mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

マルタイラーメンには棒ラーメン以外も存在する

【スポンサーリンク】

f:id:mojiru:20170918153332j:image

マルタイラーメン 細麺仕上げ 醤油味

マルタイラーメンといえば、棒状タイプのインスタントラーメンが有名というか棒ラーメン以外も知らなかったが、スーパーでカップ麺を発見して購入した。

 

▼マルタイラーメンにゆで卵を投入。

f:id:mojiru:20170918153341j:image

 

▼ゆで卵は沈んでいった。

f:id:mojiru:20170918153346j:image

 

棒ラーメン

棒状ラーメン(ぼうじょうラーメン)は、即席麺類である食品で、「棒ラーメン」の名称は株式会社マルタイが商標登録している。発祥である九州を中心に普及してきたが、近年は関東など全国にメーカーや販路が拡大している。
麺は、生地を棒状に延ばしたものを、熱風で乾燥させて製造する乾燥麺である[1]。油で揚げないためフライ麺より低カロリーである。油で揚げている袋麺・カップラーメンなどと比較して、あっさりとした味が多く、ちぢれ麺とは異なりツルッとした舌触りである。麺の外形は、ロングパスタのように棒状になっており、ちぢれ麺が主流である袋麺・カップラーメンとは異なり、細麺ストレートを特色とする。軽量でコンパクトに持ち運びできるため、登山時の食料としても愛用されている。

マルタイ棒ラーメン 5種各1袋セット

マルタイ棒ラーメン 5種各1袋セット

 

マルタイラーメンを販売する株式会社マルタイの由来は、創業者の藤田泰一郎(ふじた たいちろう)の名前の中から「泰」を取り、そこに○を付けて「マルタイ」とした事によるらしい。その〇の意味は正解の味という事での〇という意味で合っているのだろうか。

ちなみにマルタイでは袋麺やカップ麺の製造を2013年までにサンヨー食品(太平食品工業九州工場)に委託しており、現在は棒ラーメンと皿うどんの製造のみの事業に集中している。棒ラーメンと共に代表的な商品である「長崎皿うどん」などの揚げ焼そばシリーズも1979年に発売が開始された。また近年では期間限定の半生めんなども販売されている。

マルタイ 長崎皿うどん 140g×5個

マルタイ 長崎皿うどん 140g×5個

 
マルタイ 長崎皿うどん用めん60g ×30個

マルタイ 長崎皿うどん用めん60g ×30個

 
マルタイ 長崎風あんかけ皿うどん 108g×20個

マルタイ 長崎風あんかけ皿うどん 108g×20個

 
マルタイ 長崎風 あんかけ皿うどん 2人前
 

 

プリッツ<マルタイラーメン味>

f:id:mojiru:20170919131545j:plain

また九州限定発売として、マルタイと江崎グリコのコラボレーションによる『プリッツ<マルタイラーメン味>』も空港売店、駅売店、土産屋などで販売されている。

 

 

▼マルタイラーメン関連

マルタイラーメン 164g×10袋

マルタイラーメン 164g×10袋

 
マルタイ まるごと九州を食す 7袋入14人前

マルタイ まるごと九州を食す 7袋入14人前

 
マルタイ 博多とんこつラーメン 185g×15袋

マルタイ 博多とんこつラーメン 185g×15袋

 
マルタイ 鹿児島黒豚とんこつラーメン 185g×15袋

マルタイ 鹿児島黒豚とんこつラーメン 185g×15袋

 
©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー