IT化を始める前に読む本 ツール導入、システム開発の成功戦略
インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dは、北村太一氏著書でIT導入前から導入後までカバーした、はじめてのITシステム導入のための手引書「IT化を始める前に読む本 ツール導入、システム開発の成功戦略」を発売した。
「IT化を始める前に読む本 ツール導入、システム開発の成功戦略」発行主旨・内容紹介
ITシステムとは業務を簡略化すべきものであるが、本来の目的を達成できていない現場は非常に多い。なぜこのようなことになってしまうのか。考えてみれば当たり前のことだが、ツール販売会社やシステム開発会社と、これら導入者のスタートもゴールも異なる。重要なことはITベンダーとスタート・ゴールを合わせた上で、課題の深堀りと解決方法の立案をしっかりと行うことで、ITベンダーとともに要件定義と基本設計を網羅的に行い、ITシステム導入後にその効果を確認することである。
「IT化を始める前に読む本 ツール導入、システム開発の成功戦略」では、このベンダーとのギャップをいかにして埋めていくか、次の3つのステップについて具体的にわかりやすく解説している。
1.ITシステム導入前
2.システム開発 or パッケージ導入
3.開発後、導入後
「IT化を始める前に読む本 ツール導入、システム開発の成功戦略」は、「ITシステムを導入したいが何をしていいかが分からない」「システム会社にITシステムの開発を依頼したい」「パッケージソフトやASPの購入を考えている」がITに詳しくない、という方におすすめの一冊となる。「IT化を始める前に読む本 ツール導入、システム開発の成功戦略」は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されている。
▼第3章 課題発生時にやるべきこと
▼第4章 解決手法の選択
▼第5章 ベンダーの選定
▼第8章 基本設計工程にてやるべきこと
▼第11章 プロジェクトの振り返り
「IT化を始める前に読む本 ツール導入、システム開発の成功戦略」目次
第1章 ツール導入・システム開発における現状
第2章 ツール導入・システム開発を成功させるために
第3章 課題発生時にやるべきこと
第4章 解決手法の選択
第5章 ベンダーの選定
第6章 システム開発時の各工程を横断してやるべきこと
第7章 要件定義工程にてやるべきこと
第8章 基本設計工程にてやるべきこと
第9章 詳細設計~テスト工程のポイント
第10章 システム利用開始後にやるべきこと
第11章 プロジェクトの振り返り
<<著者紹介>>
北村 太一
2002年産能大学経営情報学部卒業後、2018年ビジネスブレイクスルー大学大学院 経営学研究科卒業(MBA)。
職歴:中小IT企業を約18年間渡り歩き、現在は株式会社ウフルXU本部にてシニアアーキテクトとして業務に従事する傍ら、株式会社UkiDamaを立ち上げ、代表取締役へ就任。世の中からITの格差を無くす事を自らのミッションとしている。
職種:物流、広告、マーケティング、CRM、データ分析などを経験。
得意領域:プロジェクトマネジメント、要件定義、基本設計。システム開発部隊のチームビルディング。ITコンサルティング。
得意言語:Java、PHP
「IT化を始める前に読む本 ツール導入、システム開発の成功戦略」Amazonでの購入はこちら
IT化を始める前に読む本 ツール導入、システム開発の成功戦略 (OnDeck Books (NextPublishing))
- 作者:北村 太一
- 発売日: 2020/04/24
- メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
「IT化を始める前に読む本 ツール導入、システム開発の成功戦略」楽天市場での購入はこちら※電子書籍版です。
|