mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

書体設計士・鳥海修氏著書「明朝体の教室 ~日本で150年の歴史を持つ明朝体はどのようにデザインされているのか~」

【スポンサーリンク】

明朝体の教室 日本で150年の歴史を持つ明朝体は どのようにデザインされているのか(3,200円+税、Book&Design)

字游工房の書体設計士 鳥海修氏による待望の新刊『明朝体の教室 ~日本で150年の歴史を持つ明朝体はどのようにデザインされているのか~』発売記念!直筆サイン本が当たるフォロー&リポストキャンペーンを実施

モリサワは、関連会社である有限会社字游工房の書体設計士 鳥海修氏による書籍「明朝体の教室 ~日本で150年の歴史を持つ明朝体はどのようにデザインされているのか~」が2024年1月10日にBook&Designから発売されたことを記念して、直筆サイン本をプレゼントするフォロー&リポストキャンペーンを実施した。
また、各書店による関連イベントの開催も予定されている。

 

明朝体の教室 ~日本で150年の歴史を持つ明朝体はどのようにデザインされているのか~

明朝体の教室 日本で150年の歴史を持つ明朝体は どのようにデザインされているのか(3,200円+税、Book&Design)

 

書体デザインの第一人者である鳥海修氏が上梓した書籍「明朝体の教室 ~日本で150年の歴史を持つ明朝体はどのようにデザインされているのか~」は、制作手順から各書体の比較検討、文字の歴史まで、明朝体のすべてをわかりやすく解説している。

 

字游工房の游明朝体を基準にして、漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット、約物の順に文字デザインの特徴を説明しているほか、さまざまな明朝体と比較しながら明朝体の本質に迫る内容となる。

 

 

鳥海修Profile

写真/岡庭璃子


書体設計士。1955年山形県生まれ。多摩美術大学卒業。79年写研入社。89年字游工房の設立に参加する。 ヒラギノシリーズ、こぶりなゴシック、游書体ライブラリーの游明朝体・游ゴシック体など、ベーシックな書体を中心に100以上の書体開発に携わる。 2002年佐藤敬之輔賞、05年グッドデザイン賞、08年東京TDCタイプデザイン賞を受賞。12年から「文字塾」を主宰し、現在は「松本文字塾」(長野県松本市)で明朝体の仮名の作り方を指導している。22年には個展「もじのうみ 水のような、空気のような活字」(京都dddギャラリー)を開催した。 著書に『文字を作る仕事』(晶文社、日本エッセイスト・クラブ賞受賞)、『本をつくる 書体設計、活版印刷、手製本――職人が手でつくる谷川俊太郎詩集』(河出書房新社、共著)がある。

 

▼「明朝体の教室 ~日本で150年の歴史を持つ明朝体はどのようにデザインされているのか~」Amazonでの購入はこちら

 

▼「明朝体の教室 ~日本で150年の歴史を持つ明朝体はどのようにデザインされているのか~」楽天市場での購入はこちら


 

 

 

 

「明朝体の教室 ~日本で150年の歴史を持つ明朝体はどのようにデザインされているのか~」直筆サイン本が当たるフォロー&リポストキャンペーン

 

「明朝体の教室 ~日本で150年の歴史を持つ明朝体はどのようにデザインされているのか~」の刊行を記念して、応募期間中、モリサワ公式X(旧Twitter)をフォローし、対象のキャンペーン投稿をリポストした人の中から抽選で5名に、著者の鳥海修氏による直筆サイン本のプレゼントキャンペーンを実施する。

 

▼応募方法

1.モリサワ公式X(旧Twitter)アカウントをフォロー

twitter.com

 

※すでにフォロー済みの人は、追加の対応は不要

 

2.本キャンペーン対象の投稿をリポスト 

 

当選者発表:キャンペーン期間終了後、当選者にXのダイレクトメッセージにて当選通知が連絡される。

 

「明朝体の教室 ~日本で150年の歴史を持つ明朝体はどのようにデザインされているのか~」発売記念の書店フェアおよびイベントについて

「明朝体の教室 ~日本で150年の歴史を持つ明朝体はどのようにデザインされているのか~」のパネルの展示などを行うフェア、および鳥海氏が出演するトークイベントが開催。

 

▼期間
2024年1月10日(水)~1月31日(水)

 

▼会場
代官山 蔦屋書店内(東京都渋谷区猿楽町17-5)


▼書店詳細はこちら

store.tsite.jp

 

青山ブックセンター トークイベントTypeTalks 第53回 『明朝体の教室』刊行記念 「書体設計士としての近況」

▼日時
2024年2月2日(金)19:00?20:30

▼会場
青山ブックセンター本店 大教室(東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F)

▼詳細・申し込みはこちら
https://aoyamabc.jp/collections/event/products/typetalks53

 

※現在、展示企画も準備中。発売記念関連のイベントは、発行元のBook&DesignのWebサイトで随時告知。

book-design.jp

 

「明朝体の教室 ~日本で150年の歴史を持つ明朝体はどのようにデザインされているのか~」Amazonでの購入はこちら

 

「明朝体の教室 ~日本で150年の歴史を持つ明朝体はどのようにデザインされているのか~」楽天市場での購入はこちら

 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー