mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

クチコミの解析と可視化!クチコミ分析システムの作り方

【スポンサーリンク】

f:id:mojiru:20190704084433j:plain

クチコミ分析システムの作り方

インプレスグループで理工学分野の専門書出版事業を手掛ける近代科学社は、2019年6月29日に、松尾義博氏および富田準二氏著書による、実践・自然言語処理シリーズ「クチコミ分析システムの作り方」を発売した。

松尾義博Profile●
1990年 大阪大学大学院 理学研究科 物理学専攻 博士前期課程修了
1990年 日本電信電話株式会社 研究開発技術本部
2017年 NTTアドバンステクノロジ株式会社 主席技師

富田準二Profile●
1997年 慶應義塾大学大学院 理工学研究科 計算機科学専攻 修士課程修了
1997年 日本電信電話株式会社
2005年 米国ワシントン大学客員研究員
2006年 NTTレゾナント株式会社
2012年 慶應義塾大学大学院 理工学研究科 開放環境科学専攻 後期博士課程修了 博士(工学)
2017年 日本電信電話株式会社 メディアインテリジェンス研究所


「クチコミ分析システムの作り方」内容紹介

クチコミとは本来「人の口から口へと個別的に伝えられるコミュニケーション」であり、マスコミとは対極に位置している。しかし、現代ではクチコミがブログや掲示板などの各種サービスを使うことによって、瞬時にどこまでも伝達可能な新しい情報媒体に進化したといえる。クチコミにはマスコミからでは得られない様々な価値の情報が含まれているが、その多くは未整理で、そのままでは活用が難しいとされてきた。「クチコミ分析システムの作り方」は、それらのデータを横断的かつ自動的に集約するシステムの構築に必要な技術やテクニックを紹介。また、そもそもそれらの情報を活用することの意義や、実際の情報集約にあたって役に立つ機能、具体的な分析作業などについても網羅的に解説される。

 

「クチコミ分析システムの作り方」目次

第1章 クチコミ分析の目的
第2章 クチコミ分析システムの構成
第3章 クチコミを収集する
第4章 クチコミの意味表現
第5章 クチコミの解析技術
第6章 クチコミ情報のテキスト生成
第7章 クチコミを集約する
第8章 クチコミを可視化する
第9章 おわりに~クチコミ分析のレシピ~

 

「クチコミ分析システムの作り方」Amazonでの購入はこちら
クチコミ分析システムの作り方 (実践・自然言語処理シリーズ)

クチコミ分析システムの作り方 (実践・自然言語処理シリーズ)

  • 作者: 松尾義博,富田準二,佐藤理史,菊井玄一郎,関根聡,山本和英,乾健太郎,森辰則
  • 出版社/メーカー: 近代科学社
  • 発売日: 2019/06/29
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

クチコミの解析と可視化 !!

クチコミとは本来「人の口から口へと個別的に伝えられるコミュニケーション」であり、マスコミとは対極に位置する。それが、ブログや掲示板などのサービスを使うことによって、瞬時にどこまでも伝達可能な新しい情報媒体に進化した。
クチコミにはマスコミからでは得られない様々な価値の情報が含まれるが、その多くは未整理で、そのままでは活用が難しいとされる。
本書は、それらのデータを横断的かつ自動的に集約するシステムの構築に必要な技術やテクニックを紹介する。また、そもそもそれらの情報を活用することの意義や、実際の情報集約にあたって役に立つ機能、具体的な分析作業などについても解説する。

「クチコミ分析システムの作り方」楽天市場での購入はこちら

 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー