mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

アイデアの特集書籍化「現代日本のブックデザイン史」

【スポンサーリンク】

現代日本のブックデザイン史 1996-2020: デザインスタイルから読み解く出版クロニクル

現代日本のブックデザイン史 1996-2020

誠文堂新光社は、2021年8月18日(水)に、長田年伸氏、川名潤氏、水戸部功氏著書による雑誌「アイデア」の特集に新規コンテンツを加えて25年の出版史をビジュアルで振り返る一冊「現代日本のブックデザイン史 1996-2020」を発売した


「出版不況」の時代のブックデザインをカバーデザインから読み解く。

国内の書籍売上がピークに達した1996年から現在に至る「出版不況」の時代。

「現代日本のブックデザイン史 1996-2020」は、そのおよそ25年に生み出されたブックデザインをカバーデザインのスタイル別に紹介した一冊。

パッケージとしての訴求力が優先される商業出版界で、そのブックデザインがいかにして更新されてきたかを、長田年伸氏、川名潤氏、水戸部功氏による、3人の現役ブックデザイナーが約400点の書籍を選定し解説。


デザイン誌「アイデア」の特集をベースに、時代を作り上げてきたブックデザイナーたちによるスペシャルトーク等を収録した本書。書籍化にあたり、誌面では取り扱わなかった2020年の新刊からの選書を各章に追加した。


日本の商業出版とブックデザインの過去・現在・未来をより多層的な視点から考察している。

【特別収録 ブックデザイントーク】
菊地 信義、鈴木 成一、佐藤 亜沙美、名久井 直子、祖父江 慎

 

f:id:mojiru:20210813155754j:plain

f:id:mojiru:20210813155758j:plain

f:id:mojiru:20210813155803j:plain

f:id:mojiru:20210813155807j:plain



長田年伸Profile●1980年東京都生まれ。デザイナー/編集者。中央大学で中沢新一の薫陶を受け、春風社編集部を経て、朗文堂新宿私塾でタイポグラフィを学ぶ。日下潤一のアシスタントを務め2011年に独立。

川名潤Profile●1976年千葉県生まれ。デザイナー。プリグラフィックスを経て2017年川名潤装丁事務所設立。多数の書籍装丁、雑誌のエディトリアル・デザインを手がける。

水戸部功Profile●1979年生まれ。デザイナー。2002年多摩美術大学卒業。大学在学中より装丁の仕事を始め、現在に至る。2011年、第42回講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞。

 

「現代日本のブックデザイン史 1996-2020」目次抜粋

・ブックデザイン史から出版史を描くこと
・第1章 紙上のポリフォニー
・第2章 タイトル・ブリコラージュ
・第3章 言葉/図形・象形の境域
・第4章 ブックデザイン・オールドスクール
・第5章 イメージの闘技場
・ブックデザイントーク篇

 

 

「現代日本のブックデザイン史 1996-2020」Amazonでの購入はこちら

 

 


「現代日本のブックデザイン史 1996-2020」楽天市場での購入はこちら

 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー