6歳 おすしドリル ~もじ かず ちえ~
学研ホールディングスのグループ会社である学研プラスは、2019年11月7日(木)に「6歳 おすしドリル ~もじ かず ちえ~」を発売される。表紙は、大人も子どもも大好きな「まぐろ」になっている。
ま たせたね!
ぐ るめな
ろ くさいさん♪
と言わんばかりの風格で、特殊加工でキラキラ。まるで金皿。
2019年4月発売後に大好評の『おすしドリル(3~5歳)』
「幼児教育無償化」の影響もあり、幼児教育市場が盛り上がる昨今。「子どもが楽しみながら学べるドリル」の需要も高まっている。
今や唐揚げ、カレーを抑え子どもが好きな食べ物ランキングNo.1の「おすし」。幼児期のお子さんがいるご家庭の95%が「3か月に1回はおすしを食べる」とのこと(2018年9月学研の幼児ワーク編集部調べ)。
おすしをテーマに「もじ」「かず」「ちえ」をまんべんなく学ぶ本シリーズは、たちまち子どもたちの人気を集めている。特に『5歳おすしドリル』は、発売後3ヵ月で重版出来となり、「もっとやりたい」「ぜひ続刊を」との声が多く届き、お米も海の幸もおいしいこの秋、待望の『6歳』登場となった。
学習内容 入学前に押さえたい単元を網羅。おすしの「ひらがなひょう」も!巻頭【おすしずかん】
『おすしドリル』シリーズ巻頭には、おすしと、おすしになる生き物・食材がわかる「おすしずかん」がついており、子どもたちの知識欲をくすぐる。
6歳 おすしドリル ~もじ かず ちえ~」ひらがなひょう
『6歳おすしドリル』には、書き順つき「ひらがなひょう」がついている。表は清音、裏は濁音(゛)半濁音(゜)拗音(ゃゅょ)促音(っ)。
思わず切り離して飾っておきたくなるかわいらしさで、入学前に覚えておきたい五十音をしっかりマスターできる。
「6歳 おすしドリル ~もじ かず ちえ~」【もじ】
ひらがなの清音、拗音、促音、濁音、半濁音が、おすしに関連する言葉ですべて練習できる。また、「お」と「を」等のかなづかいや、サイドメニューや擬音語をなぞってカタカナの学習、最後には、読解問題にも挑戦。昨今子どもたちの読解力の低下が叫ばれているが、おすしにまつわる、ほろっとくる感動物語は、ついつい読みたくなっちゃうこと間違いなし。
「6歳 おすしドリル ~もじ かず ちえ~」【かず】
5とび(5・10・15~…)や10とび(10・20・30~…)といった考え方に触れながら、100までの数を学習できる。そして、「5個あったほたてを2個食べると、残りは何個?」など、たし算・ひき算の場面にくり返し触れ、定着させます。「前からなんばんめ」等の順序数の問題も。さらに、入学後につまずきやすい時計(何時、何時半)も、おすしやさんの1日を題材に、楽しく取り組める。
「6歳 おすしドリル ~もじ かず ちえ~」【ちえ】
子どもたちが大好きな絵探し・間違い探しはもちろん、空間認識能力を高める視点移動の問題(別々の方向から見た様子を理解し、わさびが入ったおすしを見破る!)も。また、2ページ分使用したハイレベルな迷路など、楽しく脳を活性化させる問題が盛りだくさん!
つくって飾る「おすしモビール」つき「6歳 おすしドリル ~もじ かず ちえ~」
巻末のボードは、表紙にも登場しているかわいい「おすしキャラ」たちの型抜き。
糸をつないで工作すると、風に揺れてくるくる回るインテリアの「モビール」に!
▼完成図
これがほんとの回転寿司?
ちなみに、11月22日は回転寿司記念日となっている。
「6歳 おすしドリル ~もじ かず ちえ~」Amazonでの購入はこちら
★世界初! おすしで楽しくおべんきょう★
幼児の好きな食べ物ランキング(※学研の幼児ワーク編集部調べ)において、
カレー・からあげをおさえ堂々1位!
子どもが大好きな「おすし」で「もじ かず ちえ」が学べるドリル。
\こんなお子さんにピッタリ!/
・ドリルに初めて挑戦する
・ほかのドリルでは飽きてしまった
・おすしが大好き! !
制作は、シリーズ4200万部突破の「学研の幼児ワーク」の編集部。幼児期の発達・興味関心を知り尽くした編集部ならではの独自の年齢別カリキュラムで、確実に力がつき、やる気も続きます。
~~~『6歳 おすしドリル』 内容~~~
小学校の学習を先取り! 入学後つまずきやすい内容もしっかりカバー。
【もじ:ひらがな全文字、かなづかい、カタカナ、読解】
・おすしにまつわることばを通して、ひらがな清音全文字、濁音(゛)半濁音(゜)拗音(ゃゅょ)促音(っ)を書く学習をする。
・「お」と「を」などのかなづかいや、回転寿司屋さんのサイドメニューや擬音語を通してカタカナに親しむ。
・お寿司やさんのお話など、おすしにまつわる物語を読んで問題に答える「読解問題」に挑戦。
例:正しいのはどちら? [わ・は]たし[わ・は]、[お・を]すしやさん[え・へ] いって、あま[え・へ]び[お・を] たのんだ。
【かず: 100までの数、たし算・ひき算、時計】
・5とび(5・10・15~)や10とび(10・20・30~)という考え方に触れながら、100までの数に親しむ。
・「あわせていくつ」「のこりはいくつ」といったたし算やひき算の場面をくり返し練習する。
・おすしやさんの一日に合わせて、時計(何時・何時半)の学習
例: 1から100までの「いくら」をつなぐと何の絵が表れる<? br>
【ちえ:立体迷路、視点移動など】
・ハイレベルな絵探し、間違い探し
・空間認識能力を鍛える立体迷路
・視点移動の問題
例:おすしやさんから見た「わさび入り」のおすしは、ここ。ちはるちゃんから見るとどれ<? br>
◆巻頭「おすし図鑑」つき(3年齢共通)◆
おすしと、おすしになる生き物・食材をまとめた図鑑。
◆「ひらがなひょう」つき◆
清音・濁音(゛)半濁音(゜)拗音(ゃゅょ)促音(っ)が学習できる、思わず切り取って飾りたくなるかわいい「ひらがなひょう」。
◆巻末ボード「つくって飾る おすしモビール」つき◆
おすしを型抜きして糸をつないでつり下げると、風に揺れてくるくる回るインテリア「モビール」に。
<出版社より>
スポンジのようになんでも吸収する幼児期。とくに、好きなもの・ことを通して学ぶとき、その吸収率はぐんぐん伸びます。
楽しくおけいこして「もじ かず ちえ」の力をつけましょう。それが「おべんきょうが大好きになる」第一歩です。
おすしのイラストや写真がいっぱいの『おすしドリル』。おけいこをしていると「おすしを食べたい! 」とお子さんにせがまれるかもしれません……。そんなときは、「ごほうび」として、ぜひおすし屋さんに連れて行ってあげてください。
本物のおすしを眺めながら、おすしの名前を言ってみたり、おすしをかぞえてみたり…。お子さんにとって、なにより充実した「学び」になるはずです。
「6歳 おすしドリル ~もじ かず ちえ~」楽天市場での購入はこちら
|
「おすしドリル」紹介記事
「3歳 おすしドリル」Amazonでの購入はこちら
★世界初! おすしで楽しくおべんきょう★
幼児の好きな食べ物ランキング(※学研の幼児ワーク編集部調べ)において、
カレー・からあげをおさえ堂々1位!
子どもが大好きな「おすし」で
「もじ かず ちえ」が学べるドリル。
\こんなお子さんにピッタリ! /
・ドリルに初めて挑戦する
・ほかのドリルでは飽きてしまった
・おすしが大好き! !
制作は、シリーズ4200万部突破の「学研の幼児ワーク」の編集部。幼児期の発達・興味関心を知り尽くした編集部ならではの独自の年齢別カリキュラムで、確実に力がつき、やる気も続きます。
~~~『3歳 おすしドリル』 内容~~~
遊びの延長で「もじ かず ちえ」に親しむから、はじめてのおべんきょうにぴったり!
【もじ:やさしいひらがな】
・おすしの名前を通して、やさしいひらがなを習得する
・おすし屋さん特有のことばやものの名前に触れ、楽しみながら語彙を増やす など
例:「たこ」をなぞりましょう。
おすし屋さんの絵の中に隠れたひらがなをみつけよう。
【かず:10までの数の学習】
・おすしや、おすしにまつわるものをかぞえる
・かぞえた数を、数字であらわす など
例:おすしの数だけ、○に色をぬろう。
おすしの数が、1つ・2つ・3つのところを順に通って進もう。
【ちえ:シール遊び、絵さがし など】
・おすしにまつわる絵や写真をよく観察し、同じものをさがす
・おすしと、おすしになる生き物を結びつける
・「にぎりずし」をつくる工作 など
例:見本と同じ並びになるように、おすしシールをはろう。
紙を切って折ってはって、おすしをつくろう。
◆巻頭「おすし図鑑」つき(3年齢共通)◆
おすしと、おすしになる生き物・食材をまとめた図鑑。
知らないおすしや食材が問題にでてきたら、確認できます。
切り取ってポスターにしても、持ち運んでも楽しめます!
◆巻末ボード「おすしやさんごっこボード」つき◆
回転ずし屋のカウンターに、おすしやお皿、サイドメニューなどのシールをはってはがして、おすしやさんごっこをくり返し楽しめます。
「3歳 おすしドリル」楽天市場での購入はこちら
|
「4歳 おすしドリル」Amazonでの購入はこちら
★世界初! おすしで楽しくおべんきょう★
幼児の好きな食べ物ランキング(※学研の幼児ワーク編集部調べ)において、
カレー・からあげをおさえ堂々1位!
子どもが大好きな「おすし」で
「もじ かず ちえ」が学べるドリル。
\こんなお子さんにピッタリ! /
・ドリルに初めて挑戦する
・ほかのドリルでは飽きてしまった
・おすしが大好き! !
制作は、シリーズ4200万部突破の「学研の幼児ワーク」の編集部。幼児期の発達・興味関心を知り尽くした編集部ならではの独自の年齢別カリキュラムで、確実に力がつき、やる気も続きます。
~~~『4歳 おすしドリル』 内容~~~
ひらがなや数を定着させ、少し難しいちえの問題にもチャレンジ!
【もじ:ひらがなの「書き」を練習】
・おすしの名前を通して、やさしいひらがなの「書き」を習得する
・おすし屋さん特有のことばやものの名前に触れ、楽しみながら語彙を増やす
・形の似た文字を識別する など
例:「さんまの『さ』」と「まきずしの『き』」を書こう。
絵に合うことばは、「いくら」と「いへら」どっち?
【かず:20までの数と順番】
・おすしをかぞえて、数字で書く
・20までの数の並び(数系列)と大小を理解する
・たし算やひき算の導入となる「数の分解」 など
例:1から順に20まで、点つなぎをしよう。
おすしを2人で分けると、いくつといくつ?
【ちえ:まちがいさがし、迷路 など】
・おすしにまつわる絵や写真をよく観察し、同じもの・違うものをさがす
・おすしにまつわる迷路
・「軍艦巻き」や「さかな」をつくる工作 など
例:店員さんのことばをヒントに、お客さんをさがそう。
紙を切ってはって、軍艦巻きをつくろう。
◆巻頭「おすし図鑑」つき(3年齢共通)◆
おすしと、おすしになる生き物・食材をまとめた図鑑。
知らないおすしや食材が問題にでてきたら、確認できます。
切り取ってポスターにしても、持ち運んでも楽しめます!
◆巻末ボード「おすしカードゲーム」つき◆
おすしの写真が印刷された、2枚1組、計40枚カードセット。神経衰弱やジジ抜きなど、いろいろな遊び方ができます。
「4歳 おすしドリル」楽天市場での購入はこちら
|
「5歳 おすしドリル」Amazonでの購入はこちら
★世界初! おすしで楽しくおべんきょう★
幼児の好きな食べ物ランキング(※学研の幼児ワーク編集部調べ)において、
カレー・からあげをおさえ堂々1位!
子どもが大好きな「おすし」で
「もじ かず ちえ」が学べるドリル。
\こんなお子さんにピッタリ! /
・ドリルに初めて挑戦する
・ほかのドリルでは飽きてしまった
・おすしが大好き! !
制作は、シリーズ4200万部突破の「学研の幼児ワーク」の編集部。幼児期の発達・興味関心を知り尽くした編集部ならではの独自の年齢別カリキュラムで、確実に力がつき、やる気も続きます。
~~~『5歳 おすしドリル』 内容~~~
小学校入学前に触れておきたい内容を、おすしを通して楽しく学習できる!
【もじ:ひらがな46文字】
・おすしの名前を通して、ひらがな清音全46文字を習得する
・おすし屋さん特有のことばやものの名前に触れ、楽しみながら語彙を増やす など
例:あいうえおをなぞりましょう。 『あ』じ 『い』か 『う』に 『え』び 『お』おとろ
絵の中からことばにあうものをみつけて、線でつなぎましょう。『しょうゆ』『しょうが』『はし』『みそしる』
【かず:たし算・ひき算の導入】
・おすしをかぞえて、数字で書く
・たし算やひき算の導入となる「数の分解・合成」 など、幅広く学習
例:おすしを2人でわけると、いくつといくつ?
2つ食べると、のこりはいくつ?
【ちえ:推理・常識問題など】
・ことばや絵などの限られた情報から、すしネタを推理する
・おすし屋さんでのマナーといった、生活をテーマとした問題
・「持ち運びおすし図鑑」や、「箸袋」をつくる工作 など
例:お客さんが説明しているおすしは、下の絵のうちのどれ?
絵の中にマナーのよくない子がいるよ。さがしてシールをはろう。
◆巻頭「おすし図鑑」つき(3年齢共通)◆
おすしと、おすしになる生き物・食材をまとめた図鑑。
知らないおすしや食材が問題にでてきたら、確認できます。
切り取ってポスターにしても、持ち運んでも楽しめます!
◆巻末ボード「おすしかるた」つき◆
20種類のおすしの特徴をまとめた「かるた」です。ご家族でぜひ遊んでみてくださいね。
「5歳 おすしドリル」楽天市場での購入はこちら
|
うんこドリル紹介記事
怪談ドリル紹介記事
広島カープの計算ドリル紹介記事