mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

横山起也氏が編み物の新たな潜在的価値を探り出す一冊

【スポンサーリンク】

どこにもない編み物研究室 日本の過去・未来編: 手芸とは何か? 時間軸で俯瞰すると見えてくるものがある!

どこにもない編み物研究室 日本の過去・未来編

誠文堂新光社は、2023年8月16日(水)に、編み物作家・横山起也氏著書による、日本の編み物を過去・現在・未来という時間軸で比較することで、手芸の新たな潜在的価値を探り出す第2弾「どこにもない編み物研究室 日本の過去・未来編」を発売した。

「どこにもない編み物研究室 日本の過去・未来編」は、前代未聞の編み物作家・横山起也氏著書によるあの『どこにもない編み物研究室』に続く第2弾。
私たちの「編み物」「手芸」「手仕事」とはいったい何なのだろう。

「過去」を探り、「未来」に向き合う時、見たことのない「今」があなたの目の前に現れる。
新進気鋭の編み物作家にして小説家の横山起也氏が、多様なゲストの面々と刺激的な対談を繰り広げる一冊を是非あなたの本棚へ。

 

「編み物/手芸/手仕事」の「今」は多くの謎に満ちている。


「手芸」は「アート」なのか?
「手仕事」は「仕事」なのか?
「編み物」はこれからどうなるのか?


これらの疑問から、
「なぜ編み物/手芸/手仕事は『安く』見られるのか?」
というクリティカルな問題まで、様々な謎の裏側が浮かび上がってくる。

 

人気作家、大学教授、アーティストなど、様々なゲストがそれぞれの「現場」から生きた言葉で語りかけてくれる一冊。

 

 

横山起也Profile●編み物作家、小説家、NPO法人 LIFE KNIT 代表、チューリップ株式会社 顧問、株式会社日本ヴォーグ社「編み物チャンネル」顧問/ナビゲーター。大学院在学中に『伝統のニット「てづくりのもの」のなかにある不思議なもの』(日本編物文化協会)を執筆。編み図なしで自由に編む「スキニ編ム」を提唱。仏ファッションブランド「Chloe」など、業界外企業の主催イベントでワークショップ講師も多数つとめる。「HUFFPOST」などWEBメディアでコラムを執筆。2021年、『どこにもない編み物研究室』(誠文堂新光社)を発刊。2022年、小説『編み物ざむらい』(角川文庫)を上梓し、好評を得て続刊執筆中。

 

「どこにもない編み物研究室 日本の過去・未来編」ゲスト

北川ケイ (レース編み講師/近代日本西洋技芸史研究家)
渡辺晋哉(会社員/牧師/編み手)
池田忍(千葉大学名誉教授/美術史研究者)
帯刀貴子さん(スピナー/「古流の編み物」研究家)
村松啓市さん(ファッションデザイナー)
谷口聡子さん(ニットアーティスト)
森國文佳(アーティスト/kcal cafe club主宰)

 


「どこにもない編み物研究室 日本の過去・未来編」Amazonでの購入はこちら

 

 


「どこにもない編み物研究室 日本の過去・未来編」楽天市場での購入はこちら

 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー