- 君が来ても…、来なくても…、クリスマス(Christmas/Xmas)に仕える、オススメのフォント(書体)を紹介
- クリスマスのグリーティングカードにも適したカリグラフィーな日本語書体「金花体」
- 欧文カリグラフィー的な感じでクリスマスを華やかに演出できる「欧風花体」
- まるで絵本から飛び出してきたようなクリスマスを表現できるフォント「ヒグミン」
- ホワイトクリスマスなんて嘘だねー、今宵はダーククリスマスの開催だー!フリーフォント「暗黒ソン字」
- 破壊された感じが何だか切ないクリスマスを演出できるフリーフォント「源界明朝」
- ステンシル体風が白く霞んだ雪景色を連想させるフリーフォント「装甲明朝」
- ステンシルな部分の空白の白さが雪を連想させるフリーフォント「FGゼロラバウル」
- 雪といえば書体名に雪が付く「ロマン雪」でホワイトクリスマス
- ロザリオ感あふれるフォントが厳粛な協会クリスマスを演出だ!「ロマン輝」
- とにかく星でアゲアゲに!パリピな輩のクリスマスにオススメ「スターゴシック体」
- クルンと丸まったストロークがミニだるまみたい「金文体さくらW2」
- 縁取った感じで余計に雪っぽさを感じる「クラフト墨縁取A」
- イルミネーション感ある「点々体ゴシックR16デルタ」
- 上記のクリスマスにお勧めのフォントを収録したダイナフォント年間ライセンス「DynaSmartシリーズ」紹介記事
- 上記のクリスマスにお勧めのフォントを収録した「ダイナコムウェア DynaSmart T PC1台1年 カード版(新規・更新兼用)」Amazonでの購入はこちら
- 上記のクリスマスにお勧めのフォントを収録した「ダイナコムウェア DynaSmart T PC1台3年 カード版(新規・更新兼用)」Amazonでの購入はこちら
- 上記のクリスマスにお勧めのフォントを収録した「ダイナコムウェア DynaSmart T PC1台1年 カード版(新規・更新兼用)」楽天市場での購入はこちら
- 上記のクリスマスにお勧めのフォントを収録した「ダイナコムウェア DynaSmart T PC1台3年 カード版(新規・更新兼用)」楽天市場での購入はこちら
- 上記のクリスマスにお勧めのフォントを収録した「ダイナコムウェア DynaSmart V PC1台1年 カード版(新規・更新兼用)」Amazonでの購入はこちら
- ゲームにオススメのフォント(書体)紹介記事
- テロップにオススメのフォント(書体)紹介記事
- 電子書籍にオススメのフォント(書体)紹介記事
- LINEスタンプにオススメのフォント(書体)紹介記事
- ホラーにオススメのフォント(書体)紹介記事
- ハロウィンに合うフォント(書体)紹介記事
- 年賀状に合うフォント(書体)紹介記事
- カッコいい書体・フォントまとめ紹介記事
- カワイイ書体・フォントまとめ紹介記事
- 美味しい書体・フォントまとめ紹介記事
- UDフォント/ユニバーサルデザインフォント紹介記事
- 無料で使えるフリーフォント紹介記事
- 多言語フォント(書体)紹介記事
- 中国語:繁体字中国語・簡体字中国語フォント(書体)紹介記事
- Webフォント紹介記事
- 組込みフォント紹介記事
- フォントベンダー紹介記事
- フォントについて教えてください
- 書体について教えてください
- 外字について教えてください
- 明朝体について教えてください
- ゴシック体について教えてください
- 丸ゴシック体について教えてください
- 楷書体について教えてください
- 行書体について教えてください
- 草書体について教えてください
- 隷書体について教えてください
- 篆書体について教えてください
- 江戸文字について教えてください
- UDフォント(UD書体)について教えてください
- Webフォントについて教えてください
- 簡体字と繁体字の違いについて教えてください
- プロポーショナルメトリクス(例:縦)について教えてください
- プロポーショナルメトリクス(例:横)について教えてください
君が来ても…、来なくても…、クリスマス(Christmas/Xmas)に仕える、オススメのフォント(書体)を紹介
川の流れは止められても、時の流れは止められない。
仮に君がスタンド使いならば、時を止められるだろうがそんなのは例外だから。君が来ても、来なくても、それでもクリスマスは来てしまうのだ。
そんなわけで、きっと誰も来ない引き籠りのクリスマス・イブになっても、ならなくても、いつも、どこでも、どこまでも独断と偏見に満ちてはいるが、今回は、オススメのフォント選びの「クリスマス(Christmas/Xmas)」にオススメのフォント(書体)編となる。
クリスマスの夜は、雨が夜更けすぎに雪に変わるかどうかなんて私には分からないけれど…きっと雪は降らない、そう言い切り、夜は寝ます、Zz…(ズズ…)。
クリスマスのグリーティングカードにも適したカリグラフィーな日本語書体「金花体」
「金花体」は、金文の縦長の字形にカリグラフィーの流れるような曲線美を外側に伸ばした書体でクリスマスのグリーティングカードなどにも適している。
▼「金花体」紹介記事
欧文カリグラフィー的な感じでクリスマスを華やかに演出できる「欧風花体」
「欧風花体」は、漢字や平仮名のデザインにもカリグラフィー特有の滑らかで抑揚のあるループを取り入れられており、クリスマスの華やかな雰囲気を演出したいときも使える書体。
▼「欧風花体」紹介記事
まるで絵本から飛び出してきたようなクリスマスを表現できるフォント「ヒグミン」
アドビによるオリジナルフォント「ヒグミン」。画家でありイラストレーターや絵本作家としても活躍するヒグチユウコ氏とアドビのプリンシパルタイプデザイナー・西塚涼子氏のデザインによる、かなと英数字、絵文字の遊び心にあふれたアドビのオリジナルフォント。まるで絵本から飛び出してきたようなクリスマスを表現できる。
▼「ヒグミン」紹介記事
ホワイトクリスマスなんて嘘だねー、今宵はダーククリスマスの開催だー!フリーフォント「暗黒ソン字」
暗黒工房によるフリーのホラーフォント「暗黒ソン字」。ホワイトクリスマス?くだらねー、これからはダーククリスマスだ―!とちょっと拗らせ気味のクリスマスにオススメだ。
▼「暗黒ゾン字」を含む暗黒工房のフリーホラーフォント紹介記事
Santa Claus OF THE DEAD / サンタクロースオブザデッド
クリスマス当日。サンタクロースになりきって我が子にプレゼントを贈る父親達がゾンビウイルスに感染して、ゾンビサンタとして暴れまくるというクリスマスに相応しくないクソすぎるmojiruの架空映画。タイトルは暗黒ゾン字。
破壊された感じが何だか切ないクリスマスを演出できるフリーフォント「源界明朝」
オープンライセンスフォント「源ノ明朝」の派生フォントとしてフリーで使える「源界明朝」。破壊されてギリギリ読めるというコンセプトが物悲しい1人きりのクリスマスの演出にぴったりだ。
▼「源界明朝」紹介記事
ステンシル体風が白く霞んだ雪景色を連想させるフリーフォント「装甲明朝」
こちらもオープンライセンスフォント「源ノ明朝」の派生フォントとしてフリーで使える「装甲明朝」。
横線を極細のステンシル体風で、少し劣化したラフな雰囲気に処理された明朝体がなんだか雪景色を連想させてくれる。
▼「装甲明朝」紹介記事
ステンシルな部分の空白の白さが雪を連想させるフリーフォント「FGゼロラバウル」
こちらもステンシルなデザインのフォント「FGゼロラバウル」でフリーフォントとして使える。零式艦上戦闘機の機体用の漢字をモチーフにデザインされたフォント。
▼「FGゼロラバウル」紹介記事
雪といえば書体名に雪が付く「ロマン雪」でホワイトクリスマス
ダイナフォント「ロマン雪」。1925年の藤原太一著書による「図案化せる実用文字」から着想を得て、図中の婦人の華麗な装いや愛らしいスタイルをヒントにして、大正末期から昭和初期にかけての古典ロマンの雰囲気を再現した書体。
▼「ロマン雪」紹介記事
ロザリオ感あふれるフォントが厳粛な協会クリスマスを演出だ!「ロマン輝」
ダイナフォント「ロマン輝」。ロザリオのような装飾が特徴的な書体で、教会のクリスマスイベントなどの演出にオススメだ。
▼「ロマン輝」紹介記事
とにかく星でアゲアゲに!パリピな輩のクリスマスにオススメ「スターゴシック体」
ダイナフォント「スターゴシック体」。☆が特徴的に入るデザイン書体。とにかくクリスマスはアゲアゲ!という一年中パーティ三昧のパリピな輩にオススメ。
▼「スターゴシック体」紹介記事
クルンと丸まったストロークがミニだるまみたい「金文体さくらW2」
ダイナフォント「金文体さくらW2」。有名書体「金文体」の派生フォント。通常の金文体平仮名・片仮名がクルっとしており、なんだか雪だるまを作っているみたいに感じた。W2は細い方が雪と合いそうなのでチョイス。
▼「金文体」紹介記事
縁取った感じで余計に雪っぽさを感じる「クラフト墨縁取A」
ダイナフォント「クラフト墨縁取A」。丸っこくて、もともとカマクラみたいな人気書体「クラフト墨」を縁取りしたことで余計に雪っぽく感じる派生フォント。
▼「クラフト墨」紹介記事
イルミネーション感ある「点々体ゴシックR16デルタ」
ダイナフォント「点々体ゴシック16-デルタ」。クリスマスのイルミネーションにも合いそうなビットマップ風フォント。
▼「点々体」紹介記事
上記のクリスマスにお勧めのフォントを収録したダイナフォント年間ライセンス「DynaSmartシリーズ」紹介記事
▼TrueTypeフォントが印刷物および自身のWebサイトで使える「DynaSmart T」
「Dynasmart T」は収録されているダイナフォントを印刷物およびユーザー自身のWebサイトで使用できる年間ライセンスになっている。
店舗で使用する場合を例に挙げると、商品パッケージ、POP、ポスター、チラシといった印刷物から店舗サイトまで、フォントが許諾対応されているので、デザイン性あふれるフォントを使用したトータル的なブランディングも可能。
収録されるフォントは多種多様で、様々なジャンルのデザインに対応できるラインナップとなっている。
グッドデザイン賞受賞書体である「古籍五書体」を収録。古籍五書体は故宮博物院に納められた古籍などの復刻版をもとに開発された書体でそのクオリティの高さを評価されての同賞受賞となる。
UDフォントは、ユニバーサルデザインをコンセプトに開発された可読性・視認性・判読性に優れたフォント。新聞や取扱い説明書、約款、看板などの印刷物においても正確な情報を読みやすく伝達できる文字ツールになっており、ビジネス資料の作成などにも読みやすい書体として利用できる。ダイナコムウェアのUDフォントはゴシック体3ウェイト、丸ゴシック体3ウェイトを収録。
「DynaSmart T」は日本語書体が新元号「令和」の合字に対応している。合字は、複数の文字を合成して一文字にしたもの。つまり令和を一文字で入力できる。
「DynaSmart T」の主な収録書体
〇基本書体…平成明朝体、平成ゴシック体、華康明朝体、娥眉明朝体、UDゴシック体、UD丸ゴシック体など。
〇毛筆系書体…教科書体、楷書体、行書体、隷書体、金文体、新宋体、爽流体など。
〇古籍書体…古籍木蘭、古籍糸柳、古籍真竹、古籍銀杏、古籍黒檀。
〇POP系書体…南極POP、POP1体、角POP、まるもじ体、京劇体、ホラー、スターゴシック体など。
〇手書き風書体…シネマ凜、ハンノテート、ハンジペン、てがき線、てがき楽、てがき魔、てがき鈴など。
〇ロマン風書体…ロマン雪、ロマン輝、麗雅宋、優雅宋など。
〇ビットマップ風書体…点々体各種収録。
〇DC書体…籠文字、寄席文字、方隷書、ひげ文字、クリスタルなど。
〇その他…クラフト遊、クラフト墨、勘亭流、綜藝体、パンダ体など。
▼ダイナフォント全書体が使える「DynaSmart V」
「DynaSmart V」は、ダイナフォント全書体を収録し、印刷物、Webデザイン・映像、ゲーム&アプリなどフォントの使用許諾範囲を大幅に広げたプロデザイナー向け年間ライセンス。
多言語フォントを豊富に収録しているほか、Webフォントサービスにも対応している。
また、最新書体をアップグレードにて随時提供しており、グッドデザイン賞受賞およびiFデザイン賞(iF Design Award)受賞「甲金文体」やあらゆるサイズの画面に適したテロップ向け書体「テロップ書体」などが新収録されている。
契約はPC1台で契約年数は1年単位。Windows、Macintoshどちらにも対応しており、OpenTypeからTrueTypeまで収録した豊富な書体バリエーションを誇る。
翻訳サービスやローカライズにも有用な15種類の言語が同一のデザインで使える多言語フォント「金剛黒体」を含む様々な多言語フォントを収録しており「金剛黒体」の収録言語は、「簡体字中国語GB2312」「簡体字中国語GB18030」「繁体字中国語」「韓国語」「ラテン語」「ベトナム語」「タイ語」「タイ語(モダンタイプ)」「ビルマ語」「ヒンディー語」「ヘブライ語」「アラビア語」「ベンガル語」「シンハラ語」「タミル語」による15種類6ウェイトで合計90書体となる。日本語書体の金剛黒体StdN版、Pro6版、Pro6N版18書体を含めると合計108書体が使える。
「DynaSmart V」の主な日本語収録書体
〇基本書体…金剛黒体、平成明朝体、平成ゴシック体、華康明朝体、娥眉明朝体、UDゴシック体、UD丸ゴシック体など。
〇毛筆系書体…甲金文体、教科書体、楷書体、行書体、隷書体、金文体、新宋体、爽流体など。
〇古籍書体…古籍木蘭、古籍糸柳、古籍真竹、古籍銀杏、古籍黒檀。
〇POP系書体…南極POP、POP1体、角POP、まるもじ体、京劇体、ホラー、スターゴシック体など。
〇手書き風書体…シネマ凜、ハンノテート、ハンジペン、てがき線、てがき楽、てがき魔、てがき鈴など。
〇ロマン風書体…ロマン雪、ロマン輝、麗雅宋、優雅宋など。
〇ビットマップ風書体…点々体各種収録。
〇DC書体…籠文字、寄席文字、方隷書、ひげ文字、クリスタルなど。
〇その他…クラフト遊、クラフト墨、勘亭流、綜藝体、パンダ体など。
上記のクリスマスにお勧めのフォントを収録した「ダイナコムウェア DynaSmart T PC1台1年 カード版(新規・更新兼用)」Amazonでの購入はこちら

- 出版社/メーカー: ダイナコムウェア
- 発売日: 2019/04/19
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
上記のクリスマスにお勧めのフォントを収録した「ダイナコムウェア DynaSmart T PC1台3年 カード版(新規・更新兼用)」Amazonでの購入はこちら

- 出版社/メーカー: ダイナコムウェア
- 発売日: 2019/04/19
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
上記のクリスマスにお勧めのフォントを収録した「ダイナコムウェア DynaSmart T PC1台1年 カード版(新規・更新兼用)」楽天市場での購入はこちら
|
上記のクリスマスにお勧めのフォントを収録した「ダイナコムウェア DynaSmart T PC1台3年 カード版(新規・更新兼用)」楽天市場での購入はこちら
|
上記のクリスマスにお勧めのフォントを収録した「ダイナコムウェア DynaSmart V PC1台1年 カード版(新規・更新兼用)」Amazonでの購入はこちら

ダイナコムウェア DynaSmart V PC1台1年 カード版(新規・更新兼用)
- 出版社/メーカー: ダイナコムウェア
- 発売日: 2019/04/19
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
ゲームにオススメのフォント(書体)紹介記事
テロップにオススメのフォント(書体)紹介記事
電子書籍にオススメのフォント(書体)紹介記事
LINEスタンプにオススメのフォント(書体)紹介記事
ホラーにオススメのフォント(書体)紹介記事
ハロウィンに合うフォント(書体)紹介記事
年賀状に合うフォント(書体)紹介記事
カッコいい書体・フォントまとめ紹介記事
カワイイ書体・フォントまとめ紹介記事
美味しい書体・フォントまとめ紹介記事
UDフォント/ユニバーサルデザインフォント紹介記事
無料で使えるフリーフォント紹介記事
多言語フォント(書体)紹介記事
中国語:繁体字中国語・簡体字中国語フォント(書体)紹介記事
Webフォント紹介記事
組込みフォント紹介記事
フォントベンダー紹介記事
フォントについて教えてください
書体について教えてください
外字について教えてください
明朝体について教えてください
ゴシック体について教えてください
丸ゴシック体について教えてください
楷書体について教えてください
行書体について教えてください
草書体について教えてください
隷書体について教えてください
篆書体について教えてください
江戸文字について教えてください
UDフォント(UD書体)について教えてください
Webフォントについて教えてください
簡体字と繁体字の違いについて教えてください
プロポーショナルメトリクス(例:縦)について教えてください
プロポーショナルメトリクス(例:横)について教えてください