPTER3 デザインに役立つ文字とフォントの基本(全13の基本を解説)

 


『[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるフォントが活きるデザインの基本。』Amazonでの購入はこちら
[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるフォントが活きるデザインの基本。

[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるフォントが活きるデザインの基本。

  • 発売日: 2020/12/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 


『[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるフォントが活きるデザインの基本。』楽天市場での購入はこちら
 

 

 

「[デザイン技法図鑑]ひと目でわかる配色デザインの基本。」紹介記事

www.mojiru.com

 

『[デザイン技法図鑑]ひと目でわかる配色デザインの基本。』Amazonでの購入はこちら 
[デザイン技法図鑑]ひと目でわかる配色デザインの基本。

[デザイン技法図鑑]ひと目でわかる配色デザインの基本。

  • 発売日: 2020/04/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

『[デザイン技法図鑑]ひと目でわかる配色デザインの基本。』楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ひと目でわかる配色デザインの基本。 デザイン技法図鑑 [ 柘植ヒロポン ]
価格:2420円(税込、送料無料) (2020/4/3時点)

楽天で購入

 

 

「[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるレイアウトの基本。」紹介記事 

www.mojiru.com

 

『[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるレイアウトの基本。』Amazonでの購入はこちら
[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるレイアウトの基本。

[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるレイアウトの基本。

  • 作者: 大里浩二,MdN編集部
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
  • 発売日: 2019/10/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 
『[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるレイアウトの基本。』楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ひと目でわかるレイアウトの基本。 デザイン技法図鑑 [ 大里浩二 ]
価格:2420円(税込、送料無料) (2019/10/2時点)

楽天で購入

 

 

フォントに関する記事:ゲームにオススメのフォント(書体)紹介記事

www.mojiru.com

 

フォントに関する記事:テロップにオススメのフォント(書体)紹介記事

www.mojiru.com

 

フォントに関する記事:電子書籍にオススメのフォント(書体)紹介記事

www.mojiru.com

フォントに関する記事:LINEスタンプにオススメのフォント(書体)紹介記事

www.mojiru.com

 

フォントに関する記事:ホラーにオススメのフォント(書体)紹介記事

www.mojiru.com

 

フォントに関する記事:ハロウィンに合うフォント(書体)紹介記事

www.mojiru.com 

フォントに関する記事:クリスマスに合うフォント(書体)紹介記事

www.mojiru.com

 

 

フォントに関する記事:年賀状に合うフォント(書体)紹介記事

www.mojiru.com

 

フォントに関する記事:UDフォント/ユニバーサルデザインフォント紹介記事

www.mojiru.com

 

フォントに関する記事:無料で使えるフリーフォント紹介記事

www.mojiru.com

 

フォントに関する記事:多言語フォント(書体)紹介記事

www.mojiru.com

 

フォントに関する記事:中国語:繁体字中国語・簡体字中国語フォント(書体)紹介記事

www.mojiru.com

 

 

フォントに関する記事:Webフォント紹介記事

www.mojiru.com

 

フォントに関する記事:組込みフォント紹介記事

www.mojiru.com

 

 

フォントに関する記事:新元号「令和」合字対応書体に関するまとめ記事

www.mojiru.com

ジュエリーメイキング技法チェインメイルの作り方解説書

f:id:mojiru:20201109080034j:plain

チェインメイルジュエリーの技法書

誠文堂新光社は、2020年11月24日(火)に、ゲネス多絵氏監修による、「丸カン」を繋いで仕立てるジュエリーメイキング技法「チェインメイル」の基本~発展までの100余の編み地とジュエリーの作り方も掲載した「チェインメイルジュエリーの技法書」を発売した。


チェインメイルとは「丸カン」を繋いでチェーンに仕立てるジュエリーメイキング技法。「チェインメイルジュエリーの技法書」は、基本から発展までの100を超える編み地パターンと、チェインメイルジュエリーの作り方も掲載した決定版のテクニックブック。
チェインメイルとは金属でできた「丸カン」をひとつひとつ手作業で繋ぎ、チェーンに仕立てるジュエリーメイキングの技法。
丸カンをつなげて作る編み地そのものがデザインであり、丸カンのサイズや編み方を変えることで1000を超える編みパターンがあるとされている。
古くは紀元前から、11~12世紀になると十字軍兵士の防具として重宝され、フランスの騎士などはその後も愛用し続けたもので、日本でも「鎖帷子(くさりかたびら)」と呼ばれるものが武将の間で使われていたとされている。
そこから発展して、現代ではジュエリーとして確立されているチェインメイルは、世界のジュエリーブランドやファッションブランドでも多く取り入れられており、金属がメインのため、アートな雰囲気とクオリティ高いジュエリー感が編むだけで叶う大人のハンドメイドとして愛好家も増えている。
「チェインメイルジュエリーの技法書」では、チェインメイルの技法を基本から発展まで100を超える編み地パターンで紹介。さらにそれらの編み地を使ってデザインされた作品も数多く掲載することで、実際にジュエリーとして仕立てる実例を見ることができるほか、チェインメイルジュエリーの初心者向けから中級者向け作品の作り方も掲載。
初めてチェインメイルに触れる人は基本から、すでにチェインメイルを楽しんでいる人は新しいアイデアを見つけ、楽しむことができる一冊となっている。

 

f:id:mojiru:20201109080056j:plain

f:id:mojiru:20201109080100j:plain

f:id:mojiru:20201109080102j:plain


ゲネス多絵Profile●Tae Gennis Design 代表取締役。楽習フォーラム チェインメイルジュエリー認定講座カリキュラムプロデューサー兼ジュエリーデザイナー兵庫県神戸市出身。NY在住。ニューヨーク大学大学院修士課程修了。アメリカ数州にてチェインメイルを学び、オリジナルデザインジュエリーをマンハッタン中心に販売。産休中のブログがきっかけで、2011年よりオリジナルのチェインメイルジュエリーをキット化、販売。2014年より楽習フォーラム チェインメイル ジュエリー認定講座の教材及びカリキュラムデザインを担当。2020年 自社名をLady Made Treasure から Tae Gennis Design に変更。

 

 

 

「チェインメイルジュエリーの技法書」目次抜粋

Part1
チェインメイルの基礎
チェインメイルとは/丸カンについて/使用する道具/基本テクニック/基本の編み地/シンプルチェーン/メッシーコイル…/ダブルチェーン/マーメイドテイル/マーメイドテイル〈サイズグラデーション〉/初心者におすすめ ダブルチェーンのネックレス

Part2
チェインメイルの編み地Ⅰ
【ヨーロピアン】
ヨーロピアン4-in-1
ヨーロピアン4-in-1 基本〈一方向編み〉/ヨーロピアン4-in-1〈一方向のグラデーション〉/ヨーロピアン4-in-1〈往復編み(右上重なり)〉/ヨーロピアン4-in-1〈ヨーロピアントライアングル〉/ヨーロピアン4-in-1〈ダイヤモンド〉/ヨーロピアン4-in-1〈サークル編み(左上重なり)〉/ヨーロピアン4-in-1〈ヨーロピアンサークルのはぎ合わせ〉/ヨーロピアン4-in-1〈はぎ合わせとラッピング〉/ヨーロピアン4-in-1〈ヨーロピアンラッピング1〉/ヨーロピアン4-in-1〈ヨーロピアンラッピング2〉
ヨーロピアン6-in-1
ヨーロピアン6-in-1 基本
ジャジーチェーン
ジャジーチェーン 基本
ヴァーテブレイ
ヴァーテブレイ 基本/ヴェーテブレイ〈Y 字アレンジ〉
グリッドロック
グリッドロック 基本/グリッドロックビザンティン
レーシーチェーン
レーシーチェーン 基本/ダブルレーシーチェーン/レーシーチェーン〈サイズグラデーション〉/レーシーチェーン〈ウェーブ〉/レーシーチェーン〈サークル〉
バレル
バレル 基本
ラウンドメイル
ラウンドメイル 基本
インバーテッドメイル
インバーテッドメイル 基本/トラップドインバーテッドメイル
ターキッシュラウンドメイル
ターキッシュラウンドメイル 基本/ターキッシュラウンドメイル〈サイズグラデーション〉
インターウーヴン4-in-1
インターウーヴン4-in-1 基本/インターウーヴン4-i n- 1〈サークル〉
クラウドカバー
クラウドカバー 基本/ダブルクラウドカバー
フォーウィンズ
フォーウィンズ 基本
ボックスチェーン
ボックスチェーン 基本/ボックスチェーン〈サイズグラデーション〉
エルフウィーブ
エルフウィーブ 基本/エルフシート 基本
/エルフシート〈サイズグラデーション〉

【スパイラル】
フレンチロープ
フレンチロープ 基本/ダブルフレンチロープ/フレンチロープ〈ねじり&サイズグラデーション〉/ダブルスパイラルロープ

【ビザンティン】
ビザンティン
ビザンティン 基本/ハーフビザンティン/ビザンティン〈サイズグラデーション1〉/ビザンティン〈サイズグラデーション2〉/ビザンティン〈サイズグラデーション3〉/フリンジビザンティン/接続が長めのビザンティン/ビザンティントライアングル/ダブルビザンティン/ビザンティンクロス
トリザンティン
トリザンティン 基本
ロマノフ
ロマノフ 基本

Part3
チェインメイルの編み地Ⅱ
【ロゼット】
ロゼット
ロゼット 基本〈3連〉/ロゼットトライアングル/ロゼットinロゼット/ロゼットonロゼット/ロゼットwithロゼット/ロゼット立体フラワー
【ジャパニーズ】
ジャパニーズ
ジャパニーズ 基本/ジャパニーズ8-in-2/ジャパニーズ12-in-2〈フラワーモチーフ〉/ジャパニーズ〈サイズグラデーション〉/ジャパニーズ〈平行四辺形〉
【ペルジャン】
フルペルジャン
フルペルジャン 基本/フルペルジャン〈サイズグラデーション1〉/フルペルジャン〈サイズグラデーション2〉/トラップドフルペルジャン
ハーフペルジャン
ハーフペルジャン3-in-1 基本/ハーフペルジャン4-in-1 基本/ハーフペルジャン4-in-1〈ツイストアレンジ

【トラップド&キャプティブ化】
トラップドビーズ
トラップドビーズ 基本/トラップドビーズ〈フラワー〉
キャプティブ2-in-1
キャプティブ2-in-1 基本/キャプティブ2-in-1〈サイズグラデーション〉/キャプティブ2-in-1〈フレーミング〉/キャプティブ2-in-1〈サークル〉/キャプティブ2-in-1〈スクエア〉
キャプティブ2-in-2
キャプティブ2-in-2 基本

Part4
チェインメイルの編み地Ⅲ
【ヘルム】
ヘルム
ヘルム 基本/ヘルム+ボックスチェーン〈スター〉/ヘルム立体フラワー/ヘルムハート/…ヘルムサークル
ケルティックビジョン
ケルティックビジョン 基本/ケルティックサークル/ケルティックマンダラ/ケルティックトライアングル/ケルティックハート/ケルティックスター
キャメロット
キャメロット 基本1/キャメロット 基本2
ハーベストムーン
ハーベストムーン 基本/ハーベストムーン〈サイズグラデーション〉
【ノットタオ】
ノットタオ
ノットタオ3/ノットタオ4/ノットタオ5
グラヴィティ&オービタル
グラヴィティ
グラヴィティ 基本グラヴィティフラワー
オービタル
オービタル 基本/オービタルスクエア/オービタルフラワー/オービット 基本

Part5
チェインメイルジュエリーの作り方
グラヴィティフラワーのレイヤードネックレス~ Subtle Sweetness ~
トリザンティンのニューラリエットネックレス
ジャパニーズ8-in-2とビーズのクラシカルブレスレット
レーシーチェーンのブレスレット~ wavy line ~
フルペルジャンのグラデーションネックレス
サークルフラワーのついたチェーンネックレス
ヘルムとジャパニーズのモチーフブレス
オービットラウンドのリバーシブルネックレス

recipe
ヨーロピアン6-in-1のコルセットブレスレット&リング
グリッドロックのジオメトリックトライカラーネックレス
トラップドフルペルジャンとパールのスパークリングネックレス
ハーフペルジャン3-in-1の3way ネックレス
ターキッシュラウンドメイルのグラデーションネックレス
ジャパニーズ8-in-2のアローネックレス〈シルバー
Lucky Star Y Drop Necklace

 

「チェインメイルジュエリーの技法書」Amazonでの購入はこちら

 

 

「チェインメイルジュエリーの技法書」楽天市場での購入はこちら

 

音声配信市場のトレンドが分かる音声配信ビジネスの教本

f:id:mojiru:20201222172404j:plain

いちばんやさしい音声配信ビジネスの教本 人気講師が教える新しいメディアの基礎

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは、「いちばんやさしい教本」シリーズとして、株式会社オトナル代表取締役・八木太亮氏、株式会社オトナル取締役・江口立哉氏著作による、音声コンテンツの概要から実際の配信の仕方、マネタイズまで解説した書籍「いちばんやさしい音声配信ビジネスの教本 人気講師が教える新しいメディアの基礎」を2020年12月18日(金)に発売した。

 

「いちばんやさしい教本」シリーズについて

「いちばんやさしい教本」シリーズは、これから新しいことを始める人に向けた「絶対に挫折しない」がコンセプトの実用書。各分野の第一線で活躍する著者陣が講師となり、まるでセミナーを受けているような感覚で実践的な内容を学べる書籍。

 

八木太亮Profile

f:id:mojiru:20201222172456j:plain
株式会社オトナル 代表取締役
リコージャパンを経て楽器EC事業で起業。2013年ウェブメディア事業を行う京橋ファクトリー創業後、事業売却し2018年にオトナルに社名変更。音声広告と音声メディア支援事業を展開中。

Twitter:@pyusuke

 
江口立哉Profile

f:id:mojiru:20201222172640j:plain

株式会社オトナル 取締役
シリコンバレーにてアドテクノロジーを扱う会社を創業以来、国内外でパラレルワーカーとして複数社のマーケティングや事業開発を行い、2019年オトナル社に入社。アドテクやデータを活用した商品開発やクライアント支援を行っている。

 
株式会社オトナル

f:id:mojiru:20201222173523p:plain

デジタル音声事業を展開する音声広告カンパニー。
アドテクを活用したデジタル音声広告の出稿提案とデジタル音声メディアの運用支援を行っています。

 

音声メディアの特徴や発展の背景を詳しく解説「いちばんやさしい音声配信ビジネスの教本 人気講師が教える新しいメディアの基礎」

テレビ、新聞、インターネットなどのサービスや広告において、主戦場は「ユーザーの視覚をいかに奪うか」にありました。しかしいま、ユーザーの「聴覚」に注目が集まりつつある。「いちばんやさしい音声配信ビジネスの教本 人気講師が教える新しいメディアの基礎」は、音声配信ビジネスの特徴とポテンシャルを網羅的に解説した唯一の書籍です。音声配信ビジネスとは、音声メディアとはなんなのか、その特徴や発展の背景をはじめ、国内で盛り上がりを見せる音声サービスについて詳しく解説している。

 

 

 

音声配信のはじめ方もよくわかる「いちばんやさしい音声配信ビジネスの教本 人気講師が教える新しいメディアの基礎」

実際に音声配信をはじめるためのノウハウも丁寧に解説している。音声配信のしくみ、配信に必要なツールや機材、配信のコツや投稿のポイントを紹介している。企業のオウンドメディアや社内報、個人での発信など、やりたいことに合わせた音声配信をはじめることができる。

 


マネタイズや音声を活用したマーケティングのコツも解説「いちばんやさしい音声配信ビジネスの教本 人気講師が教える新しいメディアの基礎」

音声をマーケティングに活用する企業の例をはじめ、音声広告の効果やその作り方を解説している。国内外の事例を参考に、音声メディアのマネタイズ方法についても紹介している。

 


「いちばんやさしい音声配信ビジネスの教本 人気講師が教える新しいメディアの基礎」に登場するサービス例(順不同)

Apple Podcast(ポッドキャストアプリ)
Google Podcasts(ポッドキャストアプリ)
poddog(ポッドキャストアプリ)
Amazon Music(音楽配信サービス)
Apple Music(音楽配信サービス)
Spotify(音楽配信サービス)
NowVoice(音声コンテンツサービス)
radiko(音声コンテンツサービス)
朝日新聞アルキキ(音声コンテンツサービス)
himalaya(音声配信プラットフォーム)
Radiotalk(音声配信プラットフォーム)
REC.(音声配信プラットフォーム)
Spoon(音声配信プラットフォーム)
stand.fm(音声配信プラットフォーム)
Voicy(音声配信プラットフォーム)

 


「いちばんやさしい音声配信ビジネスの教本 人気講師が教える新しいメディアの基礎」対象読者

音声配信に興味がある人、はじめてみたい人
企業のマーケティング担当者
音声広告に興味があるビジネスパーソン

 

 

「いちばんやさしい音声配信ビジネスの教本 人気講師が教える新しいメディアの基礎」目次

Chapter 1 急成長するデジタル音声コンテンツの特徴について知ろう
Chapter 2 音声サービスの種類と分類、デバイスについて知ろう
Chapter 3 音声配信サービスについての理解を深めよう
Chapter 4 実際に音声配信をはじめてみよう
Chapter 5 音声配信のマーケティング活用
Chapter 6 音声メディアのマネタイズを理解して収益化しよう
Chapter 7 次の時代の音声コンテンツとの付き合い方


▼進化を続ける音声コンテンツのいまがわかる

f:id:mojiru:20201222173559j:plain


 ▼音声配信のはじめ方も丁寧に解説している

f:id:mojiru:20201222173622j:plain


 ▼国内外で展開されている音声事業のマネタイズ事例を取り上げている

f:id:mojiru:20201222173700j:plain


 

「いちばんやさしい音声配信ビジネスの教本 人気講師が教える新しいメディアの基礎」電子版PDFプレゼントキャンペーンも延長決定!

2021年1月31日(日)までに書店、オンライン書店で本書を購入し、キャンペーンに申し込みした人を対象に、電子書籍(PDF版)をダウンロード提供する。
紙書籍と同じ内容の電子書籍(PDF版)となり、スマートフォンやタブレット端末などからも手軽に読むことができる。
本キャンペーンは以下の特設ページから申し込める。

▼早期購入キャンペーン特設ページ

book.impress.co.jp


▼キャンペーン対象期間
2021年1月31日(日)購入分まで

「(早期購入特典)いちばんやさしい音声配信ビジネスの教本 人気講師が教える新しいメディアの基礎 (いちばんやさしい教本) (日本語) 単行本」Amazonでの購入はこちら

 

「いちばんやさしい音声配信ビジネスの教本 人気講師が教える新しいメディアの基礎」Amazonでの購入はこちら※Kindle版です

 

「いちばんやさしい音声配信ビジネスの教本 人気講師が教える新しいメディアの基礎」楽天市場での購入はこちら
 

 

 

すべての哺乳類に捧げる1冊!動物のおっぱいの図鑑

f:id:mojiru:20201106084906j:plain

学研の図鑑LIVEどうぶつブック すごいな、お母さん! どうぶつのおっぱいずかん

学研ホールディングスのグループ会社である学研プラスは、2020年11月4日(水)に、すべてのお母さん、すべての哺乳類に捧げる1冊となる、今泉忠明氏・監修、高岡昌江氏・文、秋草愛氏・絵による、動物のおっぱいの絵本図鑑「学研の図鑑LIVEどうぶつブック すごいな、お母さん! どうぶつのおっぱいずかん」を発売した。

 

f:id:mojiru:20201106084936j:plain

 

数や形、位置に注目!「学研の図鑑LIVEどうぶつブック すごいな、お母さん! どうぶつのおっぱいずかん」

たとえば動物園の人気者、ゾウとキリンを比べてみよう。
ゾウのおっぱいは2つだが、キリンのおっぱいは4つある。
ゾウが前あしのつけねにあるのに対して、キリンは後ろあしの間にある。
動物の体型やくらし、環境などに応じた、お母さんが飲ませやすく、赤ちゃんが飲みやすいしくみになっていると考えられる。
ゾウのおっぱいが、人間と似ている意外な事実が分かる。

 

 

f:id:mojiru:20201106084945j:plain

f:id:mojiru:20201106084940j:plain

 

飲ませ方に注目!「学研の図鑑LIVEどうぶつブック すごいな、お母さん! どうぶつのおっぱいずかん」

私たち人間のように、赤ちゃんを抱いておっぱいを飲ませる動物は少ないようだ。「学研の図鑑LIVEどうぶつブック すごいな、お母さん! どうぶつのおっぱいずかん」ではゴリラとパンダを紹介している。人間と近いゴリラはともかく、パンダが授乳する姿には驚かされるし、ほほえましい。

 

f:id:mojiru:20201106084923j:plain

f:id:mojiru:20201106084957j:plain 

 

成分にも注目!「学研の図鑑LIVEどうぶつブック すごいな、お母さん! どうぶつのおっぱいずかん」

母乳研究の第一人者、帯広畜産大学・浦島匡先生が協力し、それぞれの動物のおっぱいの成分をできうる限り紹介している。人間のおっぱいと比較できるように、円グラフにして並べて掲載している。動物によって、成分が異なることがよくわかる。

 

f:id:mojiru:20201106084931j:plain

f:id:mojiru:20201106085000j:plain

f:id:mojiru:20201106084927j:plain

 

おっぱい、いっぱいチャンピオンは?「学研の図鑑LIVEどうぶつブック すごいな、お母さん! どうぶつのおっぱいずかん」

おっぱいの数がいちばん多いのは、アフリカにすむテンレックという動物で、なんと24!その分、赤ちゃんの数が多いので、授乳するのも大変。

f:id:mojiru:20201106084948j:plain 

 

タイトルの中に、もうひとつのおっぱい?「学研の図鑑LIVEどうぶつブック すごいな、お母さん! どうぶつのおっぱいずかん」

当初、「学研の図鑑LIVEどうぶつブック すごいな、お母さん! どうぶつのおっぱいずかん」のタイトルは、「どうぶつのおっぱいずかん」のみだった。しかし、制作が進むなかで、イラストで描かれた子育てをがんばる動物のお母さんの姿に、愛着がどんどん増していき、「お母さん」という言葉もタイトルに入れたくなったようだ。調べたところ、「母」という漢字は、子どもに授乳している姿を描いた象形文字という説があり、しかも真ん中の2つの点は「おっぱい」を表しているそう。これはますます「お母さん」という言葉を入れなくてはとの思いから、最終的に現在のタイトルになったとのこと。

 

f:id:mojiru:20201106084906j:plain


「学研の図鑑LIVEどうぶつブック すごいな、お母さん! どうぶつのおっぱいずかん」Amazonでの購入はこちら

 

 

 

 


「学研の図鑑LIVEどうぶつブック すごいな、お母さん! どうぶつのおっぱいずかん」楽天市場での購入はこちら

 

セキュリティコンテストに挑戦!pwnableの解説本

f:id:mojiru:20201218173935j:plain

解題pwnable セキュリティコンテストに挑戦しよう!

インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dは、技術書典や技術書同人誌博覧会をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指し、最新の知見を発信する技術の泉シリーズ2020年12月の新刊として、草野一彦氏著書による、セキュリティコンテストCTFの花形ジャンルpwnableの解説書「解題pwnable セキュリティコンテストに挑戦しよう!」を発売した。

 


草野一彦Profile●動画サイトの運営会社でバックエンドの動画配信サービスを開発しつつ、休日はCTFや競技プログラミングコンテストに参加。CTFの得意ジャンルはpwnableとcrypto。SECCON CTF 2012/2013/2017/2019で本戦出場を果たした。情報処理安全確保支援士。

 


「解題pwnable セキュリティコンテストに挑戦しよう!」発行主旨・内容紹介

 「解題pwnable セキュリティコンテストに挑戦しよう!」は、セキュリティコンテストCTFのジャンルの一つpwnableの解説書。
pwnableでは、サーバーで動いているプログラムのバッファオーバーフローなどの脆弱性を突いて、フラグを盗み出すことを目指している。
CTFで他のジャンルの問題を解いている人でも、pwnableは前提となる知識が多く、取り掛かるのが難しいのではないだろうか。
「解題pwnable セキュリティコンテストに挑戦しよう!」では、Dockerで問題サーバーを動かして、初級・中級レベルの問題を実際に解きつつ、各種攻撃法を学ぶことができる。
「解題pwnable セキュリティコンテストに挑戦しよう!」は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されている。

 

 

「解題pwnable セキュリティコンテストに挑戦しよう!」目次

第1章 準備
第2章 login1(スタックバッファオーバーフロー1)
第3章 login2(スタックバッファオーバーフロー2)
第4章 login3(スタックバッファオーバーフロー3)
第5章 rot13(書式文字列攻撃)
第6章 birdcage(関数テーブルの書き換えによる攻撃)
第7章 strstr(double freeに対する攻撃)
第8章 strstrstr(チャンクの統合を利用した攻撃)
第9章 freefree(House of Orange)
第10章 freefree++(file stream oriented programming)
第11章 writefree(House of Corrosion)
第12章 shellsort(シェルコード)

「解題pwnable セキュリティコンテストに挑戦しよう!」Amazonでの購入はこちら
解題pwnable セキュリティコンテストに挑戦しよう! (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

解題pwnable セキュリティコンテストに挑戦しよう! (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

  • 作者:草野 一彦
  • 発売日: 2020/12/18
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
 

 

 

 

「解題pwnable セキュリティコンテストに挑戦しよう!」楽天市場での購入はこちら
 

 

 

手作りおもちゃ作家のふきさんのアイデアおもちゃ大百科

f:id:mojiru:20201106083544j:plain

ふきさんの アイデアおもちゃ大百科

偕成社は、雑誌などで活躍する手作りおもちゃ作家・佐藤蕗が少ない手順で簡単に作れるおもちゃの作り方を分かりやすく伝える一冊「ふきさんの アイデアおもちゃ大百科」を2020年11月中旬に発売した。

 

佐藤蕗Profile●1982年愛知県生まれ。多摩美術大学卒業後、建築設計事務所勤務を経て、第1子の出産を機にフリーランスに。育児をしながら作っていたおもちゃが反響を呼び、デザイナーやイラストレーターとしての活動のかたわら造型作家として、現在は雑誌や新聞、WEBなどで作品を発表している。2児の母。著書に『親子で笑顔になれる"魔法の手作りおもちゃ"レシピ』がある。


Twitterで25万いいねを獲得した手作りおもちゃの作者!「ふきさん」

「ふきさん」こと佐藤蕗氏は、新聞・雑誌・webで活躍する手作りおもちゃ作家。幼いころから工作が大好きで、現在2歳と9歳になる2人の男の子の子育てにも、手作りのおもちゃが大活躍。それをSNSで紹介したところ、大きな話題になり、おもちゃ作家として活動するようになった。
とくに2020年1月に自身のTwitterで発表した「走る!チビ忍者」は、25万件以上の「いいね!」を獲得し、海外からも多くの反響があったそう。

 

 

この作品も「ふきさんの アイデアおもちゃ大百科」で紹介。

▼走る!チビ忍者

f:id:mojiru:20201106083716j:plain

 

 

シンプル&エコな手作りおもちゃ「ふきさんの アイデアおもちゃ大百科」

ふきさんのおもちゃの特徴は、いつでも、だれでもお手軽に作れることで。材料には、ペットボトルや空き箱など、家にあるものを活用し、エコにも繋がります。作り方もいたって簡単。でも、そこにちょっとのアイデアと工夫が加わって、「なるほど、そうきたか!」とおどろくような楽しいおもちゃになる。もちろん楽しさもふきさんのご家庭で実証済みなので、子どもたちが喜ぶこと間違いなし。


3部構成で、暮らしの中の工作・遊びを紹介する「遊びのレシピ本」!

「ふきさんの アイデアおもちゃ大百科」は、暮らしのシーン別に3つのパートからなっている。手作りおもちゃの作り方だけでなく、公園での遊びのアイデアなども提案する、言わば「遊びのレシピ本」。実際の中身を一部紹介。

PART1 「作って遊ぶ」
「手順は少なくシンプルであること」「作ったあと、本当に遊べること」「子どもが自由にアレンジして、新しい遊び方を考えやすいこと」を心がけ、身近な材料で作れるおもちゃを21種紹介している。

▼紙皿ピザ

f:id:mojiru:20201106083720j:plain


切り込みを入れて重ねた紙皿を回すと……ピザがだんだん食べられていく! アレンジバージョンもある。

▼封筒絵本

f:id:mojiru:20201106083723j:plain
何の変哲もない窓付き封筒。絵を描いたら、こんなに楽しく再利用できる。

 

PART2「おふろで遊ぶ」

おふろの時間が楽しくなるおもちゃ7種を紹介。ふきさんが、おふろ嫌いだった長男のために考えだしたアイデアが、今やワークショップの人気コンテンツになっているそう。

▼かおボトルとなかまたち

f:id:mojiru:20201106083727j:plain

 

穴を開けて水を入れたペットボトル。ふたをしたら水が止まります。目の位置に穴を開けると、涙に。空気を入れてお風呂の中に沈めると、おならをするおもちゃにも!

 

PART3「外で遊ぶ」

木漏れ日をおもちゃの模様にしたり、砂場を発掘現場に見立てたりと、外の光や景色を活用して遊ぶおもちゃ13種を紹介している。

▼化石さがし

f:id:mojiru:20201106083734j:plain


紙粘土で作った化石を公園の砂場に埋めれば、あっという間に発掘現場に。友達とみんなで遊べるのもポイントとなる。

 

「ふきさんの アイデアおもちゃ大百科」Amazonでの購入はこちら
ふきさんの アイデアおもちゃ大百科: ひらめいた! 遊びのレシピ

ふきさんの アイデアおもちゃ大百科: ひらめいた! 遊びのレシピ

  • 作者:佐藤蕗
  • 発売日: 2020/11/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 


「ふきさんの アイデアおもちゃ大百科」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ふきさんの アイデアおもちゃ大百科 ひらめいた! 遊びのレシピ [ 佐藤蕗 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2020/11/6時点)

楽天で購入

 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー