mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

通訳の仕事がすべてわかる、通訳の仕事 始め方・続け方

【スポンサーリンク】

通訳の仕事 始め方・続け方

通訳の仕事 始め方・続け方

インプレスグループで航空・鉄道分野のメディア事業を手がけるイカロス出版は、通訳・翻訳ジャーナル編集部、一般社団法人日本会議通訳者協会編著による、通訳者になるために必要な情報、さらに通訳者として活躍するために必要な情報をまとめた一冊「通訳の仕事 始め方・続け方」を発売した。


通訳は、単に「語学力がある」だけでは務まらない。
プロとして活躍中の通訳者は、トレーニングにより逐次通訳や同時通訳という特殊なスキルを習得し、さらにさまざまな専門知識をインプットして仕事に臨む、まさに“スペシャリスト”となる。
ただ昨今、通訳者を取り巻く環境は変化しつつある。
背景には、AIの進歩で自動(機械)翻訳・通訳の技術開発が進められ、実際に使用されるケースも増えていることがある。
ただ、自動通訳の技術はまだまだ発展途上で人間の同時通訳のレベルとはかけ離れていますので、語学面でコミュニケーションをサポートする通訳者の役割の重要性が揺らぐことはないだろう。
通訳のスキルは難易度が高く、習得するまでに時間がかかるものだが、身につけてしまえば、それを生かす場はたくさんある。

「通訳の仕事 始め方・続け方」では、通訳者・翻訳者向けの季刊誌『通訳・翻訳ジャーナル』編集部の記事をベースに、通訳者間の情報交換や通訳者の育成や社会的地位の向上などを目的とした団体、一般社団法人 日本会議通訳者協会(JACI)の編集協力のもと、通訳者になるために必要な情報、さらに通訳者として活躍するために必要な情報をまとめている。

前半を「入門編」とし、これから通訳を学んでみたいと思う人に向けて、通訳者の仕事の種類、必要なスキルと学び方を解説。
逐次通訳や同時通訳のトレーニング方法についても紹介しています。

 

後半の「実践編」では、すでに通訳訓練をしている人や仕事を始めている新人通訳者に向けて、仕事を増やす方法やキャリアアップについて紹介。
特に、最近増えている遠隔通訳(リモート通訳)に必要なスキルや取り組み方のコツについて、詳しく解説している。

さらに、活躍中のプロのインタビューも複数掲載します。巻末には、仕事のコツを日本会議通訳者協会会員の通訳者が解説する動画(10本)の特典も用意した。

 

f:id:mojiru:20211008174105j:plain

f:id:mojiru:20211008174107j:plain


一般社団法人 日本会議通訳者協会(JACI)Profile●2015年4月1日に発足した日本唯一の「会議通訳者による会議通訳者のための」非営利通訳者団体。会議通訳者間の情報交換、通訳業界に関する情報発信、通訳者の育成、通訳者の社会的地位の向上などを主な目的としている。

 


「通訳の仕事 始め方・続け方」対象読者

・通訳者になりたい方
・外国語が得意な方
・語学・通訳を学ぶ学生の方
・駆け出しの通訳者の方
・仕事を増やしたい通訳者の方

 

 

「通訳の仕事 始め方・続け方」目次

Part1 入門編 通訳の仕事と魅力
Part2 入門編 通訳スキルの身につけ方
Part3 実践編 仕事の始め方・進め方
Part4 実践編 仕事の増やし方・稼ぎ方
Part5 プロのキャリアと仕事術
Data編 主な通訳専門スクール・主な通訳エージェント
★特典/通訳者の仕事がよりわかる! 特典動画(QRコード)計10本★

 

 


「通訳の仕事 始め方・続け方」Amazonでの購入はこちら

 

 


「通訳の仕事 始め方・続け方」楽天市場での購入はこちら

 

 

中国語:繁体字中国語・簡体字中国語フォント(書体)紹介記事

www.mojiru.com

 

多言語フォント(書体)紹介記事

www.mojiru.com

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー