mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

組込み用フォントソリューション「DigiType API for PRINTER」

小型プリンタにスケーラブルフォントの搭載を実現。
組込み用フォントソリューション製品「DigiType API for PRINTER」提供開始


主に文字フォント開発、およびその関連製品の開発・販売・保守を行うダイナコムウェアは、2022年11月8日から、組込み用フォントの新しいソリューション製品として小型プリンタにスケーラブルフォントの搭載を実現できる「DigiType API for PRINTER(ルビ:デジタイプ エーピーアイ フォー プリンタ)」の提供を開始した。

 

 

「DigiType API for PRINTER」は、ビットマップフォントを搭載した小型プリンタやスケーラブルフォントと各OS標準フォントラスタライザ連携製品が抱えるテキストの問題を解決できるソリューション製品。

 

▼「DigiType API for PRINTER」製品紹介およびお問い合わせページURL

lp.dynacw.co.jp

 

また、本製品は2022年11月16日(水)~11月18日(金)にパシフィコ横浜で開催となる「EdgeTech+ 2022」のダイナコムウェアブース(小間番号:C-T04)でも紹介となる。

 

▼「EdgeTech+ 2022」ダイナコムウェア株式会社 出展案内

www.dynacw.co.jp

 

 

小型プリンタにフォントを搭載する上でのこれまでの課題および問題点

・文字サイズを変更できない……

・テキストを装飾できない……

・テキストのズレが発生してしまう……

・多言語に対応したい……

 

 

「DigiType API for PRINTER」の導入で小型プリンタの環境改善を実現

・カスレ改善など、求められている高品質なテキスト印字を提供

・多言語対応、文字装飾機能、テキストレイアウト機能などプリンタに有効な新機能を搭載

・デモの実施、評価用ライブラリの貸出などご要望にも柔軟に対応

 

 

DigiType API for PRINTER 概要

▼提供開始日

2022年11月8日(火)

 

▼販売価格

販売価格はダイナコムウェア株式会社 第8営業部まで問い合わせ。

 

▼問い合わせおよび製品紹介ページ

lp.dynacw.co.jp

 

▼動作環境

・CPU:非依存

・OS :非依存(Non-OSにも対応可能)

 

▼対応フォントフォーマット

・TrueTypeフォント

・OpenTypeフォント

・Bitmapフォント

※DigiType API for PRINTER オリジナル仕様

・TTC(TrueTypeCollection)フォーマットの対応

・TrueTypeフォントに埋め込まれたBitmapフォントに対応

 

▼ライブラリサイズ

300KB(言語対応によって異なる)

 

▼Working Memory

280KB(言語対応によって異なる)

 

▼追加オプション

・アラビア語レイアウトエンジン

・タイ語レイアウトエンジン

・ベトナム語レイアウトエンジン

・ヒンディー語レイアウトエンジン

・ヘブライ語レイアウトエンジン

 

▼対応言語

日本語、簡体字中国語、繁体字中国語、香港中国語、韓国語、英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、インドネシア語、スウェーデン語、オランダ語、デンマーク語、ノルウェー語、フィンランド語、アイスランド語、フェロー語、クロアチア語、チェコ語、ハンガリー語、ポーランド語、ルーマニア語、スロバキア語、スロベニア語、ソルビア語、エスペラント語、マルタ語、トルコ語、エストニア語、ラトビア語、リトアニア語、エスキモーの言語、ラップ、ノルディック、ロシア語、ギリシャ語、タイ語、ベトナム語、ヒンディー語、ヘブライ語、アラビア語

※対応言語は継続的に追加している。また上記に表記のない言語についても対応済み、もしくは今後対応予定のものもあり。

 

 

「EdgeTech+ 2022」ダイナコムウェアブースで『DigiType API for PRINTER』初出品

2022年11月16日(水)~11月18日(金)にパシフィコ横浜で開催となる、事業変革を推進するための最新技術とつながる総合展「EdgeTech+ 2022」のダイナコムウェア株式会社ブース(小間番号:C-T04)で、『DigiType API for PRINTER』を紹介。

ダイナコムウェアブースでは、「DigiType API for PRINTER」の他、「DigiType API with CLOUD」、「ビットマップフォントソリューション」、「コーポレートUIフォントによる製品ブランディングソリューション」など、お客様のニーズに沿った様々な組込み用フォントソリューションを提案。

 

「組込みフォント/組込み用フォント」解説記事

www.mojiru.com

大阪エヌデーエスがダイナコムウェアと組込み用フォントの販売代理店契約締結発表

大阪エヌデーエスがダイナコムウェアと組込み用フォント(Embedded DynaFont)の販売代理店契約を締結。~GUI開発環境「Storyboard」と組合せてお客様の組込みシステムで日本語を含む多言語の美しい文字表示を実現~

大阪エヌデーエスは、2022年10月にダイナコムウェア株式会社(東京都千代田区、代表取締役:羅 慧 美、ダイナコムウェア)と「組込み用フォント(Embedded DynaFont)」の販売代理店契約を締結し提供を開始したことを2022年11月8日に発表した。

様々な機器における液晶ディスプレイの搭載率が増加し 、ユーザインターフェースの高機能化など、組込み用フォントに対する要求も近年高度化してきている。
ダイナコムウェアの組込み用フォントの特長は、取扱言語の豊富さと対応分野の広さ。
対象となる機器に最適な組込み用フォントを提案し、GUI開発環境「Storyboard」と組合せてユーザーの組込みシステムで日本語を含む多言語の美しい文字表示を実現する。

 

 

▼Storyboardについて詳細はこちら

www.nds-osk.co.jp

 
▼ダイナコムウェア株式会社 第8営業部 シニアマネージャー 西田氏のコメント

以前の組込み機器では、文字表示は「読めれば良い」というのが標準的な考え方だったと聞いていますが、現在は「読みやすい」「読み間違えにくい」という考えにもとづいた選定をされるケースが増え、さらに車載機器やコンシューマ機器では文字の「美しさ」「デザイン性」に注目した選定をされています。機能の複雑化にともない、ユーザインターフェース重要性は益々高くなっていく中で、大阪エヌデーエスとダイナコムウェアとの連携によりユーザーに最適なソリューションを提供できるものと期待しています。


▼株式会社大阪エヌデーエス アドバンスドテクノロジーセンター長 取締役 戸井田穰氏のコメント

この度、ダイナコムウェア株式会社の販売代理店として、高品位なフォントをお客様にお届けできることになり、大変喜ばしく思います。
「DynaFont(ダイナフォント)」は、アジア最大手のフォントベンダーで、書体毎の字形特有の美しさを緻密に保ちつつ、デジタル組版で求められる文字組の統一性や整合性、更には規格の一致に注力した高品位なフォントであり、弊社が提供しております、組込みGUI開発環境「Storyboard」と組み合わせることで、企業を取り巻く社会環境が大きく変化する中においても、機器搭載メーカーの製品開発と進化に、スピードと質で貢献し、企業価値の向上に寄与し続けます。さらに、社会の多様化に応える組込みUDフォント、多言語フォントなどをご利用いただくことで、最終製品の利便性向上と価値創造を全面的にご支援して参ります。

 

「組込みフォント/組込み用フォント」解説記事

www.mojiru.com

酪農大国・フランスに学ぶ乳製品の楽しみ方の紹介本

フランス人が愛するチーズ、バター、クリーム。

フランス人が愛するチーズ、バター、クリーム。

誠文堂新光社は、2022年9月6日(火)に、上田淳子氏著書による、酪農大国であるフランスの乳製品の楽しみ方を紹介した一冊「フランス人が愛するチーズ、バター、クリーム。」を発売した。


チーズ、バター、クリーム。
この3つの乳製品は、日本人ももちろん好きですが、フランス人にとっては毎日の生活から欠かすことができないもの。
「フランス人が愛するチーズ、バター、クリーム。」では、もっと気軽に楽しむ、おしゃれでおいしい乳製品の使い方を紹介。


・チーズ…そのまま食べてもおいしいのはもちろんですが、料理の中のうまみ素材、名わき役としても活躍。「タルティーヌ」や「鶏むね肉のコルドンブルー」「ビーフステーキ ブルーチーズソース」など。

・バター…単なる油脂だけではなく、調味料としての存在感を発揮。バターモンテ(乳化しながら作るソース)や焦がしバターにして肉や魚に。柔らかくしたバターを野菜にからめる「オ・ブールなど」。

・クリーム…日本人はお菓子に使うことが多いですが、フランス人は料理によく使います。ソテーした肉や魚のソースにしたり、煮物にしたり、クリームでさっと野菜をあえる「クレメ」などなど。

 


これらは素材そのものにコクがあるから、そんなに手をかけなくても十分おいしいので調理法は驚くほどシンプル。

ちょっと余ったチーズやクリームの消費方法なども紹介する。

 


上田淳子Profile●料理研究家。神戸市生まれ。
辻学園調理技術専門学校の西洋料理研究職員を経て渡欧。スイスのホテルやレストラン、ベッカライ、フランスでは星付きレストラン、シャルキュトリーなどで料理修業を積む。帰国後、シェフパティシエを経て料理研究家として独立。自宅で料理、お菓子、ワイン教室を主宰し、雑誌やテレビ、フランスのワイン産地ロワール地方での日本の食文化の紹介、子どもの食育についての活動なども行う。
近著に『4つのソースでごちそうレシピ 』(学研プラス)など。
本書は『フランス人は、3つの調理法で野菜を食べる。』『フランス人が好きな3種の軽い煮込み。』『フランス人がこよなく愛する3種の粉もの。』『フランス人に教わる3種の”新”蒸し料理。』『フランス人が愉しむ3つの前菜』『フランス人はたくさん仕込んで3回愉しむ』に続き、大好評の「フランス人の料理」シリーズ第7弾となる。

 


「フランス人が愛するチーズ、バター、クリーム。」目次

Part 1 チーズレシピ

チーズの使い方
チーズの種類
いちじくとチーズのサラダ   
ベーコンときのこのチーズタルティーヌ
ブルーチーズと洋なしのタルティーヌ
生ハムと白カビチーズのタルティーヌ
野菜とマスカルポーネのタルティーヌ
クリームチーズディップ
ラクレット
アリゴ
鶏むね肉のコルドンブルー
豚肉とりんごとカマンベールのノルマンディ風
サーモンのフロマージュ・クルスティアン
豚肉オニオングラチネ
トマトのシェーブル焼き
根菜のモッツァレラ焼き
アスパラガスのパルミジャーノ焼き
きのこのカマンベール焼き
タルティフレット
フォンデュ・フロマージュ
ビーフステーキ ブルーチーズソース
オレンジとセロリのサラダ チーズソース
さわらとほうれん草の軽い煮込み ブルーチーズ風味 
チーズクロケット
ステーク・アッシ・オー・フロマージュ
スフレ・フロマージュ
ブルーチーズとくるみのグジェール
タルトフランベ
チーズパイ

Part 2 バターレシピ

バターの使い方
ホイップバター
ブール・アロマティゼの包み焼き
ほうれん草のオ・ブール
長ねぎのオ・ブール
ゆでえびのディルバター
ゆでじゃがのアンチョビーバター
たらのムニエル アーモンドソース
チコリのバター焼き
カリフラワーのバター焼き
鶏もも肉とカリフラワーのエスカルゴバター焼き
豚ロース肉のソテー オレンジソース
鶏むね肉のレモンクランブル
鶏むね肉のキーウ風
たいのワイン蒸し ソースヴァンブラン
ウフポッシェ ソースオランデーズ
ベシャメルソースの作り方
シーフードグラタン
マカロニグラタン
クロックムッシュ

Part 3 クリームレシピ

生クリームの使い方
えびのトマトクリームソース
豚ヒレ肉のマスタードクリームソース
クリームソース4 種
かにのラビオリ クリームソース
緑野菜のクレメ
白い野菜のクレメ
アボカドのムース
サーモンのソテー レモンホイップクリーム添え
玉ねぎのロースト にんじんのムスリーヌ添え
じゃがいものドフィノア
キャベツのドフィノア
卵とクリームのココット焼き
豚肉とマッシュルームのフリカッセ
ムール貝のカレークリーム煮
ほたてのテリーヌ
えびのビスク
ほうれん草のポタージュ

チーズ・クリームが残ったら!

 

 

「フランス人が愛するチーズ、バター、クリーム。」Amazonでの購入はこちら

 


「フランス人が愛するチーズ、バター、クリーム。」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フランス人が愛するチーズ、バター、クリーム。 [ 上田 淳子 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2022/8/25時点)

楽天で購入

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

 

世界各地の言語・文字「多言語フォント」を解説記事

www.mojiru.com

macOSのオーディオ処理用のフレームワーク解説本

詳解CoreAudio.framework macOSで実装する低レイヤーオーディオ出力 (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

詳解CoreAudio.framework macOSで実装する低レイヤーオーディオ出力

インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dは、技術書典や技術書同人誌博覧会をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指し、最新の知見を発信する技術の泉シリーズ2022年8月の新刊として藤本雅士氏著書による、オーディオ処理フレームワークの解説書「詳解CoreAudio.framework macOSで実装する低レイヤーオーディオ出力」を発売した。


藤本雅士Profile●大学時代に音楽とプログラミングに興味を持ち独学で勉強。大学卒業後はSI企業へ入社後、コンソールゲーム業界へ転職し、ゲームプログラマとしてRPG製作に必要なシステムやツールの開発に従事。その後モバイルゲーム業界に転職。内製エンジンやUnityを利用したゲーム開発を行う傍ら、サウンドプログラマとしてツールやプラグインの作成も行う。現在はサウンドチームのマネジメントを行っている。

 


「詳解CoreAudio.framework macOSで実装する低レイヤーオーディオ出力」発行主旨・内容紹介

「CoreAudio.framework」とはmacOSのオーディオ処理用のフレームワークのこと。
オーディオの再生、録音、ミックス、生成をおこなう。
オーディオの再生、録音、ミックス、生成をおこなうこのフレームワークの中でも、「詳解CoreAudio.framework macOSで実装する低レイヤーオーディオ出力」ではデバイスやストリームというI/Oに直接関わる部分をおもに解説している。
「詳解CoreAudio.framework macOSで実装する低レイヤーオーディオ出力」は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されている。

 

「詳解CoreAudio.framework macOSで実装する低レイヤーオーディオ出力」目次

第1章 AudioObjectの操作
第2章 オーディオの入出力
第3章 AudioObjectクラス
第4章 AudioSystemObjectクラス
第5章 AudioDeviceクラス
第6章 AudioStreamクラス

 


「詳解CoreAudio.framework macOSで実装する低レイヤーオーディオ出力」Amazonでの購入はこちら

 

 

「詳解CoreAudio.framework macOSで実装する低レイヤーオーディオ出力」楽天市場での購入はこちら

 

JavaScriptの関数の使い方を解説した一冊

JavaScript徹底攻略 関数編 (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

JavaScript徹底攻略 関数編

インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dは、技術書典や技術書同人誌博覧会をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指し最新の知見を発信する技術の泉シリーズ2022年7月の新刊として、澁谷真帆氏著書による、JavaScriptの関数の使い方を基礎から高度な内容まで解説した「JavaScript徹底攻略 関数編」を発売した。

 

澁谷真帆Profile●プログラマー兼コンテンツ制作・編集者。デスクトップアプリ・Webサービスの開発や、デジタル・紙媒体のコンテンツ制作に携わる。使用プログラミング言語はJavaScript,C/C++,Perlなど。2018年よりJavaScript関連の同人誌を執筆。

技術の泉シリーズについて
『技術の泉シリーズ』は、技術者の知見のアウトプットである技術同人誌を底本とした、2017年創刊の技術書シリーズ。NextPublishingによるスピーディーな編集制作とプリントオンデマンドによる1冊からの印刷製本により、技術の変化に追従しつつ返品や品切れのないサスティナブルな出版モデルを特徴としている。本シリーズを通じて、エンジニアの“知の結晶”である技術同人誌の世界に、より多くの人が触れられるきっかけとなることを目指している。

 

 

「JavaScript徹底攻略 関数編」発行主旨・内容紹介

JavaScriptの関数の使い方を徹底解説した。
関数定義の書き方,関数の呼び出し方といった基礎から、クロージャや再帰の応用、関数型プログラミングの理論的な概要まで扱います。ECMAScript 2021対応となる。
入門書ではあまり触れられることのない、ちょっとした応用も扱う。
・関数のカリー化
・無名再帰と不動点コンビネータ
・末尾呼び出しとその現状
・ファンクタやモナド

JavaScriptの関数の基本的な使い方を知りたい、関数型プログラミングの理論的背景に簡単に触れてみたいという人におすすめとなる。
「JavaScript徹底攻略 関数編」は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されている。

 

「JavaScript徹底攻略 関数編」目次

第1章 関数の基礎
第2章 関数の定義
第3章 関数の呼び出し
第4章 いろいろな関数定義
第5章 関数の応用
第6章 無名再帰と末尾呼び出し
第7章 関数型プログラミングの基礎
第8章 モナド
第9章 非同期処理とモナド

 

「JavaScript徹底攻略 関数編」Amazonでの購入はこちら

 

 

「JavaScript徹底攻略 関数編」楽天市場での購入はこちら※電子書籍版です
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

JavaScript徹底攻略 関数編【電子書籍】[ 澁谷 真帆 ]
価格:1760円 (2022/7/20時点)

楽天で購入

 

WordPressテンプレートカスタマイズ解説本

デザインのネタ帳 そのまま使えるWordPressカスタムテンプレート

デザインのネタ帳 そのまま使えるWordPressカスタムテンプレート

インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がけるエムディエヌコーポレーションは、錦織幸知氏、稲葉和希氏、五十嵐小由利氏、伊藤麻奈美氏共著による、WordPressのテーマにありがちな『もうちょっと○○だったらいいのに……』を叶える本「デザインのネタ帳 そのまま使えるWordPressカスタムテンプレート」を発売した。

 

WordPressの既存テーマやプラグインに用意された機能だけを使っていると、細かな部分で、「本当はこうしたい」「もう少しこうだったら」というケースが出てくる。

「デザインのネタ帳 そのまま使えるWordPressカスタムテンプレート」は、そうした「ちょっとした箇所」「カユいところ」にあたる部分をカスタマイズする手法を伝える解説書となる。

 

「デザインのネタ帳 そのまま使えるWordPressカスタムテンプレート」独自のオリジナルテーマを題材にして、解説に従いながら、テンプレートファイルなどをご自身で変更することで、理解しながらカスタマイズしていける内容。

全8章構成で、ヘッダーやフッター、トップページ、サイドバー、WordPressプラグインなどの項目別に解説。

WordPressのカスタマイズが初めての方にもわかりやすいよう、カスタマイズ前とカスタマイズ後の表示を比較しながら解説している。

自身のWordPressサイトを、今よりも好みの形にカスタマイズしてみたい人、サイトのクオリティを上げたい人には、絶好のアイデア集・ヒント集として、活用できる。

 

 

「デザインのネタ帳 そのまま使えるWordPressカスタムテンプレート」対象読者

○既存のWordPressテーマに物足りなさを感じている人
○WordPressのカスタマイズに不慣れな人
○ソースコードをイチから書く手間を減らしたい人

 

「デザインのネタ帳 そのまま使えるWordPressカスタムテンプレート」の章構成

■Introduction WordPressの基本
■Chapter 1 ヘッダー/フッター/管理画面
■Chapter 2 投稿ページ/投稿一覧
■Chapter 3 投稿タイプ/分類/フィールド
■Chapter 4 サイドバー
■Chapter 5 画像/ギャラリー/SNS
■Chapter 6 問い合わせフォーム/サイトマップ
■Chapter 7 トップページ
■Chapter 8 WordPressプラグイン

 


「デザインのネタ帳 そのまま使えるWordPressカスタムテンプレート」の特徴

○WordPressのちょっとしたカスタマイズを手軽に行える
○カスタマイズ前後の状態を比較しながら進められる
○WordPressの基本的な知識を身につけることができる

 


「デザインのネタ帳 そのまま使えるWordPressカスタムテンプレート」Amazonでの購入はこちら

 


「デザインのネタ帳 そのまま使えるWordPressカスタムテンプレート」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

デザインのネタ帳 そのまま使えるWordPressカスタムテンプレート
価格:3080円(税込、送料無料) (2022/9/20時点)

楽天で購入

 

NLP定番手法ノウハウ集「実践入門Word2Vec」

実践入門Word2Vec 自然言語処理活用ハンドブック (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

実践入門Word2Vec

インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dは、技術書典や技術書同人誌博覧会をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指し、最新の知見を発信する技術の泉シリーズ2022年8月の新刊として長崎俊紀氏著書による「実践入門Word2Vec」を発売した。

 

 

「実践入門Word2Vec」発行主旨・内容紹介

「実践入門Word2Vec」は自然言語処理の定番手法となっているWord2Vecを使ってみたい初心者やちょっと手の込んだことをしてみたい中級者向けに、Word2Vecのお役立ちTipsを詰め込んだ一冊。
最近はもっぱらBERTやGPTシリー
ズの登場によってWord2Vecは過去の技術という印象があるかもしれが今だからこそ知見も溜まっており、安定して使えるようになったとも言える。
Word2Vecを使い倒すためのノウハウの1つ1つは、どこかの記事などでみたことがあるものかもしれないが、これ1冊だけで役立つようになっている。
使い倒しブックということで、理論的な点よりも、使い方に重点を置き、多くの実装例から結果を見ながら理解できる。
「実践入門Word2Vec」は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されている。

 

 

「実践入門Word2Vec」目次

第1章 Word2Vec とは
第2章 Word2VecのHello World
第3章 自分で学習させてみよう
第4章 検索システムを作ってみよう
第5章 さらなる使い倒しを目指して


長崎俊紀Profile●Webエンジニア。業務では検索エンジンの開発や自然言語処理を使ったデータ分析を行う。趣味でも簡易検索ライブラリやチャットボットを制作。

 

技術の泉シリーズについて

『技術の泉シリーズ』は、技術者の知見のアウトプットである技術同人誌を底本とした、2017年創刊の技術書シリーズとなる。NextPublishingによるスピーディーな編集制作とプリントオンデマンドによる1冊からの印刷製本により、技術の変化に追従しつつ返品や品切れのないサスティナブルな出版モデルを特徴としている。本シリーズを通じて、エンジニアの“知の結晶”である技術同人誌の世界に、より多くの方が触れていただくきっかけとなることを目指している。

「実践入門Word2Vec」Amazonでの購入はこちら

 

「実践入門Word2Vec」楽天市場での購入はこちら※電子書籍版です

 

三井住友銀行インハウスデザイナーのデザイン改革奮闘記

(予約・早期購入キャンペーン)銀行とデザイン デザインを企業文化に浸透させるために

銀行とデザイン デザインを企業文化に浸透させるために

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは、金澤洋氏、金子直樹氏、堀祐子氏著書による、三井住友銀行のインハウスデザイナーによるデザイン改革の全貌を記した書籍「銀行とデザイン デザインを企業文化に浸透させるために」を2022年11月22日(火)に発売する。
発売に先駆けて2022年12月22日(木)までに、オンライン書店または書店での予約者・購入者を対象に、電子書籍(PDF版)をプレゼントする予約キャンペーンを実施する。

 

▼予約・早期購入キャンペーンページ

book.impress.co.jp

 

キャンペーン対象期間:2022年12月22日(木)までの予約・購入分まで

 


金澤洋Profile●武蔵野美術大学大学院工芸工業デザインコース(テキスタイルデザイン)修了。美術講師、造形作家、フリーのWebデザイナーを経て制作会社に入社。通信キャリアや省庁等のUIデザイン、ネット系銀行のオンサイト業務立ち上げ時から常駐し、IB、アプリ等デザインを担当。2016年、三井住友銀行1人目のデザイナーとして入行。HCD-Net 人間中心設計専門家。

金子直樹Profile●2006年、知人と起業。ECサイトの運営や、Webサイト・アプリの企画・制作を担当。その後デジタルマーケティング会社に入社し、Webサイトの企画・制作・運用業務を経て、2017年、三井住友銀行に入行。UI/UXを専門領域として、既存サービスの改善や、新規プロダクトのデザインリードを担当。社内へのデザイン浸透も行っている。

堀祐子Profile●2011年ICT企業に新卒入社。Webサイト構築、医療や公共交通機関のUIデザインを担当。2015年海外留学、ワーキングホリデー後、2017年、三井住友銀行に入行。銀行アプリやWebページ、社内システムのUI/UXデザインを担当。ユーザーテスト、UI仕様設計など上流工程から、具体的なデザイン・ビジュアルの提案・制作を行う。HCD-Net 人間中心設計専門家。

 


インハウスデザイナーによる奮闘記「銀行とデザイン デザインを企業文化に浸透させるために」

ここ数年、長引くコロナ禍やデジタルトランスフォーメーション(DX)の進展を通して、ビジネスシーンは大きく形を変えつつある。
メガバンクである三井住友銀行(以下、SMBC)も例外ではない。
SMBCは2016年からインハウスデザイナーを採用し、「UI/UXデザイン」という観点から銀行サービスを変革させ続けている。
2019年にはリニューアルした三井住友銀行アプリが、2021年には三井住友銀行アプリ、コーポレートサイト、SMBCダイレクト、接客用タブレットをシームレスに一つに繋いだ顧客体験がグッドデザイン賞を受賞した。
「銀行とデザイン デザインを企業文化に浸透させるために」は、銀行デジタルサービスのリニューアルを担当したインハウスデザイナー3名による奮闘記となる。
デザインの必要性・重要性について社内から理解を得るまでの苦労から節目となるアプリのリニューアル、デザインによるDXを社内にどう浸透させているのか、といったデザイナーたちの体験をリアルに描いている。

 

 

ユーザー体験が重視される時代に「銀行とデザイン デザインを企業文化に浸透させるために」

今さまざまなデジタルサービスは、作る人の技術ではなく、サービスを使う人の体験、すなわちユーザー体験が重視されるようになっている。
「銀行とデザイン デザインを企業文化に浸透させるために」では、三井住友銀行アプリ、コーポレートサイト、SMBCダイレクトのリニューアルといった大きなプロジェクトを通して、デザインによるユーザー体験を向上させる手法について丁寧に解説している。
すでにインハウスデザイナーとして働いている人や大企業の事例を知りたい人、DXに興味のある人におすすめの一冊。

 

「銀行とデザイン デザインを企業文化に浸透させるために」対象読者

UI/UXデザイナー

企業のDX担当者で他社の事例に興味のある人

DXに興味のあるビジネスパーソン

スタートアップ企業に勤める人

金融業界に興味のある大学生

 

 

「銀行とデザイン デザインを企業文化に浸透させるために」の構成

第1章:銀行のデザインシフト
第2章:チームとしての始動
第3章:デザインチームの足跡
第4章:デザインチームの今
第5章:これからのデザインチーム

 


「銀行とデザイン デザインを企業文化に浸透させるために」Amazonでの購入はこちら

 


「銀行とデザイン デザインを企業文化に浸透させるために」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

銀行とデザイン デザインを企業文化に浸透させるために [ 金澤洋 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2022/11/2時点)

楽天で購入

 

人工知能4号は知りたいはフォントの印象を学習するか?

MOJICITYで、フォントが持つ印象をAIが学習していくアプリ「人工知能4号は知りたい」を公開

フォントワークスは、「自分らしいフォントを自由に楽しめる世界をつくる」実験仮想都市『MOJICITY(もじシティ)』で、人がフォントから受ける「印象」をAIが学習していくアプリ『人工知能4号は知りたい』から2022年11月1日(火)に公開を開始した。

 

▼人工知能4号は知りたい 

mojicity.jp

 

 『人工知能4号は知りたい』について

フォントワークスでは「フォント自身が持つ印象誘起性」を明確化し、クリエイターがフォントを選択する際に後押しとなるサービス提供を目指して「印象語検索AI」開発プロジェクトに取り組んでいる。

このプロジェクトから誕生した2つのサービス『印象語検索AI(β版)』『人工知能6号』は、フォントと印象語*の関係性が基礎となっている。

本アプリは、フォントが持つ印象語について広く一般の方から情報を得ることにより、第三者に示すことができるエビデンスとして役立てられるサービスを目指し開発された。

PCやスマートフォンのブラウザから、誰でも気軽にアクセス可能で、ゲーム感覚で楽しめる。

*印象語:人が文字のデザインに対して感じる抽象的なイメージを表現した単語

 


『人工知能4号は知りたい』利用方法

・MOJICITY(もじシティ)で『人工知能4号は知りたい』を起動

・利用規約をご確認のうえ、「ENTER」ボタンをクリックしてゲームを開始

・集計データは、開始画面または終了画面から確認できる

  
『人工知能4号は知りたい』概要

▼タイトル名

人工知能4号は知りたい

 

▼公開日

2022年11月1日(火)

 

▼サイトURL

mojicity.jp

 

▼提供元

MOJICITY(もじシティ)

 

▼Twitterアカウント

twitter.com

 

▼対応端末

PC / iPhone / Android

 

▼価格

無料

 

人工知能4号

年間定額制フォントサービス「新LETS」で2022年3月31日より提供している、印象語からフォントを検索できる機能『印象語検索AI(β版)』の愛称。

lets.fontworks.co.jp

 

 

MOJICITY

MOJICITYは、多くの人に文字・フォントを身近に感じ、楽しんでもらえるよう「自分らしいフォントを自由に楽しめる世界をつくる」ために生まれた実験仮想都市。完成したアプリケーションに加え、開発途中のアプリケーションなどに触れることで、意見やアイデアを募ってユーザーと一緒にサービス開発をしていくための拠点としてリリースされた。ユーザー参加型で、最新技術や様々なアイディアが取り込まれたアプリがラインナップされ、街とアプリを皆さまと共に発展・成長させていく。 

Shorai SansがRed Dot Design Award 2022受賞

Shorai Sansが2022年度グッドデザイン賞に続いてRed Dot Design Award 2022を受賞

Monotypeは自社の日本語書体「Shorai Sans」が2022年度グッドデザイン賞に続いて、世界三大デザイン賞のひとつである「Red Dot Design Award 2022」のBrands & Communication Design 部門において、Red Dot Award を受賞したことを2022年10月28日に発表した。

 

▼Shorai Sans特設サイト

shorai-sans.net

 

Red Dot Design Award について 

1955年に創設され、 IF Design Award、International Design Excellence Awards(IDEA)と並ぶ世界三大デザイン賞の一つで、国際的に権威のあるデザイン賞です。ドイツのノルトライン・ヴェストファーレン・デザインセンター(Design Zentrum Nordrhein Westfalen)が主催している。Product Design、Brands & Communication Design、Design Concept の3つの部門に分かれ、毎年約70の国や地域の企業、組織、デザイナーから20,000件を超える応募があり、年に一度、デザインの専門家により審査される 

今回受賞した Brands & Communication Design とは、ブランドデザイン、キービジュアル、ロゴデザイン等の分野での功績に対して授与される部門で、受賞作品は2022年10月28日から Red Dot Design Award の公式ホームページでオンラインにて確認できる。 

▼Red Dot Design Award ウェブサイトでの紹介ページ

www.red-dot.org


Shorai Sans 概要   

AvenirR Next [*1]の造形的要素を持つ日本語書体「Shorai Sans」は、たづがねR角ゴシック、たづがね角ゴシック Info に続き、約3年の開発期間を経て完成。
幾何学的でシンプルな美しさと読みやすさが特徴の書体となる。
付属欧文には和文にあわせてサイズや位置を調整した Avenir Next を採用し、和欧混植に最適化した。
たづがね角ゴシック同様、和文と欧文を別々の書体から選ぶ必要がなく、Shorai Sans 単体で美しく読みやすいテキストを組むことができる。   

 

[*1] アドリアン・フルティガー氏と Monotype クリエイティブタイプディレクターの小林章が共同制作した書体ファミリー。オリジナルの Avenir を改刻、ウェイト数を大幅に増やし、OpenType フォントとして2004年に発売。  

 

Shorai Sansの特徴  

youtu.be

 

文字の線をできるだけ整理し、骨格を極限まで単純化。線を均一に保つことで、すっきりと読みやすい明快な形を目指して設計された。シンプルで見やすい文字は、印刷物のほか、スマートフォンやタブレット端末などのデジタルデバイス、建物や標識のサインまで、幅広いニーズに対応している。  
文字の太さは超極太から極細までの10種類。
最も太いウェイトの Heavy では、複雑な輪郭線を整理し、Monotype 初の超極太の日本語書体を実現した。  

通常の単体ウェイトに加えて、文字の太さや幅などをユーザー側で自由に調整できるバリアブルフォントを採用し、ウェイト間の太さも調整できる。
ウェブサイトや映像などのスクリーン上で動きのある文字表現も可能。
 
デザイン開発はMonotypeの小林章氏、土井遼太氏、そして書体デザインの第一人者である中村征宏氏によって行われた。基本となる漢字400字ができる頃、Monotype の日本、香港、ドイツオフィスの書体デザイナーとエンジニア、そして中村氏が香港に集まり、1週間ほど一緒に書体制作した。日本語書体の制作では、書体デザインを終えてからエンジニアにバトンタッチするのではなく、両方を同時に進めた方が効率的であると過去の経験から学んだためです。将来の字種拡張も考慮し、最初から多国籍メンバーで開発を進め、世代や文化を超えたコラボレーションとなった。人間らしい自然な筆の動きをイメージしたたづがね角ゴシックに対し、Shorai Sans は「何も足さない『素』のかたち」をテーマに、読みやすくクリーンで理知的な印象の書体に仕上げられた  

書体名の「Shorai(ショウライ)」は、松の枝を吹き抜ける風やその音の意味である「松籟」に由来しています。茶道では茶釜の湯がたぎる音を意味し、日本的で優雅な響きのある名前です。誰でも発音しやすく、世界中の方々にお使いいただける日本語書体です。 

 

Shorai Sans概要

▼製品名称

Shorai Sans(ショウライ・サンズ) 

 

▼発売日

2022年2月22日 

 

▼価格

・1ウェイト $179
・ファミリーパック $999 

 

▼デザイナー 

小林章氏、土井遼太氏、中村征宏氏、Monotype Studio 

 

▼見本帳ダウンロード

shorai-sans.net


▼Shorai Sans Heavy無料ダウンロード

www.monotype.com


▼MyFonts販売ページ 

Shorai Sanswww.myfonts.com

 

▼MyFonts バリアブル版

Shorai Sans Variablewww.myfonts.com

 

販売店各社(Aflo Mall、Designpocket、Font Factory、Font Garage、SDG)からも購入できる。 

作りやすくて食べ飽きない地味で滋味なパスタのレシピ本

しみじみパスタ帖: 作りやすくて食べ飽きない

しみじみパスタ帖

誠文堂新光社は、2022年9月12日(月)に、萬田康文氏が得意とするパスタを作り、大沼ショージ氏が撮影を担当した、作りやすくて食べ飽きない“地味で滋味な”パスタのレシピ本「しみじみパスタ帖」を発売した。


「しみじみパスタ帖」は、料理家ではなく、主夫として日々作り続けてきた、手軽かつ味わい深い“地味で滋味な”パスタのレシピ57種を季節ごとに紹介。


その中には、「麺と塩はきちんと計る」「キャベツはパスタと同じ鍋でゆでて」「アンチョビは1人分=1フィレ目安に」「パルミジャーノはイタリアの醤油です」といった、おいしく作るためのティップスが散りばめられ、作るたびに料理の腕が上がり、自分の味になっていく実感が得られるはず。


ごはんにもつまみにもなる、日常的に作りたくなるパスタのレシピとアイデアが詰まった一冊。

 


カワウソProfile●東京は駒形、懐かしい空気が流れる隅田川沿いのビルの一室にて、2010年より写真家の萬田康文と大沼ショージが共同で運営する写真事務所兼アトリエギャラリー。著書に『酒肴ごよみ365日』(小社刊)、『45シュー』(カワウソ刊)あり。

文・調理:萬田康文Profile●1975年、奈良県生まれ。東京綜合写真専門学校を卒業後、フリーランスとなり、食・アウトドア関連の雑誌・書籍など多方面で活躍。雑誌『イタリア好き』では創刊より撮影を担当した。海川を愛する釣り人であり、料理好きであり、カワウソの不定期イベントでは調理担当として腕をふるう。

撮影・題字:大沼ショージProfile●1970年、神奈川県生まれ。独学で写真を学びフリーランスカメラマンになる。暮らしまわりの雑誌・書籍、映像作品を手掛ける。公私にわたり旅時間が多く、人の縁に導かれ日本各地のドメスティックな文化を楽しむ。

 

「しみじみパスタ帖」目次抜粋

春:キャベツのパスタ、アンチョビのパスタ、パルミジャーノのパスタ、パンチェッタのパスタ、じゃがいものパスタ、アサリのパスタ、鯛のラグーソースのパスタなど
夏:ミニトマトのパスタ、ズッキーニのパスタ、シラスのパスタ、サルシッチャのパスタ、そら豆のパスタ、ラタトゥイユのパスタなど
秋:ゴルゴンゾーラの焼き芋ニョッキ、サンマのパスタ、マイタケのパスタ、柚子ごしょうのパスタ、カラスミのパスタ、サバ缶のパスタなど
冬:カブのパスタ、牡蠣のパスタ、バターのパスタ、豚バララグーソースのパスタ、タラコのパスタ、ミートソースのパスタ、菜の花のパスタ、レモンのパスタなど

 


「しみじみパスタ帖」Amazonでの購入はこちら

 


「しみじみパスタ帖」楽天市場での購入はこちら

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

スーパーギミック紙人形「PEPAKO」の作り方解説本

PEPAKO: まるで生きてるペーパーパペットの作り方 型紙つき

PEPAKO

誠文堂新光社は、2022年8月16日(火)に、アニメみたいにかわいく動く 大人も作って楽しいスーパーギミック紙人形PEPAKOの作り方を解説した「PEPAKO」を発売した。

「ペーパーパペットの子」、「PEPAKO(ペパコ)」は、手で動かす紙人形。

後ろに取り付けた針金を動かすことで、手をふったり、まばたきしたり、おしゃべりをしているように口を動かしたりと、まるでアニメーションのようにかわいらしく、なめらかな動きをさせることができる。

材料は、紙、針金、テープのたった3種類。

© Wasu


本書では「PEPAKO」の組み立て工程から実際に動かすまでを、わかりやすくていねいに解説。

 

© Wasu

「首を振る」「まばたきする」などの基本的な動作から、応用編として複合的な動き、そして上級編ではさらに複雑かつ派手なギミックまで、作って遊べる全12作品を紹介。
 


▼掲載作品12種類の型紙+そのまま切って使える特別厚紙型紙つき

© Wasu

▼本書掲載の作例まとめ

© Wasu



youtu.be

 

▼目次

© Wasu




わすProfile●1995年、茨城県生まれ。動く紙人形作家・イラストレーター。2次元キャラクターがリアルの世界で生き生きと動く、紙で作られた人形【PEPAKO】を制作。2018年にSNSで反響をよび、2019年より会社員からフリーとして活動。現在キャラクターデザインやPRなどで活躍中。

 

 

「PEPAKO」Amazonでの購入はこちら

 

 

「PEPAKO」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PEPAKO まるで生きてるペーパーパペットの作り方 型紙つき [ わす ]
価格:2420円(税込、送料無料) (2022/8/3時点)

楽天で購入

 

ストウブでつくるおかずスープレシピ150品掲載本

ストウブでおかずスープ150: 食材の旨みと甘みが凝縮!

ストウブでおかずスープ150

誠文堂新光社は、2022年10月5日(水)に、エダジュン氏著書による、フランス製の鍋“ストウブ”でつくる、野菜の旨みを凝縮させたおかずスープレシピ150品を掲載した「ストウブでおかずスープ150」を発売した。


料理上手さんの“推し鍋”といえば、やっぱりストウブ。

プロにも愛用されているストウブは、高い熱伝導でうまみを閉じ込めながら調理することができる鋳物ホーロー鍋。
優れた保温性もあり、調理中から調理後まで料理のおいしさが続く。


「ストウブでおかずスープ150」ではこのストウブを使った、今人気の“おかずスープ”のレシピを提案している。

肉や魚介などとともにたっぷり野菜が一度でとれる“おかずスープ”は、一品でも満足度が高いので忙しい日にぴったり。栄養バランスも良く、献立を考えるお悩みも解決してくれる。

さらにストウブで調理することで、特別な調味料や調理テクニックなどを使うことなく圧倒的においしさがアップ。 


コトコト煮込むスープはもちろん、保温性の高さから加熱時間の時短調理も実現してくれる。
「ストウブでおかずスープ150」では序章にてストウブ調理のコツやポイントも徹底解説しているので失敗しらず。

著者の料理研究家・エダジュン氏は管理栄養士でもあるので、栄養バランスに優れたヘルシーなレシピが厳選されているのも嬉しいところ。

鶏肉、豚肉、牛肉、魚介、卵、豆腐といったたんぱく質と四季折々の野菜を組み合わせながら、和・洋・中・韓・エスニック風といった味のバリエーションも多彩で、毎日食べても飽きることがない。

寒い季節はもちろん一年中楽しめる、スープレシピ本の決定版となっている。


さらに、スープにご飯や麺などを加えるアレンジアイデアや、スープと合わせて食べたい簡単なマリネ&サラダレシピ、和風スープ代表のみそ汁のバリエーション、いざというときに頼りになる乾物や保存食品を使ったスープなども掲載。計150品の大ボリュームの一冊となる。
 
温め直して食べてもおいしいレシピも多数で、食事の時間が家族で異なるときでも安心。
多めに作って常備菜にしたり、スープジャーに詰めてお弁当にするなど、ライフスタイルに合わせて楽しみ方も広がる。

簡単でおいしいあったかスープがあれば、家族みんな大満足間違いなし。

また、「ストウブでおかずスープ150」と同時に新発売となる深型タイプのストウブ「グランドココット ラウンド 20cm」は、コンパクトなのにたっぷり作れて具だくさんのおかずスープ作りにはぴったりのアイテムとなる。

▼ストウブ公式サイト

https://www.staub-online.com

 


エダジュンProfile●料理研究家、管理栄養士。管理栄養士資格取得後、株式会社スマイルズ入社。SoupStockTokyo本部で商品の物流、購買などの仕事を行い、2013年に料理研究家として独立。「料理にやっちゃいけないことはない」をモットーに、固定観念にとらわれずに料理を楽しむことを大切にしている。「パクチーボーイ」の名義でも活動中。著書に『野菜たっぷり具だくさんの主役スープ150』などの“主役シリーズ”、『ほぼ10分でアジアのスープ』(ともに誠文堂新光社)など。

 

「ストウブでおかずスープ150」Amazonでの購入はこちら

 


「ストウブでおかずスープ150」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ストウブでおかずスープ150 食材の旨みと甘みが凝縮! [ エダジュン ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2022/9/9時点)

楽天で購入

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

「TypeSquare」に2022年新書体を追加

Webフォントサービス「TypeSquare」に2022年新書体を追加、和文のデザイン書体や欧文書体の選択肢が広がる大幅アップデート

モリサワは2022年10月26日(水)から、Webフォントサービス「TypeSquare」に、2022年新書体に加え、定番書体のAP版や文字セット拡充など合計611書体を追加したことを発表した。


2022年新書体として、和文書体では「インパクト」「ゆるポップ」「ロマン」「オールド」の4ジャンルで個性的なデザイン書体などが登場。

Webサイトなどオンスクリーンでのコミュニケーションにおいて、特定の印象や世界観の演出に効果を発揮できる、表情豊かなラインナップとなる。

また欧文書体も「オーガニック&ディスプレイ」「クラシカル&スタンダード」「Roleスーパーファミリー」「Clarimo UDシリーズ」の4ジャンルで、豊富なスタイルやウエイトの書体が揃った。

欧文書体の選択肢が一気に広がることで、用途に合った使い分けはもちろん、多言語展開でも一貫したブランディングが実現する。

さらに、新書体に加えて「リュウミン」、「ゴシックMB101」、「すずむし」をはじめとする人気書体のAP版や、「G2サンセリフ」の文字セット拡充、定番書体「こぶりなゴシック」のウエイトも追加される。

 

▼提供日

2022年10月26日(水)

 

▼対象製品

Webフォントサービス TypeSquare

typesquare.com

 

▼提供書体

〈和文書体〉
インパクト:インパクト イカヅチ、くろまめ、翠流アトラス、ラピスエッジ、ラピスメルト

ゆるポップ:ココン、タカ風太、ちさき、ぽってり、プフ ホリデー、プフ ポッケ、プフ マーチ、プフ ピクニック

ロマン:オズ、白のアリス、翠流ネオロマン、翠流デコロマン

オールド:霞青藍、霞白藤、白妙、白妙 オールド、秀英にじみ四号太かな、文游明朝体 古雅かな、文游明朝体S 朝靄かな、文游明朝体S 水面かな、ヒラギノ丸ゴ オールド

その他:こぶりなゴシック、G2サンセリフ

 

〈欧文書体〉

オーガニック&ディスプレイ:Abelha Pro、Areon Pro、Concert Pro、Eminence Pro、LatinMO Pro / LatinMO Condensed Pro、Lima PE、Pistilli Pro、Rocio Pro、Tapir Pro、Vonk Pro、Zingha Pro

クラシカル&スタンダード:BodoniMO Pro / BodoniMO Condensed Pro、CaslonMO Pro / CaslonMO Condensed Pro / CaslonMO Compressed Pro、Cetra Text Pro / Cetra Display Pro、Letras Oldstyle Pro / Letras Oldstyle Narrow Pro / Letras Oldstyle Condensed Pro、Pietro Text Pro / Pietro Display Pro、Prelude Pro / Prelude Condensed Pro / Prelude Compressed Pro、Star Times Text Pro / Star Times Display Pro、VibeMO Pro / VibeMO Condensed Pro / VibeMO Compressed Pro

Role スーパーファミリー:Role Serif Text Pro / Role Serif Display Pro / Role Serif Banner Pro、Role Sans Text Pro / Role Sans Display Pro / Role Sans Banner Pro、Role Slab Text Pro / Role Slab Display Pro / Role Slab Banner Pro、Role Soft Text Pro / Role Soft Display Pro / Role Soft Banner Pro

Clarimo UDシリーズ:Clarimo UD PE Narrow / Clarimo UD PE Condensed / Clarimo UD PE Extra Condensed  / Clarimo UD PE Compressed / Clarimo UD PE Extra Compressed

 

※1「G2サンセリフ」は文字セットを拡張、「こぶりなゴシック」および「Vonk Pro」はウエイトを追加。

※2「Rocio Pro」は、2016年提供の「Rocio」「Rocio Italic」とは異なる文字セットを採用している。

〈総合書体化〉
秀英四号太かな+、ハッピーN+、丸ツデイ+、丸アンチック+

〈AP版〉
リュウミン、太ミンA101、見出ミンMA1、見出ミンMA31、ゴシックMB101、中ゴシックBBB、太ゴB101、見出ゴMB1、見出ゴMB31、トーキング、プリティー桃、すずむし、新正楷書CBSK1、欧体楷書、楷書MCBK1、教科書ICA、角新行書、隷書E1、隷書101、陸隷、勘亭流

▼2022年新書体特設ページはこちら

www.morisawa.co.jp

 

Webフォント関連記事

www.mojiru.com

モリサワが2022年新書体を10月26日から提供開始

2022年新書体をMorisawa FontsおよびMORISAWA PASSPORT製品にて提供開始

モリサワは、2022年10月26日(水)からMorisawa FontsとMORISAWA PASSPORT製品を契約ユーザーにに向けて「アップグレード2022年10月版」の提供を開始した。


「アップグレード2022年10月版」で追加される書体は、和文・欧文の新書体77ファミリーと、既存書体の総合書体化やAP版書体の28ファミリーとなる。

和文書体は「インパクト」「ゆるポップ」「ロマン」「オールド」の4ジャンルにわたり、さまざまなバリエーションのデザインが届けられた。

雷鳴で割れたような端々の装飾がパワフルな迫力を与える書体「イカヅチ」や、筆ペンで書いた文字をイメージしたゆる可愛い書体「ぽってり」、ひと目見ただけでレトロかつ華やかな印象を与える「白のアリス」「オズ」、筆や活字の雰囲気を残したクラシカルな印象の「霞青藍」「霞白藤」など、多彩な印象のデザイン書体が一挙に追加。

「文游明朝体」と共通の漢字デザインをもつ別かなシリーズには「古雅かな」「朝靄かな」「水面かな」の3書体を追加し、さらに繊細な表情の違いが楽しめるようになるほか、活版印刷による紙面上でのインクのにじみを再現した「秀英にじみ四号太かな」や総合書体化された「秀英四号太かな+」、ユニークで個性的な丸ゴシック体「ヒラギノ丸ゴ オールド」なども登場。 

さらに欧文書体も「オーガニック&ディスプレイ」「クラシカル&スタンダード」「Roleスーパーファミリー」「Clarimo UDシリーズ」の4ジャンルで49ファミリーを提供。

欧文書体の選択肢が広がり、多言語併記が必要な場面でも豊かなデザインを可能にした。

シャープで流麗なストロークがフォーマルな印象を与える「Abelha Pro」、“カリグラフィの要素” を取り入れた字形で華やかなニュアンスが出る「Letras Oldstyle Pro」、200書体を誇る「Roleスーパーファミリー」など、見出し用途に使いやすい書体から汎用性の高い書体まで幅広いバリエーションが揃った。

また、UD新ゴとの併記を目的に開発された「Clarimo UDシリーズ」のコンデンス(長体)展開は、多言語をカバーする「UD新ゴ」シリーズと高い親和性を発揮。

また新書体に加えて「リュウミン」、「ゴシックMB101」、「すずむし」をはじめとする人気書体のAP版や、「G2サンセリフ」の文字セット拡充、定番書体「こぶりなゴシック」のウエイト追加を行い、既存の書体もさらに使いやすくなった。

 

▼2022年新書体特設ページ

www.morisawa.co.jp

 

▼[モリサワ公式note] 2022年新書体特集

note.morisawa.co.jp

▼AP版書体について

www.morisawa.co.jp

 

▼Morisawa Fontsの新書体のインストール方法

Morisawa Fontsサービスサイトにログイン後、アクティベートすることで利用可能。

「フォントを探す」にて「2022年新書体」にチェックを入れて検索し、希望書体を選択。

morisawafonts.com


 
▼MORISAWA PASSPORTの新書体のインストール方法

www.morisawa.co.jp

 

▼MORISAWA PASSPORT アカデミック版 新書体のインストール

www.morisawa.co.jp

 

 

・Morisawa Fonts 新書体の利用可能OSについて

Windows10 20H2 以降

Windows11 21H2 以降

macOS 12

macOS 11

macOS 10.15

▼詳しい内容はこちら

mf-migration.morisawa.co.jp

 

・MORISAWA PASSPORT製品 新書体の利用可能OSについて

Windows8.1以降

macOS 10.13以降

▼詳しい内容はこちら

www.morisawa.co.jp

 

▼一部書体改訂のお知らせ

MORISAWA PASSPORTなどに収録済みの9書体において一部改訂した。

変更内容とフォント情報の詳細はこちら

www.morisawa.co.jp

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー