mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

厄除け郷土玩具を170以上収録「全国厄除け郷土玩具」

【スポンサーリンク】

f:id:mojiru:20201109080810j:plain

全国厄除け郷土玩具

誠文堂新光社は、2020年11月24日(火)に、「日本郷土玩具の会」「全日本だるま研究会」の会長を務める中村浩訳氏著書による、コロナ禍、水害、地震と厄除け祈願が高まる現代における古来から伝わる厄除け郷土玩具を170以上収録。入手先からご利益まで紹介した一冊「全国厄除け郷土玩具」を発売した。

「全国厄除け郷土玩具」では、コロナ禍、水害、地震と、厄除け祈願が高まる現代において、古来から伝わる厄除け郷土玩具を100品以上収録し、入手法から使い方までわかりやすく解説。疫病を払うのは、「アマビエ」だけではない。日本には昔から「厄を除ける」といわれる郷土玩具が、全国に多数伝わっている。
「全国厄除け郷土玩具」では、疫病退散、無病息災、厄除消除、悪霊退散、家内安全と、願いごと別に郷土玩具を紹介。それぞれの郷土玩具の由来から、ご利益、飾り方、使い方を掲載。収録する郷土玩具は100品以上。巻末には郷土玩具の入手先を掲載。
 
著者は「日本郷土玩具の会」「全日本だるま研究会」の会長を務める中村浩訳氏。郷土玩具のいわれや歴史、使い方などを、職人さんたちとのエピソードも交えて解説していく。

 

f:id:mojiru:20201109080831j:plain

f:id:mojiru:20201109080834j:plain

f:id:mojiru:20201109080838j:plain

f:id:mojiru:20201109080841j:plain


中村浩訳Profile●「日本郷土玩具の会」「全日本だるま研究会」会長。1943年静岡県浜松市生まれ。デザイン事務所経営のかたわら、郷土玩具の収集にいそしむ。「独楽の会」「日本雪だるまの会」「郷土玩具文化研究会」「日本人形玩具学会」会員。郷土玩具関連やだるまの著書監修書多数。

 

 

「全国厄除け郷土玩具」目次抜粋

神社やお寺のお守りと郷土玩具
【一章 疫病退散】
弘前の金魚ねぷた/下川原の人形笛/赤べこ/宇都宮の黄鮒/山名八幡宮獅子頭/蘇民将来/鴻巣の赤物/駒込富士神社の麦藁蛇/大國魂神社のからす団扇とからす扇子/笊冠り犬/鳩笛/金櫻神社の虫切り鈴/清水のいちろんさん/小坂井の風車/伏見の一文牛/神農の虎/大覚寺の昆布だるま/法華寺のお守り犬/和歌山の寝牛/はこた人形/高松の奉公さん/尾崎の人形笛/木の葉猿/長濱神社の雛絵馬/昇り猿/コラムその一、赤みみずく 

【二章 厄除消除】
湯沢の犬っこ/だるま/第六天神社の天狗絵馬/王子稲荷の火防の凧/芝大神宮の千木筥/だるま抱き猫/弾き猿/飛騨のさるぼぼ/宇津ノ谷の十団子/吉田神社の追儺厄除け面/伏見の布袋/友引人形/出雲の左前人形/鳥取の流し雛/吉備津のこま犬/福獅子/コラムその二、伏見の赤物

【三章 悪霊退散】
お鷹ぽっぽ/鬼鎮神社の鬼の絵馬札と金棒守り/愛宕神社の羽子板/浦佐の猫面/獅子頭/鎌倉宮の獅子頭お守り/氣比神宮の桃太郎神像/鬼祭の鬼面/鞍馬寺の福虎/見島の鬼揚子/宇和島の牛鬼/コラム、草津の猩々 

【四章 家内安全】
コロポックル/忍び駒/唐桑のさっぱ舟/会津若松の風車/子育て木馬/村松山虚空蔵堂の宝舟と真弓馬/富山の福徳人形/金沢の便所の神サン/松本の七夕人形/凧/住吉大社の招福猫/天神/稲畑人形の雷除天神/岡村天満宮の西瓜天神/田面船/大竹の鯉のぼり/ヨイヤショ/嫁入り人形/鷽/八朔の藁馬/法華嶽薬師寺のうずら車/鹿児島神宮の信仰玩具/矢数 

【全国厄除け郷土玩具 入手情報】

 


「全国厄除け郷土玩具」Amazonでの購入はこちら

 

 

 


「全国厄除け郷土玩具」楽天市場での購入はこちら

 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー