游明朝体 StdN B / 游明朝体36ポかな B
有限会社字游工房は、2017年6月5日(月)より「游明朝体 StdN B」「游明朝体36ポかな B」の販売を開始する。
游明朝体ファミリーは「時代小説も組める明朝体」をキーワードに開発された本文用書体「游明朝体 R」から展開した、スタンダードな明朝体ファミリー。現代的な漢字と伝統的なスタイルを持った仮名の組合せが、このファミリーの大きな特徴になっている。
そして游明朝体36ポかなシリーズは游明朝体の漢字と合わせて使えるクラシカルな仮名書体で、大正時代に制作された36ポイント(見出し向けサイズ)の金属活字をベースにデザインされている。毛筆の表現をしっかりと活かして書かれた表情豊かな線と、独特のスタイルをもった字形が、この仮名の特長。
游明朝体 StdN B
見出し用の明朝体として、タイトルなど大きなサイズでの使用にオススメの書体。見出し書体に特化した専用のデザインで、繊細で力強く引き締まった漢字と、ベーシックで小振りな仮名の組合せが特徴になっている。装丁、エディトリアルデザインのタイトルなど大きなサイズで真価を発揮する書体。
▼「游明朝体 StdN B」Amazonでの購入はこちら
游明朝体ファミリーは、「時代小説も組める明朝体」をキーワードに開発された本文用書体「游明朝体 R」から展開した、スタンダードな明朝体ファミリーです。一文字一文字丁寧にデザインされた見出し用の明朝体。タイトルなど大きなサイズでの使用に最適です。ファミリーの中で太めの書体「游明朝体 StdN B」は見出し書体に特化した専用のデザインで、繊細で力強く引き締まった漢字と、ベーシックで小振りな仮名の組合せが特徴です。装丁、エディトリアルデザインのタイトルなど大きなサイズで真価を発揮する書体です。
▼「游明朝体 StdN B」楽天市場での購入はこちら
![]() 字游工房 游明朝体 StdN B YUMINB(代引き不可)【ポイント10倍】
|
游明朝体36ポかな B
「游明朝体 StdN B」の漢字と組合せて使用できる。タイトルや見出しなど、大きなサイズで使用することで、個性がより一層引き立つ。『游明朝体 StdN B』の発売により、游明朝体シリーズは6ウエイトのラインナップがすべて揃い完成となった。
『游明朝体 StdN B』は文字セットをJIS X0213:2004の第一、第二水準に対応させたAdobe-Japan1-3+StdNでリリースします。また『游明朝体 StdN B』と組み合わせて使用する『游明朝体36ポかな B』も合わせてリリースされる。
▼「游明朝体36ポかな B」Amazonでの購入はこちら
「游明朝体36ポかな」は、游明朝体の漢字と合わせて使えるクラシカルな仮名書体です。大正時代に制作された36ポイント(見出し向けサイズ)の金属活字をベースにデザインしました。毛筆の表現をしっかりと活かして書かれた表情豊かな線と、独特のスタイルをもった字形が、この仮名の大きな特徴です。「游明朝体36ポかな B」は、「游明朝体 StdN B」の漢字と組合せてご使用いただけます。タイトルや見出しなど、大きなサイズでお使いいただくと、その個性がより一層引き立ちます。
▼「游明朝体36ポかな B」楽天市場での購入はこちら
![]() 字游工房 游明朝体36ポかな B YUMIN36B(代引き不可)【ポイント10倍】
|
▼販売開始日
2017年6月5日(月)
▼フォントフォーマット
OpenType(CFF)
▼文字セット
游明朝体 StdN B:Adobe-Japan1-3+StdN文字セット
游明朝体36ポかな B:平仮名+片仮名+約物+英数字
▼価格
・游明朝体 StdN B:1ライセンス:\32,400(税込)
・游明朝体36ポかな B:1ライセンス:\16,200(税込)
▼JANコード
游明朝体 StdN B:4562172650651
游明朝体36ポかな B:4562172650668
▼有限会社有限会社字游工房リリース情報URL
字游工房関連製品の一部を下記に記載。
▼「游ゴシック体初号かな E 第二版」Amazonでの購入はこちら
金属活字時代を代表するゴシック体をベースに、新たに開発した仮名書体です。極細のLから極太のHまで、游ゴシック体ファミリー全7ウェイトの漢字と組み合わせて使うことを前提に最適化されていますので、キャプションから、本文、見出しまで用途に応じてお使いいただけます。游ゴシック体初号かなの特徴は、金属活字のクラシックな雰囲気を保ち、力強さとユーモラスさを兼ね備えた独特な仮名のスタイルと、ゴシック体でありながら句読点や記号類を明朝体風にアレンジすることで、よりクラシックな印象を醸し出すように設計されていることです。普遍性の高い既存の游ゴシック体ファミリーと、このクラシックなイメージの游ゴシック体初号かなファミリーによって、文字表現の幅が大きく広がると期待します。収容字種:平仮名+片仮名+約物※英数字は収容されておりません。ウェイト:E。
▼「游ゴシック体初号かな E 第二版」楽天市場での購入はこちら
![]() 字游工房 游ゴシック体初号かな E 第二版 YUGOSHKNE2(代引き不可)【ポイント10倍】
|
▼「游ゴシック体初号かな R 第二版」Amazonでの購入はこちら
ウェイト:R。
▼「游ゴシック体初号かな R 第二版」楽天市場での購入はこちら
![]() 字游工房 游ゴシック体初号かな R 第二版 YUGOSHKNR2(代引き不可)【ポイント10倍】
|
▼有限会社字游工房代表取締役・鳥海修氏の書体にまるわるエッセイ「文字を作る仕事」Amazonでの購入はこちら
本や新聞、PCやモバイルなどで毎日、目にする文字。当たり前のように存在しているが、じつは読みやすさや美しさを追求するデザイナーの手によって生み出されている。
フォント制作会社「字游工房」の代表にして、書体設計士の著者は、どのように文字作りの道を目指し、歩んできたのか? これまでに制作した文字。その文字に込めた思想。理想の文字。影響を受けた人たちとの交流……。
「水のような、空気のような」書体を目指して活動してきた37年間を振り返り、これからの文字作りにつなぐ思いをつづる。
鳥海修Profile●1955年山形県生まれ。多摩美術大学卒業。書体設計士。79年株式会社写研入社。89年に有限会社字游工房を鈴木勉、片田啓一の3名で設立。現在、同社代表取締役。大日本スクリーン製造株式会社のヒラギノシリーズ、こぶりなゴシックなどを委託制作。一方で自社ブランドとして游書体ライブラリーの游明朝体、游ゴシック体など、ベーシック書体を中心に100書体以上の書体開発に携わる。2002年に第一回佐藤敬之輔顕彰、ヒラギノシリーズで05年にグッドデザイン賞、08年に東京TDCタイプデザイン賞を受賞。京都精華大学特任教授。
▼「文字を作る仕事」楽天市場での購入はこちら
![]() 文字を作る仕事/鳥海修【2500円以上送料無料】
|
▼関連記事:ヒラギノシリーズの開発で知られる書体設計士鳥海修氏のエッセイ「文字を作る仕事」
▼書体設計士・鳥海修氏の「文字を作る仕事」が第65回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞
「月刊!スピリッツ」6月号掲載の『重版出来!』にて「新しい書体をいかに考案するか?」という書体デザインに関するテーマが取り上げられ、字游工房が全面協力している。
![月刊!スピリッツ 2017年6月号(2017年4月26日発売) [雑誌] 月刊!スピリッツ 2017年6月号(2017年4月26日発売) [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61w3vSBzRRL._SL160_.jpg)
月刊!スピリッツ 2017年6月号(2017年4月26日発売) [雑誌]
- 作者: 月刊!スピリッツ編集部,宇仁田ゆみ,高橋のぼる,飛松良輔,米代恭,藤原嗚呼子,松田奈緒子,早良朋,町田翠,川端新,野村宗弘,イシイ渡,大童澄瞳,山田玲司,バナーイ,カレー沢薫,山崎コータ,さぬいゆう,伊丹澄一,山崎童々,ツレヅレハナコ,おかざき真里,荻野真
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2017/04/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る