mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

マスコミに踊らせて「つみたてNISA」を始めた結果…

【スポンサーリンク】

f:id:mojiru:20180820135740p:plain

つみたてNISA(少額投資非課税制度)

2018年1月から投資の儲けにかかる税金が20年間ゼロになる制度である「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」が始まり、つみたてNISA元年がやってきた。

iDeCo(個人型確定拠出年金、イデコ)は開始するまでの手続きが割と面倒くさくて断念し、それに比べればつみたてNISAの方が個人で資料請求して証券会社とのやりとりだけで済むので、iDeCo(個人型確定拠出年金、イデコ)に比べて敷居が低い事もあり、つみたてNISA(少額投資非課税制度)を始めた。

つみたてNISAは、NISAと同様に投資した値上がり益や配当金・分配金にかかる税金が非課税になる2018年1月から開始した制度。現行のNISAが1年間の投資額120万が非課税になるのに対して、つみたてNISAは1年間40万円の投資額と非課税対象として投資額が減少するが、非課税期間が20年と長いのが特徴になっている。

現行のNISAは非課税期間が5年間。

NISA→120万×5=600万円の投資が非課税
つみたてNISA→40万×20万=800万の投資が非課税

2020年11月現在の「つみたてNISA」で購入中の投資信託銘柄と投資状況、「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」1本に絞っての運用を継続中

現在、仕込んでいるのは「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」のみ。1本の方が管理が楽なのは事実だが、2019年11月に損切りした「ひふみプラス」を冷凍保存してそのまま持っていれば…、プラスに転じていたのに…と煮え湯を飲む2020年11月。

現在、コロナ禍において投資で破産して凍死していないのだから良しとして、来年のことを鬼の無惨様も笑うかもしれないが、来年に期待を託そう。

来年こそは無惨な結果は勘弁してもらいたいと切に願う。

2019年11月現在の「つみたてNISA」で購入中の投資信託銘柄と投資状況、痛みを伴ってひふみプラスをマイナスで損切り

2019年11月現在の私の投資信託活動であるが、マイナスが続いて延々と陰鬱な心持ちにさせられてきた「ひふみプラス」を断腸の思いでマイナスのまま損切りした。

また、2018年から継続購入してきた「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」はプラスで売り抜けたが、ひふみプラスのマイナスにより、その利益は大きく吹っ飛んだ。

そして、令和元年の2019年後半から2020年は「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」に一本に絞り、ストロングホールドしていく方針を企てたのだった。

思えば2019年は「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」「ひふみプラス」の歪な3本柱で運用してきたが、結局、下がる時は全部下がるし、上がる時は全部上がるという結論に達した。

だったら上がる時に上がりっぷりが良く、人気の「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」一本で良いという判断になったのだ。

カチカチ山の負け狸というマイナスフラストレーションを溜め込むより、勝ち馬「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」に乗って利益を貯め込む方が健全だという理論だ。

 

2019年4月現在の「つみたてNISA」で購入中の投資信託銘柄と投資状況、痛みを伴って損切りした!ひふみプラスは塩漬け継続中…

▼2019年現在、購入中の投資信託銘柄

・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)…つみたてNISAで購入中
・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス…つみたてNISAで購入中

▼2019年以前に購入して塩漬けした投資信託銘柄

・ひふみプラス…塩漬け中

 

投資はシンプルな方が良いという判断に至り、投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018第1位「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」と投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018第5位「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」を残し、楽天・全米株式インデックス・ファンドは解約した。

また、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド/ニッセイアセットマネジメントはナンピンでなんとかちょいプラスにした後、解約。

ナンピンを加えてもいつまでもパッとしない楽天・全世界株式インデックス・ファンドは痛みを伴って仕方なく損切りした。

ひふみプラスもナンピンしていたが、傷は膨らむばかり。昨年のつみたてNISAでひふみプラスを選択してしまった人の中にはプラスマイナスゼロになった時点で解約しようと思っている人が大勢いると思うが、厳しい状況だ。ひふみプラスの長い冬はまだまだ続く。

2019年1月現在の「つみたてNISA」で購入中の投資信託銘柄と投資状況

2018年終盤に訪れたナイアガラの滝のように直滑降な下落相場により、2019年1月現在、圧倒的含み損!を形成している。

▼2019年1月現在、購入中の投資信託銘柄

・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)…つみたてNISAで購入中
・楽天・全米株式インデックス・ファンド…つみたてNISAで購入中
・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス…つみたてNISAで購入中

 

▼2019年以前に購入して塩漬けした投資信託銘柄

・ひふみプラス…塩漬け中
・楽天・全世界株式インデックス・ファンド…塩漬け中
・<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド/ニッセイアセットマネジメント

 

祈るような気持ちで毎日を過ごしているが、自己責任の投資の世界に救いなど、一切ない。 

つみたてNISAのデメリット

つみたてNISAのデメリットとして、投資できるのが投資信託のみとなっており、NISAに対応している国内株式、海外株式が買えない事、また投資信託も良くも悪くも国が定めた投資信託のみが投資対象となっていること。またNISAの場合は一回で40万を買い付けできるが、積み立てNISAはあくまで「積立」なので毎日の積立か毎月の積立の2パターンでしか投資信託を購入できず、融通が利かない点もデメリットとして挙げられる。 

iDeCo(個人型確定拠出年金、イデコ)

「つみたてNISA」に先だって2017年1月からiDeCo(個人型確定拠出年金、イデコ)の加入対象者が原則、現役世代すべてに拡大しており、世はまさに大投資時代の幕開けと化している。
iDeCoは加入者が月々の掛金を積み立てしていき、予め用意されている金融商品の中で運用し、60歳以降に年金または一時金で受け取ることができる制度。
月額5,000円以上の1,000円単位で積み立てでき、企業年金のない会社員なら月23,000円を積み立てできる。
掛金が所得控除の対象となり、利益も非課税で受け取れるのがメリットでデメリットは60歳になるまで引き出すことができない事。
デメリットは無視して、iDeCo(個人型確定拠出年金、イデコ)を始めようとしたが、会社員が加入する場合は、自分の国民年番号を把握する必要があり、また事業所登録申請書兼第2号加入者に係る事業主の証明書として会社に記入してもらう必要があり、意外と面倒。

高齢化社会で「年金」は期待できないとマスコミに不安を煽られて2018年に「つみたてNISA」を始めた結果…

f:id:mojiru:20180820134340p:plain

超高齢化社会で「年金」など超高齢化社会でもはや「年金」など期待できないとマスコミに不安を煽られて「つみたてNISA」を始めた結果…、

トランプに躍らされる相場で特に儲かっていない状況。

2018年はトランプの言動や行動で右往左往する荒れ相場にイライラする毎日が続き、資産も目張りしていく…。

ああ・・・・・それにしても金が欲しいっ・・・・・!!

投資信託関連記事:「Fund of the Year 2020」

www.mojiru.com

 

投資信託関連記事:「Fund of the Year 2019」

www.mojiru.com

 

投資信託関連記事:「Fund of the Year 2018」

www.mojiru.com

 

ああ・・・・・それにしても金が欲しいっ・・・・・!!投資信託本「働きたくないけどお金は欲しい」

f:id:mojiru:20180820131829j:plain

投資家:遠藤洋氏著書の誰もがそう思っているというタイトル「働きたくないけどお金は欲しい」はマネジメント社から2018年5月30日に発売された。 

「働きたくないけどお金は欲しい」Amazonでの購入はこちら
働きたくないけどお金は欲しい

働きたくないけどお金は欲しい

 

本書のテーマはずばり「これからの資本主義社会における生き方」です。広がる経済格差によって、いまや1割の金持ちが9割の富を独占するような時代です。持つ者がどんどん豊かになる一方で、持たぬ者にとっては最後の頼みの綱である「仕事」さえも、AIやロボットに奪われてしまうのです。 そんな資本主義社会に生きる私達が、どうすれば仕事やお金から解放され「本当の自由」を手にすることができるのか? その答えが本書にあります。

目次

プロローグ

第1章 これからの働き方
働かないことは悪なのか
「働く」とは、相手を喜ばせること
上司を喜ばせるのもあなたの仕事
働かないでお金を得る方法
労働者と資本家
一生縮まらない経済格差
あなたの給料の限界
投資とは、有能な人に便乗すること
投資はおじさんがするもの?
投資を始めるタイミング
1割の金持ちが9割のお金を握る
自分の器を広げることがお金持ちへの近道

第2章 お金持ちの方程式
お金持ちだけが知っている資産形成の方程式
お金のやる気スイッチはどこにある?
労働所得と不労所得
セミ不労所得のすすめ
「お金は貯金しなさい」という洗脳
あなたの「貯金」が日本を衰退させる
寝ているだけでお金が増えた時代
自由人になるための3ステップ
ローンの恐怖

第3章 お金と価値
お金の本当の正体
人の欲望は時代とともに変化する
価値と価格の違い
100万円のセミナーは高いのか?
企業の信用VS個人の信用
仮想通貨の本当の正体
仮想通貨の成長性
億万長者を量産する仮想通貨のカラクリ
お金で買えないものはない?
お金で幸せは買えるのか?

第4章 投資の世界へようこそ
真冬の大行列の先にあるもの
日本人の金融リテラシー
そもそも投資って何?
株価が上下するのはなぜ?
ここだけのおいしい儲け話
機関投資家VS個人投資家
たまごは厳選した1つのカゴにすべて盛れ
3年で100万円を1000万円に
株価はどう形成されるか
10人の村で考える経済の発展と失業
人の感情と株価

第5章 次世代の投資家
次世代の投資家に求められるもの
AI(人工知能)による投資
有益な情報だけを拾って絵を作る
投資のパズルを完成させよう
急騰株を構成するパズル
仕手株の舞台裏
ツイッターを活用した投資術
業者から買った情報で儲かるのか?
利害のベクトル
99%儲かる投資法
投資家が真にとるべきポジション
投資家の必須知識「イノベーター理論」
時価総額に隠された真実
決算書には表れない会社の価値
あえて利益を出さない会社
モノと情報があふれるこの時代に、人は何を求めるのか
自由を手にしたその先に…

エピローグ 
遠藤洋氏Profile●投資家、投資コミュニティ ixi(イクシィ)主宰、株式会社キープライム代表取締役。1987年埼玉県生まれ。東京理科大学を卒業後、ベンチャー企業を経て、26歳の時に投資で得た利益を元に会社を創業。20歳から始めた投資では「小型株への集中投資」で、最大年間利回り+600%、1銘柄の最大投資益+1,200%を達成。短期的なトレードではなく、本質的な価値を見極め「半年で株価3倍を目指せる銘柄」に集中投資するスタイル。経営者、上場企業役員、医者、弁護士など1,000人以上に投資を指導し、「勝てる投資家」を数多く輩出。現在は世界中を旅しながら現役の投資家として活動するとともに、次世代を担う投資家の育成にも力を入れている。

「働きたくないけどお金は欲しい」楽天市場での購入はこちら

 

 

ああ・・・・・それにしても金が欲しいっ・・・・・!!投資信託本「ほったらかしでもなぜか貯まる」

f:id:mojiru:20180820131252j:plain

1級ファイナンシャル・プランニング技能士・風呂内亜矢氏による、ほったらかしでもなぜか貯まるという投資の理想的スタイルがタイトルの「ほったらかしでもなぜか貯まる!」は主婦の友社から2018年6月15日に発売。

f:id:mojiru:20180820131256j:plain

f:id:mojiru:20180820131300j:plain

f:id:mojiru:20180820131304j:plain

「ほったらかしでもなぜか貯まる」Amazonでの購入はこちら 
ほったらかしでもなぜか貯まる!

ほったらかしでもなぜか貯まる!

 

今まで貯められなかったマネー下手な人も、この1冊をまねて→ほったらかすだけ。
気づいたら「自動で貯まる」仕組みができる!

「銀行口座やクレジットカードはつくったときのまま使い続けている」
「預金通帳やweb明細を見ていない」
「休眠口座がある」……

そんなアナタからは確実にお金が去っていきます。

そして、ふつうに暮らしていたら、老後に必要な資金は貯まらないどころか、資産は目減りするばかり。

この本を読めば、ムダをあぶり出すポイントがわかり、仕組みをつくってあげれば、
お金は自動的に貯まり始めます。

老後資金を貯めたいのなら、投資と節税も避けて通れません。

【目次(一部抜粋)】
Part1 勝手に貯まる仕組みをつくる
・過去6カ月分の通帳をながめる
・銀行口座に、こだわっている?
・ひたすら貯める口座は、ある?
・クレジットカードの持ちすぎはNG
・4大「共通ポイント」をためる
・「ラテ・マネー」を排除する
・生命保険、かけすぎていない?
・支払い方法を変えてみる

Part2 自動でふえるしかけをつくる
・老後に総額いくらかかる?
・準備できそうな金額はいくら?
・「生活防衛資金」を貯める
・預貯金ではふやせない
・長期・積立・分散で投資する「つみたてNISA」
・45歳以上は「確定拠出年金」

Part3 情報感度を上げてお得に使う
・自分を輝かせてくれるアイテムを厳選!
・おいしく楽しく食べてパワーチャージ!
・得する情報を味方につけて、充実体験を

先送りせずに、動くのは今!

風呂内亜矢Profile●1級ファイナンシャル・プランニング技能士。独身時代に貯金が80万円しかないのにマンションを衝動買い。お金の勉強と貯金を始め、夫婦で4つの物件を保有する。ウェブ連載のほか、雑誌、新聞、テレビなどの実績も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

「ほったらかしでもなぜか貯まる」楽天市場での購入はこちら 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ほったらかしでもなぜか貯まる! [ 風呂内亜矢 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2018/8/20時点)


 

 

ああ・・・・・それにしても金が欲しいっ・・・・・!!株投資本「株初心者も資産が増やせる高配当株投資 (高配当&堅実成長で値上がる銘柄の探し方)」

f:id:mojiru:20180820132229j:plain

ファイナンシャルプランナーとして活動する藤本壱氏による株投資本「株初心者も資産が増やせる高配当株投資 (高配当&堅実成長で値上がる銘柄の探し方)」は自由国民社から2018年7月12日に発売。

f:id:mojiru:20180820132528j:plain

f:id:mojiru:20180820132502j:plain

f:id:mojiru:20180820132543j:plain

f:id:mojiru:20180820132554j:plain

f:id:mojiru:20180820132601j:plain

f:id:mojiru:20180820132608j:plain

f:id:mojiru:20180820132611j:plain

f:id:mojiru:20180820132614j:plain

f:id:mojiru:20180820132617j:plain

「株初心者も資産が増やせる高配当株投資 (高配当&堅実成長で値上がる銘柄の探し方)」Amazonでの購入はこちら 
株初心者も資産が増やせる高配当株投資 (高配当&堅実成長で値上がる銘柄の探し方)

株初心者も資産が増やせる高配当株投資 (高配当&堅実成長で値上がる銘柄の探し方)

 

藤本壱Profile●1969年兵庫県伊丹市生まれ。神戸大学工学部電子工学科を卒業後、パッケージソフトメーカーの開発職を経て、現在はマネーおよびパソコン関係の執筆活動のほか、ファイナンシャルプランナー(CFP認定者)としても活動している。 最近のマネー関連著書「上手に稼ぐカラ売りテクニック」「個人投資家が勝てる低位株投資」「実戦相場で勝つ! 株価チャート攻略ガイド」「株はタイミングで儲けなさい」「FXはチャートで勝つ! 」(以上、自由国民社)、「プロが教える! 金融商品の数値・計算メカニズム」(近代セールス社)などがある。

「株初心者も資産が増やせる高配当株投資 (高配当&堅実成長で値上がる銘柄の探し方)」楽天市場での購入はこちら

 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー