mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

創刊40周年のムーが世界のミステリーを認定する書籍

f:id:mojiru:20190814084026j:plain

ムー認定 驚異の超常現象/ムー認定 神秘の古代遺産

学研ホールディングスのグループ会社である学研プラスは2019年9月5日(木)にムー創刊40周年記念書籍「ムー認定 驚異の超常現象」と「ムー認定 神秘の古代遺産」を発売する。

国内唯一の超常現象専門誌=スーパーミステリー・マガジン「ムー」は、2019年10月に創刊40周年を迎える。

f:id:mojiru:20190814084239j:plain



創刊以来「世界の謎と不思議に挑戦する」というテーマをブレずに貫く=“不惑”の誕生日に先駆けて、あらゆるミステリー事件をムーが独自目線で認定する書籍が発売される。

ロズウェル事件などのUFO事件、異星人との遭遇や誘拐事件、江戸時代のUFO事件、ミステリーサークルやバミューダ・トライアングルなどの怪奇現象などを「驚異の超常現象」として、また、水晶ドクロや黄金ジェットといったオーパーツ、エジプトのギザから南極まで各地で発見されているピラミッド群、地上絵を遺したナスカ文明などを「神秘の古代遺産」として、2冊の決定版書籍にまとめられた。

▼古代の右目と超常の左目が目印。2冊で両目が揃う

f:id:mojiru:20190814084026j:plain

筆者は、超常現象研究の第一人者・並木伸一郎氏。定番のミステリー事件をわかりやすく、かつ鋭い視点で解説。オールカラーの誌面構成はビジュアル豊富な保存版図録としても楽しめる。

映画「天気の子」でも話題の「ムー」

全国東宝系で公開中の映画「天気の子」に「ムー」が“歴史と権威ある雑誌”として登場している。発売中の「ムー」2019年9月号では映画「天気の子」にちなみ、「気象を操作する超能力者」特集を掲載。また、「ムー」2019年10月号には新海誠監督が「ムー」へのこだわりを語る独占インタビューを掲載予定。

▼発売中の「ムー」2019年9月号には「天気の子」特集記事を掲載

f:id:mojiru:20190814084144j:plain

▼「ムー 2019年09月号」Amazonでの購入はこちら

ムー 2019年 09 月号 [雑誌]

ムー 2019年 09 月号 [雑誌]

 

 

▼「ムー 2019年09月号」楽天市場での購入はこちら 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ムー 2019年 09月号 [雑誌]
価格:870円(税込、送料無料) (2019/8/14時点)

楽天で購入

 

 

▼天気の子紹介記事

www.mojiru.com

創刊40周年記念号までのカウントダウン

「ムー」創刊号の発売、つまり「ムー」が生まれたのは1979年10月9日。迫る2019年10月9日に発売される「ムー」2019年11月号は40周年のアニバーサリー号となる。40周年記念号では、UFO事件の原点にして聖地でもある場所への特別海外取材のほか、平成日本のオカルトの現在を追う追跡特集、「ムー」の歴史を振り返る特別付録などを予定。
さらに、2019年10月9日に向けて、スペシャル企画も準備中。

▼2019年10月9日は「ムー」創刊40周年

f:id:mojiru:20190814084217j:plain

ムー認定 神秘の古代遺産

f:id:mojiru:20190814084521j:plain

f:id:mojiru:20190814084528j:plain

f:id:mojiru:20190814084533j:plain

f:id:mojiru:20190814084538j:plain

f:id:mojiru:20190814084547j:plain

f:id:mojiru:20190814084552j:plain

f:id:mojiru:20190814084559j:plain

f:id:mojiru:20190814084611j:plain

f:id:mojiru:20190814084616j:plain

f:id:mojiru:20190814084622j:plain

f:id:mojiru:20190814084626j:plain

「ムー認定 神秘の古代遺産」Amazonでの購入はこちら
ムー認定 神秘の古代遺産

ムー認定 神秘の古代遺産

 

創刊40周年を迎えるスーパーミステリー・マガジン「ムー」が、オーパーツ、超古代文明、古代遺跡、世界の神話など古代の神秘を厳選収録。

マヤ文明が遺した水晶ドクロや、オーパーツの代表例である黄金ジェット、大ピラミッドなど巨石建造物の謎、ムーやアトランティスなど超文明の残滓、古代核戦争の痕跡……といったトピックから、近年に発見されたナスカの異人類文明遺跡や、竹内文書やピラミッド山といった日本の古代遺跡についても解説。
古代の神々と古代人類、聖書の奇跡を示す遺跡や伝説、世界各地に眠る聖地やいまだ探索されない秘境にもスポットを当てる。

オールカラーで体験する、古代遺産のベスト・オブ・ベスト!

*表紙・中面の画像は制作中の仮のものです。

筆者・並木伸一郎より--

われわれの文明はどこから来たのか。
とてつもなく精巧な水晶工芸品であるヘッジス・スカルや、航空技術を踏まえた黄金ジェットを作ったのはだれか? その技術も目的も、歴史の中に埋もれている。かの有名なギザの大ピラミッドですら、その巨石運搬と石積技術は解明されていない。
世界各地に眠る都市遺跡や、建造目的も不明な巨大建造物、そこに残された壁画やレリーフは、超古代に何者か築いた高度な社会の存在を裏づける。いずれも、われわれが営む現代文明に直接接続しておらず、それらはかつて地上にホモ・サピエンスとは異なるヒトの集団がいたことを強く示唆する。
彼らはあるいは、地球外からの来訪者や有史以前に滅んだとされる恐竜と共存、交流していたかもしれない。太古、異星人が地球を訪れ、人類の起源や文化の発展にかかわった事実を神話や伝説が物語っており、その証拠となる情景は壁画にありありと描かれ、現代人の眼前に現れているのだ。
本書は、月刊「ムー」にて筆者が調査してきた古代遺跡の謎と神秘を厳選し、その証拠となる画像、図版も多数収録して紹介するものだ。
考古学、歴史学の知見を凌駕する古代のロマンをご堪能いただければ幸いである。

「ムー認定 神秘の古代遺産」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ムー認定 神秘の古代遺産 [ 並木伸一郎 ]
価格:2592円(税込、送料無料) (2019/8/14時点)

楽天で購入

 

 

ムー認定 驚異の超常現象 

f:id:mojiru:20190814085152j:plain

f:id:mojiru:20190814085157j:plain

f:id:mojiru:20190814085202j:plain

f:id:mojiru:20190814085208j:plain

f:id:mojiru:20190814085214j:plain

f:id:mojiru:20190814085220j:plain

f:id:mojiru:20190814085225j:plain

f:id:mojiru:20190814085231j:plain

f:id:mojiru:20190814085236j:plain

f:id:mojiru:20190814085240j:plain

f:id:mojiru:20190814085245j:plain

「ムー認定 驚異の超常現象」Amazonでの購入はこちら 
ムー認定 驚異の超常現象

ムー認定 驚異の超常現象

 

創刊40周年を迎えるスーパーミステリー・マガジン「ムー」が、世界のUFO事件、エイリアン事件、怪奇現象、都市伝説などの超常現象事件を厳選収録。

世界のUFO事件の核心であるロズウェル事件や、空飛ぶ円盤という用語の始まりとなったケネス・アーノルド事件、フラットウッズ・モンスター事件、アポロ計画と陰謀……といったトピックから、近年に大きく注目された地球外天体オウムアムアUFO説に、有明海に出没する怪光や江戸時代の虚舟事件といった日本の事例も深く探求。
ミステリーサークルや、世界各地の魔の三角地帯、スカイフィッシュにスレンダーマンといった都市伝説にもスポットを当てる。

オールカラーで体験する、超常現象のベスト・オブ・ベスト!

*表紙・中面の画像は制作中の仮のものです。

筆者・並木伸一郎氏より--

 この世界は謎にあふれている。
 戦後まもなくニューメキシコ州で起きたUFO墜落と異星人回収事件は、米政府が隠蔽工作をした「ロズウェル事件」として、その真相をめぐる論争が今も続いている。それから70年以上が経つ現在まで、ショッキングなUFO接近遭遇事件と異星人の出現は後を絶たない。米軍の秘密基地「エリア51」には、UFOや異星人が囲われているとの噂があるし、アポロ宇宙飛行士は月面や近傍空間で何度となく遭遇してきた。UFOは太陽近傍空間にもその巨大な姿を現している。
加えて、麦畑に出現するミステリー・サークルやバミューダ・トライアングルに代表される謎の消滅ゾーンの数々、空から落ちてくる成因不明の魚や氷、人体が突然燃え上がる恐怖の事件、さらにはモスマンやフライング・ヒューマノイド、シャドー・ピープルの徘徊など、現代科学では説明つけがたい怪奇現象は、いつの時代もわれわれを驚かせ、理解を超えた存在を知らしめてきた。
本書は、月刊「ムー」にて筆者が調査してきた世界中の奇妙な事件、事例を厳選し、その証拠となる画像、図版も多数収録して紹介するものだ。
人智の及ばぬ超常現象の闇深さをご堪能いただければ幸いである。

「ムー認定 驚異の超常現象」楽天市場での購入はこちら 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ムー認定 驚異の超常現象 [ 並木伸一郎 ]
価格:2592円(税込、送料無料) (2019/8/14時点)

楽天で購入

 

 

ムー 2019年09月号

f:id:mojiru:20190814085343j:plain

▼「ムー 2019年09月号」Amazonでの購入はこちら

ムー 2019年 09 月号 [雑誌]

ムー 2019年 09 月号 [雑誌]

 

ムー 2019年 9月号 №466

CONTENTS

総力特集文=中野雄司
銀河の中心からクエーサー、そしてビッグバンまで、宇宙を支配する暗黒空間の正体に迫る!!
ブラックホールとタイムトラベルの謎

2019年4月10日、世界6か所で同時に行われた記者会見で
イベント・ホライズン・テレスコープは
地球から5500万光年彼方のM87銀河の中心にある巨大ブラックホールを
初めて撮影することに成功したと発表した。
ブラックホール――。
すべてのものを呑み込むこの暗黒天体の先には
いったい何があるのか。
別次元への入り口なのか、
それとも、すべての物質を吐きだすホワイトホールなのか。
もしかしたら、時間と空間が極端に歪んだその先には、
未来や過去への扉があるのかもしれない!


最新UMAレポート文=並木伸一郎+遠野そら
新種のオゴポゴか!? 7つのヒレをもつ謎の水棲獣が出現!!


最新UFOレポート文=並木伸一郎+宇佐和通
擬態したUFOか!? 3つの浮遊する岩が出現!!


スピリチュアル・レポート文=小澤佳彦
神聖物出現の瞬間をカメラが捉えた<? br>

奇現象レポート文=叶ここ
伊豆・白濱神社の上空に鳥居が出現!


吉田悠軌のオカルト探偵
「秘密の地下」と大学怪談の現在


並木伸一郎のフォーティアンFILE
太陽系から最も近い恒星「プロキシマ・ケンタウリb」の謎


最新不思議情報文=並木伸一郎・山口直樹
MU HOT PRESS


特別企画文=文月ゆう
映画の主人公「天気の子」は実在する <? br> 気象を操作する超能力者


和歌のミステリー文=鹿角崇彦
短歌の予言呪術


サイキック・レポート文=小原田泰久
霊能力刑事阿部一男


神国日本の歴史群像文=藤巻一保
現人神昭和天皇


マーダーケース都市伝説文=大塚寅彦
シャロン・テート殺人事件の暗合


「怪と幽」創刊記念特別企画
百物語怪談と幽霊ホテルでの恐怖の一夜
怪談専門誌「幽」の作家たちが体験した戦慄の怪奇現象


実用スペシャル文=美樹
オーラ・メンタリストが指南する「あの世」への準備
幸せのための「命の手帳」入門


スピリチュアル・レポート文=村主みのり
マーメイド・インフィニティ


古代エジプトの神秘文=藤江 優
ファラオ・シリンダー


2色刷り特集文=森一空
荒俣宏妖怪探偵団 和歌山・熊野の怪奇遺産に挑む!!
神、妖怪、人類が共存した山中文明の謎


エソテリック・ジャパン文=鈴木革
異形の巨神のルーツは古代出雲のクナト神か<? br> 人形道祖神「鹿島様」の謎


好評連載コラム
南山宏のちょっと不思議な話
松原照子の大世見
ネオ・パラダイムASKAペディア
辛酸なめ子の魂活巡業
リュウ博士の見えない世界の歩き方
高橋桐矢のルノルマンカード占い
小野十傳禁断のボイド時間
ヘイズ中村魔女の秘薬
創刊40周年記念連載「ムー」クロニクル

ムー誌上通信販売
ムー・メイル・オーダー/ムー・メイル・オーダー申し込み書

読者投稿連載
あなたの怪奇ミステリー体験

INFORMATION FORUM
BOOK/CINEMA/DVD/GAME
読者プレゼント/5月号プレゼント当選者発表
ムー民広場/ムー民ユニバース/ムー新聞/奥付/次号予告

別冊マンガ付録
ネオ・パラダイムASKA
ベルギーUFO事件とソ連崩壊の真相

※内容は予告なく変更になる場合がございます

▼「ムー 2019年09月号」楽天市場での購入はこちら 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ムー 2019年 09月号 [雑誌]
価格:870円(税込、送料無料) (2019/8/14時点)

楽天で購入

 

おりがみ作家川畑文昭による折り紙作品「超造形折り紙」

f:id:mojiru:20190524085739j:plain

超造形折り紙

誠文堂新光社から2019年6月5日(水)におりがみ作家・川畑文昭氏著書による、1枚の紙で美しい生き物たちの雄姿をリアルに表現し、造形美を極める折り紙作品を紹介する、全作展開図付き「超造形折り紙」が発売された。

「超造形折り紙」は、恐竜や動物など生き物の作品に定評があるおりがみ作家・川畑文昭の「美しい生き物」をテーマにした作品集。
ライオンやウマをはじめ、翼を広げたツルやワシ、シロナガスクジラやペンギンなどの水中生物、さらにユニコーンなどの空想生物まで、迫力ある生き物の雄姿を1枚の紙で折り出すことができる。
全作品、展開図と作り方のポイント付きで、子どもから大人まで楽しめる事間違いなし。

川畑文昭Profile●1957年長野県生まれ。幼少の頃よりおりがみ、ペーパークラフトに興味をもつ。岩手大学卒業後おりがみ作家として創作活動を続けている。日本折紙学会会員。著書に『恐竜のおりがみ』『動物のおりがみ』『昆虫のおりがみ』(誠文堂新光社刊)、『世界の野生動物』『世界のカブトムシ』『世界の空想動物』(いしずえ刊)ほか。

f:id:mojiru:20190524085814j:plain

f:id:mojiru:20190524085754j:plain

f:id:mojiru:20190524085759j:plain

f:id:mojiru:20190524085853j:plain

f:id:mojiru:20190524085826j:plain

「超造形折り紙」目次

◆ 陸の上の生き物
ダッチ(オランダ原産のうさぎ)、サイガ、ボルゾイ、カラカル、ウマ、ライオン、ブラックバック、オリックス、レッサーパンダ

◆ 翼のある生き物
オオフウチョウ、クジャク、コウテイペンギン、イワトビペンギン、タンチョウ(ツル)、フラミンゴ、ワシ、トキ、インコ、ハチドリ

◆ 水の中の生き物
エンゼルフィッシュ、シロナガスクジラ、イルカ、シャチ、ホネガイ、クマノミ、マンタ、バショウカジキ

◆ 想像上の生き物
グリフォン、ペガサス、ユニコーン

「超造形折り紙」Amazonでの購入はこちら
超造形折り紙: 生き物たちの美しい姿を1枚の紙で再現

超造形折り紙: 生き物たちの美しい姿を1枚の紙で再現

 

生き物たちの雄姿をリアルに表現し、造形美を極める!

恐竜や動物など生き物の作品に定評があるおりがみ作家、川畑文昭の自信作ばかりを集めた傑作集。
ライオンや馬をはじめ、翼を広げた鶴や鷲、シロナガスクジラやペンギンなどの水中生物、さらにユニコーンなどの空想生物まで、
美しい生き物たちを1枚の紙で折り出すことができる。
全作品展開図と作り方のポイント付き。

「超造形折り紙」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

超造形折り紙 生き物たちの美しい姿を1枚の紙で再現 [ 川畑 文昭 ]
価格:2160円(税込、送料無料) (2019/5/24時点)

楽天で購入

 

スポーツ・コンプライアンスを漫画で分かりやすく解説

まんがでわかる みんなのスポーツ・コンプライアンス入門

学研ホールディングスのグループ会社である学研プラスは、梅屋敷ミタ氏、板垣翔子氏、景山まどか氏、木原飛鳥氏、尾野こし氏、スポーツコンプライアンス教育振興機構著書による、若い世代から大人まで、スポーツをする人、教える人、見る人、支える人に、今読んでもらいたい一冊であり、「スポーツ・コンプライアンス」が、まんがでわかりやすく理解できる入門書「まんがでわかる みんなのスポーツ・コンプライアンス入門」を2019年8月8日(木)に発売した。

「まんがでわかる みんなのスポーツ・コンプライアンス入門」では、「体罰」「ハラスメント」「ドーピング」「悪質・危険な行為」などは、どうして起こったのか? どうすれば防げたのか? 実際の不祥事や事件をもとに、「スポーツ・コンプライアンス」をまんがでわかりやすく解説している。


選手・指導者・コーチ・審判に求められる「スポーツ・コンプライアンス」とは?

「スポーツ・コンプライアンス」とは、スポーツで定められたルールとフェアプレイ精神を守り、正々堂々と競い合い、勝っても負けてもお互いに敬意(リスペクト)を払い、明るく公正・公平な姿勢と行動を守ること。
皆がスポーツを楽しみ、安全に取り組むためには、選手・プレイヤーばかりでなく、指導者・コーチ・審判をはじめスポーツに関わる全ての人々に「スポーツ・コンプライアンス」が求められる。スポーツ・コンプライアンスに関連する基本用語などを分かりやすく解説。漢字にはふりがなが付いている。

「まんが」だから若い世代から大人まで分かりやすい「まんがでわかる みんなのスポーツ・コンプライアンス入門」

f:id:mojiru:20190815085814j:plain

「まんがでわかる みんなのスポーツ・コンプライアンス入門」は、スポーツに関わるすべての人に、スポーツの価値の本質をわかりやすく伝え、興味を持って学んでもらうため、「まんがでわかる」手法を用いてまとめており、小学校高学年から中学生・高校生、大人まで活用できる入門書となっている。

実際の不祥事や事件をもとに解説した「まんがでわかる みんなのスポーツ・コンプライアンス入門」

多くの人がスポーツを楽しんだ経験を持っている。チームメイトやライバルたちと切磋琢磨しながら取り組む人々がいる一方で、ルールやフェアプレイ精神を守らない行為によって、他者のからだ・心・人格を傷つける行いや卑怯・卑劣なふるまいをするスポーツ関係者の事件が近年数多く起きている。「体罰」「ハラスメント」「ドーピング」「悪質・危険な行為」といった、これまで実際に起きたスポーツ界の不祥事や事件などの事例を素材に、なぜ起こったのか? どうすれば防げたのか? を解説している。

アスリートたちからの「メッセージ」

オリンピック・パラリンピックへの出場経験を持つさまざまな競技のアスリートたちからのメッセージも掲載。それぞれの経験をもとにした、スポーツの愛し方、スポーツへの取り組み方に加えて、スポーツ・コンプライアンスとはどういったことなのかをわかりやすく伝えている。

▼メッセージを寄せているアスリート:
有森裕子氏(元マラソン選手)、瀬戸大也氏(競泳選手)、三宅宏実氏(重量挙げ選手)、東明有美氏(サッカー元女子日本代表)、鈴木徹氏(陸上競技走り高跳び選手)

 

新聞やYAHOO!など50メディアが紹介した「まんがでわかる みんなのスポーツ・コンプライアンス入門」

「まんがでわかる みんなのスポーツ・コンプライアンス入門」の発売前から既にに新聞やYAHOO!など50メディアが紹介。注目度の高さを示している。

「まんがでわかる みんなのスポーツ・コンプライアンス入門」内容紹介

[Chapter1]スポーツ・コンプライアンスって何?
[Chapter2]スポーツの価値と力とは?
[Chapter3]スポーツ界のひずみ
体罰、暴力、暴言
ハラスメント
ドーピング
パラ・ドーピング
八百長、不正行為、危険な行為
犯罪・違法行為
[Chapter4]スポーツ界のひずみをなくすために ― 予防に勝る治療はない ―
[Chapter5]スポーツの価値と力を守り、信頼を高めるために
巻末資料①スポーツ・コンプライアンス用語解説
巻末資料②スポーツ・コンプライアンス相談窓口

「まんがでわかる みんなのスポーツ・コンプライアンス入門」Amazonでの購入はこちら
まんがでわかる みんなのスポーツ・コンプライアンス入門

まんがでわかる みんなのスポーツ・コンプライアンス入門

  • 作者: 梅屋敷ミタ,板垣翔子,景山まどか,木原飛鳥,尾野こし,スポーツコンプライアンス教育振興機構
  • 出版社/メーカー: 学研プラス
  • 発売日: 2019/08/08
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

「体罰」「ハラスメント」「ドーピング」「悪質・危険な行為」などは、なぜ起こったのか? どうすれば防げたのか? 子どもから大人までスポーツを愛する人々に今届けたい「スポーツ・コンプライアンス」がまんがでわかりやすく理解できる入門書。

「まんがでわかる みんなのスポーツ・コンプライアンス入門」楽天市場での購入はこちら

 

語りの魔法使いラフィク・シャミの「言葉の色彩と魔法」

f:id:mojiru:20190524141826j:plain

言葉の色彩と魔法

西村書店は、人間の真理をえがきつづけるシリアの亡命作家ラフィク・シャミ氏著書、ロート・レープ氏絵、松永美穂氏訳による、シャミの文学のエッセンスが詰まったオールカラーの美しい1冊「言葉の色彩と魔法」を2019年5月20日発売した。

f:id:mojiru:20190524141913j:plain

1971年にシリアから亡命し、ドイツ語作家となったラフィク・シャミ氏は、1989年に出版した世界150万部超のベストセラー「夜の語り部」(松永美穂訳)で一躍成功を収め、以降も「空飛ぶ木」「蠅の乳しぼり」など30年にわたり作品を書きつづけてきた。

「言葉の色彩と魔法」では、「語りの魔法使い」とよばれるシャミのショートストーリー59編を収録。ダマスカスでの子ども時代の回想、メルヘン仕立ての短編、アラブ民族のメンタリティを風刺的に書いたものなど、書き下ろし5編を含む多彩なラインナップは、 絶妙なおかしみを漂わせながらも哲学的な視点で人間の真理をとらえてる。

そして、全編に添えられているのは、妻であり画家のロート・レープ氏が描いた美しい挿し絵。芸術家夫妻のコラボレーションによる、珠玉のオールカラー愛蔵版になっている。翻訳にはドイツ語圏の現代文学を主な専門に第一線で活躍する松永美穂氏。

訳を手掛けた松永美穂氏は「言葉の色彩と魔法」の「解説」で下記のように述べている。

アラビアン・ナイトさながらに次々と物語が繰り出されてくる。エピソードがエピソードを呼び、語り手と登場人物たちが織りなす豊饒な世界がそこに現出する。(中略)どこから読んでもいいし、くりかえし読んでもいい。

また、レビューでも絶賛の声が届いている。
「本からの贈りもの」
ヴァイルハイマー・タークブラット紙

「心の琴線に触れる物語がつまった美しい本」
ヨガ・カレントリー誌

「エスプリに満ちた物語たち」
ニュルンベルク・ニュース紙

「鮮やかな色彩と抽象的な絵が印象的。祖国を離れて暮らす不自由さと自由さ、家族への思いが溢れている」
教育関係者(NetGalleyに寄せられたレビュー)


著:ラフィク・シャミProfile●
1946年シリアのダマスカス生まれ。亡命後、1971年よりドイツ在住。1982年以降、作家として活動し、世界150万部のベストセラー『夜の語り部』や『空飛ぶ木』『蠅の乳しぼり』『モモはなぜJ・Rにほれたのか』『夜と朝のあいだの旅』『ミラード』(以上、西村書店)などを発表。ドイツ語圏におけるもっとも成功した作家のひとりである。作品は33の言語に翻訳されており、多数の賞を受賞。『片手いっぱいの星』(岩波書店)でチューリヒ児童文学賞を、近年には2010年に『愛の裏側は闇』(東京創元社)に対してIPPY(独立出版社書籍賞)ゴールドメダル賞を、2011年には忘却に抗し民主主義を支援する文学に対して贈られるゲオルク・グラーザー賞を受賞している。

絵:ロート・レープProfile●1955年ドイツのヴュルツブルク生まれ。大学でドイツ文学、哲学、社会教育学を学ぶ。外国人のためのドイツ語教師として2年間働いた後、ミュンヘンの市電の運転士を6年間務める。現在は作家・画家としてマインツ近郊に在住。1994年に『路面電車の女』、2001年に『水曜日はサウナのレディースデー』(ともに未邦訳)、2012年には3作目となる長編小説『ヒーロー 家族の肖像』(西村書店、2017年)を出版。最新作は2015年、『ドンキホーテの妹』(未邦訳)。

訳◆松永 美穂Profile●1958年愛知県生まれ。早稲田大学文学学術院教授。専門はドイツ語圏の現代文学・翻訳論・ジェンダー論。著書に『誤解でございます』(清流出版)、訳書には2000年に毎日出版文化賞特別賞を受賞した『朗読者』(新潮社)、『三十歳』(岩波書店)、『夜の語り部』『ナミコとささやき声』(ともに西村書店)など多数。絵本の訳書には2015年に日本絵本賞翻訳絵本賞を受賞した『ヨハンナの電車のたび』、そのほか『キツネとねがいごと』『たいこたたきの少年』(以上、西村書店)などがある。

 

「言葉の色彩と魔法」目次より

讃歌/父のラジオ/よその習慣/神様が祖母だったころ/磔刑/子どもの裁判官/モダン・タイムズ/氷の船/一生のあいだ、よその国で/インクの染み ほか


「NetGalley(ネットギャリー)」にて、言葉の色彩と魔法のゲラが掲載中

NetGalleyサイトは下記

www.netgalley.jp

 

「言葉の色彩と魔法」Amazonでの購入はこちら
言葉の色彩と魔法

言葉の色彩と魔法

  • 作者: ラフィクシャミ,ロートレープ,Rafik Schami,Root Leeb,松永美穂
  • 出版社/メーカー: 西村書店
  • 発売日: 2019/05/20
  • メディア: 大型本
  • この商品を含むブログを見る
 

1971年にシリアから亡命して約半世紀。著名なドイツ語作家となったラフィク・シャミは、世界で150万部のベストセラー『夜の語り部』や『空飛ぶ木』『蠅の乳しぼり』などのメルへンあふれる作品を発表し、今なお精力的に書き続けています。
シャミ文学のエッセンスの詰まった本書には、過去の作品から抜粋または一部を書き換えた54編に書き下ろし5編を収録。ダマスカスでの子ども時代の回想、メルヘン仕立ての短編、アラブの政治や民族のメンタリティを風刺的に書いたものなど、多彩なラインナップは、絶妙なおかしみを漂わせながらも哲学的な視点で人間の真理をとらえています。これら59編のショートストーリーすべてに、妻であり画家のロート・レープが絵を描いた珠玉の愛蔵版です。

「言葉の色彩と魔法」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

言葉の色彩と魔法 [ ラフィク・シャミ ]
価格:2808円(税込、送料無料) (2019/5/24時点)

楽天で購入

 

 

 

ラフィク・シャミ氏著書「空飛ぶ木 世にも美しいメルヘンと寓話、そして幻想的な物語」 

f:id:mojiru:20190524143846j:plain

ラフィク・シャミ氏著書、池上弘子氏訳による「空飛ぶ木 世にも美しいメルヘンと寓話、そして幻想的な物語」は西村書店から1997年8月27日に発売。

「空飛ぶ木 世にも美しいメルヘンと寓話、そして幻想的な物語」Amazonでの購入はこちら
空飛ぶ木―世にも美しいメルヘンと寓話、そして幻想的な物語

空飛ぶ木―世にも美しいメルヘンと寓話、そして幻想的な物語

  • 作者: ラフィクシャミ,ロートレープ,Rafik Schami,Root Leeb,池上弘子
  • 出版社/メーカー: 西村書店
  • 発売日: 1997/08/01
  • メディア: 単行本
  • クリック: 2回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 

おやっと思う程身近に感じられ、人々の心を捉える、世にも美しいメルヘンと寓話、そして幻想的な物語。世界18ケ国で翻訳出版されている語りの真打ちの14編を収めた作品集。

「空飛ぶ木 世にも美しいメルヘンと寓話、そして幻想的な物語」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

空飛ぶ木 世にも美しいメルヘンと寓話、そして幻想的な物語 [ ラフィク・シャミ ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2019/5/24時点)

楽天で購入

 

 

ラフィク・シャミ氏著書「夜と朝のあいだの旅」

f:id:mojiru:20190524143815j:plain

ラフィク・シャミ氏著書、池上弘子氏訳による「夜と朝のあいだの旅」は西村書店から2002年7月10日に発売。  

「夜と朝のあいだの旅」Amazonでの購入はこちら
夜と朝のあいだの旅

夜と朝のあいだの旅

  • 作者: ラフィク・シャミ,Rafik Schami,池上弘子
  • 出版社/メーカー: 西村書店
  • 発売日: 2002/07/01
  • メディア: 単行本
  • クリック: 5回
  • この商品を含むブログを見る
 

幼なじみからの一通の手紙に導かれ、アラビアへ向かうサーカス団長ヴァレンィンの旅を描く。それは、人生の黄昏から少年時代へ戻っていく冒険でもあった。ヘルマン・ヘッセ賞、シャミッソー賞受賞作家、初の長編。 

「夜と朝のあいだの旅」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

夜と朝のあいだの旅 [ ラフィク・シャミ ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2019/5/24時点)

楽天で購入

 

 

ラフィク・シャミ氏著書「こわい、こわい、こわい? しりたがりネズミのおはなし」

f:id:mojiru:20190524144025j:plain

ラフィク・シャミ氏が文を担当、カトリーン・シェーラー氏が絵を担当、那須田淳氏が訳を担当した「こわい、こわい、こわい? しりたがりネズミのおはなし」は西村書店から2016年11月07日に発売。

「こわい、こわい、こわい? しりたがりネズミのおはなし」Amazonでの購入はこちら
こわい、こわい、こわい? しりたがりネズミのおはなし

こわい、こわい、こわい? しりたがりネズミのおはなし

  • 作者: ラフィクシャミ,カトリーンシェーラー,Rafik Schami,Kathrin Sch¨arer,那須田淳
  • 出版社/メーカー: 西村書店
  • 発売日: 2016/11/07
  • メディア: 大型本
  • この商品を含むブログ (2件) を見る
 

「コワイ」を探しに出かけた子ネズミのミナ。ライオンやカメに聞いても答えはみつかりません。ドイツの語り部・シャミのこころ絵本

「こわい、こわい、こわい? しりたがりネズミのおはなし」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

こわい、こわい、こわい? しりたがりネズミのおはなし [ ラフィク・シャミ ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2019/5/24時点)

楽天で購入

 

加藤英明監修!池の水を抜かないゆるゆる外来生物図鑑

f:id:mojiru:20190729081959j:plain

ゆるゆる4コマ図鑑シリーズ第4弾「ゆるゆる外来生物図鑑」

学研ホールディングスのグループ会社である学研プラスは、2019年8月1日(木)に「ゆるゆる外来生物図鑑」を発売した。

ゆるゆるな4コマまんがとイラストでだれでも楽しめる図鑑として大人気の「ゆるゆる4コマ図鑑シリーズ」、その第4弾は近年話題になっている「外来生物」となった。

在来種を食い荒らすオオクチバスや人に危害を加える可能性のあるカミツキガメ、農作物被害を与えるアライグマなど、外来生物の影響や被害についてのニュースやテレビ番組を目にすることも多くなっている。しかし、外来生物がどんな生態で実際にどんな被害があるのかご存じない人も多いはず。

▼今回の案内役はネコさん。じつは彼自身も…

f:id:mojiru:20190729082025j:plain


外来生物自体に罪はない。
人間の立場に応じてそれぞれの考え方があるのが外来生物問題で、「ゆるゆる外来生物図鑑」を通してこの問題にどのような印象を受けるか。この夏、世界中の自然が抱える外来生物問題について、自分なりにゆるゆると考えてみては?

編集担当のオススメによる「ゆるゆる外来生物図鑑」特に読んでほしい3つのポイントその1.爬虫類ハンターとしてもおなじみの加藤英明先生監修で、ゆるゆる4コマまんがでわかる外来生物の素顔

日本に定着しているものを中心に60種以上の外来生物を紹介。ヒアリやカミツキガメといった近年話題になっている外来生物はもちろんのこと、定着の恐れが指摘されているヨーロッパオオナマズなど日本に未定着ながら、扱いに注意が必要なものなども登場。もしかして、身の回りでこんな生き物たちを見たことがあるかも。

▼危険性のあるヒアリの見分け方もまんがでわかる。

f:id:mojiru:20190729082215j:plain

監修:加藤英明先生(静岡大学)&作画:さのかける氏

監修を担当したのは、クレイジージャーニーで爬虫類ハンターとして大人気で各方面から引っ張りだこの静岡大学講師の加藤英明先生。外来生物の専門家である加藤先生のお墨付きの本書は外来生物入門にぴったり。作画は「ゆるゆる危険生物図鑑」でも生物たちをゆるくリアルに描き上げたさのかける氏。「ゆるゆる危険生物図鑑」の黄金タッグがここに復活。

▼監修は外来生物の専門家で大人気の加藤英明先生

f:id:mojiru:20190729082228j:plain

4コマまんがで外来生物の生態がよくわかる。外来生物たちはなぜ日本にやってきたのか?どんな被害をもたらすのか?そんな疑問も一目でわかるのが、本シリーズ最大の特徴である4コマまんが。説明文だけでは伝わらない生物の動きや生態も、4コマ漫画なら一目瞭然。

▼左:クマネズミ、右:カミツキガメ

f:id:mojiru:20190729082327j:plain

編集担当のオススメによる「ゆるゆる外来生物図鑑」特に読んでほしい3つのポイントその2.カブトムシも外来生物!? 驚きの情報満載のコラム

コラムにはメインページでは紹介しきれない情報が満載。「そもそも外来生物ってなに?」のような素朴な疑問から、「カブトムシも外来生物になる!?」といったショッキングな話題など、本文で伝えきれなかった情報もコラムで紹介している。どんな内容であろうと、ここでもゆるゆるなイラストとまんがで構成されているので、気楽に読めば、どんどん知識が身につく。

▼コラムではまんがとイラストで情報を解説している

f:id:mojiru:20190729082350j:plain



編集担当のオススメによる「ゆるゆる外来生物図鑑」特に読んでほしい3つのポイントその3.外来生物は悪なのか?外来生物問題について考えてみては?

今年の自由研究はこれで決まり。身近な場所にはどんな外来生物がいるか調べてみよう。今や外来生物はとても身近な存在…、近くの公園などに探しに出かけてみれば見つけることもできるかも。危険なものや捕まえてはいけないものもいるので、この本で事前に勉強しておこう。
▼市街地でよく見かけるこんな生き物も外来生物

f:id:mojiru:20190729082304j:plain

「ゆるゆる外来生物図鑑」Amazonでの購入はこちら
ゆるゆる外来生物図鑑

ゆるゆる外来生物図鑑

 

大人気のゆるゆる4コマ図鑑に外来生物が登場!各地に生息するオオクチバスやアライグマ、カミツキガメといった約60種の外来生物の本当の姿が、どんな人でも楽しめるゆるーい4コマ漫画で丸わかり!監修は外来生物ハンターの加藤英明先生!

「ゆるゆる外来生物図鑑」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゆるゆる外来生物図鑑 [ 加藤英明 ]
価格:1058円(税込、送料無料) (2019/7/29時点)

楽天で購入

 

 

ゆるゆる4コマ図鑑シリーズ第3弾「ゆるゆる恐竜図鑑」紹介記事

www.mojiru.com

 

「ゆるゆる恐竜図鑑」Amazonでの購入はこちら
ゆるゆる恐竜図鑑

ゆるゆる恐竜図鑑

 
「ゆるゆる恐竜図鑑」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゆるゆる恐竜図鑑 [ 加藤太一 ]
価格:1058円(税込、送料無料) (2019/4/22時点)

楽天で購入

 

 

ゆるゆる図鑑シリーズ第1弾「ゆるゆる深海生物図鑑」

f:id:mojiru:20190422083609j:plain

ゆるゆる図鑑シリーズ第1弾「ゆるゆる深海生物図鑑」は学研プラスから2017年6月13日に発売。

f:id:mojiru:20190422083627j:plain

f:id:mojiru:20190422083631j:plain

f:id:mojiru:20190422083635j:plain

f:id:mojiru:20190422083642j:plain

f:id:mojiru:20190422083646j:plain

f:id:mojiru:20190422083649j:plain

f:id:mojiru:20190422083653j:plain

f:id:mojiru:20190422083657j:plain

f:id:mojiru:20190422083701j:plain

f:id:mojiru:20190422083705j:plain

f:id:mojiru:20190422083723j:plain

f:id:mojiru:20190422083726j:plain

「ゆるゆる深海生物図鑑」Amazonでの購入はこちら 
ゆるゆる深海生物図鑑

ゆるゆる深海生物図鑑

 

■4コマ漫画で楽しく読める深海生物図鑑!
深海生物の生態を4コマ漫画でゆるゆると紹介! まんがの執筆はゆるゆるな画風と独特な世界観で大人気の漫画家そにしけんじ氏!
写真や標本では見ることのできない不思議な生態や深海生物のひみつをかわいい4コマ漫画やイラストでわかりやすく紹介。その数なんと70種以上!
案内役のくらげちゃんとピカリンといっしょに深海世界をのぞいてみよう!

■しっかり解説で知識もばっちり!
4コマで楽しく読めるのはもちろんのこと、漫画だけでは伝えきれない情報は解説でしっかり紹介! 本書の監修は海の手配師として有名な石垣幸二氏。豊富な研究、飼育経験に基づく監修は読者にたくさんの新しい知識を教えてくれます。

■思わず話したくなる充実のコラム!
コラムでは、深海生物はどうやって水圧に耐えるのか?なぜ光るのか?といった生態に関する疑問から、深海調査の方法や深海に関する仕事など、人間と深海の関わりまでイラストを交えて解説しています。ついつい人に話したくなってしまうような豆知識が満載です!

「ゆるゆる深海生物図鑑」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゆるゆる深海生物図鑑 [ そにしけんじ ]
価格:1058円(税込、送料無料) (2019/4/22時点)

楽天で購入

 

 

ゆるゆる図鑑シリーズ第2弾「ゆるゆる危険生物図鑑」

f:id:mojiru:20190422084032j:plain

ゆるゆる図鑑シリーズ第2弾「ゆるゆる危険生物図鑑」は2018年6月26日に発売。

 

f:id:mojiru:20190422084043j:plain

f:id:mojiru:20190422084050j:plain

f:id:mojiru:20190422084053j:plain

f:id:mojiru:20190422084058j:plain

f:id:mojiru:20190422084104j:plain

f:id:mojiru:20190422084108j:plain

f:id:mojiru:20190422084111j:plain

f:id:mojiru:20190422084114j:plain

「ゆるゆる危険生物図鑑」Amazonでの購入はこちら
ゆるゆる危険生物図鑑

ゆるゆる危険生物図鑑

 

■メディアで話題の外来種・爬虫類ハンター加藤英明先生監修!
「危険生物は敵なんかじゃない! 」そう語るのは、本書の監修者の加藤英明先生です。世界中で調査をしていると危険生物に出会うこともあるという加藤先生直伝の危険回避方法は、「相手を知る」こと! この本で、危険生物の生態と安全な付き合い方がわかれば、危険生物は敵ではなく、同じ自然に住む個性豊かな仲間だと気づくことができるのではないでしょうか。

■登場種数は60種以上! リアルな生態を楽しむゆるゆる4コマまんがが120本!
トラやライオンといっただれもが思い浮かべる危険生物はもちろん、話題のヒアリや、カラスやカといった「どこが危険なの?」と思ってしまう身近なものまで、60種以上の生物が紹介されています!
ゆるゆるな雰囲気の4コマまんがは癒し効果も抜群。案内役のヤドクガエルくんと一緒に危険生物たちの生活をのぞいて見ましょう! まんがだからこそわかる、生物の動きや生態がクローズアップされ、とても理解しやすくなっています。

■写真は一切なし! イラストでこどもから大人まで、家族みんなで楽しめる!
危険生物の本といえば、獲物に喰らいつくライオンや魚を食いちぎるサメなど、ちょっとグロテスクな写真を目にすることも多いと思います。しかし、本書では、あえて写真を一切使わず、イラストのみで危険生物を紹介!
興味があるけどグロテスクなものは見たくないし、見せたくない、これまで危険生物に抵抗があった人でも安心して楽しむことができます。

■ゆるゆる4コマの後はしっかり解説! 疑問を解決するコラムも完備!
ゆるい口調とは裏腹に、解説の内容は本格的! 危険なポイントはどんなところか、普段はどのような生活をしているのかなど、動物たちのリアルな生態をきちんと紹介しています。
コラムには、危険生物事件簿や危険な外来生物などの気になる情報が満載。
充実の解説とコラムで、読めば危険生物博士になれること間違いなし!

「ゆるゆる危険生物図鑑」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゆるゆる危険生物図鑑 [ 加藤英明 ]
価格:1058円(税込、送料無料) (2019/4/22時点)

楽天で購入

 

全て実話である。クセが凄い動物伝/泣けるいきもの物語

 

f:id:mojiru:20190524140310j:plain

泣けるいきもの物語

学研ホールディングスのグループ会社である学研プラスは、今泉忠明氏監修による、下着泥棒、熟年離婚、動物園ボイコットに水族館脱出など42匹のとんがった生き方に泣き笑いできるクセがすごい動物伝「泣けるいきもの物語」を5月23日(木)に発売した。

全ページオールカラーで、サクッと読めるのでスキマ読書にもおすすめな一冊になっている。

ザ!世界仰天ニュースで取り上げられそうな、個性が大爆発な42匹の自由な生き様に感涙「泣けるいきもの物語」

人の目を気にしたり、社会のルールや常識に縛られたりすることのない動物たち。そんな自由な生き方が、時にとんでもない事件を起こすことがある。
「泣けるいきもの物語」には、世界中で報告され、語り継がれてきた驚愕の動物エピソードが厳選収録されている。

怪事件!パンツ盗んだ犯人が庭で飛び跳ねている
チェコで大胆不敵な下着泥棒が現れた。2011年8月半ばのこと、チェコの首都プラハの警察に通報が相次ぐ中、「ペットのカンガルーが逃げた!」2歳のカンガルー「ベンジー」を飼っているペーテルさんという男性からの通報があった。
この通報から間もなく、「下着が盗まれた」という通報が連続して入り始めた。いずれも、庭に干していたレースやフリルのついた下着が何者かに持ち去られたという内容だった。
一見何の繋がりもない2つの通報だが、これはひとつの事件だったという。
そう下着泥棒の正体は、ペーテルさんのもとから逃げたカンガルーのベンジーだったという、ザ!世界仰天ニュースで取り上げられそうな話だ。

飼い主ペーテルさん焦る!「真似されたわけではありません」
下着を盗まれた人が、たまたまキッチンの窓から外を見たところ、下着を抱えたカンガルーが庭で飛び跳ねているのを目撃。ベンジーは、干してある下着を両手で上手に取り込んでいたようだ。
この騒動にもっとも慌てたのは、飼い主のペーテルさん。
ペーテルさんは、「ベンジーがどこで下着を盗むことを覚えたのか見当もつかない。教えたわけでもないし、私にそんな趣味があって真似されたわけではありません」と誤解を解くのに必死だったようだ。

その他にも
・36本ものビールを飲み干し泥酔したクマ
・115歳で離婚したゾウガメ夫婦
・飛行機の翼にはいあがり、恐怖のフライトをしたヘビ
・113連敗しても全力で走り続けた競走馬ハルウララ
・飼い主を救うため命がけで道路にダイブし、死んだふりしたブタ

など、個性の光る42匹の物語を紹介されている。動物たちの素直でまっすぐな生き方に、泣いて笑って、元気をもらえる1冊になっている。

絶滅しそうな人気動物9種の物語も収録

・突然食べものがなくなるかもしれないジャイアントパンダ
・氷がとけて狩りができないホッキョクグマ

など、絶滅しそうな人気動物9種の現在についても紹介されている。

「泣けるいきもの物語」Amazonでの購入はこちら 
泣けるいきもの物語

泣けるいきもの物語

 

<<クセがすごい動物伝!?>>

人間ひとりひとりに個性があるように、動物1匹1匹にも個性があります。
この本では、個性が光りすぎて生まれた驚愕の実話物語を紹介します。

★近所中のパンツ盗んで通報されたカンガルー
★113連敗しても全力で走り続けた競走馬ハルウララ
★飼い主救うため、命がけで道路にダイブしたブタ
……など、個性大爆発な動物42匹のびっくりエピソードが満載です!

さらに、絶滅しそうな人気動物9種の物語も!
★突然食べものがなくなる!? ジャイアントパンダ
★海が汚れて絶滅寸前! ラッコ
★氷がとけて狩りができない!? ホッキョクグマ

笑って、泣いて、元気が出る1冊です。

「泣けるいきもの物語」楽天市場での購入はこちら 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

泣けるいきもの物語 [ 今泉忠明 ]
価格:972円(税込、送料無料) (2019/5/24時点)

楽天で購入

 

ざんねんないきもの事典監修の動物学者・今泉忠明氏自伝「気がつけば動物学者三代」紹介記事

www.mojiru.com

「気がつけば動物学者三代」Amazonでの購入はこちら 
気がつけば動物学者三代

気がつけば動物学者三代

 

2015年に発売され、2018年2月に100万部を突破した『ざんねんないきもの事典』(高橋書店)。その監修を務めた今泉忠明さんは、お父さん、お兄さん、そして息子さんともに動物学者という、三代にわたるエリート動物一家の一員です。
その今泉さんが、自らの生い立ち、父に誘われるがまま動物の生態調査にのめり込んでいった青春時代、ニホンカワウソやイリオモテヤマネコと接近・遭遇するための奮闘など、動物学者として歩まれた経緯を余すことなく語ります。
お父さんが持ち帰るコウモリやヘビやネズミがうろちょろする我が家、学者のお父さんの指導で、山にこもってトラップでネズミを捕まえる日々、捕まえたほ乳類を剥製にする訓練を受けた小学生時代、あれよあれよという間に動物の生態調査に引きこまれていった大学生時代、そして好きなことを仕事にして走り続けている今現在……。

今泉さんの根底に流れるのは、動物を対象として観察することで、生き物の共生とは何か、人間とはどんな動物なのかを考える学者としての態度です。その魅力的な生き方のすべてを、この一冊に詰め込みました。

動物が大好きなんだけど、それを仕事にするにはどうすればいいんだろう? って悩んでいる子どもたちは必見! 動物とつきあう一生がどのようなものなのか、今泉さんからレクチャーしてもらいましょう。

「気がつけば動物学者三代」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

気がつけば動物学者三代 [ 今泉 忠明 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2018/7/23時点)


 

 

今泉忠明氏監修「どうぶつのふしぎ」紹介記事 

www.mojiru.com

 

「どうぶつのふしぎ」Amazonでの購入はこちら  
どうぶつのふしぎ 

どうぶつのふしぎ 

 

人気イラストレーター、にしもとおさむ先生によるイラスト版の動物図鑑が誕生しました。動物たちの本来の暮らしを紹介し、体の仕組みや機能をわかりやすく解説するとともに、子どもの「なぜ?どうして?」に楽しく答えていきます。扱う動物はパンダ、ライオン、キリン、ゾウをはじめ、動物園で人気の動物を中心に、世界の野生動物23種。また「ゾウの鼻に入る水はなんと20リットル!」等々、「へえ!」と大人もうなる動物トリビアが満載です。

「どうぶつのふしぎ」楽天市場での購入はこちら 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

どうぶつのふしぎ [ にしもと おさむ ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2019/2/4時点)

楽天で購入

 

 

美しい星空写真の撮り方を解説「星空写真の写しかた」

f:id:mojiru:20190808085828j:plain

星を楽しむ 星空写真の写しかた

誠文堂新光社は大野裕明氏、榎本司氏著書「星を楽しむ 星空写真の写しかた」を2019年8月8日(木)にを発売した。

夏の星空は、天の川の中心方向が見えるので一年中でいちばんにぎやか。特に夏休み期間中は、ペルセウス座流星群の極大もあり、星空観察のベストシーズンといえるだろう。そして空一面、満天に散りばめられた星、その星ぼしを結んでできる星座、そして月や流れ星など、美しい星空は常に魅力のある被写体だ。
「星を楽しむ 星空写真の写しかた」では、美しい星空の写真をこれから撮ってみたい人から、星空撮影がもっと上手くなりたい人までを対象に、カメラの設定、撮影に必要な機材、撮影スポットの探し方、構図の決め方、撮影前のシミュレーションなど、星空を美しく撮影する上で知っておきたい基本とコツを、解説写真を交えながら紹介。

星空撮影の基本がわかったら、三日月や満月など美しい月のある風景、流れ星、日食や月食など、撮影したいテーマに従い、撮影方法ときれいに写すためのポイントをやさしく解説している。

そのほか、比較明合成、タイムラプス撮影など、思い描く「素敵な写真」に仕上げるために必要な画像処理や、RAW現像などのレタッチの基本も紹介した星空を撮る上で必要となる知識を網羅した星空撮影入門の決定版になっており、星空をきれいに写すコツがわかれば、星空の撮影が楽しくなること間違いなしの一冊。

 なお、この「星を楽しむ」シリーズでは、既刊「天体望遠鏡の使いかた」をはじめ
今後も「双眼鏡で星空観察」「天体観測のきほん」「星座の見つけかた」など、星の楽しみかたについてわかる書籍が続々登場予定となっている。

f:id:mojiru:20190808085854j:plain

f:id:mojiru:20190808085900j:plain

f:id:mojiru:20190808085906j:plain

f:id:mojiru:20190808085913j:plain

f:id:mojiru:20190808085929j:plain

f:id:mojiru:20190808085936j:plain

f:id:mojiru:20190808085942j:plain

大野裕明Profile●福島県星の村天文台・台長。天体写真家・藤井旭氏に師事。白河天体観測所メンバー。『見ておもしろい星雲星団案内』『プロセスでわかる天体望遠鏡の使い方』(いずれも誠文堂新光社刊)など出版多数、その他ラジオ出演や講演などを行う。

「星を楽しむ 星空写真の写しかた」目次

はじめに
第1章  星空を写すカメラについて
星空風景/星空を写すことができるカメラ/カメラのフォーマットサイズ/レンズの焦点距離と写る範囲/撮影に必要なもの/三脚のいろいろ/雲台のいろいろ/そのほかの必要なもの/星空撮影のための服装/星の動きを追尾する架台“赤道儀”/フィルターのいろいろ/ソフトフィルター/光害カットフィルター/星空撮影のためのカメラの基本設定と記録形式/シャッタースピード(露出時間)による写りかたの違い/ISO感度による写りかたの違い/ノイズリダクション/絞りによる写りかたの違い/ホワイトバランスによる写りかたの違い/忘れ物チェックリストを作ろう

第2章  星空写真の撮影のきほん
星空を撮影する手順/ピントを合わせる/構図の決めかた/三脚の設置とカメラの水平・垂直/スマートフォンで撮る/コンパクトデジタルカメラで撮る/一眼レフカメラ・ミラーレスカメラで撮る/公共天文台の望遠鏡でコリメート撮影

第3章  星空写真を写してみよう
星の動きかた/固定撮影とガイド撮影/星空の固定撮影/固定撮影で星を点像で写すには/ロケーション選び/星の軌跡を表現する比較明合成/星空のタイムラプス撮影/星空のガイド撮影/星空と記念写真

第4章  いろいろな天体を写してみよう
流星群を写そう /固定撮影で写す/ガイド撮影で写す/動画で写す/月食を写そう/皆既中の月を写す/月食の連続写真を写す/日食を写そう/人工衛星を写そう/オーロラを写そう/撮影の失敗例とその原因/飛行機から星を写してみよう

第5章  星空写真のRAW現像と画像処理
RAW現像+レタッチについて/レタッチソフト/RAWファイル/RAW現像でできること/レタッチで知っておきたいこと/レベル補正/トーンカーブ/シャープネスの調整とアンシャープマスキング

おわりに~星空写真を撮るときのマナー

「星を楽しむ 星空写真の写しかた」Amazonでの購入はこちら
星を楽しむ 星空写真の写しかた: 星、月、星座、流れ星、うつくしい星空を素敵に撮る

星を楽しむ 星空写真の写しかた: 星、月、星座、流れ星、うつくしい星空を素敵に撮る

 

空一面、満天に散りばめられた星、星ぼしを結んでできる星座、そして天の川など、美しい星空は常に魅力のある被写体です。

この本では、星空の写真をこれから撮ってみたい人から、星空撮影がもっと上手くなりたい人まで、カメラの設定、撮影に必要な機材、撮影スポットの探し方、構図の決め方、撮影前のシミュレーションなど、星空を撮影する上で知っておきたい基本とコツを、解説写真を交えながら紹介します。

また、月のある風景、流れ星、日食や月食の天文現象など、撮影したいテーマに従い、その現象を理解したうえで、撮影方法と撮影場所選びのコツなど、星空写真をきれいに写すためのポイントをやさしく解説します。

そのほか、比較明合成、タイムラプス、パノラマ合成のほか、思い描いているような「素敵な写真」に仕上げるために必要な、レタッチの基本も紹介します。

星空を撮る上で必要となる知識を網羅した星空撮影の決定版。
星空を美しく写すコツがわかり、星空の撮影が楽しくなります。

「星を楽しむ 星空写真の写しかた」楽天市場での購入はこちら

 

 

「星を楽しむ 天体望遠鏡の使いかた」紹介記事

www.mojiru.com

 

「星を楽しむ 天体望遠鏡の使いかた」Amazonでの購入はこちら
星を楽しむ 天体望遠鏡の使いかた:月、星、惑星、星雲・星団、見たい天体の見方がわかる

星を楽しむ 天体望遠鏡の使いかた:月、星、惑星、星雲・星団、見たい天体の見方がわかる

 

天体望遠鏡をこれから購入を考えている人、
天体望遠鏡を手に入れたが操作がイマイチわからない人でも
天体望遠鏡の使い方がわかるようになります。

初心者向けに、望遠鏡の仕組みや構造、天体望遠鏡の組み立てから、
天体望遠鏡の基本的な操作手順を写真で追いながら解説。
見たい天体に応じた望遠鏡の選び方、その観察方法と観察のポイントなど、
ビギナーが天体望遠鏡を使いこなすために必要なポイントをやさしく解説します。
さらに、天体望遠鏡のメンテナンスなども紹介します。

天体望遠鏡についての操作についてのひと通りを知ることができる一冊となります。 

「星を楽しむ 天体望遠鏡の使いかた」楽天市場での購入はこちら

 

大人も感動のDOUTOKU STORIES収録道徳本

f:id:mojiru:20190527080716j:plain

令和を生きていくときに考えてほしいこと ~心にひびく道徳教科書の物語~

学研ホールディングスのグループ会社である学研プラスから、カバーイラストを鉄拳氏が手掛けた大人も感動、感涙必至の道徳本「令和を生きていくときに考えてほしいこと ~心にひびく道徳教科書の物語~」が2019年5月23日(木)に発売された。

「令和を生きていくときに考えてほしいこと ~心にひびく道徳教科書の物語~」は、小学校・中学校の現役道徳教科書の中に収録されている作品から、大人が読んでも感動する「DOUTOKU STORIES」を精選したオムニバス本。
命のはかなさや重さに泣いてしまう話、人間としての生き方を問われ襟を正される話、アスリートなどの達人たちの生きざまに心震える話など、子どもだけでなく大人の心にも深くひびく23篇の「DOUTOKU STORIES」が収録されている。これらの作品に触れることで、自分自身と向き合う時間が生まれ、これからの人生で真に大切なことにきっと気づかされる事だろう。
先行き不透明な社会情勢が続くことが予想される「令和時代」だが、新しい時代を迎えた今こそ、ニッポン人は一度立ち止まって、自分自身を振り返るべきではないだろうか。
そのきっかけになる道徳本が「DOUTOKU STORIES」である。
カバーや章扉イラストは「パラパラ漫画」クリエイターとして有名な芸人の鉄拳氏が担当しているのもポイント。

「令和を生きていくときに考えてほしいこと ~心にひびく道徳教科書の物語~」概要

◆第1章 #LIFE
生命の大切さ、人間としての生きる喜びを感じるストーリーを集めています。

・「ふと目の前に 森繁久彌」
・「命を見つめて」
・「いっぱい生きる 全盲の中学校教師」
・「六さいのおよめさん」
・「最後の贈り物」
・「電池が切れるまで」
・「亡き母へのトランペット」
・「友の肖像画」

◆第2章 #THINK
この章は、人としてどう生きるかを考えさせるストーリーを集めています。

・「父との約束」
・「銀のしょく台」
・「お母さんの請求書」
・「幸福の王子」
・「蹴り続けたボール」
・「一枚の銀貨」
・「青の洞門」

◆第3章 #HUMAN
この章はノンフィクション・ドキュメンタリー系のストーリーを集めています。アスリートや技術者など、各分野の第一線で活躍している人々の生きざまを追います。

・「この思いをフェルトペンにたくして」
・「レスリングの女王 吉田沙保里」
・「町工場から宇宙へ」
・「掃除の神様が教えてくれたこと」
・「谷川岳に生きたドクター」
・「スポーツの力」
・「『血の通った義足」作りたい」
・「認められたグラブ」

「令和を生きていくときに考えてほしいこと ~心にひびく道徳教科書の物語~」Amazonでの購入はこちら
令和を生きていくときに考えてほしいこと

令和を生きていくときに考えてほしいこと

 

 

子どもたちの道徳教科書には、悩める現代人の“生きるヒント"が詰まっていた!
明日への一歩を踏み出す勇気をくれる、大人も読むべき人生哲学本! !
大人も感動する「DOUTOKU STORIES」 23ストーリーを収録

本書は、小学校・中学校の現役道徳教科書の中から、大人も感動するストーリーを厳選収録しているオムニバス本です。

 

先行き不透明な社会情勢が続くことが予想される「令和時代」ですが、新しい時代を迎えた今こそ、ニッポン人は一度立ち止まって、自分自身を振り返る時間が必要ではないでしょうか。
そのきっかけとして、ほんの少しの時間を割いて「DOUTOKU STORIES」をぜひ読んでいただきたいと思います。

命のはかなさや重さに泣いてしまう話、人間としての生き方を問われ襟を正される話、アスリートなどの達人たちの生きざまに心震える話など、子どもだけでなく大人の心にもひびく「DOUTOKU STORIES」に触れることで、あなた自身と向き合う時間ができ、これからの人生で真に大切なことに気づかされるでしょう。

「令和を生きていくときに考えてほしいこと ~心にひびく道徳教科書の物語~」楽天市場での購入はこちら

 

 

道徳の絵本「答えのない道徳の問題 どう解く?」紹介記事

www.mojiru.com

「答えのない道徳の問題 どう解く?」Amazonでの購入はこちら 
答えのない道徳の問題 どう解く?

答えのない道徳の問題 どう解く?

 

 「ついていい嘘と、ついちゃいけない嘘ってどう違うんだろう?」「人数が多いほうが、正しいってどうして言えるんだろう?」「どうしてお母さんは、ボクの嫌いな勉強をおしつけてくるんだろう?」など、どう考えてどう答えたらよいのか難しい問題ばかりを子どもから大人までみんなで考えました。

いろいろな意見を集めた「考えるためのヒント」では、池上彰さん、羽生善治さん、谷川俊太郎さん、ミッツ・マングローブさん、能町みね子さんなど各界のみなさんにも考えていただいた意見を掲載。

親子で、家族で、友達同士で考えて、議論する道徳の本。子どもと本音で話しができる! 巻末の書き込み式ワークシートを使えば、対話の記録を残すことができます。

どう解く?参加有名人

 

▼著者Profile

山崎博司●1983年生まれ。早稲田大学大学院修了後、広告会社入社。コピーライター

木村洋●1980年生まれ。京都精華大学卒業後、広告会社入社。アートディレクター

二澤平治仁●1975年生まれ。明治大学卒業後に渡米。Academy of Art University卒業後、広告会社入社。クリエイティブディレクター/アートディレクター
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「答えのない道徳の問題 どう解く?」楽天市場での購入はこちら

 

アナと雪の女王で学べる小学生向けプログラミング教本

f:id:mojiru:20190527082253j:plain

©Disney

アナと雪の女王 ディズニーはじめてのプログラミング

KADOKAWAは、キキ・プロッツマン氏著書、小浜杳氏翻訳による、ディズニー初の小学生向けプログラミング教本「アナと雪の女王 ディズニーはじめてのプログラミング」を2019年4月20日(土)に発売した。

©Disney

f:id:mojiru:20190527082432j:plain

©Disney



エルサ&アナといっしょに、プログラミングの基本をマスターできる

「アナと雪の女王 ディズニーはじめてのプログラミング」は、2020年度、小学校で必修化されるプログラミングの基本的な考え方を、「アナと雪の女王」おなじみのキャラクターたちを動かしながら楽しくマスターできるプログラミング教本。
非営利組織code.orgが開発した無料特設サイト上で、「アナと雪の女王 ディズニーはじめてのプログラミング」で紹介するアクティビティをこなしていけば、プログラミングの考え方をゲーム感覚で身につけられる。

論理的な考え方、計算力、問題解決の力が身につく楽しいワーク「アナと雪の女王 ディズニーはじめてのプログラミング」

▼ブロックを組み合わせて、子どもにもわかりやすくコードを学べるプログラミング言語「Blockly(ブロックリー)」を使ってコードを作成。

f:id:mojiru:20190527082345j:plain

©Disney

▼アナやエルサたちといっしょに、プログラミングを使って、氷の上にいろいろな模様を描いてみることができる。 

f:id:mojiru:20190527082329j:plain

©Disney

f:id:mojiru:20190527082525j:plain

©Disney
「アナと雪の女王 ディズニーはじめてのプログラミング」Amazonでの購入はこちら
アナと雪の女王 ディズニーはじめてのプログラミング

アナと雪の女王 ディズニーはじめてのプログラミング

 

アナと雪の女王といっしょに、楽しくプログラミングをはじめよう!

アナとエルサが動く! 遊べる!

小学生が楽しく学べる、
ディズニー発のプログラミング教本の翻訳版が登場!
2020年からの新学習指導要領に明記されたプログラミング的思考の基礎を
ゲーム感覚で理解することができます。

ウォルト・ディズニー社が社会貢献活動の一環として参画する
Hour of Code の特設サイトと連動して、

「キャラクターを動かす」
「好きな模様をかく」

など、パソコンを使ったプログラミングを体験することができます。

パズルやクイズなど、さまざまなお題を
ゲーム感覚でクリアするうちに、子どものプログラミング的思考力、
論理力、算数力、問題解決力が育ちます!

<対象学年の目安>
ひとりでできる:小学3年生~
親子でいっしょに:小学1年生~


「アナと雪の女王 ディズニーはじめてのプログラミング」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アナと雪の女王 ディズニーはじめてのプログラミング [ キキ・プロッツマン ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2019/5/27時点)

楽天で購入

 

 

ディズニー書籍「ミッキーマウス90周年記念イラスト集 gift」紹介記事

www.mojiru.com

 

「ミッキーマウス90周年記念イラスト集 gift」Amazonでの購入はこちら
ミッキーマウス90周年記念イラスト集 gift

ミッキーマウス90周年記念イラスト集 gift

 

 

ミッキーマウス90周年を記念した漫画家118人による描きおろしの公式イラスト集『gift』を6月28日(金)に発売します。ミッキーマウスファンを自認する漫画家たちに、「こんなミッキーマウスがいたら」「もし自分の作品にミッキーマウスが登場したら」をテーマにイラストを描いてもらいました。タッチ、色彩、構成など各々漫画家の個性を生かしたイラスト集で、これまでに見たこともないミッキーマウスが勢ぞろいしており、ミッキーマウスのファンも、漫画家のファンも楽しめる一冊になっています。 

「ミッキーマウス90周年記念イラスト集 gift」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ミッキーマウス90周年記念イラスト集 gift [ 講談社編 ]
価格:3240円(税込、送料無料) (2019/4/13時点)

楽天で購入

 

 

「音声付きディズニーの英語」紹介記事 

www.mojiru.com

 

「音声DL付 ディズニーの英語[コレクション18 アナと雪の女王 家族の思い出] 」Amazonでの購入はこちら 

音声DL付 ディズニーの英語[コレクション18 アナと雪の女王 家族の思い出]

音声DL付 ディズニーの英語[コレクション18 アナと雪の女王 家族の思い出]

 

アナ雪最新作で楽しく英語力アップ!

累計40万部突破「ディズニーの英語」シリーズに、アナとエルサ、オラフが再登場!
2018年、最新短編映画「家族の思い出」を含む、心温まる3篇を収録。

-------------------------------------
(「家族の思い出」あらすじ)
エルサとアナはクリスマスのサプライズパーティーを国民と一緒に楽しむつもりです。
しかし、村人たちは、クリスマスの始まりを知らせるユール・ベルが鳴ると、
各家庭の年中行事をするために帰っていきます。
エルサとアナには、自分たちの伝統行事が何なのかわかりません。
そこで、オラフは2人のために最高の伝統行事を見つけようと、スヴェンと共に
王国中を尋ねまわりますが……
--------------------------------------

【1.「読む」だけで英語力アップ!】

フルカラーのイラスト満載&語注が充実しているので、
辞書なしでどんどん読み進められるのがポイント。
アナとエルサのために冒険に出るオラフに、
心癒されながら読んでいくうちに、
英語を英語のまま理解している自分に気づきます。


【2.「聞く」だけで英語力アップ!】
英語のストーリー朗読音声ファイルををダウンロ―ド付き!
パソコンや携帯音楽プレーヤーに取り込んで、
「生の英語」をインプットできます。
通勤・通学電車の中で、楽しく聞き流すだけで
英語のリズムに慣れ親しむことができます。
シャドーイング素材としても最適。練習をすれば、さらに効果が高まります。


【3.英会話にすぐに使える「解説」付き!】
英文解説は、英語日記でおなじみの石原真弓先生が担当。
物語のセリフから、日常で気軽に使えるカンタンフレーズを
ていねいに紹介しています。


ディズニーの物語の世界に浸りながら、楽しく英語力アップ!
プレゼントにも最適な一冊です。

石原真弓Profile●英語学習スタイリスト。高校卒業後、米国留学。コミュニティカレッジ卒業後、通訳に従事。帰国後は、英会話を教える傍ら、執筆やメディア出演、スピーチコンテスト審査員、講演などで幅広く活躍。英語日記や英語手帳、英語ツイッターなど、身のまわりのことを英語で発信する学習法を提案し続ける。主な著書に、『1日3分 はじめての英語日記』『ディズニーの英語』シリーズ(以上、KADOKAWA中経出版)など。 

なつぞら・奥山玲子氏「児童書」が新装版として復刊

f:id:mojiru:20190809090241j:plain

新装版 おかしえんの ごろんたん

双葉社から「新装版 おかしえんの ごろんたん」が2019年8月1日に発売された。
作者は、朝ドラ「なつぞら」の放送で注目が集まる、女性アニメーターの先駆者・奥山玲子氏。日本のアニメ創生期にアニメーターとして活躍、数多くの作品で作画監督や筆頭原画を歴任した彼女が、おくやまれいこのペンネームで1980年に出版した児童書「おかしえんのごろんたん」が39年ぶりに復刊となった。物語と絵の両方を手掛けた唯一の児童書であり、巻末には復刊に寄せて、彼女の夫であるアニメーター・キャラクターデザイナーの小田部羊一氏のインタビューを収録。記念すべき朝ドラ第100作目「なつぞら」なつの、原点とも言える1冊になっている。

f:id:mojiru:20190809090306j:plain

奥山玲子プロフィールProfile●本名・奥山玲子 宮城県仙台市生まれ。1957年東映動画に入社し『白蛇伝』(1958年)の動画を担当。『アラビアンナイト シンドバッドの冒険』(1962年)で原画に昇格。『わんぱく王子の大蛇退治』(1963年)ではヨルノオスクニのパートのデザイン・原画を担当。スタジオでは女性アニメーターのリーダーとして腕を振るう一方、労働組合の活動にも積極的に参加し、女性の処遇改善や格差撤廃の運動に取り組んだ。長編『太陽の王子 ホルスの大冒険』(1968年)『長靴をはいた猫』(1969年)『ながぐつ三銃士』(1972年)などの原画、『海底3万マイル』の共同作画監督(1970年)、テレビシリーズ『ハッスルパンチ』(1965~1966年)『魔法使いサリー』(1966~1968年)などの作画監督を歴任。『アンデルセン童話 にんぎょ姫』(1975年)で女性初の長編単独作画監督を務めた。『母をたずねて三千里』(1976年)『龍の子太郎』(1979年)では、夫の作画監督・小田部羊一を補佐として支えた。多数の絵本・紙芝居で挿絵を担当。晩年は銅版画家として数々の個展を開催。1988年には長編『火垂るの墓』の原画、1991年には銅版画調の短編アニメーション『注文の多い料理店』の原画を担当。2003年『冬の日』の一編を演出、小田部が原画を担当。1986年以降、東京デザイナー学院アニメーション科の講師も務め、教育者としても活躍した。2007年5月6日肺炎により死去。著書に『詩画集 墓標』(1968年/2001年再販)がある。(テキスト構成/叶精二)

「新装版 おかしえんの ごろんたん」小田部羊一氏のインタビュー抜粋

40年も前に書かれたこの物語を、今を生きる子供たちとその親御さんたちに楽しんでもらえたら、奥山もきっと喜んでくれるのではないかと思います。

「新装版 おかしえんの ごろんたん」Amazonでの購入はこちら
新装版 おかしえんのごろんたん

新装版 おかしえんのごろんたん

 

NHK朝ドラ『なつぞら』の放送で注目が集まる、女性アニメーターの先駆者・奥山玲子。
日本のアニメ創生期にアニメーターとして活躍、数多くの作品で作画監督や筆頭原画を歴任した彼女が、
おくやまれいこのペンネームで1980年に出版した児童書『おかしえんのごろんたん』を復刊。
巻末には、復刊に寄せて、彼女の夫であるアニメーター・キャラクターデザイナーの小田部羊一のインタビューを収録。
〈インタビュー・資料構成/叶精二〉

「新装版 おかしえんの ごろんたん」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おかしえんのごろんたん [ おくやまれいこ ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2019/8/9時点)

楽天で購入

 

環境問題を学べる絵本「ビニール傘と海の生きもの」

f:id:mojiru:20190807122109p:plain

ビニール傘と海の生きもの

日本シェアNo.1の傘ブランドWaterfront(ウォーターフロント)を運営するシューズセレクションは、世界でもビニール傘の消費量が多く、使い捨てが習慣化している日本人に対し、SDGsの観点から折りたたみ傘の携帯習慣を啓発する「たたむ、をひろげるプロジェクト」を2019年6月よりスタートし、その第2弾として、ビニール傘をはじめとするプラスチックゴミの削減と環境問題を描いた子ども向け絵本「ビニール傘と海の生きもの」を制作。2019年8月7日から自由が丘店と心斎橋店で、”はじめて傘を購入する子どもたち”を対象に無料配布する。

f:id:mojiru:20190807122601p:plain

捨てられたビニール傘はどこへ行く?オリジナル絵本で子どもたちに伝える“はじめてのSDGs”

近年様々な場面で広がりを魅せるSDGsの観点から、Waterfrontが折りたたみ傘の携帯習慣の啓発を目的として立ち上げた「たたむ、をひろげるプロジェクト」。「たたむ、をひろげるプロジェクト」第2弾として今回解禁となったのは、初めて傘を手にする子どもたちに向けて制作した“たためる絵本”「ビニール傘と海の生きもの」。持ち主に捨てられてしまったビニール傘が新たに折りたたみ傘へと生まれ変わるまでのストーリーには、子どもたちに環境保護の重要性を訴えかけながら、日頃から使う身近なモノを “大切に長く使って欲しい”、という想いが込められている。本プロジェクトタイトルにちなんで、本の中の絵柄が飛び出すしかけを施した“たためる絵本”になっているのも特徴。
<左>鼻にプラスチックが刺さった亀 <右>プラスチックに絡まって飛び立てない海鳥

f:id:mojiru:20190807122705p:plain


<左>口の中にゴミが詰まったクジラ <中>たたむ技術で小さくたたまれた傘を表現したページ <右>店頭で配布予定の傘用ネームタグ

f:id:mojiru:20190807122640p:plain

「ビニール傘と海の生きもの」は、2019年8月7日よりWaterfront自由が丘店・心斎橋店にて、“初めて傘を購入する子ども”を対象に無料配布される。また、絵本のストーリーになぞらえて、購入した傘とセットで配布されるネームシールに自分で考えた傘の名前を記入し、“傘を大切にすると約束してもらうこと”も配布の条件となっている。

*配布は小学生以下が対象。
*配布数には限りがあり先着順での配布。
*配布は対象商品を購入された人に限る。


コンセプトストアではスマホサイズの傘から直径2.8㎝の傘まで持ち運びやすいラインナップが勢揃い

「たたむ、をひろげるプロジェクト」第1弾の取り組みとして、「たたむ」をコンセプトとしたデザインで今年6月にオープンした日本最大級の旗艦店「Waterfront SHINSAIBASHI / OSAKA」では、1,400種類の折りたたみ傘を含む、合計2,000種類の傘をラインナップしている。
スマートフォンサイズの超小型折りたたみ傘「Newモバイルフラット」や、直径2.8mm・軽さ105gとバックの中でも邪魔にならない「スマートフラット」など、日常的に使いやすく持ち運びやすさを追求した新商品も登場。また、同店では、「たたむ・ひろげる」をキーワードにした雨上がりの空と虹をイメージしたデザインのギフトボックスも用意。

▼Newモバイルフラット定価:2,500円(税別)

f:id:mojiru:20190807122749p:plain

▼スマートフラット定価:2,000円(税別)

f:id:mojiru:20190807122827p:plain

▼ギフトボックス

f:id:mojiru:20190807122811p:plain



「たたむ、をひろげるプロジェクト」とは?

f:id:mojiru:20190807122536p:plain

「たたむ、をひろげるプロジェクト」は、近年世界で取組みが活発化しているSDGsに対し、日本特有の「傘の使い捨て意識」に着目してWaterfrontが発足したプロジェクト。日本では年間1.3億本の傘が消費され(※1)、8,000万本がビニール傘、その消費量は世界一とまで言われている。また、折りたたみ傘の使用率は世界平均で55%であるのに対し、日本では21%と大きく下回る数値であることも分かっている(※2)。

こうした傘の使い捨て文化から脱却し、何度も使用可能な折りたたみ傘の携帯習慣を啓発するために、国内No.1傘メーカーとしてWaterfrontが立ち上がった。Waterfrontを運営するシューズセレクションでは年々ビニール傘の生産を削減しており、2019年には2017年比で約68%削減を予定している。
※1:出典:日本洋傘振興協議会
※2:出典:ウェザーニュース

のび太も読みたがりそうな世界の貴重な「伝承あやとり」

極北圏のあやとり―極寒の中から生まれた文化遺産/アジア・アフリカ・ヨーロッパのあやとり―世界に広がるあやとりの輪

f:id:mojiru:20190531084216j:plain

もしもボックスを使用して「あやとりで全てが決まる世界」を作り出すなど、あやとり神ともいえるのび太も必見の書籍シリーズが発売されている。

誠文堂新光社は2019年6月3日(月)に、国際あやとり協会創設者である野口とも氏著書による、大人から子どもまで紐一本で楽しめるあやとりを、見て・読んで・とって楽しめる!世界中の貴重な「伝承あやとり」を紹介するシリーズ第2弾「極北圏のあやとり―極寒の中から生まれた文化遺産」「アジア・アフリカ・ヨーロッパのあやとり―世界に広がるあやとりの輪」を発売した。

f:id:mojiru:20190531085145j:plain

 

世界の各地域に暮らす人々が、身近な自然や生活文化を題材に生み出した「伝承あやとり」は、現在世界で約3,000種類が発見されている。
本シリーズでは、そうした伝承あやとりを写真と解説文で紹介し、あやとりの背景にある人々の生活文化や、あやとりの美しい造形を楽しめ、また、一部のあやとりについては、とり方の詳細をイラストにより解説され、初級・中級・上級とステップアップしていきながら、実際にあやとりをとって遊べる書籍になっている。
2019年1月に刊行したシリーズ第一弾の3冊「オセアニア(1、2)」「南北アメリカ」に続き、第二弾では「極北圏」と「アジア・アフリカ・ヨーロッパ」の2冊が発売となる。

 

野口ともProfile●国際あやとり協会会員、数学オリンピック財団元理事、イリノイ大学語学研修、国際あやとり協会創設者野口廣著あやとり本の著作協力をはじめ、動画の監修、テレビ出演や早稲田大学その他の各種あやとりイベントの指導や世話役、国際あやとり協会国内連絡係などを務めている。著書は、世界の伝承あやとり『オセアニアのあやとり1』『オセアニアのあやとり2』『南北アメリカのあやとり』(共に誠文堂新光社刊)『決定版かんたんあやとり』『頭がよくなる育脳あやとり』(共に主婦の友社刊)『いちばんやさしいはじめてのあやとり』(永岡書店刊)『大人気? 親子であそべる たのしい!あやとり』(高橋書店刊)他多数。

極北圏のあやとり―極寒の中から生まれた文化遺産

f:id:mojiru:20190531084610j:plain

「極北圏のあやとり―極寒の中から生まれた文化遺産」では、カナダの最北部やアラスカ、シベリア地域など、極寒の地に暮らす先住民たちが生み出したユニークなあやとりの数々を紹介。約30種類の写真+解説にあわせてとり方約10種類を紹介している。

f:id:mojiru:20190531084709j:plain

f:id:mojiru:20190531084714j:plain

f:id:mojiru:20190531084720j:plain

f:id:mojiru:20190531084725j:plain

f:id:mojiru:20190531084731j:plain

f:id:mojiru:20190531084737j:plain

f:id:mojiru:20190531084742j:plain

f:id:mojiru:20190531084748j:plain

f:id:mojiru:20190531084754j:plain

f:id:mojiru:20190531084759j:plain

「極北圏のあやとり―極寒の中から生まれた文化遺産」Amazonでの購入はこちら
極北圏のあやとり: 極寒の中から生まれた文化遺産

極北圏のあやとり: 極寒の中から生まれた文化遺産

 

各地域に暮らす人々が、身近な自然や生活文化を題材に発展させてきた伝承あやとりは、現在世界で約3,000種類が発見されています。

本シリーズでは、そうした伝承あやとりを写真と解説文で紹介するほか、一部のあやとりについては、とり方の詳細をイラスト付で収録。
大人から子どもまで紐一本で楽しめるあやとりを、見て・読んで・とって楽しめる1冊です。

シリーズ4冊目の極北圏編では、カナダの最北部やアラスカ、シベリア地域に暮らす先住民に伝わるあやとりを紹介。
山や川、海など極北圏の雄大な自然の風景のおさめたあやとりや、生活にまつわるあやとりなど全33種類の写真と解説を掲載。
うち10種類のとり方も収録します。

※本書は、あやとりの完成形を写真を中心に紹介するものです。掲載作品すべてのとり方は掲載しておりません。

■目次
第1章 極北圏のあやとり
●風景を表すあやとり

山間の月
アザラシ猟師
鮭の川
カヤックをこぐ人
山並み
シベリアの家
シベリアの家2階建て
ダンスハウスで踊る人々

●人体を表すあやとり

目と口
胸骨と肋骨
上腕をピクピクする男

●物を表すあやとり
舟をこぐオール
雪かきシャベル
ズボン→パンツ

●生き物を表すあやとり
かもめ
雷鳥の番
渡鴉
2匹の蝶
白鳥
2匹の子鹿
2匹の山羊
アザラシ
2匹のひぐま
耳の大きな犬
カリブー
柳の中のカリブー
そりを引くトナカイ
くじらときつね
マンモス
ホッキョクグマ
魚網を破るホッキョクグマ

コラム1 「 カヤックをこぐ人→山並み」のあやとり

第2章 とってみよう
あやとりの基本

【とり方】
初級
雪かきシャベル
シベリアの家
カリブー
シベリアの家2階建て

中級
かもめ

2匹の子鹿
柳の中のカリブー

上級
カヤックをこぐ人
山間の月

コラム2 「白鳥」のあやとり

ロシア、チュコト半島のあやとり 暮らしを表すあやとり
アラスカのあやとり1 風景を表すあやとり
アラスカのあやとり2 生き物を表すあやとり
カナダ極北圏のあやとり1 教訓を伝えるあやとり
カナダ極北圏のあやとり2 自然や動物のあやとり

あとがき

「極北圏のあやとり―極寒の中から生まれた文化遺産」楽天市場での購入はこちら

 

 

アジア・アフリカ・ヨーロッパのあやとり―世界に広がるあやとりの輪

f:id:mojiru:20190531085106j:plain

「アジア・アフリカ・ヨーロッパのあやとり―世界に広がるあやとりの輪」では、「ふたりあやとり」や世界共通で楽しまれるとり方、あやとり文化の広がりについて解説します。約30種類の写真+解説にあわせてとり方約10種類を紹介している。

f:id:mojiru:20190531085228j:plain

f:id:mojiru:20190531085233j:plain

f:id:mojiru:20190531085242j:plain

f:id:mojiru:20190531085247j:plain

f:id:mojiru:20190531085253j:plain

f:id:mojiru:20190531085258j:plain

f:id:mojiru:20190531085305j:plain

f:id:mojiru:20190531085310j:plain

f:id:mojiru:20190531085315j:plain

f:id:mojiru:20190531085321j:plain

「アジア・アフリカ・ヨーロッパのあやとり―世界に広がるあやとりの輪」Amazonでの購入はこちら
アジア・アフリカ・ヨーロッパのあやとり: 世界に広がるあやとりの輪 (世界の伝承あやとり)

アジア・アフリカ・ヨーロッパのあやとり: 世界に広がるあやとりの輪 (世界の伝承あやとり)

 

各地域に暮らす人々が、身近な自然や生活文化を題材に発展させてきた伝承あやとりは、現在世界で約3,000種類が発見されています。

本シリーズでは、そうした伝承あやとりを写真と解説文で紹介するほか、一部のあやとりについては、とり方の詳細をイラスト付で収録。
大人から子どもまで紐一本で楽しめるあやとりを、見て・読んで・とって楽しめる1冊です。

シリーズ5冊目では、アジア・アフリカ・ヨーロッパ地域に伝わるあやとり約30種類と、その中からとり方約10種類を紹介。
世界共通で楽しまれるとり方や、あやとり文化の広がりを解説します。

※本書は、あやとりの完成形を写真を中心に紹介するものです。掲載作品すべてのとり方は掲載しておりません。

■目次
第1章 アジア・アフリカ・ヨーロッパのあやとり
●日本のあやとり
富士山
富士にかすみ、富士に月
山の上のお月さん

蝶→猫→菊
菊水
ふくろう
お守り
山のトンネル
ほうき→竹やぶの中の1軒家→
はさみ
もちつき
連続ひとりあやとり

●世界共通のあやとり
4段ばしご
さかずき
はたおり
指抜き
7つのダイヤ
パンパンほうき
2本ぼうき
ふたりあやとり

●アジアのあやとり
日の出
ナツメの実

●アフリカのあやとり
バトカ峡谷
草ぶきの小屋
ハンモック

鳥の巣
戦うライオン
ねずみの顔
ゾウの足跡(ゾウのかかと)

●ヨーロッパのあやとり
ろうそくの束→椅子→はさみ
吊りほうたい

コラム1 「ふたりあやとり」

第2章 とってみよう
あやとりの基本

【とり方】
初級
パンパンほうき
バトカ峡谷
富士山
草ぶきの小屋
7つのダイヤ

中級
ナツメの実
4段ばしご
ハンモック

上級
2本ぼうき→ねずみの顔
ふたり
ふたりあやとり

コラム2 「はしご」のあやとり

日本のあやとり
アジアのあやとり
アフリカのあやとり
世界各地のあやとり
ヨーロッパのあやとり
あとがき

「アジア・アフリカ・ヨーロッパのあやとり―世界に広がるあやとりの輪」楽天市場での購入はこちら

 

 

世界中の貴重な「伝承あやとり」を、写真とよくわかるイラストで紹介した「伝承あやとり」シリーズ第1弾!

f:id:mojiru:20190531090152j:plain

誠文堂新光社は、2019年1月10日(木)に、世界の伝承あやとり「オセアニアのあやとり 1」「オセアニアのあやとり 2」「南北アメリカのあやとり」を発売した。

世界の各地域に暮らす人々が、身近な自然や生活文化を題材に生み出した「伝承あやとり」は、現在世界で約3,000種類が発見されている。

このシリーズは、そうした伝承あやとりを写真と解説文で紹介し、あやとりの背景にある人々の生活文化や、あやとりの美しい造形を楽しめ、また一部のあやとりについては、とり方の詳細をイラストを使って解説され、初級・中級・上級とステップアップしていきながら、実際にあやとりをとって遊べるシリーズ。
全5冊となる、世界の伝承あやとりシリーズ第1弾では、「オセアニア(1、2)」と「南北アメリカ」の3冊が先行発売された。世界最大の伝承あやとりの採取数を誇るオセアニア地域と、南北アメリカの先住民に伝わるあやとりが満載。

f:id:mojiru:20190531090211j:plain

f:id:mojiru:20190531090217j:plain

f:id:mojiru:20190531090223j:plain

f:id:mojiru:20190531090229j:plain

 

オセアニアのあやとり 1―あやとりの宝庫で見つけた傑作選[オーストラリア、パプアニューギニア、ニュージーランド編]

f:id:mojiru:20190531090426j:plain

f:id:mojiru:20190531090434j:plain

f:id:mojiru:20190531090439j:plain

f:id:mojiru:20190531090445j:plain

「オセアニアのあやとり 1: あやとりの宝庫で見つけた傑作選[オーストラリア・パプアニューギニア・ニュージーランド編] (世界の伝承あやとり)」Amazonでの購入はこちら

各地域に暮らす人々が、身近な自然や生活文化を題材に発展させてきた伝承あやとりは、
現在世界で約3,000種類が発見されています。

本シリーズでは、そうした伝承あやとりを写真と解説文で紹介するほか、
一部のあやとりについては、とり方の詳細をイラスト付で収録。
大人から子どもまで紐一本で楽しめるあやとりを、見て・読んで・とって楽しめる一冊です。

シリーズ1-2冊目で紹介するオセアニア地域は、世界最大の伝承あやとりの採取数を誇る地域(世界のあやとり約3,000種のうち2,000種)。
本書では、オーストラリア大陸および、パプアニューギニア、ニュージーランドの2島に伝わる33種類のあやとりと、
その中から13種類のとり方を紹介します。

※本書は、あやとりの完成形を写真を中心に紹介するものです。掲載作品すべてのとり方は掲載しておりません。

■目次
はじめに

第1章 オセアニアのあやとり
オーストラリアのあやとり
カヌー
たつまき
水のみ場
木にのぼる男
真昼の太陽
糸つむぎ
赤ん坊が生まれる
さかとげのある槍

オーストラリア領トレス海峡諸島のあやとり
ヤシの木
2本マストのカヌー
とげうお
モア島
しまあじの網
うみへび
大こうもり
ベッドとねむりん坊

パプアニューギニアのあやとり
メロン貝
帆のあるカヌー
ロープのつり橋
かめ
天の川
人食いワニ
小舟~かに
月(月と2つの星)
ぶたの親子
ポット

ニュージーランドのあやとり
キウイ
マウイ四兄弟
くもの巣
大きな家
ゆうれいの家

くじら

コラム1 「天の川」のあやとり

第2章 とってみよう
あやとりの基本

【とり方】
初級
糸つむぎ
木にのぼる男
ベッドとねむりん坊
水のみ場
キウイ

中級
かめ
しまあじの網
ロープのつり橋
モア島
カヌー
たつまき
真昼の太陽

上級
小舟~かに

コラム2 あやとり採集物語

あやとりの歴史
あやとり研究の先駆者たち
日本あやとり協会の発足
国際あやとり協会の設立と働き

あとがき 

「オセアニアのあやとり 1: あやとりの宝庫で見つけた傑作選[オーストラリア・パプアニューギニア・ニュージーランド編] (世界の伝承あやとり)」楽天市場での購入はこちら

 

 

オセアニアのあやとり 2―あやとりの宝庫で見つけた傑作選[太平洋の小さな島々編]

f:id:mojiru:20190531092436j:plain

f:id:mojiru:20190531092444j:plain

f:id:mojiru:20190531092449j:plain

f:id:mojiru:20190531092454j:plain

「オセアニアのあやとり 2―あやとりの宝庫で見つけた傑作選[太平洋の小さな島々編]」Amazonでの購入はこちら

各地域に暮らす人々が、身近な自然や生活文化を題材に発展させてきた伝承あやとりは、
現在世界で約3,000種類が発見されています。

本シリーズでは、そうした伝承あやとりを写真と解説文で紹介するほか、
一部のあやとりについては、とり方の詳細をイラスト付で収録。
大人から子どもまで紐一本で楽しめるあやとりを、見て・読んで・とって楽しめる一冊です。

シリーズ1-2冊目で紹介するオセアニア地域は、世界最大の伝承あやとりの採取数を誇る地域(世界のあやとり約3,000種のうち2,000種)。
本書では、南太平洋の小さな島々に伝わるあやとり31種類を紹介、うち11種類はとり方の説明を付けて掲載します。

※本書は、あやとりの完成形を写真を中心に紹介するものです。掲載作品すべてのとり方は掲載しておりません。

■目次
はじめに

第1章 オセアニアのあやとり
ポリネシア、ハワイのあやとり
水ひょうたん
塩の家


ハンモック
ウインク
耕作地

ツバルのあやとり
潮の満ち引き

マルケサス諸島のあやとり
アタヌアの家

ラパ・ヌイのあやとり
クハとラチ

メラネシア、ソロモン諸島のあやとり

子ぶた

バヌアツのあやとり
ライアの花

ニューカレドニアのあやとり
鳥の群れ

ミクロネシア、カロリン諸島のあやとり
2人の酋長
3つの星
珊瑚
2匹の魚

ナウルのあやとり
天空を持ち上げる
テリハボクの花
キジカッコウ
2重ダイヤ
アンタレス
マヌジェの槍
船体
ドイツ人医師ドギダ
えばる女
ナウルの美少女チナミト
ナウルの男性
エイゲメアング
ナウルの女王 エカイブウィット

コラム1 ナウルのあやとり

第2章 とってみよう
あやとりの基本

【とり方】
初級
ハンモック

ウインク

中級
2人の酋長
アタヌアの家
塩の家
ライアの花
2匹の魚
珊瑚

上級
潮の満ち引き

コラム2 ハワイのあやとり

神話や伝説にもとづいたあやとり
オセアニアへの民族移動
ラパ・ヌイ(イースター島)のあやとり

あとがき

「オセアニアのあやとり 2―あやとりの宝庫で見つけた傑作選[太平洋の小さな島々編]」楽天市場での購入はこちら

 

 

南北アメリカのあやとり―先住民の文化と生活から生まれたかたち

f:id:mojiru:20190531092703j:plain

f:id:mojiru:20190531092709j:plain

f:id:mojiru:20190531092714j:plain

f:id:mojiru:20190531092721j:plain

「南北アメリカのあやとり―先住民の文化と生活から生まれたかたち」Amazonでの購入はこちら
南北アメリカのあやとり: 先住民の文化と生活から生まれたかたち (世界の伝承あやとり)

南北アメリカのあやとり: 先住民の文化と生活から生まれたかたち (世界の伝承あやとり)

 

各地域に暮らす人々が、身近な自然や生活文化を題材に発展させてきた伝承あやとりは、
現在世界で約3,000種類が発見されています。

本シリーズでは、そうした伝承あやとりを写真と解説文で紹介するほか、
一部のあやとりについては、とり方の詳細をイラスト付で収録。
大人から子どもまで紐一本で楽しめるあやとりを、見て・読んで・とって楽しめる一冊です。

シリーズ3冊目の本書では、南北アメリカ大陸の雄大な自然のなかで暮らしたネイティヴアメリカンら先住民に伝わるあやとりを収録。
先住民の文化と生活のなかで形づくられていった美しいあやとり33種類と、12種類のとり方を紹介します。

※本書は、あやとりの完成形を写真を中心に紹介するものです。掲載作品すべてのとり方は掲載しておりません。

■目次
はじめに

第1章 南北アメリカのあやとり
クワクワカワク(バンクーバー島先住民)のあやとり
大きな鮭
太陽・月・星
2頭のシャチ
子どもの墓

アメリカ先住民のあやとり
大きな星(金星)
たくさんの星
プレアデス(7つ星)
嵐の雲
稲妻
鳥の巣
ナバホの蝶
ふくろう
たきぎ運び
毛虫
ティーピー
テントの幕(ナバホの敷物)
うさぎ
矢を取りっこする少年
開拓地の家
六角星
赤ん坊占い

南アメリカ先住民のあやとり
魚のわな(メガホン)
ヒキガエル
骨・魂・霊
足跡
7つのダイヤモンド
チャマの家
こうもりの群れ
メクラヘビ
メクラヘビの目
スカンク
火山

コラム1 「ティーピー」のあやとり

第2章 とってみよう
あやとりの基本

【とり方】
初級
材木運び
ティーピー
足跡
毛虫
オウム

中級
稲妻
たくさんの星
ナバホの蝶
テントの幕
開拓地の家
六角星

上級
火山

クワクワカワク(バンクーバー島先住民)のあやとり
ナバホ(アメリカ先住民)のあやとり
南米ガイアナのあやとり
南米ペルー、ブラジル、アルゼンチンのあやとり

あとがき

 「南北アメリカのあやとり―先住民の文化と生活から生まれたかたち」楽天市場での購入はこちら

 

英語への苦手意識克服へ「ワンダフルチャンネル」

f:id:mojiru:20190806083357j:plain

ⒸSEGATOYS

セガトイズ「テレビにうつって!リズムでえいご♪ワンダフルチャンネル」

テレビに映って遊ぶゲームで英語耳を鍛えられる幼児の英語学習入門にぴったりなセガトイズの知育玩具。
ワンちゃん型のカメラをTVに接続すると、自分がテレビの中に登場し、モーションキャプチャー、顔認証システムを搭載し、映し出された人の位置や動きを認識する。お姫様に変身したり、ジャングルに隠れた動物を探したり、シャボン玉を割ったり、リズミカルなゲームがたくさんあって、英語・日本語両対応し、全身を使ってゲームで遊びながら英語耳が鍛えられる。

「テレビにうつって!リズムでえいご♪ワンダフルチャンネル」は、日本おもちゃ大賞2019エデュケーショナル・トイ部門で大賞を受賞した。

f:id:mojiru:20190612085627p:plain

 

www.mojiru.com

 

母親600名に聞きました!中学生の英語教育に関する実態調査~体全身を使って英語を楽しく学べる英語入門知育玩具で“英語への苦手意識”を持たない子どもに~

セガトイズは、2020年から小学校中学年で英語の必修化が予定されるなど、英語教育の早期化が進む中、小学生5、6年生時に英語を必修化として学んだ中学1、2年生と、その母親600名に対して、「英語教育」に関する実態調査を実施したことを2019年8月2日に発表した。

「母親600名に聞きました!中学生の英語教育に関する実態調査~体全身を使って英語を楽しく学べる英語入門知育玩具で“英語への苦手意識”を持たない子どもに~」調査結果サマリー

99%の母親が「子どもに英語を喋れるようになってほしい」と回答!

全体の99%が「子どもに英語を喋れるようになってほしい」と回答した。将来、英語が必要になると思っている現状が明らかに。その理由として、「子どもの仕事の選択肢が広がると思うから」という回答が68%と最も高かった。

 

英語を嫌いな中学校1、2年生は約40%にも及ぶ結果に!

子どもへの質問で、38.8%が英語を嫌いと回答し、子どもに英語を喋れるようになってほしいと思う親の気持ちと、子どもの英語への意識にかい離があることが判明。英語を嫌いな理由として、学んでいく過程で授業についていけなくなり、英語を嫌いになってしまうことが分かった。英語を好きと回答した子どもは、その理由として、「学校の授業をとおして」、「好きな洋楽・洋画をとおして」、「ゲームをとおして」などの回答が見られた。

英語を好きになり、喋れるきっかけになる「テレビにうつって!リズムでえいご♪ワンダフルチャンネル」

子どもが英語を好きになるためには、学校の英語教育についていけなくなる前から英語に親しむことが重要。洋楽・洋画や、ゲームを通して英語を好きになっている子供もいることから、いかに楽しく英語を学ぶかも重要な要素となっている。玩具メーカー・セガトイズが発売したワンダフルチャンネルは、英語を幼少期から楽しく学ぶことができ、将来英語を好きになり、喋れるきっかけになるセガトイズの商品。

「中学生の英語教育に関する実態調査」調査概要 

▼調査方法
インターネットアンケート

▼調査実施機関
楽天インサイト株式会社

▼調査実施期間
2019年7月27日(土)~2019年7月28日(日)

▼対象地域
全国

▼対象者
中学校1年生、2年生の子どもとその母親600名


99%の母親が子どもに英語を喋れるようになってほしいと回答

99%の母親が将来、子どもに英語を喋れるようになってくれることを望んでいる。将来英語が必要になると思っている現状が分かる。(図1)その理由として、子どもの仕事の選択肢が増えることや、英語で困って欲しくないという親の想いも明らかになった。(図2)

図1

f:id:mojiru:20190806083951p:plain


図2

f:id:mojiru:20190806084117p:plain


英語を嫌いな中学校1、2年生は、約40%にも及ぶ結果に

子どもへの質問で、38.8%が英語を嫌いと回答し、子どもに英語を喋れるようになってほしいと思う親の気持ちと、子どもの英語の意識にかい離があることが判明。(図3)英語を嫌いな理由として、学んでいく過程で授業についていけなくなり(図4)、英語を嫌いになってしまうことが分かった。(図5)英語を好きと回答した子どもは、その理由として、「学校の授業をとおして」、「好きな洋楽・洋画をとおして」、「ゲームをとおして」などの回答が見られた。(図6)

図3

f:id:mojiru:20190806084105p:plain

図4

f:id:mojiru:20190806084110p:plain


図5

f:id:mojiru:20190806084016p:plain

 

図6

f:id:mojiru:20190806084100p:plain

体全身を使って英語を楽しく学べるワンダフルチャンネル!英語で子どもの未来を豊かに

f:id:mojiru:20190806084051j:plain

ⒸSEGATOYS

単調な受け身の学習では子どもは飽きてしまう。物語や歌など60ものコンテンツの主役になって自然と英語に親しめるエンターテイメントを「テレビにうつって!リズムでえいご ワンダフルチャンネル」では目指している。犬の形をしたカメラに搭載したモーションセンサーで、テレビの映像に子ども自身が入り込み、映像上に映し出されたイラストなどが、子どもの動きに反応するAR技術を採用。英語教育とARを駆使したエンターテイメントを融合させた最新のエデュテイメントを実現。
モーションセンサーは子どものあらゆる動きを感知する。テレビ画面に収まれば何人でも一緒に体感することができ、家族やお友達と一緒に楽しむことができる。60チャンネル以上の豊富なコンテンツはレベル別、年齢別に分類されている。英語に慣れるために、関根麻里氏と一緒に歌って踊って英語を楽しめたり、生活で使うフレーズや挨拶を覚えられるモード、クイズに挑戦して、身に付けた英語力を確認できるモードまで飽きることなく長く楽しむことができる。

「ワンダフルチャンネル」商品概要

▼商品名
テレビにうつって!リズムでえいご♪ワンダフルチャンネル

▼同梱内容
本体、リモコン、スタンド、HDMIケーブル、取扱説明書、アンケートハガキ、保証書

▼商品本体サイズ
幅95×高95×奥100mm

▼電源コードの長さ
100㎝

▼素材
・本体,スタンド,リモコン:ABS, MABS, PC, EP, PU, シリコン ・HDMI:TPE, 銅, ニッケルメッキ, 鉄, 金メッキ

▼連続使用時間
約6時間

▼本体使用電池
単3×3本(別売)

▼リモコン使用電池
単4×2本(別売)

▼対象年齢
3才以上

▼価格
13,000円(税別)

▼発売日
令和元年6月27日(木)

▼著作権表記

ⒸSEGATOYS

 

「テレビにうつって! リズムでえいご♪ワンダフルチャンネル」Amazonでの購入はこちら
テレビにうつって! リズムでえいご♪ワンダフルチャンネル

テレビにうつって! リズムでえいご♪ワンダフルチャンネル

 

英語入門はコレ1台! からだで覚えるはじめてEnglish! ! 日本語にも対応!
ワンちゃん型のカメラをTVに接続すると、自分がテレビの中に登場します。
モーションキャプチャー、顔認証システムを搭載し、映し出された人の位置や動きを認識。
お姫様に変身したり、ジャングルに隠れた動物を探したり、シャボン玉を割ったり、リズミカルなゲームがたくさん!
関根麻里さんのナレーション・音声で、英語・日本語両対応! 全身を使ってゲームで遊びながら英語耳が鍛えられます。
英語・日本語の童話、童謡、手遊び歌など、お父さんお母さんとも一緒に遊べるコンテンツも多数用意!
【内容物】本体、 リモコン、 スタンド、 HDMIケーブル 、取扱説明書、 アンケートハガキ、 保証書

[セット内容]本体、 リモコン、 スタンド、 HDMIケーブル 、取扱説明書、 アンケートハガキ、 保証書

(Amazon.co.jpより)

 

「テレビにうつって! リズムでえいご♪ワンダフルチャンネル」楽天市場での購入はこちら

 

 

日本おもちゃ大賞2019セガトイズ受賞玩具紹介記事

www.mojiru.com

1つで4倍に知識が広がる図鑑「こどもなかまずかん」

f:id:mojiru:20190603082757j:plain

頭のいい子を育てるプチ おんなじだね!こどもなかまずかん

主婦の友社は2019年5月31日(金)にシリーズ累計25万部を突破した1つの知識が4倍に広がるすごい仕掛けの図鑑でかしわらあきお氏著書「頭のいい子を育てるプチ おんなじだね!こどもなかまずかん」(1300円+税)を発売した。
かしわらあきおProfile●新しいこと好き。ワクワク好き。アイデアマグマ、常時噴火中。
自らのイラストを素材にデザインを展開し、ひとつの世界観をつくり出す達人。キャラクター開発、動画制作、ブックデザイン、商品企画など、幅広い分野でその技をいかんなく発揮中。著書に『あかちゃんごおしゃべりえほん』『あかちゃんごおしゃべりずかん』(主婦の友社)、『いっしょにあそぼ』シリーズ(全10巻、学研プラス)、『ほんとのおおきさ』シリーズ(全7巻、学研プラス)、『ゆびあそぶっく』シリーズ(全6巻、ひかりのくに)など多数。

久保田メソッド能力開発教室Profile●「クボタメソッド」は、久保田競先生、カヨ子先生と主婦の友社が35年かけて築いてきた、子どもたちの「脳力」を最大限に伸ばすための最新育脳プログラム。久保田競先生は、大脳生理学研究の第一人者。久保田カヨ子先生は、「脳科学おばあちゃん」としてテレビ出演や講演を重ね、ママたちからの信頼も厚い。

累計25万部突破!人気シリーズ初の自然科学系図鑑

f:id:mojiru:20190603082957j:plain

早くからあかちゃんとコミュニケーションをとりたいという父母から大反響の「頭のいい子を育てる あかちゃんごおしゃべりえほん」など人気の「頭のいい子を育てるプチ」シリーズ(累計発行部数25万部)から、初の自然科学系図鑑が登場した。

 

直感的に認知する力を養う「頭のいい子を育てるプチ おんなじだね!こどもなかまずかん」

f:id:mojiru:20190603083057j:plain

子どもたちは、様々なシーンでモノを見ている。例えば、あっちで見たネコとこっちで見たネコ。昨日見たネコと今日見たネコ。顔や体の大きさや毛色などが違っても、どちらもイヌではなくネコ。この図鑑では、1ページの中の4つの写真とイラストで、直感的に“同じ仲間だと認知する力を育む。

f:id:mojiru:20190603083839j:plain

いろいろな角度から認知する力を養う「頭のいい子を育てるプチ おんなじだね!こどもなかまずかん」

f:id:mojiru:20190603083220j:plain

写真とイラストのほかにも、りんごが実っているときと食べるときのように、色々なアプローチからモノを見せることで、ひとつのモノを認知する力を高めていく。

「頭のいい子を育てるプチ おんなじだね!こどもなかまずかん」監修のクボタメソッド能力開発教室からメッセージ

この図鑑で初めて知るものも、また、「ああ、あのときのあれ!」と気づくものもあることだろう。そのときにはぜひ、実物に触れ、感触やにおい、色、大きさ、鳴き声など、五感を感じる体験をたくさんさせてあげると良い。

ファースト図鑑は写真?イラスト? その悩みを一気に解消する「頭のいい子を育てるプチ おんなじだね!こどもなかまずかん」

f:id:mojiru:20190603083245j:plain

低月齢の子に見せる図鑑は、写真とイラストのどちらがいい?と悩む父母の声や、あかちゃん連れにオススメする図鑑がほしいという、書店児童書ご担当の声に応えて、写真+イラストが一冊にまとまっているのも「頭のいい子を育てるプチ おんなじだね!こどもなかまずかん」の特長。多様な表現アプローチで、ひとつのモノに対して知識が4倍になり、自然と言葉も増える図鑑を目指している。

好奇心が広がる10ジャンル+英語表記もある「頭のいい子を育てるプチ おんなじだね!こどもなかまずかん」

f:id:mojiru:20190603083253j:plain

「頭のいい子を育てるプチ おんなじだね!こどもなかまずかん」では、モノを認識する子どもたちの興味関心が、つながって広がるよう、ジャンル分けして紹介している。

<10ジャンル>
どうぶつ/みずのいきもの/くだもの/やさい/むし/しょくぶつ/のりもの/たべもの/みにつけるもの/みのまわりのもの
対象年齢は0さい~。英語表現もついて、さらに知識や言葉が広がる図鑑になっている。

f:id:mojiru:20190603083258j:plain

f:id:mojiru:20190603084110j:plain

f:id:mojiru:20190603083302j:plain

f:id:mojiru:20190603083159j:plain

f:id:mojiru:20190603084059j:plain

f:id:mojiru:20190603084105j:plain

f:id:mojiru:20190603084116j:plain

f:id:mojiru:20190603083306j:plain

f:id:mojiru:20190603084120j:plain

f:id:mojiru:20190603084124j:plain

f:id:mojiru:20190603084130j:plain

「頭のいい子を育てるプチ おんなじだね!こどもなかまずかん」Amazonでの購入はこちら
頭のいい子を育てるプチ おんなじだね! こどもなかまずかん

頭のいい子を育てるプチ おんなじだね! こどもなかまずかん

  • 作者: かしわらあきお,久保田メソッド能力開発教室
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2019/05/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

すべてのモノとの出会いが新しい!
赤ちゃんの認知力をぐんぐん育む!
赤ちゃんが初めて出会うファースト写真図鑑

◆シリーズ累計25万部突破!
『頭のいい子を育てるプチシリーズ』初の
写真を使ったファースト図鑑誕生!

◆赤ちゃんは、さまざまなシーンでモノを見ています。
たとえば、あっちで見た犬と、こっちで見た犬。
顔や体の大きさや毛色などがちがっても、
どちらも猫ではなく犬、
直感的に“なかま"なんだと認知する力を育む図鑑です。

◆1つのモノを、
3~4点の写真とイラストで
多角的に見せて構成。

◆赤ちゃんの好奇心が広がるよう、
「どうぶつ」「みずのいきもの」「くだもの」
「やさい」「むし」「しょくぶつ」「のりもの」
「たべもの」「みにつけるもの」「みのまわりのもの」の
10ジャンルに分け、インデックスでご紹介。

◆直感的に認知する力をぐんぐん育み、
好奇心を伸ばします。

◆開室から35年かけて築いてきた
クボタメソッド能力開発教室で使われている
育脳カード「なかまさがしカード」の考え方に基づき構成しています。

◆モノの名前には英語表記併記。

「頭のいい子を育てるプチ おんなじだね!こどもなかまずかん」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

頭のいい子を育てるプチ おんなじだね!こどもなかまずかん [ かしわらあきお ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2019/6/3時点)

楽天で購入

 

書体の展示イベント「モリサワ×銀座蔦屋書店」

f:id:mojiru:20190806081206j:plain

モリサワ × 銀座 蔦屋書店 Type Design Discovery(タイプデザイン・ディスカバリー)

モリサワは、2019年9月4日(水)から8日(日)まで銀座 蔦屋書店にて、書体の展示イベント「モリサワ × 銀座 蔦屋書店 Type Design Discovery(タイプデザイン・ディスカバリー)」を開催することを2019年8月5日に発表した。

「モリサワ × 銀座 蔦屋書店 Type Design Discovery(タイプデザイン・ディスカバリー)」は、世界中からオリジナルタイプフェイスを募集し、800点を超える作品が寄せられた「タイプデザインコンペティション 2019」の入賞作品を展示するほか、本コンペティションの30年におよぶ歩みと書体制作の裏側を紹介するイベント。

f:id:mojiru:20190806081237j:plain

2019年度の入賞作品をはじめ、過去の入賞作品から生まれたフォントにもフォーカスを当て、「タイプデザインコンペティション」の30年以上に渡るストーリーが辿られる。また、モリサワ書体の制作過程を、使用された実際の道具、原図用紙などとあわせて紹介。会場では天井一面を覆う文字のインスタレーションで迎えられ、書体の魅力が発見できる5日間、書体を見て書体に触れることができるイベントになっている。

また、会場内では書体と日本のものづくりへのこだわりを融合させたオリジナルグッズを制作して、デザインや品質、機能性に優れた日本文化の素晴らしさを世界に発信するプロジェクト「MORISAWA TYPE PRODUCT」から、書体手ぬぐいや書体の香りをイメージしたお香「hibi×モリサワ 書体で感じる日々の香り。」「文字で飾るピンバッチ」などのオリジナルグッズが販売される。

f:id:mojiru:20190806081708j:plain

「モリサワ × 銀座 蔦屋書店 Type Design Discovery(タイプデザイン・ディスカバリー)」イベント概要

f:id:mojiru:20190806081427j:plain

▼開催日程
2019年9月4日(水)~8日(日)10:00~22:00

▼会場
銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM(入場自由)

store.tsite.jp

▼関連イベント
タイプデザインコンペティション 2019 表彰式

▼開催日程
2019年9月3日(火)

▼会場
神田明神ホール(東京都千代田区)

▼参加方法参加には申込みが必要。以下のURLより申込める。(先着順)

competition.morisawa.co.jp

 

タイプデザインコンペティション 2019(Morisawa Type Design Competition 2019)

www.mojiru.com

「MORISAWA TYPE PRODUCT」第2弾「書体手ぬぐい」

www.mojiru.com

MORISAWA TYPE PRODUCT第3弾「文字で飾るピンバッチ」紹介記事

www.mojiru.com

「文字で飾るピンバッチRole」紹介記事

www.mojiru.com

モリサワ関連製品情報

▼「MORISAWA PASSPORT ONE」Amazonでの購入はこちら

MORISAWA PASSPORT ONE

MORISAWA PASSPORT ONE

 

モリサワのすべてのフォントに、ヒラギノフォント、タイプバンクフォント、昭和書体フォントの日本語フォントや、欧文フォント、中国語フォント、韓国語フォント、多言語フォントなどを加えた全1000書体以上が、どれでも選べて好きなだけ使えるライセンス製品。
常に最新で快適なフォント環境を、追加料金なしで提供。またMORISAWA PASSPORT ONEの特徴として事前の手続きなど一切なしに手元に届き次第すぐにご利用できる。

▼「MORISAWA PASSPORT ONE」楽天市場での購入はこちら  

 

 

▼「MORISAWA PASSPORT更新専用パック」Amazonでの購入はこちら

MORISAWA PASSPORT更新専用パック

MORISAWA PASSPORT更新専用パック

 

MORISAWA PASSPORT更新専用パック(PC1台/1年間)は、MORISAWA PASSPORT / MORISAWA PASSPORT ONEで契約の更新に必要な書類手続きが一切なく、簡単に素早く契約の更新ができるパッケージ。PC1台のみ更新したい、認証登録が済んでいる、インターネット環境がある、複数台契約や複数年契約による価格、業界別ライセンスプランを希望しないユーザーにオススメ。 

▼「MORISAWA PASSPORT更新専用パック」楽天市場での購入はこちら 

 

 

モリサワパスポート以外の製品では MORISAWA Font Select Packもある。

▼「MORISAWA Font Select Pack 1」Amazonでの購入はこちら

MORISAWA Font Select Pack 1

MORISAWA Font Select Pack 1

 

Select Packは、豊富なモリサワフォントの中からライセンス数に応じて使いたい書体が自由にセレクトできるパッケージ。

▼「MORISAWA Font Select Pack 1」楽天市場での購入はこちら 

 
©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー