- 【あいぱく / アイスクリーム万博まとめ記事】最新情報は、あいぱく / アイスクリーム万博「あいぱく東京 in 銀座三越」2019年について
- あいぱく / アイスクリーム万博「あいぱく東京 in 銀座三越」2018年
- 桔梗屋(山梨県笛吹市)
- 京都利休園(京都府京都市)
- コールド・ストーン・クリーマリー(東京都中央区)
- 「 コールド・ストーン・クリーマリー プレミアムアイスキャンディ10本 (直送品)(冷凍便お届け)」Amazonでの購入はこちら
- 「コールド・ストーン・クリーマリープレミアムアイスクリームセット6個セット【SY-4】 (直送品)(冷凍便お届け)」Amazonでの購入はこちら
- 「アイスクリーム コールド・ストーン・クリーマリー (コールドストーン クリーマリー) プレミアムアイスキャンディ10本セット」楽天市場での購入はこちら
- 「コールド・ストーン・クリーマリー プレミアムアイスクリーム6個セット」楽天市場での購入はこちら
- チョコミン党に朗報!コールド・ストーン・クリーマリーのチョコレートかけ放題の「ミント・ミント・ミント」
- ニューヨーク堂(長崎県長崎市)
- ニューヨーク堂の長崎カステラ生ソフト
- 「ニューヨーク堂 長崎カステラアイス バニラ 70g×10個」Amazonでの購入はこちら
- 「ニューヨーク堂 長崎カステラアイス 5種セット 70g×10個」Amazonでの購入はこちら
- 「【お取り寄せ】 ニューヨーク堂 長崎カステラアイス 5種セット (W)」楽天市場での購入はこちら
- 「【お取り寄せ】 ニューヨーク堂 長崎カステラアイスバニラ10個 (W)」楽天市場での購入はこちら
- マンハッタンロール(東京都渋谷区)
- メゾンジブレー(神奈川県大和市)
- 雪うさぎ(東京都渋谷区)
- あいぱくオフィシャル(東京都港区)
- 「【ハーゲンダッツアイスクリーム】 ミニカップ バニラ 6個」Amazonでの購入はこちら
- 安芸グループふぁーむ(高知県安芸市)
- さくら食品(北海道小樽市)
- フタバ食品(栃木県宇都宮市)
- 山形食品(山形県南陽市)
- 酪王カフェオレアイスクリーム(福島県郡山市)
- 5月9日はアイスクリームの日
【あいぱく / アイスクリーム万博まとめ記事】最新情報は、あいぱく / アイスクリーム万博「あいぱく東京 in 銀座三越」2019年について
2019年4月24日~5月6日の13日間、午前10時~午後8時(※最終日は午後4時閉場)で行われた「あいぱく東京 in 銀座三越」に訪問してきた。
▼会場では懐かしいアイスクリームも販売されていた。懐かしのフタバ食品「エルコーン」も確認!
▼「フタバ食品 エルコーン 30入」Amazonでの購入はこちら
メロンシャーベットとバニラシャーベットをマーブル充填した爽やかなコーンアイスです。
あいぱく / アイスクリーム万博とは…?
あいぱくはアイスクリーム万博の略称で、アイス評論家として活動をするアイスマン福留が代表を務める「日本アイスマニア協会」がプロデュースする国内最大規模のアイスクリームイベント。そのコンセプトはアイスクリーム好きの楽園。日本のアイスクリームの魅力と素晴らしさを発信するとともに地方の活性化(町おこし)を目的としている。全国各地の8,000名以上の会員が所属する日本アイスマニア協会が厳選した”究極の最新トレンド極うまアイス”が一堂に集結するアイス好きのためのイベント。あいぱくR」(アイスクリーム万博)は、一般社団法人日本アイスマニア協会の登録商標になっている。
あいぱくオリジナル ハーゲンダッツ ティラミスサンデー/あいぱくオフィシャル
ハーゲンダッツからは、あいぱく会場限定オリジナルサンデーが登場。2019年の新メニューはティラミスサンデー。マスカルポーネとコーヒーの苦みが感じられる贅沢な味わいに仕上がり。また1日150食限定で苺ティラミスサンデーも販売されていた。
苺ティラミスサンデーは、ストロベリーアイスクリームに苺果肉を一粒トッピングした贅沢サンデーになっている。
▼ティラミスサンデーを購入した。
長崎カステラ生ソフト コーヒー/ニューヨーク堂
ニューヨーク堂が2018年に続き、出展。今回はバニラの他に復刻新発売となるほんのりビターな大人のスイーツ「コーヒー」のソフトクリームが販売されていた。
▼「長崎カステラ生ソフト コーヒー」を購入。
7段階の濃さを選べる抹茶ジェラート/壽々喜園×ななや「ほうじ茶」
壽々喜園×ななやの静岡県藤枝産の抹茶を使用した、7段階の濃さを選べる抹茶アイスが販売されていた。
▼あえてほうじ茶アイスを購入。
あいぱく / アイスクリーム万博「あいぱく東京 in 銀座三越」2018年
「あいぱく/アイスクリーム万博 in 銀座三越」が銀座三越で2018年4月25日(水)から5月7日(月)まで開催中。
アイスクリーム万博 in 銀座三越では、過去のイベントでも人気となり、2時間待ちのアイスをはじめ、あいぱく限定の新商品などを増やした。
アイスクリーム好きの団体「日本アイスマニア協会」が日本全国から厳選した100種類以上のご当地アイスの販売をはじめ、「アイスクリームのうた」を発表しているせりかななどの音楽ライブや、アイスクリームメイクショー、アイスマン福留による「アイスなのに激アツ?!アイストークショー」などを実施。
人気アイスは夕方になると売り切れてしまうので、食べたいアイスがある場合、午前中に行くのがおすすめ。最終日の5月7日は月曜日なので、土日祝日中に比べて空いてそうで穴場かも。
あいぱくオリジナル保冷バッグ
テイクアウト用に保冷バッグも販売している。持ち帰り用に、あいぱくオリジナル保冷バックをドライアイス付にて販売している。価格は500円(税込)。ドライアイスのみも100円で販売している。
アイスクリーム専用のベビースターも!
アイスに関係あるのかはさておき、おやつカンパニーのベビースターと日本アイスマニア協会のコラボイベントも開催。史上初アイスにかけるベビースターが誕生。バニラアイスとセットであいぱく会場にて先行販売。
「アイストッピングベビースター(コーヒーミルク味)」を購入するともれなく、ベビースターラーメン(チキン味)1カップを無料でもらえる。
インスタ映え間違いなしかはさておき会場ではホシオくんと写真も撮れる。
「おやつカンパニー ベビースターラーメンチキン 74g×12袋」Amazonでの購入はこちら
パリッポリッとした香ばしい食感が特徴のラーメンスナックです。
食品をおやつ化するというコンセプトの元、ラーメンをそのままつまんで食べるという画期的なラーメンスナックです。
ベビースターラーメン一番人気の香ばしいチキン味です。
お子様のおやつからおとなのお酒のおつまみと、幅広い方に召し上がっていただけます。
▼ベビースター関連記事
「あいぱく / アイスクリーム万博 in 銀座三越」出展ラインナップ
桔梗屋(山梨県笛吹市)、京都利休園(京都府京都市)、コールド・ストーン・クリーマリー(東京都中央区)、ニューヨーク堂(長崎県長崎市)、マンハッタンロール(東京都渋谷区)、メゾンジブレー(神奈川県大和市)、雪うさぎ(東京都渋谷区)、あいぱくオフィシャル(東京都港区)、安芸グループふぁーむ(高知県安芸市)、castano(鹿児島県奄美諸島)、椛島氷菓(福岡県柳川市)、さくら食品(北海道小樽市)、第一食品(新潟県燕市)、ニューヨーク堂(長崎県長崎市)、フタバ食品(栃木県宇都宮市)、べつかい乳業興社(北海道別海町)、山形食品(山形県南陽市)、yuwa(秋田県秋田市)、よねたや(北海道札幌市)、酪王カフェオレアイスクリーム(福島県郡山市)。
あいぱく/アイスクリーム万博 in 銀座三越への行き方
東京都中央区銀座4-6-16
銀座駅A6出口から徒歩約1分
桔梗屋(山梨県笛吹市)
2015年のイベントでの発売以来、不動の人気を誇るあいぱくの目玉商品。
・桔梗信玄ソフト+/500円
・桔梗信玄ソフト吟造り+恋い抹茶/540円
「桔梗屋 プレミアム桔梗信玄餅アイス 8個入」Amazonでの購入はこちら
★やまなしギフトコンテスト2015 最優秀賞受賞! ★ご当地フードグランプリアイスクリームグランプリ2016 最高金賞受賞! ★ご当地性審査賞 1位! ★ビジュアル審査賞 1位! ★味の評価審査賞 1位! ★購買欲審査賞 1位!
※個別表彰4部門すべて1位受賞!! お餅増量!ミネラル豊富な黒蜜と香ばしいきな粉。桔梗信玄餅の風味をそのままアイスにしました。プレミアム桔梗信玄餅アイスの8個セットです。
「桔梗信玄餅 10個入」Amazonでの購入はこちら
『手づくりの味』を大切に守り続けてきた桔梗信玄餅。餅づくりはもちろん、黒蜜もとろりとした独特のコクと風味、味わいがあり、一味違った舌触りは桔梗屋ならではのものです。開発当初から変わらない風呂敷は女性の手によってひとつひとつ心を込めて結ばれています。
「【お取り寄せ】 桔梗屋 信玄餅アイス食べ比べセット 12個入」楽天市場での購入はこちら
![]() 【お取り寄せ】 桔梗屋 信玄餅アイス食べ比べセット 12個入 ※沖縄・離島不可
|
京都利休園(京都府京都市)
極濃抹茶アイス・ほうじ茶アイスを「濃い抹茶」、「極み抹茶」、「神抹茶」の3 段階で提供。食べようとしたら売り切れていた…。
・シングル(濃い・極み)/500円
・シングル(神)/600円
・ダブル(濃い・極み)/700円
・ダブル(神)/800円
約400年の歴史があるお茶屋が作った抹茶アイス!大人の濃い抹茶アイス。
・黒ほうじ、玄米茶、朝宮紅茶アイス/各410円
・プレミアム宇治抹茶3段階(60)/410円、80/440円、100/470円
「京都利休園 アイス お茶アイス 3種セット(宇治抹茶アイス4個・黒ほうじアイス2個・朝宮紅茶アイス2個) お茶ギフト お歳暮 母の日 item-ice-3set-matcha4 母の日」Amazonでの購入はこちら

京都利休園 アイス お茶アイス 3種セット(宇治抹茶アイス4個・黒ほうじアイス2個・朝宮紅茶アイス2個) お茶ギフト お歳暮 母の日 item-ice-3set-matcha4 母の日
- 出版社/メーカー: 京都利休園
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
宇治抹茶をいただく感覚をアイスで。
女子会やホームパーティ、あるいは、一人でほっこり落ち着きたい時。 そんな時は、利休園のプレミアム宇治抹茶アイスはいかがでしょうか。このアイスは、普段のあなたの部屋を、特別な空間、茶室を演出します。
日常の中で、ちょっと気分を変えたい時に。例えば、大好きな音楽を流し、ゆっくりと腰をかけて雰囲気に浸って食べる宇治抹茶アイスは、きっとあなたを、癒してくれるでしょう。
黒ほうじアイス・朝宮紅茶アイスも入ったセット
ビターなほうじ茶の味と香りがクセになる「黒ほうじアイス」、幻の紅茶を使用した「朝宮紅茶アイス」のセットです。
創業約400年 常識を超えたお茶を創造する 京都利休園
約400年前、1626年に創業。昭和32年には初めて農林大臣賞を受賞。伝統を重んじ、お茶を未来へとお届けする。それが私たちの使命です。歴史と確かな技術で、常識にとらわれないお茶の楽しみ方を提案します。美味しいだけではない本物のお茶をお届け。
「お茶アイス4種類(抹茶 ほうじ茶 紅茶 玄米茶) 母の日」Amazonでの購入はこちら
超濃厚 宇治抹茶アイス 一般的なアイスの約5倍の抹茶を使用。アイス博覧会で2日で売り切れるなど、今話題の宇治抹茶アイス。
利休園オリジナルの特別なほうじ茶「黒ほうじ」を使用。ここまで手間をかけたほうじ茶はありません。
幻の紅茶を使用。年間生産量500kgと超希少な紅茶を使用。 ピュアな国産紅茶使用。違いのわかる貴女だけに。
濃厚な国産玄米茶の味 一口含むと、ふわっと口の中で広がります
90ml x 8個入り(宇治抹茶アイス・黒ほうじアイス・朝宮紅茶アイス・玄米茶アイス)※大量のご注文をご希望の方はお問い合わせください。数日のお日にちをいただく可能性がございます。
「【ギフト可】【京都利休園】お茶アイス4種(宇治抹茶・黒ほうじ茶・玄米茶・紅茶 各2個) 送料込」楽天市場での購入はこちら
![]() 【ギフト可】【京都利休園】お茶アイス4種(宇治抹茶・黒ほうじ茶・玄米茶・紅茶 各2個) 送料込
|
「【ギフト可】【京都利休園】宇治抹茶アイス 濃さ4種食べ比べセット (各2個) 送料込」楽天市場での購入はこちら
![]() 【ギフト可】【京都利休園】宇治抹茶アイス 濃さ4種食べ比べセット (各2個) 送料込
|
コールド・ストーン・クリーマリー(東京都中央区)
チョコミン党歓喜のコールドストーン史上初となるミントソフトクリームが登場。
・ミント・ミント・ミント(カップorコーン)/550円
「リッチショコラベリー」や「ショコラオランジュ」など新フレーバーも登場!ちょっと贅沢な冷たいショートケーキや果汁たっぷりのジェラートなど全12種類!
・アイスキャンディ各種/280円・380円・480円・580円
「 コールド・ストーン・クリーマリー プレミアムアイスキャンディ10本 (直送品)(冷凍便お届け)」Amazonでの購入はこちら
コールドストーンアイスキャンディとは・・・・ コールド・ストーン・クリーマリーブランドから生まれたアイスキャンディです。 お店の味わいをご家庭でも手軽に楽しめる華やかなアイスキャンディにしました。
「コールド・ストーン・クリーマリープレミアムアイスクリームセット6個セット【SY-4】 (直送品)(冷凍便お届け)」Amazonでの購入はこちら

コールド・ストーン・クリーマリープレミアムアイスクリームセット6個セット【SY-4】 (直送品)(冷凍便お届け)
- 出版社/メーカー: コールド・ストーン・クリーマリー
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
「アイスクリーム コールド・ストーン・クリーマリー (コールドストーン クリーマリー) プレミアムアイスキャンディ10本セット」楽天市場での購入はこちら
![]() アイスクリーム コールド・ストーン・クリーマリー (コールドストーン クリーマリー) プレミアムアイスキャンディ10本セット [ お菓子 洋菓子 アイス アイスクリーム スイーツ ギフト 詰め合わせ セット アソート ]【送料無料】
|
「コールド・ストーン・クリーマリー プレミアムアイスクリーム6個セット」楽天市場での購入はこちら
![]() コールド・ストーン・クリーマリー プレミアムアイスクリーム6個セット (SY-4) [返品・交換・キャンセル不可][代引不可][同梱不可][ラッピング不可][海外発送不可]
|
チョコミン党に朗報!コールド・ストーン・クリーマリーのチョコレートかけ放題の「ミント・ミント・ミント」
コールドストーン初となるミントソフトクリーム。ペパーミントの爽快感と濃厚な生クリームが楽しめる。コーンの場合はココアワッフルコーンで。チョコソースはかけ放題。
ニューヨーク堂(長崎県長崎市)
長崎の本店とあいぱくでしか食べられないレア商品!丁寧に?焼きしたザラメいりのカステラは感動のおいしさ。
・長崎カステラ生ソフト(プレーン・抹茶)/各540円
長崎で有名なカステラでこだわりのアイスをサンド!もちろんザラメ付き♪
・長崎カステラアイス(バニラ、ストロベリー、抹茶、びわ、チョコレート、小倉白玉)/各350円
ニューヨーク堂の長崎カステラ生ソフト
「ニューヨーク堂 長崎カステラアイス バニラ 70g×10個」Amazonでの購入はこちら
長崎カステラ(ザラメ入)に長崎の80年来人気のバニラアイスをサンド。卵は長崎県愛野町産。ひとつひとつ手作り。
「ニューヨーク堂 長崎カステラアイス 5種セット 70g×10個」Amazonでの購入はこちら
長崎カステラ(ザラメ入)に長崎の80年来人気のバニラアイスを始め抹茶・苺・びわ・チョコの5種類。卵は長崎県愛野町産。ひとつひとつ手作り。
「【お取り寄せ】 ニューヨーク堂 長崎カステラアイス 5種セット (W)」楽天市場での購入はこちら
![]() 【お取り寄せ】 ニューヨーク堂 長崎カステラアイス 5種セット (W) ※包装不可/沖縄・離島不可
|
「【お取り寄せ】 ニューヨーク堂 長崎カステラアイスバニラ10個 (W)」楽天市場での購入はこちら
![]() 【お取り寄せ】 ニューヨーク堂 長崎カステラアイスバニラ10個 (W) ※包装不可/沖縄・離島不可
|
マンハッタンロール(東京都渋谷区)
人気沸騰中のロールアイス。あいぱく限定としてメロンを使用したメニューも登場。
・マンハッタンロールアイス/各850円
限定メロンのみ1,000円
メゾンジブレー(神奈川県大和市)
世界チャンピオンにも輝いたパティシエ、”江森宏之シェフ”が手掛けるあいぱく限定アイスクリームが登場!“カカオハンター 小方真弓氏”と”メゾンジブレー"のコラボ商品も。
・コロンビア ハンターチョコレート/1,000円
・静岡県産プレミアムクラウンメロン/700円 他
パティシエ「江森 宏之シェフ」によるあいぱく限定商品が登場!アイス好きのための3種類のピスタチオアイス!
・ブロンズ(ソルベピスターシュ)/600円
・シルバー(グラスピスターシュ)/650円
・ゴールド(グランピスターシュ)/700円
・Delice Mangue(デリスマンゴー)/800円
雪うさぎ(東京都渋谷区)
人気のかき氷専門店。
・丸ごと贅沢!生メロン/1,200円(1日30食限定)
・黒トリュフ De ムース オ ショコラ/1,200円(4/27~29・1日30食限定)
・乙女の祈り/1,200円(4/27~29・1日30食限定)
・塩キャラメルグラノーラ/750円
・柑橘ミックス/650円
・紅ほっぺ苺みるく、濃厚かぼちゃクリーム/各800円
あいぱくオフィシャル(東京都港区)
あいぱくでしか食べられないオリジナルハーゲンダッツサンデーとオリジナルクレープアイスが登場。
・あいぱくオリジナル ハーゲンダッツサンデー/800円
・あいぱくオリジナル ハーゲンダッツ プレミアムクレープアイス/600円
※ストロベリーは4月27日~29日の3日間限定。
「【ハーゲンダッツアイスクリーム】 ミニカップ バニラ 6個」Amazonでの購入はこちら
上質なバニラビーンズならではの豊かな香り
原料のミルクは、乳牛の牧草までこだわりました。
リッチでクリーミーな味わいをお届けします。
完璧なおいしさをお届けしたい。創業者の熱い想いで作られた、こだわりのアイスクリーム。
うれしい事があった日に、大切な人と、何でもない日の締めくくりに。
ハーゲンダッツは日々の生活をちょっとステキな日にランクアップしてくれるご褒美です。
世界で愛されるハーゲンダッツを、家族や、大切な人、特別な人と、 、 お祝い事や、プレゼント、ギフトにいかがですか?
▼ハーゲンダッツ関連記事
安芸グループふぁーむ(高知県安芸市)
高知県の素材をふんだんに使った変り種の「焼ナス」や「青のり」のアイスや土佐ジローの卵を100%使用してつくった卵のアイスなどが登場。
・焼きナスのアイス・卵(土佐ジロー)のアイス・青のり香るアイス・黒糖のアイス・ゆずシャーベット/各390円
「農家の手づくり!ふぁーむの とさVegiアイス12個セット 安芸グループふぁーむ・高知県」Amazonでの購入はこちら
「焼きナスのアイス」は、「FOODX JAPAN 2012」内、「ご当地アイスグランプリ」にて最高金賞、並びに、優秀仰天力賞を受賞。また、2013「高知家のいい物・おいしい物発見コンクール」においては、優秀賞を受賞しております。炭火焼にこだわりました。「えっ、焼きナスのアイス!?」というちょっと引いたスタンスから、一口でそのギャップが埋まるほどのおいしさ。おこげの香ばしくスモーキーな風味と、高級生クリームとの抜群の相性をお楽しみください。「焼きナスのアイス」を代表に、『香りをお楽しみいただけるアイス』を販売。
castano(鹿児島県奄美諸島)
加計呂麻島の海水から作った手作り100%の無添加自然海塩の「さんご塩」を使った人気の塩ジェラート。
・奄美塩・奄美黒糖・喜界島の白ごま・さとうきび酢・奄美の天然水チョコシャーベット・宇検村たまごバニラ/各320円
・メリメロジェラート 練乳入りパッションシャーベット/320円
椛島氷菓(福岡県柳川市)
果物農家がつくる昔ながらのアイスキャンデー。原料産地にこだわり、昔ながらの製法で一本一本手づくり。
・カバ印のアイスキャンデー(あまおう・抹茶・ミルク・小豆・ソーダ・甘夏・チョコレート)/各170円
さくら食品(北海道小樽市)
北海道を代表するアイス「北海道とうきびアイスモナカ」や北海道限定商品「リボンナポリン」がアイスに!
・北海道とうきびアイスモナカ/160円
・リボンナポリンアイス/170円
「121514 さくら食品 北海道プレミアムバニラアイスクリーム 1000ml」Amazonでの購入はこちら
第一食品(新潟県燕市)
あいぱく初登場!和と洋の素材をミックスした創作もちアイスが新登場!!
・MOCHIMORE(みたらしとくるみ、ティラミス、甘酒とクリームチーズとゆず)3種類/各200円
・みもな(いちご、いちじく、白桃、りんご、日向夏)5種類/各270円
フタバ食品(栃木県宇都宮市)
栃木伝統の味わい"レモン牛乳"をアイスに!心地よい甘味とレモンの香りで、どこかなつかしさを感じる美味しさ。
・レモン牛乳ソフト、カップ/各150円
・中山かぼちゃアイスクリーム/270円
べつかい乳業興社(北海道別海町)
日本一の生乳生産量を誇る別海町の新鮮な別海牛乳を使用。乳脂肪18%のバニラアイスクリームや人気の三角パックコーヒーの味を再現した"コーヒー"も登場!
・バニラ、ストロベリー、チョコ、コーヒー/各300円
「フタバ食品 レモン牛乳アイスバー マルチ 6本×8箱」Amazonでの購入はこちら
栃木伝統の味わいレモン牛乳アイス第3弾として、家族みんなで楽しめる「レモン牛乳アイスバーマルチ」が登場です。 栃木のご当地牛乳「関東・栃木レモン」を10%配合しています。 なめらかで口当たりの良いさわやかな甘みと、レモン牛乳特有のどこか懐かしい味わいが楽しめます。
「フタバ食品 レモン牛乳カップ 24入」Amazonでの購入はこちら
栃木県地方伝統の「レモン牛乳」風味のアイスカップです。 心地よい甘味とレモンの香りで、どこかなつかしさを感じる美味しさです。 栃木乳業株式会社製造の乳飲料「関東・栃木レモン」を10%使用しております。
「フタバ食品 レモン牛乳ソフトマルチ 5個×8箱」Amazonでの購入はこちら
栃木伝統の味わい、レモン牛乳アイスの第4弾が登場! 栃木のご当地乳飲料「関東・栃木レモン」を10%配合し、オリジナルの味わいを大切に仕上げました。
「フタバ食品 レモン牛乳ソフト 20入」Amazonでの購入はこちら
栃木伝統の味わいレモン牛乳アイス第2弾としてワンハンドスタイル「レモン牛乳ソフト」が登場です。ソフトならではのなめらかな食感とくちどけの良さが楽しめます。
「レモン牛乳カップ 12個セット A-1 フタバ食品 アイス 栃木 ご当地アイス 関東・栃木レモン 大容量 カップアイス お中元」楽天市場での購入はこちら
![]() レモン牛乳カップ 12個セット A-1 フタバ食品 アイス 栃木 ご当地アイス 関東・栃木レモン 大容量 カップアイス お中元
|
山形食品(山形県南陽市)
山形の素材の味を活かしたジェラート!『山形代表』ジュースの果汁を50%使用!
・山形代表ミルクジェラート(りんご、もも、ら・ふらんす、ぶどう)/各350円
・山形ジェラート(つやひめ、バニラ、ラムレーズン、秘伝豆、すももシャーベット、スイカシャーベット)/各350円
「山形ジェラート 8種アソート 12個セット 504176」Amazonでの購入はこちら
◆山形代表ミルクジェラートは①『山形代表』の果汁をたっぷり50%使用したジェラート。②山形県産の新鮮な牛乳を使用。③香料不使用で素材そのままのおいしさ。●りんご:『山形代表りんご』の果汁を50%使用した高果汁ジェラート。りんごの引き締まった酸味と甘さを、ミルクの風味が引き立てる爽やかな味わいに仕上げました。口に入れた瞬間、りんごのどこか懐かしい甘さがまろやかに広がります。もも:もも本来のやわらかな甘さと香りがふわっと広がる、やさしい味わいの高果汁ジェラート。つるんとなめらかな口あたりで、心地よくとろけます。『山形代表もも』の果汁をたっぷり50%使用した、ちょっぴり特別な気分のときに食べたい一品です。ら・ふらんす:ラ・フランスのゆたかな風味がミルクとの相性抜群で、贅沢な味わいの高果汁ジェラート。『山形代表ら・ふらんす』の果汁を50%使用し、ラ・フランスの甘くとろける食感と芳醇な味わいを表現しました。濃厚で上品な口あたりをお楽しみください。ぶどう:『山形代表ぶどう(赤)』の果汁を50%使用した、スッキリした味わいの高果汁ジェラート。ぶどうの深みのある甘酸っぱさが、ミルクとブレンドすることでさらに引き立って口の中いっぱいに広がります。◆山形ジェラート①山形の特産品を使用したジェラート。②素材の味を活かしたやさしいおいしさ。③食べ応えのある濃厚な味わい。●山形ジェラート つや姫:山形のおいしいお米「つや姫」を使用したジェラート。なめらかなジェラートの中に、お米のつぶつぶした食感が楽しめる食べ応えのある逸品です。香料を使用せず、山形県産の牛乳を使って作ったまろやかな味わいが、甘さをより一層引き立てます。バニラ:山形県産の牛乳を使用した、濃厚な味わいのジェラート。香料とは違う、バニラビーンズの香りにふんわり包まれ、ひんやり冷たいのに心がほっこり安らぎます。どこか懐かしい、やさしい甘さのジェラートです。ラムレーズン:ぶどうの名産地、山形県おきたま産のデラウェアで作ったレーズンを使用。なめらかな口あたりで、香り高く濃厚な味わいに仕上げました。レーズンの甘酸っぱさと、ふわっと鼻に抜けるラム酒の香りがなんとも幸せ。ぶどうの旨みが凝縮されたレーズン入りの、とろっととろけるジェラートです。秘伝豆:山形県産の秘伝豆を使用した、味わい深くやさしいジェラート。濃厚なミルクの香りと、秘伝豆の深みのある風味が相性抜群。砕いた秘伝豆のつぶつぶがジェラートに馴染んで、やさしくなめらかな口あたりに仕上げました。口いっぱいに広がるミルクと秘伝豆のハーモニーをお楽しみください。
yuwa(秋田県秋田市)
採れたての秋田県産生乳を100%使用した、ミルク本来の味わいが楽しめるカップソフト3種!
・比内地鶏たまご、雪国ミルク、自家製フロマージュ/各400円
よねたや(北海道札幌市)
あいぱく大人気定番商品!溶けて広がる程よく濃厚なクリームとほろ苦いのカラメルが絶妙な美味しさ♪
幸せカタラーナ プチ(プレ―ン・ベリーベリー・コーヒー・紅茶・抹茶)/各370円
酪王カフェオレアイスクリーム(福島県郡山市)
福島のソウルドリンク『酪王カフェオレ』がアイスクリームに!新商品の2種も登場!
・酪王カフェオレアイスクリーム、酪王いちごオレアイスクリーム、酪王牛乳アイスクリーム/各330円
日曜もアメトーーク!のアイスがなきゃ生きてイケない芸人でサンドウィッチマン伊達ちゃんもおすすめの「酪王カフェオレアイスクリーム」
2017年8月20日に放送された「日曜もアメトーーク!」の「アイスがなきゃ生きてイケない芸人」としてアイスが大好きな芸人たちが出演。アイスもゼロキロカロリーでお馴染みのサンドウィッチマン伊達ちゃんが推奨したアイスが酪王カフェオレアイスクリーム 。さすがに美味しかった。
「【冷凍便】酪王カフェオレアイスクリーム 」Amazonでの購入はこちら
酪王カフェオレは1976年発売で、生乳を50%以上使った優しい味わいが特長のアイスクリームです。 酪王カフェオレと、新鮮で自然な甘さの酪王牛乳を各10%使用し、香料不使用で仕上げました。 14%の乳脂肪分を含みながら、濃厚なのに後味さっぱり召し上がれます。 容量:120ml × 6個
「【冷凍便】酪王 アイスクリーム 3種 セット(6個入り)」Amazonでの購入はこちら
酪王乳業のおいしいアイスクリームシリーズ 3種 全種類セット! 各120mi -18℃以下要冷凍 アレルゲン※ 乳 ★酪王カフェオレアイスクリーム★ 酪王カフェオレと、新鮮で自然な甘さの酪王牛乳を各10%使用し、 香料不使用で仕上げました。 14%の乳脂肪分を含みながら、濃厚なのに後味さっぱり召し上がれます ★酪王いちごオレアイスクリーム★ 2014年の発売以来、酪王カフェオレの妹分として大人気の 「酪王いちごオレ」をそのままアイスにしました。 まるで酪王いちごオレをギュッと濃縮して食べているかのような 濃厚な味わいです ★酪王牛乳アイスクリーム★ 福島県内の酪農家が丹精込めて作った「酪王牛乳」の美味しさが存分に味わえる、 牛乳屋さんのアイスクリームです。
5月9日はアイスクリームの日
5月9日は、東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)がアイスクリームの一層の消費拡大を願い制定。制定年は東京オリンピック開催年の昭和39年で、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの5月9日に記念事業を開催。あわせて諸施設へのアイスクリームのプレゼントをした。
5月9日のアイスクリームの日に31で2018年もアイスが100円に!
全国のサーティワンアイスクリームで、2018年も5月9日の「アイスクリームの日」に、アイスを100円(税込)で販売するセールを実施。2017年は全国で約123万人が来店するなど、店舗に大行列ができて話題となった。サーティワンでは2016年からアイスクリームの日を感謝祭として100円セールを実施している。対象アイスクリームは、レギュラーサイズのシングルコーンのみ。1回の来店につき1人1点のみ。カップでの購入や持ち帰りの包装は対象にならず、セールの実施時間は店舗によって異なる。