- 圧倒的に読めない書体「草書体(崩し字)」
- 読むのが難解過ぎる書体として有名な「草書(崩し字)」
- 新元号「令和」草書体の書体見本
- ダイナフォント「草書霜月」
- ダイナフォント「草書長月」
- ダイナフォント「草書如月」
- 草書霜月・草書長月・草書如月の入手方法
- 草書霜月を収録したダイナフォントTrueTypeフォントパッケージ「TypeMuseum3728」Amazonでの購入はこちら
- 草書霜月を収録したダイナフォントTrueTypeフォントパッケージ「TypeMuseum5718」Amazonでの購入はこちら
- 草書霜月を収録したダイナフォントTrueTypeフォントパッケージ「TypeMuseum 3728」楽天市場での購入はこちら
- 草書霜月を収録したダイナフォントTrueTypeフォントパッケージ「TypeMuseum 5718」楽天市場での購入はこちら
- 2020年の漢字も読めない、それは密室・密着・密会でmeetsだよッ!
- 2016年の今年の漢字Rが読めないと話題に!「今年の漢字R」紹介記事
- 2016年の今年の漢字®が読めないと話題に!読めない文字「崩し字生成ジェネネーター」紹介記事
- 脳がだまされて読めてしまう「タイポグリセミア(Typoglycemia)現象」紹介記事
- 可読性が低く読みにくい事で記憶に残りやすい書体「Sans Forgetica」紹介記事
- くり返し使える魔法の練習帳付き! 思わず人に見せたくなる つづけ字・くずし字 ペン字練習帳
- 「くり返し使える魔法の練習帳付き! 思わず人に見せたくなる つづけ字・くずし字 ペン字練習帳」紹介記事
- 「くり返し使える魔法の練習帳付き! 思わず人に見せたくなる つづけ字・くずし字 ペン字練習帳」Amazonでの購入はこちら
- 「くり返し使える魔法の練習帳付き! 思わず人に見せたくなる つづけ字・くずし字 ペン字練習帳」楽天市場での購入はこちら
- フォントについて教えてください
- 書体について教えてください
- 外字について教えてください
- 明朝体について教えてください
- ゴシック体について教えてください
- 丸ゴシック体について教えてください
- 楷書体について教えてください
- 行書体について教えてください
- 草書体について教えてください
- 隷書体について教えてください
- 篆書体について教えてください
- 江戸文字について教えてください
- UDフォント(UD書体)について教えてください
- Webフォントについて教えてください
- 簡体字と繁体字の違いについて教えてください
- プロポーショナルメトリクス(例:縦)について教えてください
- プロポーショナルメトリクス(例:横)について教えてください
- フォントに関する記事:無料で使えるフリーフォント紹介記事
- フォントベンダー紹介記事
- フォントに関する記事:ai(人工知能)がフォントを作る時代
- フォントに関する記事:ゲームにオススメのフォント(書体)紹介記事
- フォントに関する記事:テロップにオススメのフォント(書体)紹介記事
- フォントに関する記事:電子書籍にオススメのフォント(書体)紹介記事
- フォントに関する記事:LINEスタンプにオススメのフォント(書体)紹介記事
- フォントに関する記事:ホラーにオススメのフォント(書体)紹介記事
- フォントに関する記事:ハロウィンに合うフォント(書体)紹介記事
- フォントに関する記事:クリスマスに合うフォント(書体)紹介記事
- フォントに関する記事:年賀状に合うフォント(書体)紹介記事
- フォントに関する記事:カッコいいフォント(書体)紹介記事
- フォントに関する記事:カワイイフォント(書体)紹介記事
- フォントに関する記事:美味しいフォント(書体)紹介記事
- フォントに関する記事:UDフォント/ユニバーサルデザインフォント紹介記事
- フォントに関する記事:多言語フォント(書体)紹介記事
- フォントに関する記事:中国語:繁体字中国語・簡体字中国語フォント(書体)紹介記事
- フォントに関する記事:Webフォント紹介記事
- フォントに関する記事:組込みフォント紹介記事
- フォントに関する記事:新元号「令和」合字対応書体に関するまとめ記事
- 「[改訂版]実例付きフォント字典」紹介記事
圧倒的に読めない書体「草書体(崩し字)」
「草書体」は速く書くことができるように字画の省略が大きく行われている書体。
速筆に最適化された書き方で字形は省力されており、文字ごとに決まった省略の方法があり、文字ごとに書き方を覚えなければ書くことも読むこともできないことが多い。
また、草書を崩し字(くずし字)ともいう。
上記の画像はダイナフォントの「草書霜月」という草書の書体。
読むのが難解過ぎる書体として有名な「草書(崩し字)」
平仮名はまだ文字の原型を留めており読むことができるが漢字は厳しい。
上が平仮名で下が漢字。
この漢字の書体をゴシック体に変換してみると、下のようになる。
新元号「令和」草書体の書体見本
新元号「令和」の草書体の書体見本。
やはりさっぱり読めない…。
令和はおろか旧元号を並べたものもさっぱり読めない。
下は明朝体に変換した文字。
ダイナフォント「草書霜月」
ダイナフォントの草書フォント「草書霜月」。
ダイナフォント草書シリーズ「草書霜月」「草書長月」「草書如月」
ダイナフォントの草書には草書霜月の他、「草書長月」「草書如月」もある。この草書3書体は漢字部分は同じだが、仮名が異なる。
比べてみると草書長月が一番クセがすごい。
ダイナフォント「草書長月」
ダイナフォント「草書如月」
草書霜月・草書長月・草書如月の入手方法
草書霜月・草書長月・草書如月はダイナコムウェアが開発・販売するダイナフォント(DynaFont)シリーズのフォント(書体)であり、有料フォントとなっている。
フリーフォントではないため、無償(無料)では入手・利用できない。
現在の入手方法としてダイナフォント製品をパッケージ化したTypeMuseumシリーズを購入する購入する必要がある。
ちなみにこの草書3書体はダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart」シリーズには収録されておらず、下記のダイナフォント収録製品に収録されている。
草書霜月を収録したダイナフォントTrueTypeフォントパッケージ「TypeMuseum3728」Amazonでの購入はこちら

- 出版社/メーカー: ダイナコムウェア
- 発売日: 2015/11/27
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
ダイナフォント(DynaFont)を詰め込んだ圧倒的な書体ボリューム数で好評を得ているフォントソフト「TypeMuseum」シリーズのベーシック版。3,728書体を収録。日本語フォントには、2種類のUD書体(UDゴシック体・UD丸ゴシック体)や娥眉明朝体W5、琺瑯看板体の追加。
和文フォント267書体が収録。さらに特典フォントとして欧文フォント3007書体、外字フォント2書体、中国語フォント12書体、韓国語フォント4書体、かなフォント40書体、数字フォント320書体、イラストカットフォント27書体、アートフォント和文40書体、欧文・かな・数字・漢数字アートフォント9書体収録されており、和文267書体と併せて合計3728書体を収録。値段的にも一番安いのでオススメ。
草書霜月を収録したダイナフォントTrueTypeフォントパッケージ「TypeMuseum5718」Amazonでの購入はこちら

ダイナコムウェア DynaFont TypeMuseum5718 TrueType Win/Mac
- 出版社/メーカー: ダイナコムウェア
- 発売日: 2015/11/27
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
ダイナフォント(DynaFont)を詰め込んだ圧倒的な書体ボリューム数で好評を得ているフォントソフト「TypeMuseum」シリーズのワイド版。日本語フォントは2013年のフォント業界の話題を席巻した手書き風書体のハンノテート・ハンジペンを早くも収録。また「娥眉明朝体」のW3/W7や、「パンダ体」を収録し、前作から7種類追加の274書体となった。さらに特典フォントとしてキュートな星座仮名フォントも追加!想像力を刺激する究極の書体数に、遊び心も刺激する、至れり尽くせりのフォント製品になっている。
和文フォント274書体収録。さらに特典フォントとして欧文フォント3007書体、外字フォント2書体、中国語フォント12書体、韓国語フォント4書体、かなフォント40書体、数字フォント320書体、イラストカットフォント27書体、アートフォント和文40書体、星座仮名フォント12書体、アートフォント1980書体が収録されており、和文274書体と併せて合計5718書体を収録。
草書霜月を収録したダイナフォントTrueTypeフォントパッケージ「TypeMuseum 3728」楽天市場での購入はこちら
草書霜月を収録したダイナフォントTrueTypeフォントパッケージ「TypeMuseum 5718」楽天市場での購入はこちら
2020年の漢字も読めない、それは密室・密着・密会でmeetsだよッ!
2016年の今年の漢字Rが読めないと話題に!「今年の漢字R」紹介記事
2016年の今年の漢字®が読めないと話題に!読めない文字「崩し字生成ジェネネーター」紹介記事
脳がだまされて読めてしまう「タイポグリセミア(Typoglycemia)現象」紹介記事
可読性が低く読みにくい事で記憶に残りやすい書体「Sans Forgetica」紹介記事
くり返し使える魔法の練習帳付き! 思わず人に見せたくなる つづけ字・くずし字 ペン字練習帳
憧れるけれど、なかなかうまく書けない「つづけ字」と「くずし字」を、正統派書道家で指導実績の長い鈴木栖鳥氏が、基本から指導。文字のつづけ方、くずし方の正しい知識はもちろん、より美しく見せるためのコツまでをバッチリ伝授してくれる。冠婚葬祭の芳名帳や祝儀・不祝儀袋はもちろん、年賀状や暑中見舞い、お手紙、日常のちょっとしたメモまで、"おとな美しい"文字に自信が持てるようになる。
「くり返し使える魔法の練習帳付き! 思わず人に見せたくなる つづけ字・くずし字 ペン字練習帳」紹介記事
「くり返し使える魔法の練習帳付き! 思わず人に見せたくなる つづけ字・くずし字 ペン字練習帳」Amazonでの購入はこちら

くり返し使える魔法の練習帳付き! 思わず人に見せたくなる つづけ字・くずし字 ペン字練習帳
- 作者:鈴木 栖鳥
- 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
- 発売日: 2019/12/03
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
くり返し使える「魔法の練習帳」付き!
人に見せたくなるような、美しいつづけ字・くずし字が書けるようになる!
「フリクションボール」で書いた字を、濡れたティッシュやタオルでサッと一拭きするだけできれいに消せる「魔法の練習帳」付き!
半永久的に使え、何度でも繰り返し練習できるからおサイフにやさしく、しかもエコ!
本書では、あこがれちゃうけど、なかなかうまく書けない「つづけ字」と「くずし字」を、正統派書道家で指導実績の長い鈴木栖鳥先生が、基本から指導。
文字のつづけ方、くずし方の正しい知識はもちろん、より美しく見せるためのコツまでをバッチリ伝授します!
冠婚葬祭の芳名帳や祝儀・不祝儀袋はもちろん、年賀状や暑中見舞い、お手紙、日常のちょっとしたメモまで、おとな美しい文字に自信が持てるようになります。
〈本書の内容〉
つづけ字・くずし字とは
つづけ字(連綿)とは
くずし字(行書)とは
ふだん書く字との違い
用語集
つづける際のきほん
正しいペンの持ち方
基本のキ。線の引き方
横線の引き方/縦線の引き方
本書の使い方
グリッド式練習法
繰り返し使える魔法の練習帳
ひらがなの練習
コラム「美しいこと」と「正しいこと」
これさえ分かればどんな字もカンタンつづけ字8つのルール
日常で使える応用のヒント
漢字基本点画の練習
漢字のくずし方
コラム行書で誰もがぶつかる壁
部種別の練習
コラム文字ゲシュタルト崩壊
つづけ字で文章を書く
漢字の熟語の練習
大きさの比率
行の中心の揃え方
大きさの比率練習用のお手本
文章全体の見栄え
氏名の見栄え
文章全体の見栄え練習用のお手本
カタカナの練習
横書きの場合は
実用文例&お手本集
一般的な手紙
改まった手紙
前文を省略する手紙
急用/返信
改めて出す手紙
初めて出す手紙
手紙・はがき・季節のことば~年賀状~
1月?6月の季節の言葉
手紙・はがき・季節のことば~暑中お見舞い~
7月?12月の季節の言葉
年賀状
暑中見舞い・残暑見舞い
ハガキ・封筒の宛名
実用文字一覧
部首の行書一覧
ひらがな一覧
名字の行書一覧
都道府県の行書一覧
漢数字の行書一覧
「くり返し使える魔法の練習帳付き! 思わず人に見せたくなる つづけ字・くずし字 ペン字練習帳」楽天市場での購入はこちら
|
フォントについて教えてください
書体について教えてください
外字について教えてください
明朝体について教えてください
ゴシック体について教えてください
丸ゴシック体について教えてください
楷書体について教えてください
行書体について教えてください
草書体について教えてください
隷書体について教えてください
篆書体について教えてください
江戸文字について教えてください
UDフォント(UD書体)について教えてください
Webフォントについて教えてください
簡体字と繁体字の違いについて教えてください
プロポーショナルメトリクス(例:縦)について教えてください
プロポーショナルメトリクス(例:横)について教えてください
フォントに関する記事:無料で使えるフリーフォント紹介記事
フォントベンダー紹介記事
フォントに関する記事:ai(人工知能)がフォントを作る時代
フォントに関する記事:ゲームにオススメのフォント(書体)紹介記事
フォントに関する記事:テロップにオススメのフォント(書体)紹介記事
フォントに関する記事:電子書籍にオススメのフォント(書体)紹介記事
フォントに関する記事:LINEスタンプにオススメのフォント(書体)紹介記事
フォントに関する記事:ホラーにオススメのフォント(書体)紹介記事
フォントに関する記事:ハロウィンに合うフォント(書体)紹介記事
フォントに関する記事:クリスマスに合うフォント(書体)紹介記事
フォントに関する記事:年賀状に合うフォント(書体)紹介記事
フォントに関する記事:カッコいいフォント(書体)紹介記事
フォントに関する記事:カワイイフォント(書体)紹介記事
フォントに関する記事:美味しいフォント(書体)紹介記事
フォントに関する記事:UDフォント/ユニバーサルデザインフォント紹介記事
フォントに関する記事:多言語フォント(書体)紹介記事
フォントに関する記事:中国語:繁体字中国語・簡体字中国語フォント(書体)紹介記事
フォントに関する記事:Webフォント紹介記事
フォントに関する記事:組込みフォント紹介記事
フォントに関する記事:新元号「令和」合字対応書体に関するまとめ記事
「[改訂版]実例付きフォント字典」紹介記事
「[改訂版]実例付きフォント字典」Amazonでの購入はこちら
![[改訂版]実例付きフォント字典 [改訂版]実例付きフォント字典](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51tD6cvE4XL._SL160_.jpg)
- 作者: パイインターナショナル
- 出版社/メーカー: パイインターナショナル
- 発売日: 2018/04/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
最新書体を網羅! 実例作品付きフォント見本帳
国内26社の和文書体約2496種を掲載したフォント見本帳。人気の179書体と、そのフォントを使用した実例作品(広告・装丁・商品パッケージ)をあわせて紹介。2017年の最新書体まで網羅し、約80点の最新実例を追加しました。使用イメージが一目で分かる、デザイナー必携の1冊です。
「[改訂版]実例付きフォント字典」楽天市場での購入はこちら
|