mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

フランス人の合理的なアイディアを紹介したレシピ本

フランス人はたくさん仕込んで3度愉しむ。

フランス人はたくさん仕込んで3度愉しむ

誠文堂新光社は、2022年4月6日(水)に、一度にたくさん作り、2日目、3日目と形を変えておいしく食べる、フランス人の合理的なスタイルを紹介した一冊「フランス人はたくさん仕込んで3度愉しむ」を発売した。

フランス人は、日本人のように料理を「作り置き」しない。

数日後食べるために週末をつぶして料理を作り置くことはしない。

その代わり、一度にたくさん作り、2日目、3日目と変化させながら最後までおいしく食べきるのがフランス流。

例えば鶏もも肉を一気たくさんオーブン焼きにして、その日はそのまま食べ、2日目はトマトソースで煮込み、3日目は野菜と一緒にさっとフライパン蒸しといったように。

カバーの料理は、白いんげん豆をベーコンで煮たら、1日目はそのまま食べ、2日目はソーセージとトマトを加えてオーブン焼きに。

3日目はミキサーにかけ、ピュレにしてパンを添える。

手間をかけずに、おいしいものを食べる。

フランス人の合理的なアイディアを紹介した一冊。

 

f:id:mojiru:20220322141418j:plain

f:id:mojiru:20220322141425j:plain

f:id:mojiru:20220322141422j:plain

 

上田淳子Profile●料理研究家。神戸市生まれ。
辻学園調理技術専門学校の西洋料理研究職員を経て渡欧。スイスのホテルやレストラン、ベッカライ、フランスでは星付きレストラン、シャルキュトリーなどで料理修業を積む。帰国後、シェフパティシエを経て料理研究家として独立。自宅で料理、お菓子、ワイン教室を主宰し、雑誌やテレビ、フランスのワイン産地ロワール地方での日本の食文化の紹介、子どもの食育についての活動なども行う。
近著に『4つのソースでごちそうレシピ 』(学研プラス)など。
本書は『フランス人は、3つの調理法で野菜を食べる。』『フランス人が好きな3種の軽い煮込み。』『フランス人がこよなく愛する3種の粉もの。』『フランス人に教わる3種の”新”蒸し料理。』『フランス人が愉しむ3つの前菜』に続き、大好評の「フランス人の料理」シリーズ第6弾となる。

 


「フランス人はたくさん仕込んで3度愉しむ」目次

材料を使いきる、料理を食べきる。フランス流始末の料理
この本の使い方

PART1 肉料理
・鶏もも肉のグランメール風/チキンポットパイ/鶏肉と紫キャベツの蒸し煮
・ローストポーク/冷製ローストポークのツナソース/ピサラディエール
・ミロトン/ビーフストロガノフ/オニオングラタンスープ風
・ミートローフ/ミートローフのミンチカツ/ミートローフサンド
・豚ヒレ肉のクリーム煮 セップ風味/豚ヒレ肉のクランブル/豚ヒレ肉ときのこのポットパイ
・肉団子のグランメール風/トマトファルシ/肉団子と野菜のパングラタン
・鶏もも肉のプロヴァンス風/鶏肉のゼリー寄せ/チキンと野菜のスパイシーソース
・ブフ・ブルギニョン/アシ・パルマンティエ/オムレツ 牛肉の赤ワイン煮ソース
・じゃがいもと豚肉のブーランジェ―ル/トルティージャ/温かいポテトサラダ

「肉だんごのグランメール風」とそのアレンジで作るメニュー

PART2 魚料理
・サーモンマリネ/サーモンのミキュイ/サーモンのリエット
・たいと野菜のオーブン焼き/たいのパエリア/たいとパンのスープ
・かじきのクールブイヨン煮/ツナのケークサレ グランメール風/パンバーニャ
・たらとじゃがいもの蒸し煮/コトリアード/ブランダード
・シーフードのクリーム煮/シーフードクレープ/シーフードリゾット
「たらとじゃがいもの蒸し煮」とそのアレンジで作るメニュー

PART3 野菜料理
・ラタトゥイユ/手羽元と夏野菜のクスクス/ラタトゥイユのヴェリーヌ
・ジャルディニエール/ジャルディニエールのフラン/ジャルディニエールのバジルサラダ
・白いんげんの煮込み/カスレ風/豆のピュレスープ
・きのこのベシャメルソース/じゃがいもときのこのスフレ/きのこのクロックムッシュ
・根菜のバリグール風/鶏肉と根菜の粒マスタード風味/根菜とドライトマトのパスタサラダ
「ジャルディニエール」とそのアレンジで作るメニュー

 


「フランス人はたくさん仕込んで3度愉しむ」Amazonでの購入はこちら

 

 

「フランス人はたくさん仕込んで3度愉しむ」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フランス人はたくさん仕込んで3度愉しむ。 [ 上田 淳子 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2022/3/22時点)

楽天で購入

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

おいしくカロリーオフクリーム、スイーツレシピ本

生クリーム・バターなしだから軽やか! ふとらないクリームのお菓子 (料理の本棚)

生クリーム・バターなしだから軽やか! ふとらないクリームのお菓子

インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がけるエムディエヌコーポレーションは、茨木くみ子氏著書による、牛乳ベースでより低脂質な「純白のホイップクリーム」や、ダマになりにくく作りやすい「濃厚カスタードクリーム」、しっかり甘さを出したいときに便利な「シュガークリーム」の3種類のクリームとスイーツレシピを紹介した「生クリーム・バターなしだから軽やか! ふとらないクリームのお菓子」を発売した。
 

おうちティータイムのおともは、大切な心の栄養。ただ、ダイエッターにとっては「おいしいおやつは食べたいけれど太るのは困る」という永遠のせめぎ合いが……。
そんな悩みや罪悪感を払拭してくれるうれしいおやつ、それが「ふとらないクリーム」と「ふとらないクリームを使ったお菓子」。

「生クリーム・バターなしだから軽やか! ふとらないクリームのお菓子」で紹介するクリームは、牛乳ベースでより低脂質な「純白のホイップクリーム」や、ダマになりにくく作りやすい「濃厚カスタードクリーム」、しっかり甘さを出したいときに便利な「シュガークリーム」の3種類。
いちごやチョコなどのフレーバー違いも含めて全14種類のクリームに展開し、ハワイアンパンケーキやクレープ、フルーツサンド、いちごショートにロールケーキなど、クリームを味わうお菓子の主役&名脇役として39のスイーツレシピに活用している。

さっぱりヘルシーな食感と味わいがやみつきになる新しいクリームのお菓子を、おうちティータイムで堪能しよう。

 

f:id:mojiru:20220418140510j:plain

f:id:mojiru:20220418140513j:plain

f:id:mojiru:20220418140516j:plain

f:id:mojiru:20220418140519j:plain



茨木くみ子Profile●保健師・健康料理創作家。油脂を使わないお菓子、パン、料理の教室「茨木クッキングスタジオ」を主宰し、健康的なダイエット、生活習慣病を予防する食生活について、書籍やテレビ、TouTubeなどのSNSで普及に努めている。『こねない ふとらない食パン』『ふとらない米粉のお菓子』(ともに文化出版局)など著書多数。
www.ibaraki-kumiko.com
Instagram ibaraki_cooking

 


「生クリーム・バターなしだから軽やか! ふとらないクリームのお菓子」の主な内容

ふとらないクリームのお菓子を作るための基本の材料+α
大好きなあれもこれもぜ~んぶ、ふとらないクリームで作れます!

 

■ふとらない3つのクリームはこれ!
純白のホイップクリーム
・ホイップクリームのバリエーション
ホイップクリーム/チョコホイップクリーム/豆乳ホイップクリーム
濃厚カスタードクリーム
・とろける焼きりんごカスタード
・カスタードクリームのバリエーション
チョコカスタードクリーム/レモンカスタードクリーム/紅茶カスタードクリーム/かぼちゃカスタードクリーム
華やかシュガークリーム
・シュガークリームのバリエーション
チョコシュガークリーム/モカシュガークリーム/ラズベリーシュガークリーム/レモンシュガークリーム

■Part1 気楽に楽しむ!クリームのおやつ
ハワイ風パンケーキ/チョコバナナカスタードクレープ/フルーツサンド/バニラホイップのカップケーキ/豆乳ホイップと米粉のカップケーキ/紅茶のブッセ/いちごのオムレット/フルーツグラタン/レーズンサンドクッキー/レモンクリームサンド/クリームたっぷりコーヒーゼリー/リッチバニラアイスクリーム/アイスサンドクッキー ほか

■Part2 特別な日に作りたい。クリームが主役のスイーツ
いちごのショートケーキ/天使のロールケーキ/チョコレートガナッシュケーキ/国産オレンジのミルクレープ/ゆずの米粉シフォンサンド/シュークリーム/マリトッツォ ほか

 

 


「生クリーム・バターなしだから軽やか! ふとらないクリームのお菓子」Amazonでの購入はこちら

 

 


「生クリーム・バターなしだから軽やか! ふとらないクリームのお菓子」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

生クリーム・バターなしだから軽やか! ふとらないクリームのお菓子
価格:1760円(税込、送料無料) (2022/4/18時点)

楽天で購入

 

 


 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

BaaS「Backendless」の無料プラン開放書

猫でもわかるBackendless 導入編 無料プランを開放しよう! (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

猫でもわかるBackendless 導入編

インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dは、技術書典や技術書同人誌博覧会をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指し最新の知見を発信する技術の泉シリーズ2022年3月の新刊として、ねこじょーかー氏著書による、BaaS「Backendless」の無料プランをサクッと開放するための解説本「猫でもわかるBackendless 導入編」を発売した。

 

 

ねこじょーかーProfile●C#エンジニア。独学でPlayFabを習得し、日本で初めてのPlayFabに関するオンライン書籍を4冊刊行。内容のわかりやすさを主眼としており、PlayFabに関するブログや勉強会を通じて情報を発信している。

 

技術の泉シリーズ

技術の泉シリーズは、技術者の知見のアウトプットである技術同人誌を底本とした、2017年創刊の技術書シリーズとなる。NextPublishingによるスピーディーな編集制作とプリントオンデマンドによる1冊からの印刷製本により、技術の変化に追従しつつ返品や品切れのないサスティナブルな出版モデルを特徴としている。本シリーズを通じて、エンジニアの“知の結晶”である技術同人誌の世界に、より多くの人が触れられるきっかけとなることを目指している。

 

 

「猫でもわかるBackendless 導入編」発行主旨・内容紹介

 

・Backendless とは?
Backendlessとは、その名のとおり「バックエンドを減らす」ことができるBaaS(Backend as a Service)のこと。
ユーザーの目に直接見えない部分の実装を「バックエンド開発」というが、このあたりは実装するのにかなりの時間を要する割に、差別化が難しい部分になる。
Backendlessを使用すれば、すでにテスト済みのロジックを使うことができるため、実装とテストの時間を圧倒的に減らすことができる。
さらに、無料枠もあるため、小規模であれば無料で使うことも可能。

・無料プランを開放するのに時間がかかる

バックエンドの処理を簡単に実装できるサービス「Backendless」に興味をもち、勉強をはじめた。
無料プランがあるが、アカウント登録をするだけでは無料プランに変更することができない。
無料プランを開放するにはミッションをクリアする必要がある。
また、ドキュメントがすべて英語なので読み解くのが大変。
「猫でもわかるBackendless 導入編」は導入から無料プランの開放までを本書だけで学ぶことができる日本初の解説書となる。
「猫でもわかるBackendless 導入編」を読みながら「2時間」で無料プランを開放しよう。
「猫でもわかるBackendless 導入編」は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されている。

 

 


「猫でもわかるBackendless 導入編」目次

第1章 Backendless を知ろう
第2章 環境構築
第3章 Data Spongeを攻略する
第4章 CRUD Rookieを攻略する
第5章 User Rookieを攻略する
第6章 File Explorerを攻略する
第7章 File Managerを攻略する
第8章 GEO Exprorerを攻略する
第9章 User Managerを攻略する
第10章 Data Minerを攻略する
第11章 Serverlessを攻略する

 


「猫でもわかるBackendless 導入編」Amazonでの購入はこちら

 

 

「猫でもわかるBackendless 導入編」楽天市場での購入はこちら

 

 


 

 

アウトドアで美味しいコーヒーが飲みたい人のための一冊

キャンプで淹れるおいしい珈琲: 焚き火で、コンロで、ストーブで。インスタントから自家焙煎まで、野外で楽しむコーヒーのいろいろ

キャンプで淹れるおいしい珈琲

誠文堂新光社は、2022年4月5日(火)に、小林キユウ氏著書による、アウトドアで美味しいコーヒーが飲みたい人必見となる、アウトドアでおすすめなコーヒーの淹れ方9種とアレンジレシピ8種を掲載した一冊「キャンプで淹れるおいしい珈琲」を発売した。


美味しいコーヒーをさらに特別な一杯にする魔法があるなら、そのひとつは自然豊かなキャンプシーンで飲むことではないだろうか。

木々に囲まれ、風を感じながら味わう。

たったそれだけで、忘れられない一杯になるはず。

「キャンプで淹れるおいしい珈琲」では、そんなアウトドアならではのコーヒーの淹れ方、楽しみ方を提案した。


焚き火での自家焙煎はキャンプコーヒーの醍醐味のひとつですが、初心者の方はインスタントでも大丈夫。

アウトドアでおすすめなコーヒーの淹れ方9種とアレンジレシピ8種を掲載。


キャンプで美味しいコーヒーを淹れる時に便利な道具や、豆の保存・運搬方法、シーン別の役立つ情報を美しい写真とともに紹介。


また、キャンプだけではなく、自宅のベランダで楽しめるベランピング、雨の日の過ごし方なども提案。

アウトドア好きな写真家の著者が伝授する、アウトドア&コーヒーのためのワンポイント写真講座も掲載している。

 

f:id:mojiru:20220318132509j:plain

f:id:mojiru:20220318132514j:plain

f:id:mojiru:20220318132522j:plain

f:id:mojiru:20220318132519j:plain

f:id:mojiru:20220318132529j:plain

f:id:mojiru:20220318132526j:plain




小林キユウProfile●長野県茅野氏生まれ。料理写真家にして通りすがりのコーヒー好き。アウトドアライフ歴は35年超。13歳で登った八ヶ岳の赤岳で山に目覚め、高校時代にフライフィッシング、バックパッキングをはじめ、大学時代は山岳サークルに所属。日本アルプスや離島を歩きまわる。ここ数年は八ヶ岳山麓の森にキャンピングトレーラーを引き込み、都会から週末ごとに通うデュアルライフを実践中。著書に『焚き火とフライパン』(山と渓谷社)など多数。

 


「キャンプで淹れるおいしい珈琲」Amazonでの購入はこちら

 

 

「キャンプで淹れるおいしい珈琲」楽天市場での購入はこちら

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

エダジュン氏によるアジアのスープに特化したレシピ本

ほぼ10分でアジアのスープ: 身近な調味料と材料でできる

ほぼ10分でアジアのスープ

誠文堂新光社は、2022年1月8日(土)に、「野菜たっぷり具だくさんの主役スープ150」のエダジュン氏著書による、アジアの各国料理をアレンジした具だくさんスープが、手軽におうちで作れるアジアのスープに特化したレシピ本「ほぼ10分でアジアのスープ」を発売した。


ナンプラーやスパイスなどのアジアの調味料がスーパーで簡単に手に入るようになったことも影響して、アジア料理はおうちで手軽に非日常を味わえるということで、急激に人気を高めている。

そんなアジア料理の中でも特に、各国独自の味付けや素材の組み合わせがおもしろいのがスープ。
アジア料理というと暑い時期に食べるイメージがありますが、体にやさしい具だくさんのスープなら、1年中おいしく食べられる。
やさしい出汁のスープから、辛いもの・酸っぱいものまで、その日の気分によって、さまざまな味が楽しめるのも特長となる。
「ほぼ10分でアジアのスープ」では、「人気の定番スープ」から「肉」「魚介」「野菜」「豆腐・卵・春雨」が主役のスープ、アジアの調味料1つで作れる即席スープまで、79品のレシピを掲載。

著者のエダジュン氏は、Soup Stock Tokyoで長らく店長を経験された、いわばスープのスペシャリスト。
さらに“パクチーボーイ”として、パクチーレシピ・エスニック料理を中心に活躍している料理研究家でもある。
「ほぼ10分でアジアのスープ」はそんなエダジュン氏の得意分野がコラボした、究極のスープ本となる。

調理時間はほぼ10分。
おうちで作りやすいように素材を置き換えて、極力プロセスをかんたんにしている。
旅行に行けなくても、おうちで気軽にアジアが楽しめる一冊となる。

f:id:mojiru:20220107133200j:plain

f:id:mojiru:20220107132952j:plain

f:id:mojiru:20220107132957j:plain

f:id:mojiru:20220107133214j:plain

 

エダジュンProfile●パクチー料理研究家。管理栄養士。

管理栄養士資格取得後、株式会社スマイルズ入社。Soup Stock Tokyoの本社業務に携わり、2013年に独立。固定概念にとらわれずに料理を楽しむことを大切にしている。著書に『野菜たっぷり具だくさんの主役スープ150』、『野菜と栄養たっぷりな具だくさんの主役サラダ200』、『野菜たっぷり具だくさんの主役パスタ150』『野菜たっぷり具だくさんの主役サンド150』(いずれも誠文堂新光社刊)など、ほか多数。

 

「ほぼ10分でアジアのスープ」Amazonでの購入はこちら

 


「ほぼ10分でアジアのスープ」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ほぼ10分でアジアのスープ 身近な調味料と材料でできる [ エダジュン ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2022/1/7時点)

楽天で購入

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

スリランカの料理上手が作る絶品まかないレシピ本

スパイスカレーと野菜のおかず スリランカのまかないごはん

スパイスカレーと野菜のおかず スリランカのまかないごはん

インプレスグループで航空・鉄道分野のメディア事業を手がけるイカロス出版は、2021年12月23日に石野明子氏(STUDIO FORT)著書による、スリランカの料理上手が作る絶品まかないレシピ本「スパイスカレーと野菜のおかず スリランカのまかないごはん」を発売した。


複数の食材を一緒に調理する日本のカレーと違い、スリランカのカレーは基本的にひとつの食材で作られる。
食材ごとにスパイスの配合やココナツミルクの濃さを調整し、その食材のよさを引き出している。
違う食材のカレーやおかずを何種類か作り、ごはんを囲むように大皿に盛りつけるのがスリランカ流。
「ライス&カリー」とよばれ、少しずつごはんと混ぜながら食べる。
一つひとつのカレーからさまざまなスパイス&ハーブが香り立ち奥深い味わい。
でも使う油は少なめ、合わせる副菜も野菜が中心で、一皿の栄養バランスもよい。
スリランカの魅力に惹かれて、2017年に家族とともに移住したフォトグラファーの石野明子氏が、そんなスリランカカレーのレシピをたっぷりご紹介。
掲載しているのは、彼女がコロンボ郊外で営む写真スタジオSTUDIO FORTで、料理上手な現地スタッフが毎日作る「まかない」のレシピたち。
どれも健康を考えてていねいに作られたおかずばかりとなる。
日本の家庭でも作りやすいよう、レシピは極力シンプルに、日本で手に入らない食材はできるだけ代用品も記載している。
日々のごはんに加えて現地で親しまれているおやつや食材についてもご紹介しているので、旅するような気分でスリランカの食文化全般を楽しめる1冊となる。


▼豆のカレーはスリランカ人にとってのお味噌汁的な存在。

f:id:mojiru:20211227111945j:plain

 

▼ローストカレーパウダーとこしょう、ハーブで酸味とパンチを効かせたポークカレー。
f:id:mojiru:20211227111953j:plain 


▼ポテトとチーズをもっちりした生地で包んで揚げたパニール・ロールスは人気のおやつ。
f:id:mojiru:20211227111958j:plain 

▼何種類かのカレーとおかずを食卓に並べてスリランカの人たちは基本的に手で食べる。

f:id:mojiru:20211227112007j:plain

 

石野明子Profile

f:id:mojiru:20211227112015j:plain

日本大学芸術学部で写真を学び、朝日新聞社出版写真部の嘱託として3年間在籍。その後13年間フリーランスとして活動。2017年にスリランカの魅力を現地から発信するために移住し、写真スタジオSTUDIO FORTを立ちあげる。さまざまな媒体で現地から新鮮なスリランカの情報を発信するほか、現地スタッフに習ったスリランカ料理の「まかない」も日々SNSで発信中。著書に「五感でたのしむ! 輝きの島スリランカへ」(イカロス出版)。

 


「スパイスカレーと野菜のおかず スリランカのまかないごはん」目次

【巻頭】
はじめに/スリランカごはんの特徴/スリランカごはんに欠かせないスパイスや食材たち
おいしいまかないの作り手たち

【肉&魚のカレー】
チキンカレー/ブラックポークカレー/ジャフナスタイル・ポークカレー/マトンカレー/いかカレー
まぐろの黒こしょう煮“アンブルティヤル”/えびカレー/さば缶カレー/揚げ卵カレー
ポーチドエッグカレー/スリランカオムレツカレー/デビルチキン

【野菜のカレー】
レンズ豆カレー/ひよこ豆カレー/大唐辛子カレー/里いもカレー/オクラカレー/ポテトカレー
かぼちゃカレー/カシューナッツカレー/ビーツカレー/ジャックフルーツカレー/キャベツカレー
瓜カレー/マンゴーカレー

【野菜のおかず】
ココナツのあえもの“ポル・サンボル”/なすの揚げびたし“バトゥ・モジュ”
ツボクサのあえもの“ゴツコラ・サンボル”/ムクヌウェンナの蒸し炒め/いんげんのスパイス炒め
四角豆のスパイス炒め/スリランカ・ピクルス“シンハラ・アチャール”/空芯菜のスパイス炒め
にんじんのあえもの“キャロット・サンボル”/ゴーヤのあえもの“カラウィラ・サンボル”
パイナップルのサラダ/へび瓜のあえもの“パトラ・サンボル”/干しえびのあえもの“クーニッソ・サンボル”
干し小魚のピリ辛炒め“ハールマッソ・テルダーラ”

【ごはんもの&粉もの】
スリランカで食べられているお米について
イエローライス“カハ・バトゥ”/スリランカ・チキン・ビリヤニ/スリランカ・マトン・ビリヤニ
ミルク・ライス“キリ・バトゥ”/ココナツ・ロティ“ポル・ロティ”/チキン・コットゥ/スリランカ風チヂミ“トーセ”
◎つけ合わせ~ミーキリ・サンボル/ミント・サンボル/シーニ・サンボル/ルヌミリスコラ・サンボル
ラトゥミリス・サンボル

【スナック】
卵コロッケ“ビッタラ・カトゥレット”/ツナコロッケ“ケラワッラ・マール・カトゥレット”
ひよこ豆のコロッケ“パリップ・ワデ”/チーズ揚げ春巻“パニール・ロールス”
ツナカレーパン“マール・パーン”/ひよこ豆のスパイスミックス/パパダン・スナック
ワニパン“キンブラバニス”

【スイーツ&ドリンク】
ヤシ蜜プリン“ワタラッパン”/ココナツあんのクレープ“パンケーキ”/スリランカ風蒸しパン/ミルクトフィー
アボカド・ジュース/ライムティーソーダ/デヒ・テー・ソーダ/スリランカミルクティー“キリテー”

【いつか食べたい現地ごはん紹介(レシピなし)】
ホッパー/コラキャンダ/キリコスカレー/ケセルムワ・サンボル/ムルンガ・ホディ・キラタ
WE LOVE ランプライス/スリランカの野菜いろいろ/スリランカの調理器具いろいろ/地元市場を訪ねて

【巻末】
主な食材別INDEX

 


「スパイスカレーと野菜のおかず スリランカのまかないごはん」Amazonでの購入はこちら

 

 

「スパイスカレーと野菜のおかず スリランカのまかないごはん」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スパイスカレーと野菜のおかず スリランカのまかないごはん [ 石野明子 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2022/1/5時点)

楽天で購入

 


 

ハーブレシピを全157品収録した本「ハーブのひと皿」

ハーブのひと皿 料理の本棚 (立東舎)

ハーブのひと皿

インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がけるエムディエヌコーポレーション内で文芸・料理関連を扱う出版レーベル立東舎は、Scales〈スケイル〉氏著書による、果物、チーズに続く、Scales(スケイル)氏の人気シリーズ第3弾として、ミントやパクチーなど25種類以上のハーブレシピを全157品収録した「ハーブのひと皿」を2022年1月14日に発売した。

食卓でますます身近になってきたハーブ。
彩りを添えたり香りづけに使うのはもちろん、ハーブを主役にした料理はその種類ごとにそれぞれたくさんある。
そしてじつは、和食や中華料理にもよく合う。

「ハーブのひと皿」ではミントやパクチー、バジル、パセリなどおなじみのハーブから、木の芽や茗荷、実山椒などの和のハーブまで25種類以上を、157の料理と保存食のレシピに展開した。
ハーブ別の章立ては、サラダやスープなどの前菜からスタートし、肉・魚のメイン、最後にデザートという流れで終わるよう構成されているので、好みのハーブ、作りたい料理ごとにレシピを選びやすく、パラパラとめくるだけで作りたい・食べたい気持ちが高まる。
巻末特集のハーブオイルやジャム、ペースト、酢漬けなど、ハーブを使った調味料や保存食も魅力十分。
隅から隅までハーブ尽くしのコンテンツを楽しもう。

 

 

▼コリアンダーとブッラータのオイルがけサラダ、とうもろこしとバジルのご飯、パセリとカマンベールチーズのケークサレ、ハーブバター6種(アンチョビとセージ、バジルとケッパーとにんにく、赤ワインとローズマリーとにんにく、レモンとディル、タイムとはちみつとこしょう、ローズマリーとシナモンとレーズン)

f:id:mojiru:20220117114434j:plain

f:id:mojiru:20220117114440j:plain

f:id:mojiru:20220117114445j:plain

f:id:mojiru:20220117114450j:plain



Scales(スケイル)Profile●料理研究家。イタリア移住経験を経て、現地の風土と食文化に魅せられ料理の世界へ。食材の旬と自らの感性を大切にし、季節感あふれる、お酒にも合う料理を多数提案する。著書に『果物のひと皿』『チーズのひと皿』(ともに小社刊)がある。

 

「ハーブのひと皿」CONTENTS

◎ハーブで楽しむ日々の食卓
Ethnic cuisine ハーブたっぷりのタコスで日常に小さなパーティーを
Japanese cuisine 香り高いハーブ定食は毎日になじむやさしい味わい
Chinese cuisine ハーブが香る中華ごはんでヌーベルシノワ気分
◎1 ミント
空豆とミントとピスタチオのフムス/メロンとミントのサラダ/ミントとコンビーフのポテトサラダ/牛肉のミントバルサミコ炒め/ライムとミントのモヒートジェリーなど
◎2 パクチー
パクチーとキウイとココナッツのサラダ/パクチーとココナッツミルクのポタージュ/パクチーと青唐辛子とナンプラーのスパゲッティなど
◎3 バジル
ヤングコーンのバジルグリル/オレンジバジルチキン/さつまいもと豚肉のコチュジャンバジル炒め/トマトとバジルと卵の中華炒め/とろけるジェノヴェーゼなど
◎4 パセリ・イタリアンパセリ
パセリとトマトの香味スープ モッツァレラを浮かべて/チミチュリトマトソース カジキのソテー/鯖とパセリのカレー/パセリとカマンベールチーズのケークサレなど
◎5 ディル・フェンネル
ディルとグレープフルーツの魚介マリネ/洋梨とフェンネルとブルーチーズのサラダ/フェンネルと紫蘇の揚げ春巻き/発酵ディルキャベツなど
◎6 ローズマリー
ローズマリーのチーズフリット/ローズマリーのミルク豚/ローズマリーとポルチーニのフェットチーネ/甘栗とローズマリーのカスタニャッチョなど
◎7 レモングラス
桃のレモングラスコンポート/レモングラスのフライドポテト/鶏手羽のレモングラスグリル/レモングラスとカルダモンの冷やし緑豆ぜんざいなど
◎8 和のハーブ
木の芽と苺とモッツァレラの白和え/春菊と金柑のサラダ バルサミコマーマレード/芹と牛肉のラープ/葉生姜の肉巻きミント風味など
◎9 その他のハーブ
クレソン・ヴィシソワーズ/ルッコラとアメリカンチェリーのサラダ/ペコロスのタイムマリネ/ハーブのちらし寿司/タイムとチョコレートのビスコッティなど
◎保存食と調味料
・ジャムと酢漬け…菊花とディルの甘酢漬け/金柑とフェンネルのジャムなど
・ハーブマリネ液…赤ワインとローズマリー/白ワインとディルなど
・ハーブペースト…ディルとガーリックのクリームチーズなど
・ハーブ調味料①…実山椒のコーレーグース/アボカドディルマヨネーズなど
・ハーブバター…バジルとケッパーとにんにく/アンチョビとセージなど
・ハーブビネガー…レモングラスビネガー/ミックスハーブビネガー
・ハーブオイル…ローズマリーとにんにく/よもぎ/レモンとミント/山椒
・ハーブ調味料②…タイムのはちみつ/ローズマリーシュガー/山椒ごま塩など

 


「ハーブのひと皿」Amazonでの購入はこちら
ハーブのひと皿 料理の本棚 (立東舎)

ハーブのひと皿 料理の本棚 (立東舎)

  • 作者:Scales
  • リットーミュージック
Amazon

 


「ハーブのひと皿」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハーブのひと皿 [ Scales ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2022/1/17時点)

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハーブのひと皿【電子書籍】[ Scales ]
価格:1980円 (2022/1/17時点)

楽天で購入

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

人気のタルト専門店「キュームタルト」によるレシピ本

小さなサクサクタルト

小さなサクサクタルト

誠文堂新光社は、2021年12月3日(金)に、お取り寄せとしても人気のタルト専門店「キュームタルト」による、初のレシピ本「小さなサクサクタルト」発売した。
「小さなサクサクタルト」では、タルト生地を直径63mm・厚さ2mmに焼き上げるコツや、サクサクに仕上げるためのポイント、おいしいアーモンドクリームやカスタードクリームの作り方など、おうちで本格的なタルトを作るためのパティシエのノウハウを公開。
季節の果物を焼き込んだフルーツタルトやムースなどを流し込んだレアタルト、お惣菜タルトまで、全42品のバリエーションも楽しめる。
この一冊で本格的なタルト作りに挑戦してみては。

 

f:id:mojiru:20220107142113j:plain

f:id:mojiru:20220107142116j:plain

f:id:mojiru:20220107142120j:plain

f:id:mojiru:20220107142123j:plain

 

キュームタルトProfile●2018年1月に名古屋にオープンした、デザイン会社が運営する手づくりタルト専門店。こだわりは直径63mmのタルト型に厚さ2mmのタルト生地。フィリングの味を生かす薄いタルト生地はサクサクの食感がクセになり、美しく詰め込まれたクリームや果物が、「かわいい」「手土産にぴったり」とSNSでたちまち話題になりました。雑誌『BRUTUS』2019年12月15日号の特集「日本一のお取り寄せを探せ!」において、タルト部門のグランプリも獲得。現在、名古屋市大須の本店、キュームカフェエア、大名古屋ビルヂング店の3店舗。


「小さなサクサクタルト」Amazonでの購入はこちら

 

「小さなサクサクタルト」楽天市場での購入はこちら

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

ESqUISSEのシェフのレシピ本「エスキスの料理」

エスキスの料理

エスキスの料理

誠文堂新光社は、2021年12月3日(金)に、「ESqUISSE」エグゼクティブ シェフであるリオネル・ベカ氏著書による、銀座の人気フランス料理店「ESqUISSE」のシェフによる、インスピレーションから創造する料理の考え方、発想を紹介する一冊「エスキスの料理」を発売した。
「エスキスの料理」は、フランス料理界で高く評価を受けている著者リオネル・ベカ氏が料理への沸き上がる創造のエネルギー、フィロソフィーを「本人が撮影した写真」と「本人の言葉」で綴った一冊。
銀座にある人気フランス料理店「ESqUISSE」。
レストランのオープンから約10年、エグゼクティブ シェフであるリオネル・ベカ氏は、常に独創的な料理を提供し続けている。
リオネル・ベカ氏は、どのような発想のもとで料理を考えるのだろううか?
食というカテゴライズされた枠を飛び出し、人、文化、芸術、自然、土地、時間、思想などから様々なインスピレーションを受け取り、蓄積した思いや感情が、自由な感性のもとで一つに繋がりアイディアとなる、とリオネル・ベカ氏は語る。
日本で料理を作るためには、日本を深く理解する必要があるとリオネル・ベカ氏は言う。
「エスキスの料理」では、リオネル・ベカ氏が、日本の原風景を求めて旅する、伝統文化や芸術に触れる、都会の街をめぐるなどして得たインスピレーションを写真として捉え、そこから料理に展開するメソッドに着目。
また、思い描くイメージを料理にするためには、確かな調理技術と多くの厨房での経験が必要不可欠となる。
エスキスの料理は、昔ながらの手仕事と新しい調理方法を融合させ、手間を惜しむことなく作られる。
リオネル・ベカ氏では、そんなエスキスの料理の、素材の持ち味がより引き立つように緻密に計算されたアイディアソースが詰まった料理レシピ35品を掲載。
リオネル・ベカ氏というファインダーを通して、どのように料理にアプローチしていくのか、その発想と技法を余すことなく紹介している。

 

f:id:mojiru:20220107141206j:plain

f:id:mojiru:20220107141211j:plain

f:id:mojiru:20220107141214j:plain

f:id:mojiru:20220107141217j:plain

f:id:mojiru:20220107141221j:plain


リオネル・ベカProfile●フランス、コルシカ島に生まれる。
南フランスのマルセイユで育ち、20歳をすぎて料理の世界に入る。
幅広い芸術の素養を持つ母親の影響により、幼い頃より文芸、音楽、絵画など多くの芸術に触れる環境で過ごす。
1997年 ミッシェル・トロワグロのブラッスリー「ル・サントラル」、ミシュラン一つ星レストラン「ギィ・ラソゼ」「ペトロシアン」で研鑽を積む。
2002年 三つ星レストラン「メゾン・トロワグロ」でスーシェフを務める。
2006年 ミッシェル・トロワグロより、東京にオープンする「キュイジーヌ [s] ミッシェル・トロワグロ」のシェフに任命され来日。
5年半同店のエグゼクティブ シェフを務める。
2011年 フランス国家農事功労章シュヴァリエを受勲。
2012年 「ESqUISSE」エグゼクティブ シェフに就任。
「ミシュランガイド 東京 2013」より継続して二つ星の評価を受ける。
ゴ・エ・ミヨ 2018 「今年のシェフ賞」を受賞する。
日本のフランス料理業界を牽引する存在。

 

「エスキスの料理」目次抜粋

Avant propos
第1章 Le temps 時間
第2章 Geographie et intimite 土地、内面への旅
第3章 Humains 人
第4章 Arts et esthetique 芸術、美
第5章 Les trois terroirs 3つのテロワール
Conclusion
レシピ(35品)

 

 


「エスキスの料理」Amazonでの購入はこちら

 


「エスキスの料理」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エスキスの料理 インスピレーションから創造する料理の考え方 [ リオネル・ベカ ]
価格:7700円(税込、送料無料) (2022/1/7時点)

楽天で購入

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

珈琲生活のお供に最適な、世界を旅できるコーヒー図鑑

新版 THE COFFEE BOOK:基礎知識から生産国情報、焙煎、レシピ、バリスタテクニックまで

新版THE COFFEE BOOK

誠文堂新光社は、2021年12月14日(火)に、アネット・モルドヴァ氏著書で丸山健太郎氏監修による、美味しいコーヒーライフのお供に最適の飲みながら世界を旅できるコーヒー図鑑「新版THE COFFEE BOOK」を発売した。


コーヒーをめぐる状況はこの2~3年で様変わりした。
高品質なスペシャルティコーヒーは日本国内でもすっかり定着。「焙煎」が売りの小規模な専門店も増えている。
カフェではなく「豆専門店」や「ロースタリー(焙煎所)」が街のあちこちに開業し、お店が焙煎したコーヒー豆を量り売りする光景も特別なものではなくなった。
そしてこのコロナ禍、在宅時間が増え「おうちコーヒー」を本格的に楽しむ人が急増。
専門店で豆を買い、なんなら自分で挽いて淹れ、その手間まで丸ごと味わうことに喜びを見つけた、という人も少なくないだろう。
おうちコーヒーの盛り上がりは世界的な現象で、ヨーロッパでも豆にこだわる人、淹れ方を研究する人が急増。
とりわけ40歳以下のミレニアル世代はコーヒー熱が高く、より幅広い知識や新しい味わいを求めているようである。
このような情勢を受けて、世界的な図鑑メーカーである英国のDK社は、2014年に刊行した「COFFEE BOOK」の情報を更新し、デザインも一新した新版を2021年6月に刊行し、評判になった。
その日本語版が「新版THE COFFEE BOOK」である。
著者であるアネット・モルドヴァ氏はロンドンの著名な焙煎会社の創業者だが、日本語版では特別に、年間120日も世界の産地を飛び回るコーヒー豆買い付けのレジェンドとして知られ、日本のスペシャルティコーヒー界を牽引してきたパイオニアとして知られる丸山珈琲の丸山健太郎氏を監修に迎えた。
「新版THE COFFEE BOOK」は全体が5つの章に分かれている。
歴史や基礎知識から始まり、扱い方と淹れ方、世界中の産地の紹介、多様な抽出器具、さまざまなアレンジレシピまで、コーヒー好きが欲しい情報が幅広く網羅。
どのページもイラストや写真が豊富。ラテアートの手順なども写真で丁寧に紹介されており、自宅でバリスタ気分に挑戦するのも面白そう。
「新版THE COFFEE BOOK」の中で監修の丸山氏も絶賛していたのが「世界各地のコーヒー」の章。
48の生産国それぞれの事情や個性が地図とともに掲載されており、読み応えたっぷり。「ナッツのような味わい」「タバコを思わせるフレーバー」「ほのかな土の香り」「爽やかな酸味」などなど、各地の豆の特徴を読んでいくと、コーヒーが持つ風味の、その多彩さに驚かされる。
愛好家がまずチェックするのが生産国だが、「新版THE COFFEE BOOK」があれば、その国のページを読みながらその国のコーヒーを味わう、という趣向も楽しめる。
なお、この章には世界の生産量に占める割合や栽培品種、地域が抱える課題などの項目があるが、どれも2020年から2021年の最新情報に更新されている。

レシピの章では、カプチーノやカフェラテのような定番ものから、アルコールの入ったカクテル系、ベトナム、香港、メキシコなどのご当地系まで70種類ものレシピが紹介。
新しい味わいを探している人には必見の一生分楽しめるほどのバリエーションとなる。  
ハードカバー224ページ。
しっとりした雰囲気の「Theコーヒー図鑑」という佇まい。
コーヒー愛好家へのプレゼントにもおすすめ。
飾っておきたくなる洒落たカバーなので、カフェやコーヒー専門店のディスプレイとしても使えるだろう。

 

f:id:mojiru:20220107134437j:plain

f:id:mojiru:20220107134442j:plain

f:id:mojiru:20220107134635j:plain

f:id:mojiru:20220107134449j:plain

f:id:mojiru:20220107134452j:plain


アネット・モルドヴァProfile●数々の賞を受賞しているイギリスはロンドンの焙煎会社、Square Mile Coffee Roastersの共同創業者であり、オーナー。Square Mileは、コーヒー豆の調達、購買、輸入、焙煎を行い、個人や法人向けに販売している。

丸山健太郎Profile●1968年埼玉県生まれ、神奈川県育ち。株式会社丸山珈琲代表取締役。日本スペシャルティコーヒー協会元会長、COE(カップ・オブ・エクセレンス)国際審査員、ACE(Alliance for Coffee Excellence Inc.)名誉理事。1991年に軽井沢にて丸山珈琲創業。2001年からは、バイヤーとして生産地訪問を開始し、現在でも、年間150日は産地を訪れる。また、数々のコーヒー豆品評会・審査会における、国際的カッパーとしても活躍。「世界で最も多くの審査会に出席するカッパー」と呼ばれている。

 


「新版THE COFFEE BOOK」目次

イントロダクション 
  8   カフェ文化
10 コーヒーが歩んできた歴史 
12 コーヒーの種と品種
14 コーヒーの系図
16 生育と収穫
20 生産処理
24 カッピング
26 味わいの違いを楽しむ

コーヒーの扱い方と淹れ方 
30 品質の指標となる情報
32 選び方と保存方法
36 自家焙煎に挑戦
38 コーヒーミル
42 コーヒーQ&A
44   水質チェック
46 エスプレッソを淹れる
52 ミルクも大切
58 ラテアート
62 デカフェ(カフェインレスコーヒー)

世界各地のコーヒーたち
66 アフリカ
86 インドネシア、アジア、オセアニア 
110   中南米
132   カリブ海および北米

抽出器具 
144   エスプレッソマシン 
146 フレンチプレス 
147 ペーパードリップ 
148 ネルドリップ 
149 エアロプレス 
150 サイフォン  
151 マキネッタ 
152 水出しコーヒー 
153 コーヒーメーカー 
154 カフェ・フィン 
155 イブリック
156 ナポリタン 
157 カールスバーダー

レシピ 
160   定番レシピ 
180 ブラックコーヒー(ホット) 
189 ホワイトコーヒー(ホット) 
198 ブラックコーヒー(アイス) 
202 ホワイトコーヒー(アイス) 
207 ミキサードリンク(アイス) 
212 コーヒーカクテル(ホット) 
214 コーヒーカクテル(アイス)

用語集 索引

 


「新版THE COFFEE BOOK」Amazonでの購入はこちら

 

「新版THE COFFEE BOOK」楽天市場での購入はこちら

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

も。けん著書によるプリンレシピ本「魅惑のプリン」

魅惑のプリン 36の美しいプリンと本当は内緒にしておきたいお店 (立東舎 料理の本棚)

魅惑のプリン

インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がける株式会社エムディエヌコーポレーション内で文芸・料理関連を扱う出版レーベル立東舎は、SNSで話題の“プリニスト”「も。けん」著書による、待望のプリンレシピ本「魅惑のプリン」を2021年10月15日に発売した。


 
息をのむほど美しいオリジナルのプリンと、プリンがおいしいお店めぐりの記録をインスタグラムで投稿する「も。けん」さん初のレシピ集。
SNSでひと目見たときから、おうちで作って味わいたくなるラインナップが、そのまま1冊にまとまった。
みんなが大好きなやさしい食感の「基本のプリン」から始まり、とろとろ、もちもちの食感を楽しむプリン、ブラジルやベトナムなど異国情緒たっぷりのプリン、卵・牛乳不使用のヴィーガンプリンなど、老若男女を虜にする魅惑のレシピを36種類収録している。
巻末には投稿でもたびたび登場する“プリンが映える器”の話や、本当は内緒にしておきたいプリンがおいしいとっておきのお店情報などコラムも満載。
丸ごとプリン尽くしの本書でおうちカフェを楽しむもよし、妄想プリンの旅に出かけるもよし、めくるめくプリンの時間を過ごそう。
おうちで気軽に #プリ活 を楽しみませんか? 「わかりやすい」「おいしい!」と評判の、も。けんレシピで、気分が上がるおうちカフェタイムをぜひ。

 

f:id:mojiru:20211015151132j:plain

f:id:mojiru:20211015151137j:plain

f:id:mojiru:20211015151138j:plain

f:id:mojiru:20211015151142j:plain

 

も。けんProfile●1988年兵庫県生まれ。信州大学農学部修士課程修了。プリニスト。趣味は独学でお菓子作り、パン作り。2019年から本格的に「プリン活動」を開始し、年間200店舗を訪問しインスタグラムを中心に情報を発信。日本のみならず、台湾、フランス、アメリカなど海外のプリン(フラン)の食べ歩き経験もある。2020年にインスタグラムでプリンのオリジナル・レシピを投稿したことをきっかけにプリン作りに没頭。TV出演や、ネットメディアでプリンに関する記事を執筆するなど「プリンの人」として活躍中。
Instagram:@mxoxkxexn


「魅惑のプリン」CONTENTS

◎はじめに/基本の道具/基本の材料

◎プリンの旅に出かけよう
基本のプリン/卵たっぷりプリン/練乳プリン/チーズプリン/とろとろプリン/もちもちプリン/チョコレートプリン/ブラジルプヂン(プリンケーキ)/ヴィーガンプリン/ブルーチーズのチーズプリン/白いプリン/グラスホッパープリン/バタープリン/キャラメルプリン/抹茶のチーズプリン/黒糖ジンジャープリン/ボネ+アマレッティ/ロータスビスケットプリン/オレンジのプリン/ベトナムフラン/キャラメルチョコバナナプリン/チャイプリン/カフェオレのプリン/アールグレイのプリン/抹茶と山椒のプリン/カスタードマンゴープリン/バナナが香るプリン/ラベンダーハニープリン/ヘーゼルナッツのプリン/シリアルミルクプリン/甘酒プリン/栗のプリン/ヴィーガンかぼちゃプリン/ピーナッツバターのかぼちゃプリン/とうもろこしプリン/さつまいもプリン

◎COLUMN
プリンのための器の話
プリンがおいしいお店

◎INDEX

 


「魅惑のプリン」Amazonでの購入はこちら

 

 

 

「魅惑のプリン」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

魅惑のプリン [ も。けん ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/10/15時点)

楽天で購入

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

パンが焼けるストウブで焼くパン作りの決定版レシピ集

ストウブでパンを焼く

ストウブでパンを焼く

誠文堂新光社は、2021年10月5日(火)に、池田愛実氏著書による、ふっくら美味しいパンが焼けるストウブで焼くパン作りの決定版レシピ集で見た目も可愛らしいので食卓に置くだけで映えること間違いなしを演出する一冊「ストウブでパンを焼く」を発売した。


ストウブは熱伝導・保温性に優れ、食材をふっくら美味しく仕上げる鋳物ホーロー鍋。

この鍋でパンを焼くことには大きなメリットがある。


カンパーニュなどの油脂分が少ないハード系パンは、家庭用の電気オーブンではなかなか難しいもの。原因は蒸気不足とファンにある。
これが生地の表面を乾燥させてパンがふくらみきらない。
 
ストウブに入れてふたをして、オーブンで焼くことで、鍋の中でパン自体の持つ水分が蒸気となり、クープが気持ちよく開いて中はしっとり。
味もよく、見た目もかっこいいパンを焼くことができる。

 

また、ストウブは型としても優秀で、火のあたりが均一。牛乳やバターを配合した牛乳パンなどもしっとり仕上がり、見た目もかわいらしく、そのまま食卓にのせても映える。


レシピは一般的なラウンド型18、20、22センチに対応し、浅いソテーパンのブレイザーで作るシナモンロールや、10センチのミニココットのイングリッシュマフィンやハンバーガーバンズなども掲載。


ストウブで焼くパン作りの決定版になる一冊となる。

 

f:id:mojiru:20210928093521j:plain

f:id:mojiru:20210928093524j:plain

f:id:mojiru:20210928093526j:plain

f:id:mojiru:20210928093530j:plain

f:id:mojiru:20210928093534j:plain


池田愛実Profile●慶応義塾大学文学部卒業。ル・コルドンブルー東京校のパン科で学び、同校のアシスタントを務めたのち渡仏。M.O.Fのブーランジェリー2軒で働き経験を積む。湘南・辻堂でパン教室「crumb-クラム」主宰。ツヴィリングにてストウブを使ったパン講座の外来講師でもある。著書に『こねずにできる ふんわりもちもちフォカッチャ』(家の光協会)、『レーズン酵母で作るプチパンとお菓子』(文化出版局)などがある。

 

「ストウブでパンを焼く」Amazonでの購入はこちら

 


「ストウブでパンを焼く」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ストウブでパンを焼く [ 池田 愛実 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2021/9/28時点)

楽天で購入

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

後悔なく爽快に終わりたい2021年大納会だよ

f:id:mojiru:20211227153555p:plain

2021年大納会

2021年も大納会が来た。

グローブライドは大損だが28日に損出ししておいた。

ジェイリースは持ち越した。

結果として、2020年はマイナス計上だったが、グローブライドの損失はあったが、それを補えて2021年はプラス計上でなんとか終える事が出来た。

結果論だが余計な事をしないでホールドを続けていれば、もっとプラスだったのだが、それもこれも含めての投資である。

未来を透視できない凡人には財布を凍死させず、相場で生き残り続けることが大事だ。

そして来年はいちいち売り買いせずに、ほったらかす事にした。

 

さて、コロナ禍で混迷を極める毎日が大半であったが、今年一年を振り返るってみると、毎週末、カレーを作ってきた。

多めに作って土日は外食以外はカレー。

外食も制限される事が多かったので、必然的に全カレー。

かのイチロー選手はマリナーズ時代、毎朝必ずカレーを食べていたというストイックな話があるが、別段意識していたわけではない。

イチロー選手に憧れていないといっては嘘になるが…。

そもそも毎朝カレーを食べるのと毎週カレーを食べることで意味合いが違ってくる。
毎週食べるのは単なる献立だという人もいるだろう。

とりあえず、今年を振り返ると、とにかくカレーを作ってきた。

基本の野菜は、にんじん、じゃがいも、たまねぎ、肉は豚ひき肉を使う。
そこに冷蔵庫の余りものを含めて圧力鍋に放り込んでみる。

「冷蔵庫に置いておくと、よく賞味期限が切れちゃったりするじゃないですか。そういうのをうち、お父さんがカレーに入れていたんですね。で、なんでかって言ったら、お父さんの考え方で、『カレーはゴミ箱だ』って考え方があるんです。」

このカレーはゴミ箱というアメトーークでガンバレルーヤ・よしこさんが話していたのを聞いて以来、その考えに妙に納得してしまい、とにかく何でも入れてみている。

しかし何を入れてみてもカレーの味が勝ち、何を入れてもカレー味になるのがカレーだ。

そして今年最後のカレーを仕込んでみた。

f:id:mojiru:20211229130101j:image

 

あまりスパイシーには出来なかった。

カレー道も来年に続く。

たかこさんのポリ袋でつくる焼き菓子レシピ本タルト編

ポリ袋でつくる たかこさんのタルト・パイ・フロランタン: がんばらなくても大丈夫! 基本レシピとバリエーション47

ポリ袋でつくる たかこさんのタルト・パイ・フロランタン

誠文堂新光社は、2021年9月9日(木)に、稲田多佳子氏著書による、手間のかかりそうなタルトやパイもポリ袋があればささっと作れてとっても簡単な大人気シリーズ「たかこさんのポリ袋でつくる焼き菓子」待望の第4弾「ポリ袋でつくる たかこさんのタルト・パイ・フロランタン」を発売した。


「ポリ袋でつくる たかこさんのタルト・パイ・フロランタンは、ボウルもミキサーも使わず、ポリ袋の中に材料を入れて混ぜて焼くだけの超かんたんポリ袋レシピ第4弾。


タルトやパイ、フロランタンは、クッキー生地やパイ生地を敷いてからフィリングを別に作らなければいけないので、手作りはめんどうと思っている人が多いのではないだろうか。
しかしポリ袋を使うことで洗い物も出ずに、小さなキッチンでも驚くほどかんたんにできるため、一度作ると何度も作りたくなってしまう。


しかも季節によって焼き込む果物や生地に混ぜ込むフレーバーを変えるなどたった少しのアレンジで、一年中あきない多彩なバリエーションを楽しめるようになる。

「ポリ袋でつくる たかこさんのタルト・パイ・フロランタン」は、初心者でも失敗しないおいしいタルト生地やパイ生地、フィリング作りのプロのコツを丁寧に紹介。
だれでも、まるで洋菓子店で売っているような本格的な味を実現できます。


パイスコーン、パイマフィン、生フロランタンなど、稲田多佳子氏考案の新しいお菓子も登場した。
お家時間に、是非子供と一緒にお菓子作りを楽しんでみては?

 

 

f:id:mojiru:20210826101313j:plain

f:id:mojiru:20210826101316j:plain

f:id:mojiru:20210826101320j:plain

f:id:mojiru:20210826101323j:plain


稲田多佳子Profile●京都生まれの京都育ち。ウエブサイト「caramel milk tea」に毎日アップされるお菓子の写真とエッセイが評判を呼び、レシピ本を多数出版。特に、主婦目線で考案されたさまざまな焼き菓子は、だれでも失敗なく作れておいしいことから、初心者はもちろん、多くのお菓子好きの心を魅了する。現在も、特別な道具がなくても気軽にポリ袋で作れるお菓子をはじめ、お菓子や料理に関する研究を日々続けながら、年に数冊のペースで本づくりをしている。

 

 


「ポリ袋でつくる たかこさんのタルト・パイ・フロランタン」Amazonでの購入はこちら

 

 

 

「ポリ袋でつくる たかこさんのタルト・パイ・フロランタン」楽天市場での購入はこちら

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

ノンアルコールドリンクの定義やレシピなどを纏めた一冊

ノンアルコールドリンクの発想と組み立て: ワインやカクテルを追求したレシピづくりから料理ペアリングまで

ノンアルコールドリンクの発想と組み立て

誠文堂新光社は、2021年11月6日(土)に、安藤裕氏著書で、世界的な流れとなっているノンアルコールドリンクの定義や背景、レシピについて纏めた一冊で料理との合わせ方やアプローチも学べる、飲食店関係者必携の指南書「ノンアルコールドリンクの発想と組み立て」を発売した。

 

近年、世界的なドリンクの流れに“ノンアルコール”がある。
クリーンで健康的な生活、アルコール泥酔をよしとない社会(日本では、飲酒運転禁止の強化)などその理由はさまざまで、この流れはますます大きくなっており、新型コロナウイルスの影響で、ぐっと加速度が増した。


ノンアルコールドリンクに注力するお店は増えてはいるが、まだ十分とはいえず、実際のところは模索している状態といえる。


「ノンアルコールドリンクの発想と組み立て」はノンアルコールドリンクについて、その定義や背景、モクテル(ノンアルコールカクテル)のレシピや料理との合わせ方について、広い視点でまとめた一冊となる。

 ノンアルコールドリンクにどうアプローチして展開すればいいかの助けとなり、ノンアルコールドリンクについてきちんと知りたいと願っている、飲食店や料飲に携わっている方必携の指南書となる。

 

f:id:mojiru:20211027132036j:plain

f:id:mojiru:20211027132035j:plain

f:id:mojiru:20211027132039j:plain

f:id:mojiru:20211027132045j:plain

f:id:mojiru:20211027132050j:plain

 

安藤裕Profile●1991年、福岡県生まれ。一橋大学経済学部在学中に単身渡仏し、ワイン商社「ベリー・ブラザーズ&ラッド」でインターンを経験する。大学卒業後、ワイン商社勤務を経て、2018年日本初となるノンアルコール専門商社「株式会社アルト・アルコ」を創業。2021年よりワインスクールでノンアルコール専門講師を務める。2021年には自社飲料ブランドの起ち上げも企画。

www.alt-alc.com

 

 

「ノンアルコールドリンクの発想と組み立て」でレシピを紹介した店舗

Low-Non-Bar
銀座レカン
LA BONNE TABLE
ぺぺロッソ
PETERバー ザ・ペニンシュラ東京
Renge equriosity
乃木坂しん

 


「ノンアルコールドリンクの発想と組み立て」目次抜粋

Chapter 1 ノンアルコールドリンクのこれまでと今
なぜ今、ノンアルコールドリンクなのか?/ノンアルコールドリンクがいい、これだけの理由/ノンアルコールドリンクの種類を知る/ノンアルコールの歴史を振り返る/アルコール市場とノンアルコール市場

Chapter 2 飲むシーンのノンアルコールドリンク
カクテルをノンアルコールで堪能する
【酸味】ブラン/ローノンバー/雪菊とマンゴーのコンブチャほか…
【香り】ノンアルコール・ジントニック/トリュフハニーニほか…
【渋味/苦味】ゴッホ/Mrs.ネグローニほか…
【辛味】C3/ファーメント・パインミュールほか…
【甘味/テクスチャー】フレンチ2021/セサミ・コラーダほか…
ワインと遜色ないドリンクのためのアプローチ
レモン|カモミール|ミント/エルダーフラワー|カモミール|リンゴ/ミント|ライム|レモングラス/パイナップル|レモン|ライムほか…

Chapter 3 食と合わせるノンアルコールドリンク
季節を感じるノンアルコールドリンク
【春】江戸パレス/チャービル&レモンほか…
【夏】胡瓜&ミント/茗荷&エルダーフラワーほか…
【秋】シャインマスカット&ミント/シークワーサー&梅ほか…
【冬】エピスルージュ/スターアニス&ほうじ茶ほか…
ペアリングを楽しむノンアルコールドリンク
【フランス料理】青じそ|ライム/ジャスミン|パッションほか…
【イタリア料理】カモミール|ざくろ|レモン/茶|ワイン|レモンほか…
【中華料理】ビール|トマト|タバスコ/紹興酒|糠|リキュールほか…
【日本料理】月桃|ブドウ|リンゴ/紅紫蘇 |ベリー|梅酢ほか…

Chapter 4 ノンアルコールドリンクのこれから
飲料と新しい世界/ノンアルコールの文化と動き/未来のノンアルコールドリンクに向けて

用語集
ノンアルコールドリンク・レシピ索引

 

 

「ノンアルコールドリンクの発想と組み立て」Amazonでの購入はこちら

 

 

「ノンアルコールドリンクの発想と組み立て」楽天市場での購入はこちら

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー