3 / 4 / 5歳 おすしドリル
うんこ、怪談、広島カープと何でもドリルになる大ドリル時代に、おすしもドリルですし。
言っている意味は分からないかもしれないが、学研ホールディングスのグループ会社である学研プラスから、全問題がおすしという世界初となる画期的かつすしざんまいなおすしドリル「3 / 4 / 5歳 おすしドリル ~もじ かず ちえ~」が2018年4月18日(木)に年齢別で3誌同時発売された。
おすしドリルは、年齢別でシリーズ展開し、それぞれの表紙の「たまご」「いくら」「えび」は、幼児の好きなすしネタトップ3となっている。
幼児に圧倒的人気の「おすし」好きな食べ物ランキングでもカレーやからあげをおさえて「おすし」が堂々1位
学研の幼児ワーク編集部調べ(対象:3~6歳のお子さんがいる方 251名)。
幼児のママ・パパに「お子さんが一番好きな食べ物」を聞いたところ、「おすし」の人気は、なんとダントツ1位となった。
▼お子さんが一番好きな食べ物は?
1位おすし…69票
2位カレーライス…38票
3位ポテトフライ/からあげ(同票)…35票
また、「お寿司を食べる頻度」では、95%のおうちが「3か月に1回はおすしを食べる」という。
▼お寿司を食べる頻度は?
週に1回以上 10%
月に1~3回 57%
2~3か月に1回 28%
気になる「お子さんが好きなすしネタ」は、このような結果に…!
1位たまご…124票
2位えび…88票
3位いくら…87票
4位なっとう巻き…82票
5位まぐろ(赤身)…79票
6位サーモン…61票
(※複数回答)
よだれ必至のすしドリルの中身は、最初から最後まで、「全部おすし」
「おすしドリル」は、おすしの名前を書く/おすしをかぞえる/おすしやさんのまちがいさがし…など、おすしをテーマに「もじ かず ちえ」を学ぶドリル。
また「もじ かず ちえ」以外にも、おすしの食材を知る「食育」、おすし屋さんでの行儀作法、食前食後のあいさつといった「マナー:も学べる。
▼4歳 p.25 どの生き物が、どのおすしになるかな?
▼5歳 p.59 マナーの悪い子に「わさびシール」をはって注意!
「シール」や「工作」の問題もいっぱいで、とにかく楽しすぎる!
▼3歳 p.61~62 自分で「おすし」がつくれちゃう…!
▼5歳 p.23 軍艦巻きに「いくら」のつぶ、はりた~い!
「発達に応じた難易度」で学習できる
『おすしドリル』の制作は、累計4,200万部突破の「学研の幼児ワーク」シリーズを発刊するなど、幼児期の発達・興味関心を知り尽くした編集部により、独自の年齢別カリキュラムで確実に力がつき、やる気も続く。
たまごの表紙が目印!3歳おすしドリル
▼問題例 ~めざせ! 天才のたまご
はじめてのおべんきょうにぴったり! 遊びの延長で「もじ かず ちえ」に親しめる。
【もじ】やさしいひらがな
【かず】10までの数の学習
【ちえ】シール遊び、絵さがし など
いくらの表紙が目印!4歳おすしドリル
▼問題例 ~いくらなんでも楽しすぎ!?
ひらがなやかずを定着させ、少し難しいちえの問題にもチャレンジ!
【もじ】ひらがなの「書き」を練習
【かず】20までの数と順番
【ちえ】まちがいさがし、迷路 など
えびの表紙が目印!5歳おすしドリル
▼問題例 ~とんではねちゃうおもしろさ
小学校入学前に触れておきたい内容を、おすしを通して楽しく学習。
【もじ】ひらがな清音全46文字をマスター
【かず】たし算・ひき算の導入
【ちえ】推理、マナーなどの常識問題
幼児の好きなすしネタを厳選!
アンケート調査をもとに、「たまご」「えび」「いくら」など、お子さんが大好きなネタを優先的に掲載。ページをめくるたびにわくわくすること間違いなし。一方で、幼児のママ・パパの「いろいろなおすしに興味を持ってほしい」という声に応え、「かつお」や「ぶり」といった渋いネタもあえて取り上げている。
【特別とじこみ その1】巻頭「おすしずかん」で大人顔負けのおすし博士に!?
38種のすしネタと、元の食材を掲載。子どもの好奇心をくすぐり、いろんなおすしに興味を持つきっかけに。
おすし紹介文例~~~~~~~
はまち・ぶり:ふゆに とれる『かんぶり』は、あぶらが のって おいしい。
まぐろ:いちばん こうきゅうな おおとろは、くちに いれたら とろけちゃう。
~~~~~~~~~~~~~~
各食材に書かれた紹介文は、我が子が知っていたらちょっぴり誇らしくなるような、ツウな内容。スポンジのようになんでも吸収する幼児期に「おすしずかん」の内容を制覇すれば、周りの大人をあっと言わせること間違いなし。
【特別とじこみ その2】巻末「おすしボード」で遊びつくす!
◆3歳『おすしやさんごっこボード』
回転ずし屋のカウンターに、おすしやお皿、サイドメニューなどのシールをはってはがして、おすしやさんごっこをくり返し楽しめる。
◆4歳『おすしカードゲーム』
おすしの写真が印刷された、2枚1組、計40枚カードセット。神経衰弱やジジ抜きなど、いろいろなカードゲームで遊べる。
◆5歳『おすしかるた』
厚紙のボードを切り離すと、20種類のおすしの特徴をまとめた「かるた」になる。
読み札例~~~
「はごたえが たまらない いか たべてみないか?」
「とびうおの たまご きらきら とびこずし」
「3歳 おすしドリル」Amazonでの購入はこちら
★世界初! おすしで楽しくおべんきょう★
幼児の好きな食べ物ランキング(※学研の幼児ワーク編集部調べ)において、
カレー・からあげをおさえ堂々1位!
子どもが大好きな「おすし」で
「もじ かず ちえ」が学べるドリル。
\こんなお子さんにピッタリ! /
・ドリルに初めて挑戦する
・ほかのドリルでは飽きてしまった
・おすしが大好き! !
制作は、シリーズ4200万部突破の「学研の幼児ワーク」の編集部。幼児期の発達・興味関心を知り尽くした編集部ならではの独自の年齢別カリキュラムで、確実に力がつき、やる気も続きます。
~~~『3歳 おすしドリル』 内容~~~
遊びの延長で「もじ かず ちえ」に親しむから、はじめてのおべんきょうにぴったり!
【もじ:やさしいひらがな】
・おすしの名前を通して、やさしいひらがなを習得する
・おすし屋さん特有のことばやものの名前に触れ、楽しみながら語彙を増やす など
例:「たこ」をなぞりましょう。
おすし屋さんの絵の中に隠れたひらがなをみつけよう。
【かず:10までの数の学習】
・おすしや、おすしにまつわるものをかぞえる
・かぞえた数を、数字であらわす など
例:おすしの数だけ、○に色をぬろう。
おすしの数が、1つ・2つ・3つのところを順に通って進もう。
【ちえ:シール遊び、絵さがし など】
・おすしにまつわる絵や写真をよく観察し、同じものをさがす
・おすしと、おすしになる生き物を結びつける
・「にぎりずし」をつくる工作 など
例:見本と同じ並びになるように、おすしシールをはろう。
紙を切って折ってはって、おすしをつくろう。
◆巻頭「おすし図鑑」つき(3年齢共通)◆
おすしと、おすしになる生き物・食材をまとめた図鑑。
知らないおすしや食材が問題にでてきたら、確認できます。
切り取ってポスターにしても、持ち運んでも楽しめます!
◆巻末ボード「おすしやさんごっこボード」つき◆
回転ずし屋のカウンターに、おすしやお皿、サイドメニューなどのシールをはってはがして、おすしやさんごっこをくり返し楽しめます。
「3歳 おすしドリル」楽天市場での購入はこちら
|
「4歳 おすしドリル」Amazonでの購入はこちら
★世界初! おすしで楽しくおべんきょう★
幼児の好きな食べ物ランキング(※学研の幼児ワーク編集部調べ)において、
カレー・からあげをおさえ堂々1位!
子どもが大好きな「おすし」で
「もじ かず ちえ」が学べるドリル。
\こんなお子さんにピッタリ! /
・ドリルに初めて挑戦する
・ほかのドリルでは飽きてしまった
・おすしが大好き! !
制作は、シリーズ4200万部突破の「学研の幼児ワーク」の編集部。幼児期の発達・興味関心を知り尽くした編集部ならではの独自の年齢別カリキュラムで、確実に力がつき、やる気も続きます。
~~~『4歳 おすしドリル』 内容~~~
ひらがなや数を定着させ、少し難しいちえの問題にもチャレンジ!
【もじ:ひらがなの「書き」を練習】
・おすしの名前を通して、やさしいひらがなの「書き」を習得する
・おすし屋さん特有のことばやものの名前に触れ、楽しみながら語彙を増やす
・形の似た文字を識別する など
例:「さんまの『さ』」と「まきずしの『き』」を書こう。
絵に合うことばは、「いくら」と「いへら」どっち?
【かず:20までの数と順番】
・おすしをかぞえて、数字で書く
・20までの数の並び(数系列)と大小を理解する
・たし算やひき算の導入となる「数の分解」 など
例:1から順に20まで、点つなぎをしよう。
おすしを2人で分けると、いくつといくつ?
【ちえ:まちがいさがし、迷路 など】
・おすしにまつわる絵や写真をよく観察し、同じもの・違うものをさがす
・おすしにまつわる迷路
・「軍艦巻き」や「さかな」をつくる工作 など
例:店員さんのことばをヒントに、お客さんをさがそう。
紙を切ってはって、軍艦巻きをつくろう。
◆巻頭「おすし図鑑」つき(3年齢共通)◆
おすしと、おすしになる生き物・食材をまとめた図鑑。
知らないおすしや食材が問題にでてきたら、確認できます。
切り取ってポスターにしても、持ち運んでも楽しめます!
◆巻末ボード「おすしカードゲーム」つき◆
おすしの写真が印刷された、2枚1組、計40枚カードセット。神経衰弱やジジ抜きなど、いろいろな遊び方ができます。
「4歳 おすしドリル」楽天市場での購入はこちら
|
「5歳 おすしドリル」Amazonでの購入はこちら
★世界初! おすしで楽しくおべんきょう★
幼児の好きな食べ物ランキング(※学研の幼児ワーク編集部調べ)において、
カレー・からあげをおさえ堂々1位!
子どもが大好きな「おすし」で
「もじ かず ちえ」が学べるドリル。
\こんなお子さんにピッタリ! /
・ドリルに初めて挑戦する
・ほかのドリルでは飽きてしまった
・おすしが大好き! !
制作は、シリーズ4200万部突破の「学研の幼児ワーク」の編集部。幼児期の発達・興味関心を知り尽くした編集部ならではの独自の年齢別カリキュラムで、確実に力がつき、やる気も続きます。
~~~『5歳 おすしドリル』 内容~~~
小学校入学前に触れておきたい内容を、おすしを通して楽しく学習できる!
【もじ:ひらがな46文字】
・おすしの名前を通して、ひらがな清音全46文字を習得する
・おすし屋さん特有のことばやものの名前に触れ、楽しみながら語彙を増やす など
例:あいうえおをなぞりましょう。 『あ』じ 『い』か 『う』に 『え』び 『お』おとろ
絵の中からことばにあうものをみつけて、線でつなぎましょう。『しょうゆ』『しょうが』『はし』『みそしる』
【かず:たし算・ひき算の導入】
・おすしをかぞえて、数字で書く
・たし算やひき算の導入となる「数の分解・合成」 など、幅広く学習
例:おすしを2人でわけると、いくつといくつ?
2つ食べると、のこりはいくつ?
【ちえ:推理・常識問題など】
・ことばや絵などの限られた情報から、すしネタを推理する
・おすし屋さんでのマナーといった、生活をテーマとした問題
・「持ち運びおすし図鑑」や、「箸袋」をつくる工作 など
例:お客さんが説明しているおすしは、下の絵のうちのどれ?
絵の中にマナーのよくない子がいるよ。さがしてシールをはろう。
◆巻頭「おすし図鑑」つき(3年齢共通)◆
おすしと、おすしになる生き物・食材をまとめた図鑑。
知らないおすしや食材が問題にでてきたら、確認できます。
切り取ってポスターにしても、持ち運んでも楽しめます!
◆巻末ボード「おすしかるた」つき◆
20種類のおすしの特徴をまとめた「かるた」です。ご家族でぜひ遊んでみてくださいね。
「5歳 おすしドリル」楽天市場での購入はこちら
|
うんこドリル紹介記事
怪談ドリル紹介記事
広島カープの計算ドリル紹介記事