mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

クリエイティブ系フリーランスが仕事と人生を楽しむためのノウハウ本

【スポンサーリンク】

クリエイターのためのフリーランスハック

クリエイターのためのフリーランスハック

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは、金泉太一氏著書による、クリエイティブ系フリーランスが仕事と人生を楽しむためのノウハウをまとめた書籍「クリエイターのためのフリーランスハック」を2024年6月12日(水)に発売した。

 

金泉太一Profile

 

ビデオグラファー。Cross Effects主宰。企業VPやMVなど多岐分野で撮影編集をワンストップ制作。DaVinci Resolve オフィシャル認定トレーナー。大学卒業後、カナダのトロントでダンサーとして活動をし、いくつかのMVや多数のイベントに出演。帰国後は広告代理店にて海外事業や飲食、アミューズメント系のセールスプロモーションを担当。故郷の東日本大震災被災後、ビデオグラファーとして独立。映像制作の、「出演する側」「依頼する側」「制作する側」の三側面を経験したからこそできる、ワンストップ制作を得意とする。著書に『Premiere Pro よくばり入門』『DaVinci Resolve よくばり入門 18対応 よくばり入門 18対応』(インプレス刊)がある。

 

 

フリーランスを楽しく続けるためのハックが詰まった1冊「クリエイターのためのフリーランスハック」

働き方の多様化に伴い、フリーランスは増加傾向にある。
専門スキルを磨きクリエイターとしてフリーランスを目指している人も多いが、始めるのは簡単、続けるのが難しいと言われているのがフリーランス。
実際にフリーランスとして仕事を継続的に獲得できるのか、自分の実力が通用するのか不安に感じる人もいるだろう。
あるいは、すでにフリーランスとして働いているけれど収入面や多忙さから続けていくのが難しいと感じている人もいると思う。
そんな人向けに「クリエイターのためのフリーランスハック」ではフリーランス歴12年の映像クリエイター金泉太一氏が、自身の経験をもとに、「フリーランス1年目にやるべきこと」や「受注戦略」「メンタルコントロール」などについてさまざまなハックを紹介している。
生存競争の激しいフリーランス業界でどう戦っていくか、そして柔軟な働き方がもたらす、やりがいや楽しさについても伝えている。

 

受注戦略を極めて、ライバルに差を付ける「クリエイターのためのフリーランスハック」

フリーランスは受注制作というスタイルが一般的。
クライアントからの依頼をもとに制作し、納品するという一連の流れの中にも、たくさんの工夫を凝らすことができる。
依頼をもらうまで、そして実際に依頼がきてからクライアントとのコミュニケーションや納品時にも「やるべきこと」「気を付けたいポイント」がたくさんある。
「クリエイターのためのフリーランスハック」では「実績ゼロでもクライアントワークを取るアイデア」や「Only1ではなくNo.1を目指す」「プラス1戦略」などと題して、クリエイティブ系フリーランスが仕事獲得のためにできるありとあらゆる方法を紹介している。

 

 

気になるほかのクリエイターのお仕事事情も紹介「クリエイターのためのフリーランスハック」

「クリエイターのためのフリーランスハック」では、フリーランスとして活躍するさまざまなクリエイターのキャリアを振り返った「お仕事年表」とインタビューも掲載している。
著者である金泉氏以外に、「編集・ライター」「Webグラフィックデザイナー」「Webエンジニア」「フォトグラファー」「イラストレーター」5名の方にキャリアについてインタビューし、収入の変動や出来事を年表としてまとめている。
さらに「独立後1年目にしたことは?」「大切にしていることは?」「メンタルリフレッシュ方法は?」など、気になるQ&Aも掲載。
それぞれが歩んできた道や、働き方がわかるので、同じ職種を目指す人にとっても参考になる内容になっている。

 

「クリエイターのためのフリーランスハック」対象読者

クリエイティブ系フリーランスとして働きたいと考えている人

すでにフリーランスとして働いているが仕事がうまくいっていない人

フリーランスのクライアントワークについて知りたい人

 

「クリエイターのためのフリーランスハック」紙面イメージ

仕事獲得に悩むフリーランスのためのあらゆる戦略を紹介



クリエイターのキャリアを振り返る「お仕事年表」



「クリエイターのためのフリーランスハック」の構成

第1章 フリーランスってどうなの!?  12年目のクリエイターが実態教えます

第2章 フリーランス1年生 10年先を見据えたブレない土台を作ろう

第3章 いざ仕事を獲得するために! 受注戦略を極めよう

第4章 メンタルコントロールを学んでQOFを上げていこう

第5章 クリエイティブ系フリーランスのお仕事年表

第6章 これからどうなる? フリーランスの未来

 

 

 

「クリエイターのためのフリーランスハック」Amazonでの購入はこちら

 

 

「クリエイターのためのフリーランスハック」楽天市場での購入はこちら

 

 


 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー