イワタ新教科書体
ディスプレイ上での見やすさ、より大きくはっきりわかりやすくを目的に開発された「イワタ新教科書体」が3月27日に発売を開始した。
「イワタ新教科書体」は、硬筆を意識した画数や筆順をわかりやすくする、ふところを広くとるなど工夫をこらして、紙媒体だけでなくディスプレイ上での見やすさ、読みやすさを追求した書体で、その開発にはこれまでイワタがUDフォント開発で培ってきた技術力も応用されている。
イワタ新教科書体 書体見本
▼イワタ学参新教科書体D
▼イワタ学参新教科書体D 横用
▼イワタ学参新教科書体B
▼イワタ学参新教科書体B 横用
イワタ新教科書体 横用
横組みでの読みやすさを考慮した、かなのデザインを横用に変えた書体も別に用意された。太さはDとBの2種類となっている。
横用の特徴は仮名の高さが揃うように設計され、漢字や英数字が混ざっていてもバラつかない統一感あるデザイン。
▼製品名
イワタ学参新教科書体D/イワタ学参新教科書体D 横用(2書体セット)
イワタ学参新教科書体B/イワタ学参新教科書体B 横用(2書体セット)
▼文字セット
OpenType ProN(新常用漢字表対応)Adobe-Japan1-4 + 学参外字等
▼標準小売価格
イワタ学参新教科書体D 18,000円(税別)
イワタ学参新教科書体B 18,000円(税別)
※イワタストアや各ダウンロード販売会社、各販売代理店で購入できる。
▼詳細PDF
http://www.iwatafont.co.jp/news/img/release_shin-kyokasho.pdf
▼購入先URL
タブレット端末を積極的に教育現場に導入していくICT教育の流れなどからも、教育現場でのディスプレイ上でのテキストの見やすさ、読みやすさの需要が増えていく事も踏まえ、先行リリースされているモリサワ・タイプバンクのUD教科書体など、デジタルデバイスでも読みやすい教科書体が今後もその他のメーカーからも発売されていくのかもしれない。
イワタフォント紹介記事「イワタUDフォント」
イワタフォント紹介記事「小春良読体」
イワタフォント紹介記事「みんなの文字」