mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

中国茶初心者向け中国茶やおやつについて楽しく知れる本

はじめての中国茶とおやつ: 旅するように知り、楽しむ

はじめての中国茶とおやつ

誠文堂新光社は、2022年4月10日(月)に、東京・西早稲田にある中国茶カフェ・甘露著書による、中国の地理や文化とともに中国茶やおやつについて楽しく知れる、壁に貼れる中国地図のイラストポスターつきの書籍「はじめての中国茶とおやつ」を発売した。


「飲んでみたい、でも、ちょっと難しそう」

「はじめての中国茶とおやつ」は、そんな中国茶初心者さんに向けた、中国茶とおやつの本です。

多種多様な茶葉を理解し、きちんと茶器を揃え、お作法にのっとって嗜む中国茶も素敵だが、この「はじめての中国茶とおやつ」で伝えたいのは、まずは難しいことは考えずに楽しんでみようということ。


中国は広くて、その分お茶の産地もたくさんあり、好まれるお茶の種類や楽しみ方も各地で違ってくる。

現地から届いた中国各地の茶館レポートでは、その土地ごとの特徴や代表的な茶館を紹介。
たとえば北京ではジャスミン茶が好まれている、成都では「成都大茶館、茶館小成都(成都は大きな茶館であり、茶館は小さな成都である)」という言い回しがあるほど、人々の日常に溶け込んでいる……など各地の違いを、茶館の景色を通して伝えられる。


各省の産地別お茶紹介は、味や特徴などの解説はもちろんのこと、それぞれの産地の情報や地理もわかる作りになっている。

カフェで、お店で、飲むお茶や購入する茶葉を決めるときに知っていると、選ぶことがきっともっと楽しくなること間違いなし。


飲み方のページでは、シンプルかつ手軽な方法を紹介。

実際、中国でお茶は暮らしに根づいた存在として、マグカップや耐熱ロンググラス、水筒などにさらりと茶葉を入れてラフに飲まれることも多い。
そんな風に、肩肘張らずに味わうための提案となる。

また、本の半分は「中国のおやつ」についての紹介となる。

こちらは現地のおやつレポートに加えて、東京・西早稲田にある中国茶カフェ「甘露」で人気のおやつのレシピも公開。

手の込んだものから思いのほか簡単に作れるものまで、焼き、蒸し、煮込みなど、バリエーション豊かな11品のおやつレシピ。

 


甘露Profile●東京・西早稲田にある中国茶カフェ。
“中国のお茶と文化を伝える場所を作りたい”と思っていた日本人夫妻と中国人留学生(当時)が出会い始めた店で、中国茶と中国のおやつを提供している。
中国茶は初心者にも楽しめるよう味や香りの違いがわかりやすいものを揃え、種類も産地もさまざま。店で手作りする中国のおやつは“身体を労わる中国の食文化を体験してほしい”との思いがこもった逸品揃いで、現地の味を思い出しながら再現、甘露流にアレンジした味わいが人気を博している。
中国語教室や中華エンタメとのコラボレーションなど、文化交流・情報発信にも積極的。オンライン販売の焼き菓子も好評で、多くのファンを惹きつけている。

 


「はじめての中国茶とおやつ」Amazonでの購入はこちら

 

 


「はじめての中国茶とおやつ」楽天市場での購入はこちら

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

 

中国語フォント解説記事

www.mojiru.com

料理にお菓子に、丸ごとレモンを活用するためのレシピ本

レモンの料理とお菓子 さわやかがあふれるレシピと仕込みもの73

レモンの料理とお菓子

インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社は、熱烈な“レモラー”、料理家のこてらみや氏が教えるさわやかな酸味ときれいな黄色を生かして料理やお菓子に丸ごとレモンを活用できるレシピ本「レモンの料理とお菓子」を2023年3月17日に発売した。

 

人気のレモンクリームパスタにレモンチキンカレー、レモンミートボール、それにレモンドーナッツ……。料理からお菓子、作っておけば便利な仕込みものまで、ぜーんぶ「づくし」のレモンブックができました。レモン好きなら絶対ハマる、さわやかでさっぱりおいしいレシピを73種類収録。
日々のおかず、おつまみ、調味料、おうちティータイムのお菓子など、料理ジャンルを選ばない魔法の食材「レモン」を活用して、おしゃれでヘルシーな食卓を楽しもう。

 

(左上から時計回りに)ローストしたミニトマトをつぶして、ミートボールのソースみたいにからめながらいただく「レモンミートボールとミニトマトのオーブン焼き」、レモンの力でさっぱり濃厚な「レモンクリームパスタ」、市販のカステラよりも軽やかで甘さ控えめ「レモンカステラ」、リコッタチーズ風の“パチリコ”クリームをサンドした「アイスビスケットサンド」。


こてらみやProfile●フードコーディネーター、料理家。京都生まれ。保存食、スパイスや香味野菜などの香りを生かした料理に定評がある。レシピ制作からスタイリングまで、食の総合コーディネーターとして活躍するかたわら、レモンなどの果実やハーブ、季節の花々が育つベランダガーデンの手入れにも日々精を出す。著者に『魔法のびん詰め』(三笠書房)、『まいにち生姜レシピ』(池田書店)、『料理がたのしくなる料理』(アノニマ・スタジオ)などがある。
Instagram @osarumonkey

 

 

「レモンの料理とお菓子」CONTENTS

◎part1 レモンの仕込みもの
レモンの塩コンフィ/レモンの甘コンフィ/レモン玉ねぎチャツネ/レモンハリッサ/レモンこしょう/レモン玉ねぎしょうゆだれ/レモンマスタード/レモンマーマレード/レモンジンジャーハニー/レモンココナッツカード/レモンシロップ/リモンチェッロ/パチリコほか
◎part2 レモンの料理
にんじんのレモンオイルグラッセ/レモンマスタードのシンプルポテサラ/レモンハーブミンチと白菜のオーブン焼き/鶏と野菜のレモンコンフィ蒸し煮/レモンハーブフライドチキン/カリカリレモンフライドポテト/レモンチキンカレー/豚しゃぶレモンにゅうめんほか
◎part3 レモンのお菓子
レモンショートブレッド/レモンロックスコーン/レモンコンフィのマドレーヌ/レモンカステラ/レモンカラメルプリン/レモンクリームパン/リモンチェッロのババ/レモンドーナッツ/レモンジャスミン白玉/大人の塩レモンジェラートほか
◎Column
レモンソルト/レモンオイル/レモンポン酢しょうゆ/レモンビネガー/レモンとねぎの焼き肉塩だれ/レモンマヨネーズ

 


「レモンの料理とお菓子」Amazonでの購入はこちら

 

 

「レモンの料理とお菓子」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レモンの料理とお菓子
価格:1,980円(税込、送料無料) (2023/3/20時点)


 

 


 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

少ない材料で優しい美味しいおうち本格パンレシピ本

切りっぱなし&ねじねじで絶品 ゆるっと本格パン (料理の本棚)

切りっぱなし&ねじねじで絶品 ゆるっと本格パン

インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がけるエムディエヌコーポレーションは、藤井玲子氏著書による、手数は最小限、テキトー発酵による少ない材料で優しいおいしいおうち本格パンレシピ本「切りっぱなし&ねじねじで絶品 ゆるっと本格パン」を発売しました。


料理研究家の藤井玲子氏による、ていねいな工程写真と特典動画で初心者でも失敗しない41レシピ。「外はパリッ、中はもっちり」なおうち本格パンがゆるっと気軽に作れる。

まずは、小麦粉(準強力粉)とインスタントドライイースト、水とはちみつと塩、仕上げ用の少量のバターで、飽きのこないシンプルな味わいのパンを作ろう。
ボウルの中で材料を混ぜ合わせたら、こねずに生地を仕込んで、発酵へ。
発酵は、生地が2倍に膨らむまで室温においておけばよいので、発酵器がなくても大丈夫。あとは切りっぱなしのまま焼くだけ。
これが「切りっぱなし&ねじねじで絶品 ゆるっと本格パン」の基本のパン「切りっぱなしプレーン」。

最初は動画を見ながら、次はレシピを見ながら何度か作ればすぐに慣れて、レシピを見なくてもささっと作れるようになる。

 







藤井玲子Profile●料理研究家・フードコーディネーター
1987年、埼玉県生まれ。会社員時代に通い始めた料理教室で手作りの楽しさを知り、大手料理教室に入社。6年間で多数のレッスンを担当する。その後、アシスタントを経て2019年より本格的に料理研究家として活動を開始し、2020 年にレシピサイト「れこれしぴ」を開設。「作りたくなる! わくわくレシピ」をテーマに、パン、お菓子、家庭料理のレシピを提案。写真・動画つきの初心者でも楽しめるレシピが人気を集める。企業へのレシピ提供や、イベント登壇、オンラインレッスンの開催など幅広く活動中。

▼HP

rekoneko.com

 

Instagram @rekoneko
YouTube youtube.com/@rekoneko015

 


「切りっぱなし&ねじねじで絶品 ゆるっと本格パン」おすすめの進め方

Part1.切りっぱなしプレーン

使う材料や道具、作業工程も少なく、もっともシンプルなレシピで作れるパン。

Part2.ねじねじプレーン

成形に少し手を加え、ねじって完成させるユニークな形のパン。全粒粉配合で香ばしく仕上げる。

Part3.ねじねじ食パンプレーン

Part2の「ねじねじ」を少し発展させて、スリム食パン型を使った、かわいい食パンを作る。

Part4.(応用編)まるめる、のせる、つつむ

まるめる、のせる、つつむといった成形が必要なパン。少し手間はかかるけれど、具材を楽しめる多種多様なパンが作れます。Part1~3のパン作りに慣れたら、挑戦してみよう。

 

そしてそれぞれのPartのパンに、「甘系」「塩系」のトッピング&フレーバーバリエを多数取り揃えていますので、お好みでチャレンジしてみよう。

 

「切りっぱなし&ねじねじで絶品 ゆるっと本格パン」のレシピ

■Part1.切りっぱなし
切りっぱなしプレーン/抹茶大納言/桜えびとしらす/赤ワインとベリー/ルッコラとオリーブ/シナモンレーズン/青のりチーズ/じゃがいもクミン/キャラメルナッツ

■Part2.ねじねじ
ねじねじプレーン/くるみチーズ/チョコチップ/ほうれん草とベーコン/クランベリーとオレンジ/ダブルトマト/きな粉シュガー/もろこししょうゆバター/コーヒーマロン

■Part3.ねじねじ食パン 
ねじねじ食パンプレーン/生クリーム/黒ごま/レーズン/塩バター/チョコレート/オニオンベーコン/紅茶とオレンジ

■Part4.応用
○まるめる
プレーン/レーズンシュガー/コーンチーズ/オレンジとチョコレート/ローズマリーとドライトマト
○のせる
コーンマヨ/ツナトマトオリーブ /オレンジとクリームチーズ/マルゲリータ/りんごカスタード
○つつむ
じゃがバタチーズ/いちじくとクリームチーズ/ミートソース/フランスあんぱん/くるみカマンベール

 


「切りっぱなし&ねじねじで絶品 ゆるっと本格パン」の特長

基本レシピの特典動画つき!
・「切りっぱなしプレーン」
・「ねじねじプレーン」
・「ねじねじ食パンプレーン」
・「まるめる(プレーン)」
・「のせる(コーンマヨ)」
・「つつむ(じゃがバタチーズ)」

 

「切りっぱなし&ねじねじで絶品 ゆるっと本格パン」Amazonでの購入はこちら

 

 

「切りっぱなし&ねじねじで絶品 ゆるっと本格パン」楽天市場での購入はこちら

 

 


 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

ハワイのごはんおうち気軽レシピ「しあわせハワイごはん」

しあわせハワイごはん ALOHAを味わうローカルレシピ64(旅のごはんBOOK)

しあわせハワイごはん ALOHAを味わうローカルレシピ64

インプレスグループで航空分野などのメディア事業を手がけるイカロス出版は、エバユリ氏著書による、「ハワイの日々のごはん」をおうちで気軽に作れる64のレシピを収録した旅のごはんBOOKシリーズ最新刊「しあわせハワイごはん ALOHAを味わうローカルレシピ64」を発売した。

 

楽園ハワイのごはん、と聞くと何を思い浮かべるだろうか?

パンケーキ? 

ガーリック・シュリンプ? 

ロコモコ?

 

ハワイには、そういった観光客にもなじみのあるごはん以外にも、古の人たちが食べていた伝統的なごはんやローカルたちが日常的に親しんでいるごはんなど、実はいろいろな種類がある。

 

古代ハワイアンの食文化に西洋や世界各国の移民の食文化が交じり合った現代のハワイごはんは、日本人にも親しみやすい味ばかり。

 

しっかりおかずから気軽に食べられる軽食、素朴なスイーツまで、そんな「ハワイの日々のごはん」をおうちで気軽に作れる64のレシピを収録。

 

ハワイ版お弁当というべきプレートランチや、ホームパーティー、ピクニック、BBQなど、日本にいながらごはんを通してハワイを感じる方法も紹介。

日々のシンプルおかずからハレの日のごちそうごはんまで。

メインのおかずはもっともたくさんのページを使ってたっぷり紹介している。
人気のエッグ・ベネディクトやサイミンなど、気軽に食べられるハワイでおなじみの軽食たちは、朝ごはんにも、ランチ&弁当にも。

ココナツがふんわり香る素朴なハワイの伝統おやつも、ローカルスタイルの人気スイーツも、おうちで手軽に作って楽しめる。
みんな大好きハワイの愛されB級グルメ、スパムむすびのアレンジや、ローカルに親しまれている簡単スパムごはんでハワイ気分♪

普段のランチや弁当など、ハワイのローカルごはんに欠かせないプレートランチスタイルで盛りつけるコツも紹介。
ハワイ感たっぷりの弁当を持ってピクニックはいかが? そのほかホームパーティーやBBQなど、ハワイごはんをみんなで楽しむためのヒントも。

 







写真・文:エバユリProfile●東京都品川区生まれ、一男一女の母。20年前、アメリカ人の夫との結婚を機にハワイ・オアフ島に移住。料理の味が周囲で評判になり、長年ブログなどでレシピをシェアするほか、ハワイ州観光局allhawaiiなどにもハワイ料理レシピを提供。現在はフラワーデザイナーとして働く傍ら、レシピ作成や個人レッスン、料理代行などの活動を行っている。
◎ブログ「ハワイの主婦のおうちごはん EwaYuri食堂」 https://ameblo.jp/ewayuri/

 

「しあわせハワイごはん ALOHAを味わうローカルレシピ64」目次

はじめに
ハワイのごはんとは

●メインのおかず
カルアピッグ/ロコモコ/モチコチキン/オレンジチキン/フリフリチキン/ジンジャーチキン
オックステール・スープ/ハワイスタイル・ステーキ/ハワイアン・ビーフシチュー
ガーリック・シュリンプ/手づかみシーフード/すしベイク など

●サイドディッシュ
アヒポケ/タコポケ/ガーリック枝豆ポケ/カリフォルニア・アヒポケ・ボウル/ロミロミ・サーモン
マックサラダ/ガーリック・フライドポテト・サラダ/クレソンと豆腐のサラダ/チキン・ロング・ライス
  など

●軽食
スパムむすび/てりたまスパムむすび/フライド・スパムむすび/スパム・サンド/エッグ・ベネディクト
サーモン・ベネディクト/サイミン/フライド・サイミン/チリ など

●スイーツ&ドリンク
マカデミアナッツ・パンケーキ/ハウピア/チョコレート・ハウピア・パイ/バターもち
キャラメル・アップル/キャラメル・ポップコーン  など

●みんなで集まるハワイごはん
ホームパーティー/ピクニック/BBQ

●ハワイ現地の味
次に行ったら買いたい調味料&お菓子

●コラム
ハワイスタイル・プレートランチの盛りつけ方
ハワイのキッチン用品

 


「しあわせハワイごはん ALOHAを味わうローカルレシピ64」Amazonでの購入はこちら

 

「しあわせハワイごはん ALOHAを味わうローカルレシピ64」楽天市場での購入はこちら

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

とっておきの奈良の休日を楽しむためのガイドブック

魅力あふれるうるわし古都 奈良へ(旅のヒントBOOK)

魅力あふれるうるわし古都 奈良へ

インプレスグループで航空分野などのメディア事業を手掛けるイカロス出版は、2023年3月10日に京極祥江氏著書による、とっておきの奈良の休日を楽しむためのガイドブックで旅のヒントBOOK「魅力あふれるうるわし古都 奈良へ」を発売した。

 

海外各地に詳しい京極祥江氏が、大事な友人を案内したいとっておきのスポットをご紹介する「旅のヒントBOOK」シリーズから、初の国内版が登場。

鹿を愛でながらの散策が楽しい奈良市中心部をメインに、法隆寺のある斑鳩町、斑鳩町に隣接し穴場の見どころや地元で人気の素敵なカフェなどがある王寺町や三郷町、日本最古のケーブルカーが生駒山上まで走り、開放感のある景色を望める生駒、美しい里山に見どころが点在する明日香(飛鳥)、古民家が続き散策が楽しい今井町、そして桜の季節はもちろん、静かな新緑の時期もおすすめの吉野などをピックアップ。

奈良に在住経験のあるエディター&ライターである著者が、各エリアの歩き方、ぜひ訪ねてほしい見どころ、おすすめのショップや飲食店、宿泊施設を厳選して紹介。

ほとんどのスポットを1ページまたは2ページでゆったりじっくり紹介しているため、奈良を訪れる前、旅行中、そして旅の後まで、何度も繰り返しページをめくって楽しめる。

「魅力あふれるうるわし古都 奈良へ」紹介スポットをマーキングしたGoogleマイマップのQRコードも掲載している。

 

▼エリアごとに、概要、街歩きの際のアドバイスなどを掲載している。


 ▼築100年の古民家をリノベした生駒のカフェ。緑豊かな景色を望みながらのんびり過ごせる。 


▼奈良産の倭鴨(やまとがも)など、県内の食材を積極的に使ったイタリアンやフレンチの店を掲載。
 

▼100年以上続く鼻緒と履物の町である三郷町で生まれた雪駄ブランド。かわいい上に履き心地も抜群。

 

▼古い旅館を改装し、屋上の露天風呂から奈良市街を望める若草山の宿など、おすすめの宿を7か所ご紹介している。



京極祥江Profile●1975年大阪府生まれ。1998年早稲田大学第一文学部文学科卒。雑誌編集者を経てフリーランスへ。月刊[エアステージ]、『通訳翻訳ジャーナル』、講談社サイト「mi-mollet」などにて記事を執筆&編集。著書に『エアライン制服図鑑』(イカロス出版)、『グランドスタッフになるには』(ぺりかん社)など。2018年から2022年まで奈良県三郷町に在住。

 

「魅力あふれるうるわし古都 奈良へ」目次

・はじめに
・奈良について
・奈良MAP
(奈良市中心部/奈良市広域/奈良県/斑鳩/王寺&三郷/生駒/明日香/今井町/吉野)

【奈良市中心部と周辺の町々】
・奈良市中心部--鹿を見ながらの散策が楽しい
・そのほかのお寺&博物館など
・絶品かき氷を奈良で味わう

・斑鳩・王寺・三郷--古代の歴史を感じられる町

・生駒--おいしいレストランがひしめく

・となりの平群町おすすめスポット

【明日香と今井町】
・明日香--みんなに愛される美しき里山
・今井町--江戸時代にタイムスリップ!
・映画になった今井町
・橿原市内のそのほかの見どころ

【足をのばして】
・吉野--一生に一度は訪れたい桜の名所
・そのほかのエリア
(月ヶ瀬/宇陀松山/国栖の里/洞川温泉/高取町)

・おすすめホテル

・旅のヒント(交通)
・Index
・おわりに

 

 

「魅力あふれるうるわし古都 奈良へ」Amazonでの購入はこちら

 

 

「魅力あふれるうるわし古都 奈良へ」楽天市場での購入はこちら

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

思わず手に取りたくなるおみやげデザイン最前線紹介本

地域を活かす! おいしいお土産のアイデアとデザイン

地域を活かす! おいしいお土産のアイデアとデザイン

グラフィック社は、インパクト・コミュニケーションズ編集で、赤井佑輔氏(paragram)カバーデザインによる、日本全国の数多あるお土産の中から、この数年内にデビューしたブランドや、新発売された商品を中心にさまざまなアイデアとデザインを収録。そのお土産が生まれた経緯、開発のアイデアはもちろん、デザインや印刷・加工のポイントについてわかりやすく解説した書籍「地域を活かす! おいしいお土産のアイデアとデザイン」を、2023年2月に発売した。

「地域を活かす! おいしいお土産のアイデアとデザイン」は、売り場で目を引く、思わず手に取りたくなる全国各地のアイデアあふれる、お土産の最新トレンドがわかる一冊。

和菓子・洋菓子をはじめ、酒、お茶、調味料、缶詰など、その地域ならではの特徴を活かして作られたお土産のアイデアとデザインを約110事例セレクト。
SNSで話題になったもの、自治体のプロジェクトから誕生したものなど、アイデアとデザイン性に溢れたものばかり。

カバーデザインは、自身も多くのスイーツパッケージを手掛けられている赤井佑輔氏。
 


全国の土産物のなかから最新のものを中心に、魅力あふれるブランドを紹介「地域を活かす! おいしいお土産のアイデアとデザイン」

日本全国の数多あるお土産のなかから、この数年内にデビューしたブランドや、新発売された商品を中心にさまざまなアイデアとデザインを収録。そのお土産が生まれた経緯、開発のアイデアはもちろん、デザインや印刷・加工のポイントについてわかりやすく解説。


▼ずZOOっと旭山セット/北海道(左)、マルシチ 津軽焼肉のたれ/青森(右)

 

▼旅するかまぼこ/宮城(左)、仙台弁こけしうーめん/宮城(右)


▼山形小麦ラスク

デザイナー&開発担当者必携の1冊としてパッケージ好きの方にもおすすめ「地域を活かす! おいしいお土産のアイデアとデザイン」

お土産に込められたアイデアや、パッケージデザインの背後にあるコンセプトに触れることで、ブランディング・デザインの一助となる「地域を活かす! おいしいお土産のアイデアとデザイン」。

グラフィックデザイナーや土産物メーカーの人向けの一冊だが、パッケージ好きの方にもおすすめです。たくさんの素敵なパッケージから、センスのいい最新土産を探してみよう。


▼恋するいちご・初恋糖/栃木(左)、白銀サンタ/新潟(右)


▼JR PREMIUM SELECT SETOUCHI せとうちのおいしいシリーズ/岡山(左)、広島おさんぽクッキー(右)


▼瀬戸内レモンばなし/広島(左)SETOUCHI Wine Series/広島(右)


▼おはようのスープ・おやすみのスープ・五島の鯛で出汁をとったなんにでもあうカレー/長崎


「地域を活かす! おいしいお土産のアイデアとデザイン」Amazonでの購入はこちら

 


「地域を活かす! おいしいお土産のアイデアとデザイン」楽天市場での購入はこちら 

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

The Elder Scrolls公式クックブック

The Elder Scrolls オフィシャル・クックブック (G-NOVELS)

The Elder Scrolls オフィシャル・クックブック

誠文堂新光社は、2023年3月3日(金)に、チェルシー・モンロー=キャセル氏著書で、江原健氏翻訳による、世界中で大ヒットした人気ゲームシリーズ「The Elder Scrolls」の公式クックブックの翻訳本「The Elder Scrolls オフィシャル・クックブック」を発売した。

 

 

数々の賞に輝いた大人気ゲームシリーズ「The Elder Scrolls」に基づくこの美しいクックブックで、スカイリムやモロウウィンドなどタムリエル各地の絶品料理のすべてを味わい尽くすのはいかがだろうか。


「The Elder Scrolls オフィシャル・クックブック」では、初心者から上級者まで楽しめる、70以上のフードやドリンクのレシピを分かりやすく紹介。


ホーカーのローフ、アップルキャベツのシチュー、サンライト・スフレ、スイート・ロール等々、ファンに人気のレシピを収録しており、腹ペコなドラゴンボーンの皆様を満足させてくれること間違いなしの一冊となる。

 

大陸のさまざまな地域の食からヒントを得たレシピの数々に挑戦して、ノルド、ボズマー、カジートなどの種族が作り出した多彩な料理に舌つづみを打ってみよう。

 



Chelsea Monroe-Cassel Profile●長年アーティストとして活動する根っからのファンタジーファン。トルコに1年間滞在した際に珍しい食への愛に目覚める。自身が愛する文学や架空世界のように、想像力と歴史研究を融合することで独自のレシピを生み出し、その愛と多彩な創作力を掛け合わせ、空想上の料理を現実世界に再現することを仕事に。外国語、宝探し、歴史を心の底から楽しみ、ハチミツに関するすべてをこよなく愛する。夫、引退した猟犬、たくましい猫(マンクス)とともにバーモント州の古屋に住む。著書はベストセラー『A Feast of Ice and Fire : The Official Game of Thrones Companion Cookbook』など。

 

江原健Profile●東京外国語大学大学院博士前期課程修了。翻訳会社にて翻訳コーディネーターとして勤務した後、2014年よりフリーランス。産業翻訳のほか、『Y:ザ ラスト マン』、『ウィッチャー』のコミックシリーズなど海外コミックや、ゲームのアート本、映画メイキング本の翻訳も多数手がけている。

 


「The Elder Scrolls オフィシャル・クックブック」Amazonでの購入はこちら

 


「The Elder Scrolls オフィシャル・クックブック」楽天市場での購入はこちら

 

 

ゲームUIデザイン/UXデザインやゲームの世界観を表現する上でオススメのフォント・書体を紹介

www.mojiru.com

 

ゲーム実況動画にオススメのフォント紹介記事

www.mojiru.com

焼き菓子レシピが話題のYutaokashiのレシピ本

ベイク!休日が楽しみになる焼き菓子レシピ 作りやすくて気分があがるとっておき30 料理とお菓子

ベイク!休日が楽しみになる焼き菓子レシピ

インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社は、インスタグラムで発表する美しすぎる焼き菓子レシピが話題のYutaokashi(ユータ) 初のレシピ集「ベイク!休日が楽しみになる焼き菓子レシピ」を発売しました。


待ちに待った休日は、大好きな焼き菓子の香りに包まれてケーキやマフィン、スコーンを焼こう。
お茶の時間はもちろんのこと、朝食でいただきたい野菜たっぷりのブレッドやビスケット、プレゼントに喜ばれるクッキー、そしてバレンタインやハロウィン、クリスマスに盛り上がるホリデーベイクまで、作りやすくて気分が上がるとっておきのレシピを厳選して30点紹介している。
ページをめくるたびに「おいしそ?」「きれい!」とイメージがどんどん広がる、撮り下ろしのビジュアルも見もの。
まるでYutaokashi(ユータ)の食卓に招かれたような、コージーな雰囲気まで菓子とともに楽しもう。


▼左上から時計回りにチョコチップにクーベルチュールチョコレートをゴロゴロ入れまくった「チョコレートチップクッキー」、レモンを丸ごと使ったさわやかな「レモンドリズルケーキ」、イースターじゃなくても食べたい!「キャロットケーキ」、バレンタインに歓声が上がる「ウーピーパイ」

 

 

Yutaokashi(ユータ)Profile●趣味で始めたお菓子作りが高じて、国内外のお菓子や料理の教室、オンラインレッスンを受講し、製菓のプロセスやノウハウを楽しみながら日々学ぶ。国内外のライフスタイル誌やクッキング誌に写真やレシピを寄稿。食品メーカーや企業のアンバサダーを務めるほか、百貨店やWEBメディアでのワークショップ開催やテレビ出演など、幅広く活躍中。本書が初著書となり、レシピ開発のほかお菓子製作、スタイリング、撮影をすべてこなす。ほっこりとした温もりとやさしさが感じられる独特の世界観に魅了され、インスタグラムのフォロワー数も急増中。
Instagram: @yutaokashi

 


「ベイク!休日が楽しみになる焼き菓子レシピ」CONTENTS

◎Chapter1 おうちティータイムのために
くるみとチョコレートチップのクッキー/ピーナッツバタークッキー/スニッカードゥードゥル/チョコレートチップクッキー/マーブルブラウニー/ブロンディー/アップルクランブルケーキ/レモンドリズルケーキ/コーヒーケーキ/ハミングバードケーキ/ヴィクトリアサンドイッチケーキほか
◎Chapter2 素敵な朝時間のために
ブルーベリーマフィン/レモンポピーシードマフィン/パンプキンクランブルマフィン/コーンブレッドマフィン/クリームスコーン/キャットヘッドビスケット ソーセージグレービー添え/バナナブレッド/ズッキーニブレッド/ふわふわパンケーキ/自家製グラノーラ
◎Chapter3 特別な日のために
ウーピーパイ/チョコレートケーキ/キャロットケーキ/イースタービスケット/魔女の指クッキー/ジンジャーブレッドマンクッキー/クリスマスショートブレッドほか
◎Column
オーブンシートの切り出し方/オーブンシートで作るマフィンカップ

 

 

「ベイク!休日が楽しみになる焼き菓子レシピ」Amazonでの購入はこちら

 

 

「ベイク!休日が楽しみになる焼き菓子レシピ」楽天市場での購入はこちら

 


 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

「ベリーズティールーム」のレシピ&成功のノウハウ本

ベリーズティールームの本格紅茶と英国菓子レシピ: ティールームで成功する、お店づくりの素敵なこだわり

ベリーズティールームの本格紅茶と英国菓子レシピ

誠文堂新光社は、2023年2月10日(金)に、小関由美氏、和田真弓氏著書による、予約が取れない大人気ティールーム「ベリーズティールーム」のレシピ&成功のノウハウを紹介した一冊「ベリーズティールームの本格紅茶と英国菓子レシピ」を発売した。


東京の閑静な高級住宅街・浜田山にある「ベリーズティールーム」は、本格紅茶と英国菓子を提供する人気のティールーム。

店内は、アンティーク家具を取り入れ、ピンクとブラウンを基調とした大人かわいい雰囲気。
2か月ごとにユニークなテーマで提供されるアフタヌーンティーは、すぐに予約でいっぱいになる。


数年前より通販も開始。人気のクランペットをはじめ、いろいろな種類が楽しめるケーキのアソートなども提供している。

「ベリーズティールームの本格紅茶と英国菓子レシピ」は、そんなベリーズティールームのおいしい英国菓子と紅茶のレシピを惜しみなく紹介。

ベリーズティールームの魅力、そしてアフタヌーンティーの文化やアンティークの器などの知識・情報については、英国文化に詳しい小関 由美さんが紹介。

 


さらに、今でこそティールームも通販事業も波に乗っているベリーズティールームですが、開業から経営が軌道に乗るまで、さまざまな苦労があった。

どのように小規模のお店を成り立たせていくか、店主・和田 真弓さんの取り組み、そして経営の秘密も赤裸々に伝えている。

 


英国好き、紅茶好きはもちろん、いつか自分のお店を持ちたい、という夢を持っている人にも響く一冊となる。

 

 

小関由美Profile●出版社勤務を経て、1989年の渡英以来、文筆業のかたわら、アンティークビジネス「Bebe’s Antiques」も営業中。主な著書に『英国アフタヌーンティーとお菓子』(講談社刊)、『スコーン大好き!いちばん愛される英国菓子15人のとっておきレシピ』(誠文堂新光社刊)など、英国文化に関する多くの著作を執筆。

和田真弓Profile●1983年愛知生まれ。ティールームオーナー。会社員時代に通った紅茶教室で、紅茶の魅力に魅せられ、2013年東京浜田山に本格紅茶と英国菓子の店「ベリーズティールーム」を開店。2018年に駅前に移転。オンラインストアで英国菓子販売、百貨店等の催事出店やウェディングへのお菓子提供など行う。2023年に高円寺に焼菓子屋「ベリーズベイク」を開店。

 

「ベリーズティールームの本格紅茶と英国菓子レシピ」Amazonでの購入はこちら

 

「ベリーズティールームの本格紅茶と英国菓子レシピ」楽天市場での購入はこちら

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

「マップス」作者の食べものを切り口に世界26か国絵本

世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!

徳間書店は、アレクサンドラ・ミジェリンスカ氏&ダニエル・ミジェリンスキ氏が文・絵、ナタリア・バラノフスカ氏が文、岡根谷実里氏が日本語版監修、徳間書店児童書編集部が訳をそれぞれ担当した、食べものを切り口に世界26か国を紹介する新作大判絵本「世界の国からいただきます!」を3月1日(水)に発売した。

食べものを知ると、歴史も文化も見えてくる!

世界の国々ではどんなものを食べていて、背景にはどんな歴史があるの?

その国でよく食べられている代表的な食材や料理は?

行事のときにはどんなものを食べる?

など、さまざまなことがわかる「食」にまつわる話題が満載です。実際に作って楽しめる、料理やお菓子のレシピも多数掲載。

 

▼トルコ 東西の味が出合う場所

 

とりあげた国は26か国。

各国2見開きを使って、それぞれの国の歴史と食文化の特徴を詳しく紹介。

日本ではなかなか口にすることのない食べものの情報も満載。

眺めるだけでもこれはなんだろう、と探求心がむくむく起こるミジェリンスキ夫妻の絵も魅力的。

内容は夫妻の学生時代の友人で料理研究家のナタリア・バラノフスカさんとともに制作された。

日本語版監修を務めたのは「世界の台所探検家」岡根谷実里さん。まさに「食べもの図鑑」といえる1冊となる。

宗教や文化に関わるトピックもたっぷり紹介しているので、ダイバーシティ教育やSDGs、調べ学習や自由研究、食育にも最適。

 

ベストセラー『マップス 新・世界図絵』の作者でもあるA&D・ミジェリンスキ:アレクサンドラ・ミジェリンスカ(右)&ダニエル・ミジェリンスキ(左)

 

ポーランドの絵本作家夫妻。ともに1982年生まれ。ワルシャワ美術アカデミー卒。子ども向けのノンフィクション絵本をはじめ、書籍デザイン、フォント制作、ウェブデザインなどの分野でも活躍。『マップス 新・世界図絵』は、40以上の言語に訳され、世界300万部突破のベストセラーとなっている。その他の作品に『国立公園へ行こう! イエローストーンからコモドまで』『アンダーアース・アンダーウォーター 地中・水中図絵』『ややっ、ひらめいた! 奇想天外発明百科』『地球から宇宙をめざせ!』(以上、徳間書店)などがある。本書の制作は、学生時代からの友人で料理研究家のナタリア・バラノフスカとともにとりくんだ。

 


「世界の国からいただきます!」掲載内容

【国の歴史】

食文化は歴史とつながっている!
それぞれの国のなりたちをわかりやすく解説。

▼ブラジル 熱帯雨林のめぐみを食べる

 

【食材】

その国のよく食べられている食材は?
特徴や歴史を紹介。
例:カシューナッツ(ブラジル)、ザクロ(イラン)、トウモロコシ(ペルー)

▼ブラジル カシューナットノキ


【加工品や料理】

その国ならではの加工品や料理も、たくさん登場!
いつごろ、どのようにして作られるようになったのかも説明。
例:干しダラ(ノルウェー)、ニョクマム(ベトナム)、ソーセージ(ドイツ)

▼ノルウェー 乾燥させた保存食

 

【文化・宗教】

文化や宗教にまつわる話題も!

例:イスラム教の断食(イラン)、ガウチョ(牛追い)の食生活(アルゼンチン)、ユダヤ教徒の食事の規則(イスラエル)

▼イラン イスラム教の断食


【レシピ】

実際に作ってみよう! 料理やお菓子の56のレシピを掲載。
例:クロック・ムッシュ(フランス)、ポン・デ・ケージョ(ブラジル)、ジンジャーブレッド(ポーランド)

▼フランス クロック・ムッシュ 


「世界の国からいただきます!」食べものの歴史年表収録 

この本でとりあげている国は26か国
アジア:中国、日本、インド、ベトナム、インドネシア
中東:トルコ、イラン、イスラエル
南北アメリカ:アメリカ合衆国、メキシコ、ペルー、ブラジル、アルゼンチン
ヨーロッパ:ノルウェー、ドイツ、ポーランド、ロシア、ハンガリー、スペイン、フランス、イタリア、ギリシャ
アフリカ:モロッコ、エジプト、ナイジェリア、エチオピア

 

作者インタビュー「どうして食べものの本を作ろうと思ったの?」

ずいぶん前から、食べものの本を作りたいと思っていたんだ。『マップス』を作る前には、子ども向けのレシピ本を考えていたんだけど、うまくまとまらなくてね。でも、『マップス』を作るためにいろんな国の料理や食べものを調べていくと、すごくおもしろかったんだ。そうだ、これを本にしよう! と思って、国ごとに食べものを紹介する本を作ることにしたんだよ。

 

 

 


「世界の国からいただきます!」Amazonでの購入はこちら

 

 

「世界の国からいただきます!」楽天市場での購入はこちら

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

ご飯みたいに食べられる甘さ控えめヘルシーキャロケ本

まいにち食べたいキャロットケーキ〈野菜&果物をたっぷり使ったごはんみたいなレシピ〉 (料理の本棚)

まいにち食べたいキャロットケーキ

インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がけるエムディエヌコーポレーションは、urara氏著書による、ご飯みたいに食べられる甘さひかえめでヘルシーキャロケの本「まいにち食べたいキャロットケーキ」を発売した。

 

「甘いものが大好き、でも健康にはこだわりたい」というキャロットケーキ偏愛家urara氏が自分のために考えたのは、スイーツやおやつというよりも“食事”に近く、毎日食べたくなるご飯みたいなキャロットケーキ。

砂糖やオイルは最小限、にんじんはたっぷりと入れ、朝ご飯やおやつに、なんなら夕飯でも食べたくなるくらい後を引く、ヘルシーなベジケーキレシピを集めた。

にんじん+αの組み合わせが自由すぎるケーキや、米粉や玄米粉を使ったグルテンフリーなケーキ、スパイスでアクセントをつけたケーキなど、どのレシピも「こんなキャロットケーキ見たことない!」と思わず興奮してしまうラインナップとなる。

キャロットケーキの大切な相棒“フロスティング”のアイディアのほか、トッピングアイディアやホリデーシーズンに盛り上がるデコケーキレシピなど、あふれんばかりのキャロケ愛を隅々まで詰め込んだこの1冊で、魅惑の沼にどっぷりとはまってみよう。

 


urara Profile●キャロットケーキ偏愛家/Romantic Foodiesディレクター。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業後、大手広告代理店入社、のちフリーランスのアートディレクターとして独立。インスタグラム@carrotcakeholic_uraraで発信するキャロットケーキ研究とレシピが話題に。Romantic Foodiesでは、デザインアイテムやスイーツレシピを発信中。

romanticfoodies.com

 


「まいにち食べたいキャロットケーキ」対象読者

・お菓子を手作りする人
・キャロットケーキが好きな人
・キャロットケーキを見かけると素通りできない人
・ダイエットを意識している人
 


「まいにち食べたいキャロットケーキ」の章構成

◎巻頭
まいにち食べたい4つの言い訳/基本の道具/基本の材料

◎00 基本のレシピ
基本のキャロットケーキ、基本のキャロットマフィン

◎01 ヘルシーレシピ
米粉のキャロットケーキ、玄米粉のキャロットケーキ、オートミールキャロットマフィン、ピーナッツキャロットマフィン

◎02 スパイシーレシピ
スーパースパイシーキャロットケーキ、ハニー&ジンジャーキャロットケーキ、メープル&カルダモンキャロットケーキ、五香粉&クランベリーキャロットケーキ

◎03 季節のレシピ
はるかの皮のキャロットマフィン、桜キャロットマフィン、キウイ・レモン・トマトをのせた3種のキャロットマフィン、いちじくのアールグレイキャロットマフィンなど

◎04 ベジレシピ
大根の皮マフィン、大根の皮ケーキのあんこサンド、抹茶ブロッコリーケーキ、なすチョコマフィン、白みそバナナブレッド、ズッキーニブレッド

◎05 スペシャルレシピ
スペシャルキャロットケーキ、シュトーレン風キャロットケーキ、キャロットケーキ風スコーン、キャロットケーキ風パンケーキなど

◎COLUMN
フロスティングアイディア/トッピングアイディア/ホリデーアイディア

◎巻末
キャロットケーキがおいしいお店/キャロットケーキ作りのQ&A/INDEX

 

 

「まいにち食べたいキャロットケーキ」Amazonでの購入はこちら

 

 

「まいにち食べたいキャロットケーキ」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

まいにち食べたいキャロットケーキ [ urara ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2023/1/26時点)


 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

いちごのお菓子レシピ集「いちごのお菓子づくり」

いちごのお菓子づくり: ショートケーキからタルト、ドーナツ、マカロン、カンノーリ、大福、甘酒ゼリーまで

いちごのお菓子づくり

誠文堂新光社は、2023年1月16日(月)に、旬のいちごを堪能するお菓子のレシピ集「いちごのお菓子づくり」を発売した。

 

「いちごのお菓子づくり」は、いちごを使ったお菓子と、その作り方を紹介。
いちごは、誰の目も惹きつける、輝く宝石のような見た目。
甘くて、ジューシーで、ほのかな酸味があり、フレーバーもことのほかよく、そのまま食べてもお菓子に使っても美味しく、子どもから大人まで、世代を超えて愛される果物。


マクロビオティックやヴィーガンをベースにした料理教室「roof」を主宰する今井ようこ氏は、卵・白砂糖・乳製品を使わずに、シンプルな材料で作るいちごの菓子を提案。
混ぜて焼くだけの簡単な焼き菓子から、大福や琥珀糖、甘酒を使ったレイヤーゼリーなど、いちごとよく合う和テイストのお菓子までを展開している。


フランス菓子の作り方をベースに、華やかでエレガントないちごのお菓子を考案してくれたのは、フランス菓子のサロン「l'erable」を主宰する藤沢 かえでさん。スパイスやハーブ、お酒を効かせた、大人っぽい味のいちごの菓子を紹介している。


どの菓子も、「家で作るからこそ、できる贅沢」として、これでもかというほど、たくさんのいちごが使われている。
甘酸っぱくてかわいいいちごが、菓子に生まれ変わることによって、よりおいしく感じられるようになった。
旬のいちごを使ってぜひあれこれ作ってみよう。

 

 






今井ようこProfile●サザビー アフタヌーンティーの企画開発を経てフリー。企業との商品開発のほか、マクロビベースの料理教室roof主宰。著書に『桃のお菓子づくり』、『栗のお菓子づくり』、『いちじくのお菓子づくり』、『柿のお菓子づくり』(すべて共著、誠文堂新光社刊)、『Roofのごほうびクッキー』(文化出版局刊)、『まいにち食べたいヴィーガンスイーツ』(エムディエヌコーポレーション刊)ほか。


藤沢かえでProfile●イル・プルー・シュル・ラ・セーヌフランス菓子本科・卒業研究科修了。パリEcole Ritz Escoffierにて本場のフランス菓子を学ぶ。サロンスタイルのお菓子教室l'erable主宰。著書に『桃のお菓子づくり』、『栗のお菓子づくり』、『いちじくのお菓子づくり』、『柿のお菓子づくり』(すべて共著、誠文堂新光社刊)。

 


「いちごのお菓子づくり」目次

はじめに

●卵・白砂糖・乳製品なしのいちごのナチュラルスイーツ
いちごの赤ワイン煮/いちごのラベンダー煮/いちごのローズマリー煮/いちごのハーブマリネ/いちごのホットビスケット風/いちごとライムの甘酒アイス/いちごゼリーのクープ/いちごのクランブルチーズケーキ/いちごのカップケーキ/いちごのスコップケーキ/いちごとチョコチャンクのケーキ/いちごとピスタチオのショートブレッド/豆腐クリーム/いちごの焼きこみタルト/蒸しいちごの甘酒デザート/いちごとココナッツの蒸しパウンドケーキ/いちご大福/甘酒といちごのレイヤーゼリー/いちごの琥珀糖/いちごとルバーブジャムのタルト/いちごのクッキーサンド/いちごとピーナッツバターのチョコブラウニー/いちごのドーナツ/ストロベリージンジャーソーダ

いちごについてのあれこれ

●フランス菓子ベースのエレガントないちごのお菓子
いちごのシロップ/いちごのフェンネルシロップ/いちごのミントシロップ/いちごの砂糖漬けのシロップ/いちごのショートケーキ/いちごのフレジェ/いちごとルバーブのメレンゲタルト/いちごのシャルロット/いちごのバタークリームのマカロン/ココナッツクリームのいちごマカロン/いちごとピスタチオのタルト/いちごと薔薇とライチのムース/いちごのベイクドチーズケーキ/スパークリングワインのいちごテリーヌ/いちごのババロア/いちごのソルベ/いちごのアイスケーキ/いちごのジャム5種(シンプルないちごジャム、ミント&黒こしょうのジャム、いちごとルバーブのジャム、いちごと薔薇とミルクの二層のジャム、シンプルないちごジャムとピスタチオミルクの二層のジャム)/いちごのサブレ2種(いちごジャムサンド&アイシング)/いちごとルビーチョコのパウンドケーキ/いちごとマスカルポーネのサントノーレ/いちごとミントのギモーブ/いちごのヨーグルトムース/いちごクリームのカンノーリ/いちごのチーズクリームメレンゲサンド/メレンゲのいちごソース添え/いちごのシロップソーダ

いちごのナチュラルスイーツ 基本の材料と少し珍しい材料
エレガントないちごのお菓子 基本の材料と少し珍しい材料
この本で使った基本の道具
この本で使った型
卵・白砂糖・乳製品なしのいちごのナチュラルスイーツ 今井 ようこ
フランス菓子ベースのエレバンとなイチゴのお菓子 藤沢 かえで

 


「いちごのお菓子づくり」Amazonでの購入はこちら

 

 

「いちごのお菓子づくり」楽天市場での購入はこちら

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

細かすぎる解説つきチーズスイーツの極上レシピ50本

チーズのケーキとお菓子 季節のレッスン50 料理の本棚

チーズのケーキとお菓子 季節のレッスン50

インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がけるエムディエヌコーポレーショは、森岡麻以氏著書による、チーズスイーツの極上レシピ50とレシピで省略されがちな細かすぎる解説つきの一冊「チーズのケーキとお菓子 季節のレッスン50」を発売した。

 


簡単だけどおいしい、ずっと作り続けたくなる定番レシピから旬の果物をふんだんに使った贅沢なケーキまで50のレシピを紹介する。
ベストセラー「季節を閉じ込める果物とお菓子のレッスン」Mille-Gateaux森岡麻以氏の秘伝レシピ。ベイクド・スフレ・レアチーズ・ムース・タルト・バスクチーズ・NYチーズ・ティラミス・シフォンなどなど、本格チーズケーキ作りのすべてがわかる、初心者から製菓のプロをめざす人も必見の一冊となる。

 

 

森岡麻以Profile●製菓衛生師。「お菓子教室Mille-Gateaux(ミル・ガトー)」主宰。長期にわたる海外生活の後、つくばでお菓子教室をオープン。レッスンでは、お菓子作りの疑問を一つ一つ解決しながら、各自が自分好みの「おうち製菓」を楽しみながら実現できるようになることをめざしている。おいしいお菓子を作るには「副材料を自家製にすることが大事」ということを感じ、素材から作るお菓子作りを心がけている。著書に『季節をとじ込める果物とお菓子のレッスン シロップ漬け、コンフィ、セミドライ、ジャム、ケーキ』(エムディエヌコーポレーション)がある。

Instagram:@michoumama

 

 

「チーズのケーキとお菓子 季節のレッスン50」の特長

「焼き」に関する注意点、オーブンの種類による焼き方のポイント、スフレチーズケーキのひび割れを防ぐ対策など、著者が長年にわたり研究と試行錯誤を繰り返して手に入れた、レシピでは省略されがちで見逃されがちな、おいしく作るために超重要なコツやテクニックを詳しく解説。

 

 


「チーズのケーキとお菓子 季節のレッスン50」のレシピ

■BASIC
ニューヨークチーズケーキ
ベイクドチーズケーキ
バスクチーズケーキ
抹茶のバスクチーズケーキ
チョコのバスクチーズケーキ
トム&ジェリーのダブルチーズシフォン
ホワイトチョコチーズケーキ
バナナのティラミス風
スフレチーズケーキ
ミックスチーズスフレ
カフェモカチーズムース
焼きチーズタルト

■SPRING
苺と赤い実のレアチーズケーキ
苺のタルト
チーズクリームロールケーキ
チョコレートレアチーズ
ミモザフロマージュ
苺のクッキーサンド
ルバーブタルト
レモンとマスカルポーネのタルト
レモンとマスカルポーネのタルトレット

■SUMMER
桃のチーズクリームショートケーキ
真っ白レアチーズ
ブルーベリーチーズムース
ブルーベリーレアチーズ
パイナップルとラムレーズンのレアチーズケーキ
マンゴーマーブルレアチーズ
バナナとチェリーのレアチーズケーキ
ラズベリーレアチーズケーキ
マスカットのレアチーズケーキ
カルピスレアチーズ

■AUTUMN
栗のレアチーズケーキ
栗のティラミス
栗のニューヨークチーズケーキ風3
かぼちゃのベイクドチーズケーキ
かぼちゃとシナモンのレアチーズケーキ
ぶどうのエアリーチーズタルト
紫芋のチーズバー
フランフロマージュ
洋梨とマスカルポーネのブリュレ

■WINTER
紅玉りんごのベイクドカスタードチーズケーキ
紅玉りんごのレアチーズ
キャラメルりんごのチーズタルト
カフェのクランベリーブリスバー風
みかんジャムとチーズクリームマカロン
ゴロゴロ野菜のキッシュ
ドライフルーツチーズバー
テリーヌショコラフロマージュ
チョコスフレチーズケーキ
チョコマーブルチーズケーキ

ほか、ビスケットで作る底生地、底生地用のビスケット、ジェノワーズ、パートシュクレ、パートブリゼ、果物のピュレ、コンポート、コンフィ…副材料のレシピつき。

 


「チーズのケーキとお菓子 季節のレッスン50」Amazonでの購入はこちら
チーズのケーキとお菓子 季節のレッスン50 料理の本棚

 

 

「チーズのケーキとお菓子 季節のレッスン50」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

チーズのケーキとお菓子 季節のレッスン50
価格:1870円(税込、送料無料) (2022/11/21時点)

楽天で購入

 

 


 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

毎日おいしい無理なく続けられる薬膳料理の副菜レシピ集

からだがよろこぶ副菜: 「あと1皿」がすぐできる 野菜をいただく76品

からだがよろこぶ副菜

誠文堂新光社は、2022年12月9日(金)に、齋藤菜々子氏著書による、毎日おいしい無理なく続けられる薬膳料理の副菜レシピ集「からだがよろこぶ副菜」を発売した。


「からだがよろこぶ副菜」は、第8回料理本大賞【料理部門】入賞&「プロの選んだレシピ賞」受賞した、齋藤菜々子氏による、副菜のレシピ集。

 


齋藤菜々子氏ならではの薬膳の知見をベースに、食材が持つ力を生かした体にいい副菜を紹介し、和・洋・中・エスニックの主菜に合う副菜、76品を掲載している。
身近な野菜と、基本的な調味料だけで、誰でも手軽に作ることができる。

 


食材ごとに、「体を温める」「熱を冷ます」「パワー補給」「ストレス解消」「水分代謝」「体を潤す」などの効能アイコンがついているので、体調に合わせて料理を選ぶこともできる。
主菜は決まったけど、副菜はどうしようと日々、献立作りに頭を悩ませる方に特におすすめ。

 

 

齋藤菜々子Profile●料理研究家、国際中医薬膳師。一般企業に就職後、料理研究家に転向。「今日からできるおうち薬膳」をモットーに、身近な食材を使った家庭料理のレシピを提案している。2020年、『基本調味料で作る体にいいスープ』(主婦と生活社刊)で、第8回料理本大賞【料理部門】入賞&「プロの選んだレシピ賞」受賞。

 

「からだがよろこぶ副菜」目次抜粋

第1章 和食に合う副菜
第2章 洋食に合う副菜
第3章 中華に合う副菜
第4章 エスニック料理に合う副菜
第5章 スープと小鍋

 


「からだがよろこぶ副菜」Amazonでの購入はこちら

 

 

「からだがよろこぶ副菜」楽天市場での購入はこちら

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

低カロリー、高たんぱく、低糖質の豆腐干使用レシピ本

いつもの食卓に取り入れたい!まいにち豆腐干レシピ (料理の本棚)

いつもの食卓に取り入れたい! まいにち豆腐干レシピ

インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がけるエムディエヌコーポレーションは、低カロリー、高たんぱく、低糖質の豆腐干を使った傑作レシピ「いつもの食卓に取り入れたい! まいにち豆腐干レシピ」を発売した。


家庭でおいしく食べられる「豆腐干(とうふかん)」レシピを紹介。
下準備や保存方法についても解説しているから、はじめてでも、きちんとおいしく作れる。

前菜・おつまみをはじめ、主役になるおかず料理、ヌードル(麺)・ごはんなど、エダジュン氏ならではの簡単なのにおいしい豆腐干料理の数々を紹介。
また、豆腐干の魅力や栄養(低糖質・高たんぱく)、下準備・保存の他、豆腐干に合う調味料・ハーブ・スパイスについても紹介している。

 

「本書では、エスニックはもちろん、和・洋とバラエティー豊かなレシピをご提案します。豆腐干は細切りや太切りなど切り方によって食感の違いを楽しめます。そんな特徴を活かして、和えたり、煮たり、スープにしたり、サラダにしたり。変幻自在の豆腐干を、ぜひみなさまの食卓にも取り入れてほしい! との想いで作りました」。(本書「はじめに」より)

 

 

エダジュンProfile●料理研究家/管理栄養士

1984年、東京生まれ。管理栄養士取得後、株式会社スマイルズ入社。SoupStockTokyoの本部業務に携わり、2013年に料理研究家として独立。「パクチーボーイ」の名義でも活動中。お手軽アジアごはんや、パクチーを使ったレシピが得意。「料理にやっちゃいけないことはない」という気持ちを大切に、固定概念に捉われず、ワクワクする料理・レシピを届けることがモットー。『エスニックつまみとごはん』(主婦と生活社)、『野菜たっぷり具だくさんの主役スープ150』『野菜たっぷり具だくさんの主役パスタ150』(誠文堂新光社)他、人気レシピ本の著書多数。

[Twitter]@edajun_

[Instagram]@edajun

[URL]

edajun.com

 

 

「いつもの食卓に取り入れたい! まいにち豆腐干レシピ」対象読者

・まいにち豆腐干料理を作りたい人
・罪悪感の少ないおつまみを食べたい人
・グルテンフリーの代替麺レシピを知りたい人

 


「いつもの食卓に取り入れたい! まいにち豆腐干レシピ」の内容

■Part 1 前菜・おつまみ
■Part 2 主役おかず
■Part 3 スープ
■Part 4 ヌードル&ごはん

 


「いつもの食卓に取り入れたい! まいにち豆腐干レシピ」Amazonでの購入はこちら

 

 


「いつもの食卓に取り入れたい! まいにち豆腐干レシピ」楽天市場での購入はこちら

 

 


 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー