Monotype LETS、モトヤLETS、イワタLETSの新書体が7月18日から提供
フォントワークスは、年間定額制フォントサービス「Monotype LETS」「モトヤLETS」「イワタLETS」の新書体を2018年7月18日(水)から提供を開始することを発表した。
Monotype LETS 2018年7月18提供新書体
Monotype LETSにはSST®とThe Wolpe Collectionを含む圧巻の1,331書体が追加される。
SST®は、SSTは、ソニーとMonotype社が共同で開発したソニーのグローバル・ブランディングと93言語のサポートを目的として開発されたソニーのコーポレートフォント。Monotype社タイプディレクター小林章氏のディレクションにより開発が進められた。今回、SSTRの欧文書体および多言語書体が利用できるようになる。
また、4月に追加されたWolpe Pegasus™、Wolpe Fanfare™に加え、「The Wolpe Collection」を構成する AlbertusR Nova、Sachsenwald?、Wolpe Tempest? も追加される。
Monotype Studioの大曲都市氏によって、1930年代のBerthold Wolpeのデザインを現代に合わせて拡張し復活した「The Wolpe Collection」が加わる事になる。
その他、既にMonotype LETSで提供済みの書体に関しても、より多くのウェイトや文字セットのバリエーションが加わった。
提供書体:1,331書体
▼提供フォントフォーマット
OpenTypeフォント / TrueTypeフォント
※フォントによって異なる。
関連記事:SST®
モトヤ LETS 2018年7月18提供新書体
モトヤ LETS新書体として、伝統書体に伸びやかな筆さばきで優美さと品位を持った行書体「Sモトヤ行書 Std W5」が加わる。
▼提供書体:1書体
Sモトヤ行書 W5[Std]
▼提供フォントフォーマット
Mac:OpenTypeフォント
Windows:OpenTypeフォント / 外字付きTrueTypeフォント
関連記事:Sモトヤ行書5
イワタ LETS 2018新書体
イワタ LETS 2018新書体として、現代に合わせ新しい教科書体としてデザインされた「学参新教科書体」ファミリーの4書体が追加される。
「イワタ学参新教科書体」の横用は、横組みにした際にかなの高さが揃うよう設計されており、漢字や英数字が混ざってもばらつかないデザインになっている。
▼提供書体:4書体
イワタ学参新教科書体D ProN
イワタ学参新教科書体D 横用 ProN
イワタ学参新教科書体B ProN
イワタ学参新教科書体B 横用 ProN
▼フォントフォーマット
Mac:OpenTypeフォント
Windows:OpenTypeフォント