mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

美しい星空写真の撮り方を解説「星空写真の写しかた」

【スポンサーリンク】

f:id:mojiru:20190808085828j:plain

星を楽しむ 星空写真の写しかた

誠文堂新光社は大野裕明氏、榎本司氏著書「星を楽しむ 星空写真の写しかた」を2019年8月8日(木)にを発売した。

夏の星空は、天の川の中心方向が見えるので一年中でいちばんにぎやか。特に夏休み期間中は、ペルセウス座流星群の極大もあり、星空観察のベストシーズンといえるだろう。そして空一面、満天に散りばめられた星、その星ぼしを結んでできる星座、そして月や流れ星など、美しい星空は常に魅力のある被写体だ。
「星を楽しむ 星空写真の写しかた」では、美しい星空の写真をこれから撮ってみたい人から、星空撮影がもっと上手くなりたい人までを対象に、カメラの設定、撮影に必要な機材、撮影スポットの探し方、構図の決め方、撮影前のシミュレーションなど、星空を美しく撮影する上で知っておきたい基本とコツを、解説写真を交えながら紹介。

星空撮影の基本がわかったら、三日月や満月など美しい月のある風景、流れ星、日食や月食など、撮影したいテーマに従い、撮影方法ときれいに写すためのポイントをやさしく解説している。

そのほか、比較明合成、タイムラプス撮影など、思い描く「素敵な写真」に仕上げるために必要な画像処理や、RAW現像などのレタッチの基本も紹介した星空を撮る上で必要となる知識を網羅した星空撮影入門の決定版になっており、星空をきれいに写すコツがわかれば、星空の撮影が楽しくなること間違いなしの一冊。

 なお、この「星を楽しむ」シリーズでは、既刊「天体望遠鏡の使いかた」をはじめ
今後も「双眼鏡で星空観察」「天体観測のきほん」「星座の見つけかた」など、星の楽しみかたについてわかる書籍が続々登場予定となっている。

f:id:mojiru:20190808085854j:plain

f:id:mojiru:20190808085900j:plain

f:id:mojiru:20190808085906j:plain

f:id:mojiru:20190808085913j:plain

f:id:mojiru:20190808085929j:plain

f:id:mojiru:20190808085936j:plain

f:id:mojiru:20190808085942j:plain

大野裕明Profile●福島県星の村天文台・台長。天体写真家・藤井旭氏に師事。白河天体観測所メンバー。『見ておもしろい星雲星団案内』『プロセスでわかる天体望遠鏡の使い方』(いずれも誠文堂新光社刊)など出版多数、その他ラジオ出演や講演などを行う。

「星を楽しむ 星空写真の写しかた」目次

はじめに
第1章  星空を写すカメラについて
星空風景/星空を写すことができるカメラ/カメラのフォーマットサイズ/レンズの焦点距離と写る範囲/撮影に必要なもの/三脚のいろいろ/雲台のいろいろ/そのほかの必要なもの/星空撮影のための服装/星の動きを追尾する架台“赤道儀”/フィルターのいろいろ/ソフトフィルター/光害カットフィルター/星空撮影のためのカメラの基本設定と記録形式/シャッタースピード(露出時間)による写りかたの違い/ISO感度による写りかたの違い/ノイズリダクション/絞りによる写りかたの違い/ホワイトバランスによる写りかたの違い/忘れ物チェックリストを作ろう

第2章  星空写真の撮影のきほん
星空を撮影する手順/ピントを合わせる/構図の決めかた/三脚の設置とカメラの水平・垂直/スマートフォンで撮る/コンパクトデジタルカメラで撮る/一眼レフカメラ・ミラーレスカメラで撮る/公共天文台の望遠鏡でコリメート撮影

第3章  星空写真を写してみよう
星の動きかた/固定撮影とガイド撮影/星空の固定撮影/固定撮影で星を点像で写すには/ロケーション選び/星の軌跡を表現する比較明合成/星空のタイムラプス撮影/星空のガイド撮影/星空と記念写真

第4章  いろいろな天体を写してみよう
流星群を写そう /固定撮影で写す/ガイド撮影で写す/動画で写す/月食を写そう/皆既中の月を写す/月食の連続写真を写す/日食を写そう/人工衛星を写そう/オーロラを写そう/撮影の失敗例とその原因/飛行機から星を写してみよう

第5章  星空写真のRAW現像と画像処理
RAW現像+レタッチについて/レタッチソフト/RAWファイル/RAW現像でできること/レタッチで知っておきたいこと/レベル補正/トーンカーブ/シャープネスの調整とアンシャープマスキング

おわりに~星空写真を撮るときのマナー

「星を楽しむ 星空写真の写しかた」Amazonでの購入はこちら
星を楽しむ 星空写真の写しかた: 星、月、星座、流れ星、うつくしい星空を素敵に撮る

星を楽しむ 星空写真の写しかた: 星、月、星座、流れ星、うつくしい星空を素敵に撮る

 

空一面、満天に散りばめられた星、星ぼしを結んでできる星座、そして天の川など、美しい星空は常に魅力のある被写体です。

この本では、星空の写真をこれから撮ってみたい人から、星空撮影がもっと上手くなりたい人まで、カメラの設定、撮影に必要な機材、撮影スポットの探し方、構図の決め方、撮影前のシミュレーションなど、星空を撮影する上で知っておきたい基本とコツを、解説写真を交えながら紹介します。

また、月のある風景、流れ星、日食や月食の天文現象など、撮影したいテーマに従い、その現象を理解したうえで、撮影方法と撮影場所選びのコツなど、星空写真をきれいに写すためのポイントをやさしく解説します。

そのほか、比較明合成、タイムラプス、パノラマ合成のほか、思い描いているような「素敵な写真」に仕上げるために必要な、レタッチの基本も紹介します。

星空を撮る上で必要となる知識を網羅した星空撮影の決定版。
星空を美しく写すコツがわかり、星空の撮影が楽しくなります。

「星を楽しむ 星空写真の写しかた」楽天市場での購入はこちら

 

 

「星を楽しむ 天体望遠鏡の使いかた」紹介記事

www.mojiru.com

 

「星を楽しむ 天体望遠鏡の使いかた」Amazonでの購入はこちら
星を楽しむ 天体望遠鏡の使いかた:月、星、惑星、星雲・星団、見たい天体の見方がわかる

星を楽しむ 天体望遠鏡の使いかた:月、星、惑星、星雲・星団、見たい天体の見方がわかる

 

天体望遠鏡をこれから購入を考えている人、
天体望遠鏡を手に入れたが操作がイマイチわからない人でも
天体望遠鏡の使い方がわかるようになります。

初心者向けに、望遠鏡の仕組みや構造、天体望遠鏡の組み立てから、
天体望遠鏡の基本的な操作手順を写真で追いながら解説。
見たい天体に応じた望遠鏡の選び方、その観察方法と観察のポイントなど、
ビギナーが天体望遠鏡を使いこなすために必要なポイントをやさしく解説します。
さらに、天体望遠鏡のメンテナンスなども紹介します。

天体望遠鏡についての操作についてのひと通りを知ることができる一冊となります。 

「星を楽しむ 天体望遠鏡の使いかた」楽天市場での購入はこちら

 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー