mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

フォントワークス初のオリジナル欧文書体「Yo One」

【スポンサーリンク】

フォントワークス初のオリジナル欧文書体「Yo One」156フォントをリリース

フォントワークスは2023年9月28日(木)にフォントワークス初となるオリジナル欧文書体「Yo One」をリリースしたことを発表した。

フォントワークス初となるオリジナル欧文書体「Yo One」

フォントワークス書体デザインディレクター ヨアヒム・ミュラー=ランセイ氏が制作したYo Oneは、欧文書体が持つさまざまなバリエーションを複数の軸で体系化したフォントシステムであり、156フォントを有するスーパーファミリーとなる。

6つに分類されたファミリーで構成されており、まず「セリフ・サンセリフ」の2スタイルに分かれ、それぞれに書体の特徴を表す「リニア・セミ・コントラスト」の3フレーバーがある。

各ファミリーは13ウエイトで展開され、それぞれにローマン体とイタリック体の2アングルを用意している。

6ファミリー(2スタイル × 3フレーバー)× 26サブファミリー(13ウエイト × 2アングル) = 156フォント

これらのバリエーションの中から、フレキシブルにフォントを選択できる。

 

▼同じ字形から出発し、異なる特徴をもつ書体へと展開



Yo Oneスーパーファミリーは、一つの字形から出発し、セリフの有無、コントランスの強弱など異なる特徴をもつ書体へ展開されていく。統一されたルールで設計されたスーパーファミリーなので、セリフとサンセリフなど異なる特徴を持つフォントを組み合わせて使用しても調和を保つことができる。ブランディングなどで視覚的な統一性が必要なシーンにもおすすめの書体となる。

 

 

YoOneスーパーファミリー一つで、ジャンルを問わずバリエーション豊かなデザインが可能。

年間定額制フォントサービス「フォントワークス LETS」「学生向けフォントワークス LETS」で追加料金なく利用できる。

▼フォントワークス LETS

lets.fontworks.co.jp

 

美しさと実用性を極めたネオヒューマニスト書体「Yo One」

 

ネオヒューマニスト書体は低解像度のディスプレイや悪天候、高速表示、視覚障害など悪条件下でも視認性が保たれる。また開口部が大きく開いており、骨格も有機的な筆使いに基づいている。

 

「Yo One」は、ぬくもりを感じる親しみやすさと、信頼性と実用性を兼ね備えた汎用性の高い書体。現代的でクリーンかつ鮮明、あらゆるニーズに対応する書体としてデザインされた。全てのスタイルの基礎となっている骨格は「ネオヒューマニスト」。欧文書体の歴史の中で、1950年台に急増したネオグロテスク・サンセリフに対して、より読みやすさを向上させたヒューマニスト・サンセリフが台頭してきた。これらはカリグラフィの手の動きを取り入れ、自然に書かれたようなストロークを再現している。ネオヒューマニスト書体は、それがさらに発展したものとなる。文字ごとの形状の違いが大きく、識別しやすくなっている。特徴的なのは「C」「e」「3」などに見られるオープンカウンター形状で、開口部を広く取ることにより、判別性や視認性が向上した。

ポスターやパッケージ、Webデザインだけに限らず、各種デバイスへの組込み用フォントにもおすすめ。

 

ヨアヒム・ミュラー=ランセイProfile

1961年にドイツに生まれる。スイスのバーゼル・スクール・オブ・デザインでグラフィックデザインを学び、日本を含む各国のタイポグラフィコンペティションで優勝するなど高い評価を受ける。世界数ヶ国の学校で教鞭をとり、グラフィックデザインやタイポグラフィに関する記事や作品を出版物に掲載。そのほかに、海外複数社の情報デザインとVI(ヴィジュアル・アイデンティティ)を担当。2018年にはソウルのフォントメーカーYOON Design社の欧文のデザインディレクターとして活躍。2020年から、フォントワークス社に加わり、現職の欧文書体の書体ディレクターに就任。

 

LETS

2002年からフォントワークス株式会社が提供している、業界初の年間定額制フォントサービス「LETS(Leading Edge Type Solution)」。高品位でバラエティ豊かなフォントがすべて使用できるフォントサービス。多彩なラインナップで、日本語、欧文、韓国語、簡体字、繁体字、タイ、ヘブライなどの各種フォントを提供している。今回追加される新書体は、『フォントワークス LETS』、『学生向けフォントワークス LETS』契約ユーザーであれば追加費用なく利用できる。

lets.fontworks.co.jp

 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー