mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

楽しく学べる50代からの入門書「趣味のChatGPT」

【スポンサーリンク】

趣味のChatGPT―超初心者&ITに馴染めない「大人」に贈る―

超初心者&ITに馴染めない「大人」に贈る 趣味のChatGPT

理工図書株式会社は株式会社ウレルブン代表取締役・酒井麻里子氏著書による、50代からのChatGPT入門書『超初心者&ITに馴染めない「大人」に贈る 趣味のChatGPT』を8月15日に発売した。

 

『超初心者&ITに馴染めない「大人」に贈る 趣味のChatGPT』は、50代以上の「大人世代」を対象にしたChatGPTの入門書。
「話題になっているけれど、よく分からない」「ついていけない」と感じている人が、ChatGPTをはじめとした生成AIの基本を学び、趣味や生活に役立てるための内容となっている。
操作方法やハウツーだけでなく、生成AIについての基礎知識や世の中の動向なども盛り込んでいるので、読み物・教養本としても楽しんでいただくことができる。


酒井麻里子Profile●株式会社ウレルブン代表。ITライター、新技術ウォッチャー。XR、ジェネレーティブAIなどの新しいテクノロジーや企業のDX取材、技術者・経営者へのインタビュー、技術解説記事などを手がける。Yahoo!ニュース エキスパート コメンテーター(ITジャンル)。著書に『先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来』(共著・インプレス)など。

株式会社ウレルブンについて
2019年設立。IT分野に特化したコンテンツ制作会社。書籍、雑誌、Web記事等の取材・執筆や、ITツール・サービス等の営業資料やマニュアル、プレスリリース、ホワイトペーパー等の制作支援などを手がける。

 

 

『超初心者&ITに馴染めない「大人」に贈る 趣味のChatGPT』の特徴

1.簡単な言葉と親しみやすい事例で解説

専門用語やカタカナ言葉の使用をできるだけ減らし、ITに詳しくない方でもつまづくことなく読み進められるようになっている。

また、「川柳を作る」「冷蔵庫の食材からレシピを考える」「AIと『ごんぎつね』について議論する」など、親しみやすい事例を用いて解説しているので、AIを身近なものとして感じながら理解を深めることができる。

 

 

2.使いこなしのコツは「ナイスなうさぎ」楽しく学べるしくみを用意

本文中には、話題ごとに要点を短くまとめた「ポイント」を挿入。
頭の中を整理しながら読むことができる。

さらに、使いこなしのコツの頭文字をとって「ナイスなうさぎ」と紹介するなど、楽しく理解できるしくみを用意している。



3.仕事で使ってみたい人にも役立つ

仕事で使ってみたい方のために、メール返信や文章要約、英文メールへの対応、イベントの企画などでの活用方法も初歩から解説している。

 

4.AIの歴史から最新動向まで一通りの知識が得られる

使い方の解説だけでなく、AIの歴史や生成AIに関する課題、生成AIをめぐる国内の動向など、生成AIについて今知っておきたい情報を網羅。入門書ながら、一通りの知識をしっかり得られるようになっている。

 

『趣味のChatGPT』は、生成AIの世界を楽しく、身近に感じることができる一冊となる。
話題になっているのでとりあえず知っておきたいという人から、生涯学習の一環としてChatGPTについて学びたい人、日常生活や仕事に役立てるツールとして使いたい人まで、大人世代が新たな一歩を踏み出すためのお手伝いしている。

 

『超初心者&ITに馴染めない「大人」に贈る 趣味のChatGPT』目次

第1章 ChatGPTとはなにか

第2章 ChatGPTを使ってみる

第3章 ChatGPTを仕事に使ってみる

第4章 ChatGPTを"もっと"使いこなす

第5章 生成AI普及の可能性と課題

第6章 生成AIのこれから

 


『超初心者&ITに馴染めない「大人」に贈る 趣味のChatGPT』Amazonでの購入はこちら

 

 


『超初心者&ITに馴染めない「大人」に贈る 趣味のChatGPT』楽天市場での購入はこちら

 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー