mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

答えのない道徳の問題を解く道徳の絵本「どう解く?」

【スポンサーリンク】

f:id:mojiru:20180507135305j:plain

答えのない道徳の問題 どう解く?

平成30年度から小学校で「道徳」が教科になる。道徳には絶対的な答えがない、そんな道標なき五里霧中を彷徨う中で、道徳をどう解く?かヒントとなるべき本「答えのない道徳の問題 どう解く? 」が2018年3月23日にポプラ社から発売された。

f:id:mojiru:20180507135709j:plain

「答えのない道徳の問題 どう解く?」では「ついていい嘘と、ついちゃいけない嘘ってどう違うんだろう?」「人数が多いほうが、正しいってどうして言えるんだろう?」「どうしてお母さんは、ボクの嫌いな勉強をおしつけてくるんだろう?」といった質問が投げかけられる。

こうした答えの出しにくい問いに「考えるためのヒント」として羽生善治さん以外にも、池上彰さん、谷川俊太郎さんなど各界の著名人の意見を掲載している。

答えのない道徳の問題「どう解く?」大人向けワークショップ「おとなどう解く?」が2019年3月4日(月)に開催!

f:id:mojiru:20190226081519p:plain

2018年春、道徳が教科化のタイミングで、絵本「答えのない道徳の問題「どう解く?」が発売され、羽生善治名人や谷川俊太郎さんらの回答例がTwitterなどのSNSでも大きく話題になった絵本「どう解く?」。

f:id:mojiru:20190226081824j:plain

f:id:mojiru:20190226081830j:plain

f:id:mojiru:20190226081834j:plain

f:id:mojiru:20190226081841j:plain


「ついていい嘘と、ついちゃいけない嘘ってどう違うんだろう?」こうした大人でも答えることが難しい「答えのない道徳の問題」を提示したのが「どう解く?」。

絵本の内容の一部は、現在、無料で公開されており、小中学校の授業で活用されるなど、学校関係者を巻き込んだ取り組みも進んでいる。

▼どう解く?特設サイト

www.poplar.co.jp

▼「べんきょう、どう解く?」の問いと、将棋の羽生善治名人による回答例 

f:id:mojiru:20190226081846j:plain

f:id:mojiru:20190226081854j:plain

f:id:mojiru:20190226081903j:plain

この答えのない道徳の問題「どう解く?」のワークショップが2019年3月4日(月)に開催される事になった。

「どうして勉強しなくちゃいけないの?」

「どうして正義のヒーローは、悪者を殴っていいの?」

小中学生の親は、答えのない「道徳」の問題にどう答えれば良いのか、ワークショップ「おとなどう解く?」では、著者の山﨑博司氏、木村洋氏、二澤平治人氏に加え、NHK「すくすく子育て」でもおなじみ、教育学者・汐見稔幸氏もサポートとして招かれ、一緒に道徳の問題に取り組んでいく。

ワークショップ「おとなどう解く?」詳細

▼開催日程
2019年3月4日(月)18:00開場
18:30開演
20:00終了予定

▼場所:ヤフー株式会社 オープンコラボレーションスペース「LODGE」
(東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町17F※エレベーターで18Fまでお越し下さい。)

▼参加者
小中学生の子どもをもつ保護者の方、教育関係者の方

▼内容
答えのない「道徳」の問題に、グループごとに取り組みます。汐見氏の回答も公開。
SNS上でも「#おとなどう解く」に参加できる。
→ワークショップの前日までに、ポプラ公式Twitterを介して「#おとなどう解く」で当日テーマとなる問題を公開。
「#おとなどう解く」を介して寄せられた「私はこう考える」という意見については、ワークショップで積極的に紹介される。

 

 「どうしてお母さんは、ボクの嫌いな勉強をおしつけてくるんだろう?」に対して、棋士・羽生善治竜王はどう解いたのか?

棋士であり、羽生善治竜王の「どう解く?」一部を抜粋する。

「目に見えるもの、見えないもの、手にふれられるもの、ふれられないもの、その一つひとつを知ってゆくのが勉強」

「大人になったときにいらないものは自分の判断ですべて捨てて、残ったものがあなたが勉強したものです」

▼羽生善治竜王関連記事

www.mojiru.com

 

 

f:id:mojiru:20180507135729j:plain

どう解く?に参加した著名人一覧

f:id:mojiru:20180507135759j:plain

「たべもの」について…平松洋子さん(エッセイスト)

「うそ」について…谷川俊太郎さん(詩人)

「びょうどう」について…那須 正幹さん(児童文学作家)

「ゆめ」について…水谷隼さん(卓球選手)

「せいぎ」について…増田ユリヤさん(ジャーナリスト)

「いのち」について…板東元さん(旭山動物園園長・獣医師)

「かぞく」について…汐見稔幸さん(教育学者)

「せんそう」について…池上彰さん(ジャーナリスト)

「べんきょう」について…羽生善治さん(棋士)

「らしさ」について…ミッツ・マングローブさん(歌手・タレント)

「いじめ」について…大野更紗さん(作家・社会学者)

「すき」について…能町みね子さん(エッセイスト・イラストレーター)

「ともだち」について …尾木直樹さん(教育評論家)

上記は掲載順です。

どう解く?か考えるためのワークシート

f:id:mojiru:20180507140852j:plain

巻末は本で考えた疑問や問題、自分の意見を話し合うためのワークシート形式になっている。

「答えのない道徳の問題 どう解く?」Amazonでの購入はこちら 
答えのない道徳の問題 どう解く?

答えのない道徳の問題 どう解く?

 

 「ついていい嘘と、ついちゃいけない嘘ってどう違うんだろう?」「人数が多いほうが、正しいってどうして言えるんだろう?」「どうしてお母さんは、ボクの嫌いな勉強をおしつけてくるんだろう?」など、どう考えてどう答えたらよいのか難しい問題ばかりを子どもから大人までみんなで考えました。

いろいろな意見を集めた「考えるためのヒント」では、池上彰さん、羽生善治さん、谷川俊太郎さん、ミッツ・マングローブさん、能町みね子さんなど各界のみなさんにも考えていただいた意見を掲載。

親子で、家族で、友達同士で考えて、議論する道徳の本。子どもと本音で話しができる! 巻末の書き込み式ワークシートを使えば、対話の記録を残すことができます。

どう解く?参加有名人

 

▼著者Profile

山崎博司●1983年生まれ。早稲田大学大学院修了後、広告会社入社。コピーライター

木村洋●1980年生まれ。京都精華大学卒業後、広告会社入社。アートディレクター

二澤平治仁●1975年生まれ。明治大学卒業後に渡米。Academy of Art University卒業後、広告会社入社。クリエイティブディレクター/アートディレクター
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「答えのない道徳の問題 どう解く?」楽天市場での購入はこちら

 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー