mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

銭湯研究の第一人者、町田忍氏による銭湯本の決定版

【スポンサーリンク】

町田忍の銭湯パラダイス

町田忍の銭湯パラダイス

インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける山と溪谷社は、銭湯研究の第一人者である町田忍氏による銭湯本の決定版「町田忍の銭湯パラダイス」を2021年10月18日に発売した。
 


「町田忍の銭湯パラダイス」は、銭湯研究の第一人者・町田忍氏による銭湯ガイドブック。
数々の銭湯本を出版し、日本銭湯文化協会理事として活躍中の町田氏ならではの視点で、従来のガイドやネット情報にはない銭湯のストーリーを紹介。
昭和的ひなびを感じさせる宮造り銭湯、いまどきスタイルのリノベーション銭湯ガイドから、富士山でおなじみのペンキ絵やケロリン桶などの雑学コラムまで、銭湯の魅力を詰め込んだ一冊となる。

 

f:id:mojiru:20211020171055j:plain

f:id:mojiru:20211020171058j:plain

 

町田忍Profile

f:id:mojiru:20211020171052j:plain

1950年、東京生まれ。大学卒業後、警視庁警察官を経て、庶民文化における風俗意匠の研究を続ける。パッケージ、空き缶類をはじめ、さまざまなものを多岐にわたって収集し、それらをテーマにあらゆる角度から調査研究している。とくに銭湯研究にかけては第一人者で、自他ともに認める銭湯博士。『銭湯:「浮世の垢」も落とす庶民の社交場』(ミネルヴァ書房)、『東京マニアック博物館 おもしろ珍ミュージアム案内決定版』(メイツ出版)、『町田忍の昭和遺産100』(天夢人)ほか著書多数。

 


「町田忍の銭湯パラダイス」おもなコンテンツ

■町田 忍×タブレット純「銭湯放談」inタカラ湯

■威風堂々たる“宮造り銭湯”
明神湯(東京・大田区)、稲荷湯(東京・北区)、燕湯(東京・台東区)

■今、訪れるべき 東京銭湯12
雲翠泉(東京・荒川区)、テルメ末広(東京・北区)、なみのゆ(東京・杉並区)、荒井湯(東京・墨田区)、改良湯(東京・渋谷区)、藤の湯(東京・世田谷区)、はすぬま温泉(東京・大田区)、武蔵小山温泉 清水湯(東京・品川区)、東京浴場(東京・品川区)、御谷湯(東京・墨田区)、熱海湯(東京・新宿区)、斎藤湯(東京・荒川区)

■地方のゲキシブ銭湯10
大正湯(北海道・函館市)、浅草湯(群馬・高崎市)、当り湯(神奈川・横須賀市)、珠洲鵜飼温泉 宝湯(石川・珠洲市)、一乃湯(三重・伊賀市)、船岡温泉(京都・京都市)、錦湯(京都・京都市)、朝日温泉(大阪・大阪市)、二月田温泉 殿様湯(鹿児島・指宿市)、ユーフルヤー中乃湯(沖縄・沖縄市)

■ストイックなる“熱つ湯”の世界
丸子温泉(神奈川・川崎市)、蒲田温泉(東京・大田区)、寿湯(東京・台東区)

■銭湯の新しいカタチ
リノベーションで甦った「黄金湯」(東京・墨田区)、さらさ西陣(京都・京都市)、コワーケーションスペース九条湯(京都・京都市)、旗の台つりぼり 笑山(東京・品川区)、レボン快哉湯(東京・台東区)

■誰かに話したくなる“銭湯うんちく”
ケロリン桶の理由、脱衣場の名脇役、オリジナル暖簾、番台のある風景、三助さんのいた時代、煙突のある風景、ご利益祈願の「祝い額」、町田忍 直筆・銭湯イラストコレクション、ペンキ絵誕生物語、下足箱あれこれ、銭湯営業に不可欠な各種銭湯許可証
ほか

 


「町田忍の銭湯パラダイス」Amazonでの購入はこちら

 


「町田忍の銭湯パラダイス」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

町田忍の銭湯パラダイス
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/10/20時点)

楽天で購入

 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー