- 王道を行く学研プラスの「図鑑漢字ドリル」シリーズに2018年6月、恐竜と昆虫が加わった
王道を行く学研プラスの「図鑑漢字ドリル」シリーズに2018年6月、恐竜と昆虫が加わった
学研ホールディングスのグループ会社である株式会社学研プラスは、「図鑑漢字ドリル」シリーズの新ドリルとして「昆虫」「恐竜」を2018年6月21日(木)に発売した。
図鑑漢字ドリルシリーズは、「大好きなものはトコトン極めたい!」という小学生の気持ちにこたえた、好きなテーマの知識と漢字をいっしょに楽しく勉強できる新感覚ドリル。
「図鑑漢字ドリル」シリーズでは第1弾、第2弾として2017年7月18日に「昆虫」「鉄道」が発売されており、今回の「恐竜」「昆虫」はその新作となる。
学研プラスが展開するシリーズだけあって、近年のドリルブームの中で少年が好きそうなテーマを選んでいる、王道路線の漢字ドリルになっている。
▼例題
トリケラトプスは、恐竜【じだい】の【お】わりにいきていた、角竜のなかまです。頭の【うし】ろにのびる【おお】きなフリル(えりかざり)と、3本の角が特徴です。
(誌面では【 】の部分が空欄)
問題の文章は、学研の図鑑LIVE(ライブ)「恐竜」「昆虫」をもとに作成されているのが特徴で漢字を穴埋めしながら「恐竜」や「昆虫」について学べる。オールカラーで写真も豊富で漢字の勉強が苦手でも開いてみたくなるドリルになっている。
ドリルは2020年からの新学習指導要領に対応した小学校で習う漢字1,026字すべてが出題また、問題は全て書き取りで、10のレベルに分かれており、レベル1~3は3年生まで、4~5は4年生まで、6~7は5年生まで、8~9までは6年生までの漢字を出題され、レベル別の出題なので、何年生からでも始めることができる。
好きという気持ちをモチベーションにして、学年を問わず始めることができ、先取り学習にも漢字の総復習にもピッタリ。それぞれの漢字を学習する学年は、書き取りのマスの色でわかるようになっている。
通常の漢字ドリルとは違い、「文章の中でどう使うか」がわかるので、楽しみながら実践力が身につく。
巻頭には学年別の漢字一覧つき。音読み、訓読み、画数、部首も載っている、充実の内容。
図鑑漢字ドリル小学1~6年生 恐竜
「図鑑漢字ドリル小学1~6年生 恐竜 (毎日のドリル×学研の図鑑LIVE)」は2018年6月19日に発売。
「図鑑漢字ドリル小学1~6年生 恐竜 (毎日のドリル×学研の図鑑LIVE)」Amazonでの購入はこちら
図鑑漢字ドリル小学1?6年生 恐竜 (毎日のドリル×学研の図鑑LIVE)
- 作者: 学研プラス
- 出版社/メーカー: 学研プラス
- 発売日: 2018/06/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
◇◆◇「恐竜」の知識と「漢字」がいっしょに身につく新感覚ドリルシリーズ!◇◆◇
シリーズ創刊以来、
「うちの子がめずらしく勉強に燃えている!」
「初めて自分から漢字ドリルを開いた!」
「こういうドリルを待っていた!」という声が続々!
「好きなもので勉強ができたら、やる気が出るのに」
「大好きなものはトコトン極めたい!」
図鑑漢字ドリルシリーズは、そんな小学生を応援します!
【シリーズの特徴】
■1冊で、小学校6年間で習う漢字1026字をすべて出題(書き取り問題)
■問題は図鑑の解説のあなうめ形式。問題を解くことで、「恐竜」の知識と「漢字」がいっしょに身につく
■出題は1~10のレベル別。書き取りマスの色で何年生の漢字かがわかるので、“好き!”をモチベーションに学年を問わず始めることができ、先取り学習にも漢字の総復習にもピッタリ!「文章の中で漢字をどう使うか」がわかり、楽しみながら実践力が身につく
■オールカラーで迫力のある写真を多数掲載
■巻頭には学年別の漢字一覧つき。音読み、訓読み、画数、部首を掲載
「図鑑漢字ドリル小学1~6年生 恐竜 (毎日のドリル×学研の図鑑LIVE)」楽天市場での購入はこちら
図鑑漢字ドリル(4) 小学1-6年生 恐竜
|
図鑑漢字ドリル小学1~6年生 昆虫
「図鑑漢字ドリル小学1~6年生 昆虫 (毎日のドリル×学研の図鑑LIVE)」は2018年6月19日に発売。
「図鑑漢字ドリル小学1~6年生 昆虫 (毎日のドリル×学研の図鑑LIVE)」Amazonでの購入はこちら
図鑑漢字ドリル小学1?6年生 昆虫 (毎日のドリル×学研の図鑑LIVE)
- 作者: 学研プラス
- 出版社/メーカー: 学研プラス
- 発売日: 2018/06/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
◇◆◇「昆虫」の知識と「漢字」がいっしょに身につく新感覚ドリルシリーズ!◇◆◇
シリーズ創刊以来、
「うちの子がめずらしく勉強に燃えている!」
「初めて自分から漢字ドリルを開いた!」
「こういうドリルを待っていた!」という声が続々!
「好きなもので勉強ができたら、やる気が出るのに」
「大好きなものはトコトン極めたい!」
図鑑漢字ドリルシリーズは、そんな小学生を応援します!
【シリーズの特徴】
■1冊で、小学校6年間で習う漢字1026字をすべて出題(書き取り問題)
■問題は図鑑の解説のあなうめ形式。問題を解くことで、「昆虫」の知識と「漢字」がいっしょに身につく
■出題は1~10のレベル別。書き取りマスの色で何年生の漢字かがわかるので、“好き!”をモチベーションに学年を問わず始めることができ、先取り学習にも漢字の総復習にもピッタリ!「文章の中で漢字をどう使うか」がわかり、楽しみながら実践力が身につく
■オールカラーで迫力のある写真を多数掲載
■巻頭には学年別の漢字一覧つき。音読み、訓読み、画数、部首を掲載
「図鑑漢字ドリル小学1~6年生 昆虫 (毎日のドリル×学研の図鑑LIVE)」楽天市場での購入はこちら
図鑑漢字ドリル(3) 小学1-6年生 昆虫
|
図鑑漢字ドリル小学1~6年生 危険生物
「図鑑漢字ドリル小学1~6年生 危険性物 (毎日のドリル×学研の図鑑LIVE)」は2017年7月18日に発売。
「図鑑漢字ドリル小学1~6年生 危険生物 (毎日のドリル×学研の図鑑LIVE)」Amazonでの購入はこちら
図鑑漢字ドリル小学1~6年生 危険生物 (毎日のドリル×学研の図鑑LIVE)
- 作者: 学研プラス
- 出版社/メーカー: 学研プラス
- 発売日: 2017/07/18
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
◇◆◇「危険生物」の知識と「漢字」がいっしょに身につく新感覚ドリルシリーズ! ◇◆◇
シリーズ創刊以来、
「うちの子がめずらしく勉強に燃えている! 」
「初めて自分から漢字ドリルを開いた! 」
「こういうドリルを待っていた! 」という声が続々!
「好きなもので勉強ができたら、やる気が出るのに」
「大好きなものはトコトン極めたい! 」
図鑑漢字ドリルシリーズは、そんな小学生を応援します!
【シリーズの特徴】
■1冊で、小学校6年間で習う漢字1026字をすべて出題(書き取り問題)
■問題は図鑑の解説のあなうめ形式。問題を解くことで、「危険生物」の知識と「漢字」がいっしょに身につく
■出題は1~10のレベル別。書き取りマスの色で何年生の漢字かがわかるので、“好き! "をモチベーションに学年を問わず始めることができ、先取り学習にも漢字の総復習にもピッタリ! 「文章の中で漢字をどう使うか」がわかり、楽しみながら実践力が身につく
■オールカラーで迫力のある写真を多数掲載
■巻頭には学年別の漢字一覧つき。音読み、訓読み、画数、部首を掲載
「図鑑漢字ドリル小学1~6年生 危険生物 (毎日のドリル×学研の図鑑LIVE)」楽天市場での購入はこちら
図鑑漢字ドリル(1) 小学1-6年生 危険生物
|
図鑑漢字ドリル小学1~6年生 鉄道
「図鑑漢字ドリル小学1~6年生 鉄道 (毎日のドリル×学研の図鑑LIVE)」は2017年7月18日に発売。
「図鑑漢字ドリル小学1~6年生 鉄道 (毎日のドリル×学研の図鑑LIVE)」Amazonでの購入はこちら
図鑑漢字ドリル小学1?6年生 鉄道 (毎日のドリル×学研の図鑑LIVE)
- 作者: 学研プラス
- 出版社/メーカー: 学研プラス
- 発売日: 2017/07/18
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
◇◆◇「鉄道」の知識と「漢字」がいっしょに身につく新感覚ドリルシリーズ!◇◆◇
シリーズ創刊以来、
「うちの子がめずらしく勉強に燃えている!」
「初めて自分から漢字ドリルを開いた!」
「こういうドリルを待っていた!」という声が続々!
「好きなもので勉強ができたら、やる気が出るのに」
「大好きなものはトコトン極めたい!」
図鑑漢字ドリルシリーズは、そんな小学生を応援します!
【シリーズの特徴】
■1冊で、小学校6年間で習う漢字1026字をすべて出題(書き取り問題)
■問題は図鑑の解説のあなうめ形式。問題を解くことで、「鉄道」の知識と「漢字」がいっしょに身につく
■出題は1~10のレベル別。書き取りマスの色で何年生の漢字かがわかるので、“好き!”をモチベーションに学年を問わず始めることができ、先取り学習にも漢字の総復習にもピッタリ!「文章の中で漢字をどう使うか」がわかり、楽しみながら実践力が身につく
■オールカラーで迫力のある写真を多数掲載
■巻頭には学年別の漢字一覧つき。音読み、訓読み、画数、部首を掲載
「図鑑漢字ドリル小学1~6年生 鉄道 (毎日のドリル×学研の図鑑LIVE)」楽天市場での購入はこちら
図鑑漢字ドリル(2) 小学1-6年生 鉄道
|
ドリルブームの火付け役うんこに新作「うんこひらがなドリル」が登場
「うんこドリルシリーズ」最新作の幼児向けひらがなドリル「うんこひらがなドリル」は文響社から8月10日に発売。
▼「日本一楽しいひらがなドリル うんこひらがなドリル (うんこドリルシリーズ)」Amazonでの購入はこちら
日本一楽しいひらがなドリル うんこひらがなドリル (うんこドリルシリーズ)
- 作者: 文響社(編集)
- 出版社/メーカー: 文響社
- 発売日: 2018/08/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
★☆★累計337万部突破! 大人気シリーズの第3弾★☆★
流行語大賞ノミネート、グッドデザイン賞金賞受賞……
社会現象になった「うんこドリルシリーズ」、待望の最新作!
今度は幼児向け! 「ひらがな」の練習を日本一楽しくします!
☆オールカラーで、大満足のボリューム
☆子どものやる気が倍増するシール付
☆ひらがなの練習に役立つ下敷き付き
☆濁音・半濁音・促音・拗音も収録、ひらがなを全て網羅
☆止め・はね・はらいの指導付き
☆何度も書けて、筆順や字形が感覚的に身につく
☆楽しいうんこ長文で「読む力」もウーンとUP
さらに…名詞や動詞等の品詞を使った例文で、子どもの言葉がモリモリ増える!
うんこで楽しくひらがなが定着し、さらに学力の基礎となる国語の力も身につく、
これまでにない、新しいひらがなドリルです。
****************
「うんこ例文」一例
【あ】
1「あ」りの うんこ 【名詞】
2「あ」おい うんこ 【形容詞】
3 うんこが 「あ」るく 【動詞】
【く】
1「く」りかな? うんこかな? 【名詞】
2「く」らい ところで うんこを する 【形容詞】
3 うんこに か「く」れる 【動詞】
「うんこ長文」一例
【や・ゆ・よ】を書く練習
おおきな うんこから うまれた うんこたろうは、
げんきで 「や」さしい おとこのこ。
あめの ひも、「ゆ」きの ひも、「や」まに のぼって、
「よ」るに なるまで あそびました。
「よ」わいものいじめが だいきらいな うんこたろうは、
むらの ひとたちを こまらせて いる おにを
「や」っつけに いく ことに しました。
(つづく)
****************
「漢字ドリルの次は、幼児向けのひらがなドリルも出してほしい! 」という声を、
数多くいただくきました。
本書は、「笑いながら取り組める前向きな学習」という「うんこ漢字ドリル」の
コンセプトを踏襲した、書き込むこと・読むことが楽しくなるひらがなドリルです。
さらに、楽しいだけではなく、語彙が広がり表現力を育むことができる内容に
仕上げました。
ひらがなは小学校に入ってから学びますが、正しい鉛筆の持ち方や筆順、字形などは、
独自の癖がついてしまう前の幼児期に身につけさせたいものです。
子どもたちの気持ちを高ぶらせる「うんこ」を使って、日本固有のひらがなを正しく、
そして楽しく身につけてほしいーーーそんな思いで、未就学児のための
「うんこひらがなドリル」を作りました。
これまでにない、新しいひらがなドリルで、お子様と一緒に楽しく学びを進めて
いただければ幸いです。
▼「日本一楽しいひらがなドリル うんこひらがなドリル (うんこドリルシリーズ)」楽天市場での購入はこちら
日本一楽しいひらがなドリル うんこひらがなドリル [ 文響社(編集) ]
|
▼「うんこひらがなドリル」紹介記事
夏のドリルは怪談で涼しく!「一行怪談漢字ドリル」
クレイジージャーニーでもおなじみのオカルト研究家・吉田悠軌氏による「一行怪談漢字ドリル 小学1・2年生」は幻冬舎から2018年5月24日に発売。
▼「一行怪談漢字ドリル 小学1・2年生」Amazonでの購入はこちら
TV・SNSで話題沸騰★発売後たちまち重版出来!
やみつきになる「こわい例文」で
漢字がどんどん覚えられる! !
「雨がふってきたのかと思い、上をむいたら
空いっぱいの口がよだれをたらしていた。」
「水たまりにうつったボクのとなりに、
ここにいない水びたしの女がうつっている。」など……
本気でこわいものからどこかユーモラスなものまで、
お子さまが大好きなこわい話を楽しみながら漢字の学習に取り組めます。
夏休みの宿題のお共にもぴったりのドリルです。
★★Twitterで話題騒然! ★★
「ほかのドリルに興味をもてなかった子が夢中になって解いている」
「想像力をかき立てるから読解力もつきそう」
「大人だけど解いてみたい! 」など、
絶賛の声が寄せられています。
★★このドリルの特長★★
1 文章を味わいながら、楽しく漢字を覚えられる!
ひとつひとつの例文が独立した怪談のストーリーに。
たのしい怪談の本を読むような感覚で、飽きずに漢字の勉強ができます。
漢字を書きこみ、ストーリーを完成させることで達成感も生まれ、次の怪談を早く読みたい気持ちから学習がどんどん進みます!
2 想像力を刺激し、読解力も同時にアップ!
たった一文で表現された怪談を読み、「これって、もしかしてこういう意味かな?」と考えることで、想像力が刺激され、自然と読解力も鍛えることができます。
3 ストーリーとからめて覚えるから、漢字が記憶に残りやすい!
ただ漢字を何度も書き取るのではなく、印象に残りやすい怪談のストーリーとからめて覚えることで、漢字が定着しやすくなります。
4 学習指導要領に対応
小学1・2年生で習う全240字を一冊でマスターできます。
▼「一行怪談漢字ドリル 小学1・2年生」楽天市場での購入はこちら
一行怪談漢字ドリル 小学1・2年生 [ 吉田悠軌 ]
|
▼「一行怪談漢字ドリル 小学1・2年生」紹介記事