mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

ビジュアルプログラミング言語vvvv、vvvv gamma解説書

実践入門ビジュアルプログラミング言語vvvv&vvvv gamma 楽しくはじめるデジタルアート制作 (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

実践入門ビジュアルプログラミング言語vvvv&vvvv gamma

インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dは、技術書典や技術書同人誌博覧会をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指し、最新の知見を発信する技術の泉シリーズ2021年10月として、片渕小夜氏著書による、ビジュアルプログラミング言語vvvvとvvvv gammaの最新情報をもとに、開発環境の整備からCGプログラミングまでを紹介した解説書「実践入門ビジュアルプログラミング言語vvvv&vvvv gamma」を発売した。

 

 


片渕小夜Profile●長崎県出身。大学では機械学習を用いた医療画像認識技術の研究を行う。在学時にビジュアルプログラミング言語「vvvv」と出会い、独学でCGプログラミングの勉強を始める。大学院卒業後は都内IT企業でフロントエンドエンジニアとして広告主向け業務系システムの開発・運用とニュースサービスの開発・運用に携わる。「CANDY CHUPS Lab.」というグループ名でハッカソンイベントに出場、2度の受賞歴をもつ。


技術の泉シリーズについて

『技術の泉シリーズ』は、技術者の知見のアウトプットである技術同人誌を底本とした、2017年創刊の技術書シリーズ。NextPublishingによるスピーディーな編集制作とプリントオンデマンドによる1冊からの印刷製本により、技術の変化に追従しつつ返品や品切れのないサスティナブルな出版モデルを特徴としている。本シリーズを通じて、エンジニアの“知の結晶”である技術同人誌の世界に、より多くの方が触れていただくきっかけとなることを目指している。

 

 

「実践入門ビジュアルプログラミング言語vvvv&vvvv gamma」発行主旨・内容紹介

「実践入門ビジュアルプログラミング言語vvvv&vvvv gamma」はこの数年で目覚ましい進化を遂げたビジュアルプログラミング言語vvvvとvvvv gammaの最新情報をもとに、開発環境の整備からCGプログラミングまでを紹介した解説書。

「実践入門ビジュアルプログラミング言語vvvv&vvvv gamma」は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されている。

 

「実践入門ビジュアルプログラミング言語vvvv&vvvv gamma」メインターゲット層

・CGプログラミングを始めてみたい!(ProcessingやTouchDesignerなどは聞いたことがある)

・グラフィックのプログラミングって何となく難しそうなイメージがある……サクッとCGを作ってみたい!

・vvvvについて全く知らない、若しくは聞いたことがあるけど使ったことがない

・何らかの理由でオリジナルvvvvを使う必要がある

・vvvv gammaについても情報が欲しい!

これらに該当する方は是非「実践入門ビジュアルプログラミング言語vvvv&vvvv gamma」を手にとってみて頂けたらと思う。

 

 


「実践入門ビジュアルプログラミング言語vvvv&vvvv gamma」目次

第1章 vvvvとは
第2章 vvvvの開発環境を整える
第3章 Hello VVVVorld!!
第4章 基本的なCGを作ってみよう
第5章 マウスイベントとCGを連携させてみる
第6章 インタラクティブなCGを作ってみよう!
第7章 vvvvの後継プラットフォーム「vvvv gamma」について
第8章 vvvv gammaを起動しよう
第9章 vvvv gammaでのCGプログラミングについて学ぶ
第10章 Spreadを理解して複数の図形を操作しよう
第11章 作成したvvvvパッチを実行ファイルにビルドする
付録A vvvvの基本操作&ショートカット一覧
付録B vvvvの世界的なコミュニティーやカンファレンス、イベントについて

 

 

「実践入門ビジュアルプログラミング言語vvvv&vvvv gamma」Amazonでの購入はこちら

 

 

 

「実践入門ビジュアルプログラミング言語vvvv&vvvv gamma」楽天市場での購入はこちら

 

 


 

銭湯研究の第一人者、町田忍氏による銭湯本の決定版

町田忍の銭湯パラダイス

町田忍の銭湯パラダイス

インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける山と溪谷社は、銭湯研究の第一人者である町田忍氏による銭湯本の決定版「町田忍の銭湯パラダイス」を2021年10月18日に発売した。
 


「町田忍の銭湯パラダイス」は、銭湯研究の第一人者・町田忍氏による銭湯ガイドブック。
数々の銭湯本を出版し、日本銭湯文化協会理事として活躍中の町田氏ならではの視点で、従来のガイドやネット情報にはない銭湯のストーリーを紹介。
昭和的ひなびを感じさせる宮造り銭湯、いまどきスタイルのリノベーション銭湯ガイドから、富士山でおなじみのペンキ絵やケロリン桶などの雑学コラムまで、銭湯の魅力を詰め込んだ一冊となる。

 

f:id:mojiru:20211020171055j:plain

f:id:mojiru:20211020171058j:plain

 

町田忍Profile

f:id:mojiru:20211020171052j:plain

1950年、東京生まれ。大学卒業後、警視庁警察官を経て、庶民文化における風俗意匠の研究を続ける。パッケージ、空き缶類をはじめ、さまざまなものを多岐にわたって収集し、それらをテーマにあらゆる角度から調査研究している。とくに銭湯研究にかけては第一人者で、自他ともに認める銭湯博士。『銭湯:「浮世の垢」も落とす庶民の社交場』(ミネルヴァ書房)、『東京マニアック博物館 おもしろ珍ミュージアム案内決定版』(メイツ出版)、『町田忍の昭和遺産100』(天夢人)ほか著書多数。

 


「町田忍の銭湯パラダイス」おもなコンテンツ

■町田 忍×タブレット純「銭湯放談」inタカラ湯

■威風堂々たる“宮造り銭湯”
明神湯(東京・大田区)、稲荷湯(東京・北区)、燕湯(東京・台東区)

■今、訪れるべき 東京銭湯12
雲翠泉(東京・荒川区)、テルメ末広(東京・北区)、なみのゆ(東京・杉並区)、荒井湯(東京・墨田区)、改良湯(東京・渋谷区)、藤の湯(東京・世田谷区)、はすぬま温泉(東京・大田区)、武蔵小山温泉 清水湯(東京・品川区)、東京浴場(東京・品川区)、御谷湯(東京・墨田区)、熱海湯(東京・新宿区)、斎藤湯(東京・荒川区)

■地方のゲキシブ銭湯10
大正湯(北海道・函館市)、浅草湯(群馬・高崎市)、当り湯(神奈川・横須賀市)、珠洲鵜飼温泉 宝湯(石川・珠洲市)、一乃湯(三重・伊賀市)、船岡温泉(京都・京都市)、錦湯(京都・京都市)、朝日温泉(大阪・大阪市)、二月田温泉 殿様湯(鹿児島・指宿市)、ユーフルヤー中乃湯(沖縄・沖縄市)

■ストイックなる“熱つ湯”の世界
丸子温泉(神奈川・川崎市)、蒲田温泉(東京・大田区)、寿湯(東京・台東区)

■銭湯の新しいカタチ
リノベーションで甦った「黄金湯」(東京・墨田区)、さらさ西陣(京都・京都市)、コワーケーションスペース九条湯(京都・京都市)、旗の台つりぼり 笑山(東京・品川区)、レボン快哉湯(東京・台東区)

■誰かに話したくなる“銭湯うんちく”
ケロリン桶の理由、脱衣場の名脇役、オリジナル暖簾、番台のある風景、三助さんのいた時代、煙突のある風景、ご利益祈願の「祝い額」、町田忍 直筆・銭湯イラストコレクション、ペンキ絵誕生物語、下足箱あれこれ、銭湯営業に不可欠な各種銭湯許可証
ほか

 


「町田忍の銭湯パラダイス」Amazonでの購入はこちら

 


「町田忍の銭湯パラダイス」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

町田忍の銭湯パラダイス
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/10/20時点)

楽天で購入

 

クラウド動画作成ツール・メディア博士モリサワフォント導入

f:id:mojiru:20211209141410j:plain

ビジネス動画が簡単作成・クラウド動画作成ツール「メディア博士」にモリサワフォント導入 ~161種類のフォント追加~

博士.comが提供する、ビジネス動画製作・クラウド動画作成ツール【メディア博士】は、国内シェアトップクラスのフォントメーカー『モリサワ』のフォントを導入した。
 

「メディア博士」のフォント追加アップグレード

f:id:mojiru:20211209141410j:plain

 

明朝体・ゴシック体のバリエーションに加え、デザイン書体やアルファベット、ハングル、中国語などレパートリーが多彩になり、約200種類のフォントを使用することができるようになった。

また、フォント選択について、多くの書体からイメージにあうものを直観的に選択しやすいように、フォント選択一覧画面の表示を変更した。

テロップの書体をいかに選択するかで、その言葉で表現するイメージやインパクトは大きく変わります。伝えたい内容をいかに表現するか。
デザインによる力はとても大きく、動画のニーズに合う書体を的確に選び出し表現をする、ということで動画のクオリティは格段に上がる。

【メディア博士】を利用すると、デザイン性にも優れたクオリティの高い動画を、効率よく量産することが可能となる。

メディア博士

クラウド動画作成ツール「メディア博士」は、博士.comが20 年を超えるポータルサイト運営、5000 社を超える WEB コンサルティング・マーケティング・ブランディングのノウハウをもとに開発。ビジネスシーンでの利用に最適な機能を備えた動画作成ツールとなる。AI機能の活用で、ブランディング動画・プロモーション動画・社内研修、広報動画・広告動画など初心者でも簡単に制作できる。

▼クラウド動画システム「メディア博士」の詳細はこちら

www.media-hakase.com

youtu.be

映像・動画、テロップにオススメのフォント・書体紹介記事

www.mojiru.com

 

ゲーム実況動画にオススメのフォント紹介記事

www.mojiru.com

茨城県行方市がHPにユニバーサルデザインフォント導入

f:id:mojiru:20211209094111j:plain

茨城県行方市が茨城県内自治体初となるホームページにユニバーサルデザインフォントを導入

茨城県行方市は、誰一人取り残さない情報発信を実現すべく、12月1日(水)から市のホームページに、茨城県内自治体では初めて(当市調べ)、UD(ユニバーサルデザイン)フォントを導入したことを発表した。


ユニバーサルデザインフォントを導入の背景

ユニバーサルデザインフォントを導入の背景として、茨城県行方市では、市の広報誌は平成29年から職員PCの環境では平成31年からUDフォントを採用し、市民や市からの文字情報をより多くの方々が正しく取得できるように環境を構築。

 

採用フォント(書体)について

今回、採用したUDフォントは、年齢や障害の有無、個々の能力差などにかかわらず、多くの人々が利用しやすいように「ユニバーサルデザイン」の思想が文字に込められた株式会社モリサワのUDフォントを採用した。

見出しや、タブ、ボタンなどにはUD新ゴ。

本文にはUDデジタル教科書体を採用。

 

サイト フォント比較(行方市ホームページから)

▼フォント変更前

f:id:mojiru:20211209094152j:plain

f:id:mojiru:20211209094156j:plain

f:id:mojiru:20211209094148j:plain

 

▼フォント変更後

f:id:mojiru:20211209094200j:plain

f:id:mojiru:20211209094126j:plain

f:id:mojiru:20211209094145j:plain
採用フォント(書体):「UD新ゴ(見出し、タブ、ボタン)」の特長

f:id:mojiru:20211209094142j:plain

f:id:mojiru:20211209094139j:plain

文字の形がわかりやすく、読み間違えにくい
UD新ゴは、駅名表示やサイン、成分表、取扱説明書など多くの印刷物で使われてきた新ゴというフォントをユニバーサルデザイン化したフォント。

そのため、目に馴染みのある文字でありながら、幅広い層の方々に認識しやすく、さまざまな画面の大きさでも、わかりやすい文字情報となる。

「UD新ゴ」紹介記事

www.mojiru.com

 

採用フォント(書体):「UDデジタル教科書体(本文)」の特長

読みやすさ・読みの速度のエビデンスを備えたUDフォント。

書き方の方向や点・ハライの形状を保ちながらも、太さの強弱を抑え、ロービジョン(弱視)、ディスレクシア(読み書き障害)に配慮したデザインの教科書体。
ロービジョン(弱視)、ディスレクシア(読み書き障害)を対象とした「読みやすさ」の検証や、ディスレクシア(読み書き障害)を対象とした「読みの速度」に関する検証で、比較書体より読みやすく、読みの速度に改善があることが証明された書体となる。

▼一対比較法を用いた評価画面(縦書き:国語)

f:id:mojiru:20211209094131p:plain

「UDデジタル教科書体」紹介記事

www.mojiru.com

今後について

行方市では、「誰一人取り残さない情報発信」と「情報のユニバーサルデザイン化」の実現を目指し、さまざまなシーンでUDフォントを活用していく動きをさらに強化していく予定とのこと。

関連記事:ユニバーサルデザインフォント(UDフォント)

www.mojiru.com

資料デザインの解説書「見やすい資料のデザイン図鑑」

シーンごとにマネして作るだけ! 見やすい資料のデザイン図鑑

シーンごとにマネして作るだけ!見やすい資料のデザイン図鑑

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは、12万部を突破したベストセラー書籍の著者・森重湧太氏による、資料デザインの解説書「シーンごとにマネして作るだけ!見やすい資料のデザイン図鑑」を2021年12月9日(木)に発売した。

 

森重湧太Profile●東京農工大学大学院(情報工学専攻)在学中に「研究発表プレゼンがわかりにくい」と感じたことから、教育工学や認知科学で学んだ知識を活かしながら資料作成ノウハウをまとめる。研究メンバーだけでなくWebにも共有したところ、1ヶ月で閲覧数30万回を突破。これをきっかけに資料デザイン本である『一生使える見やすい資料のデザイン入門』(インプレス)を発刊し、12万部を突破(2021年10月現在)。高校・大学の授業から企業研修まで教科書としても使用されている。スタートアップの資料デザイン代行事業で200社以上のデザインを手掛けた他、大学や県庁での研修講師の実績もある。
Twitter @MorishigeYuta


12万部を突破した資料デザインの入門書「一生使える見やすい資料のデザイン入門」の続編「シーンごとにマネして作るだけ!見やすい資料のデザイン図鑑」

2016年1月に発売された書籍「一生使える見やすい資料のデザイン入門」は、実務で役立つ最低限のデザイン知識を解説した資料デザインの入門書。
資料作りに悩むビジネスパーソンや、ビジネスシーンで使える入門的なデザイン知識を学びたい人から今もなお「わかりやすい!」と支持され、2021年12月現在12万部を突破するベストセラーとなっている。

「シーンごとにマネして作るだけ!見やすい資料のデザイン図鑑」は、その大人気書籍の著者である森重湧太氏による二作目となる。
前作はデザインの基礎的な内容を中心としていたのに対し、本書は「シーン別に、見てマネして作れる資料デザインの図鑑」をコンセプトに、より実践的ですぐにマネできる内容となっている。
忙しいビジネスパーソンが、作成したい資料やシーンから見やすい資料を作るためのデザインノウハウと作例を学ぶことができる一冊。

 

脱・見にくいゴテゴテ資料!紙面の資料デザイン作例をマネして作るだけで、スマートな資料が作れる「シーンごとにマネして作るだけ!見やすい資料のデザイン図鑑」

「シーンごとにマネして作るだけ!見やすい資料のデザイン図鑑」では、「脱・ゴテゴテ資料」を目標に、会社や商談で実際に使われる営業資料、事業や会社の説明資料、採用関連資料、社内イベント用資料、SNS用素材作成などのシーンごとに、主にビフォー→アフター形式で掲載された大きな作例と共に、見づらい例と見やすい例のポイントを解説している。
そのため、資料作成に苦手意識のある人や忙しい人でも見てポイントを掴みやすく、マネして見やすい資料を作りやすくなっている。
解説は要点を絞り、NGの理由や見やすい理由を「なぜこうなるのか?」という理由を添えて解説しているため、見やすい資料デザインへの理解を深めやすくなっている。
また、さまざまなシーンを想定したバリエーション作例も豊富に掲載しているので、自分の作りたい資料の作例を探しやすくなっている。

さらに、フォント、配色、レイアウトなどのデザインの基礎知識はもちろん、見やすく読みやすい文章最適化のコツ、さまざまなグラフや表、見せ方、図解、資料作成に使えるおすすめのPowerPointの機能など、見やすい資料を効率よく作るためのさまざまなテクニックを紹介している。

f:id:mojiru:20211208182612j:plain

f:id:mojiru:20211208182617j:plain

f:id:mojiru:20211208182609j:plain

見やすい資料作りに役立つ便利ツール(配色早見表&DL特典)も充実「シーンごとにマネして作るだけ!見やすい資料のデザイン図鑑」

巻末には、コーポレートカラーなどの使いたい色から探せる、見やすい資料の配色早見表を掲載。
さらに、DL特典として「配色早見表データ(PowerPoint)」や、「アレンジしてテンプレートとしても使える作例データ(PowerPoint)」、「資料作成をスピードアップするショートカットキーチートシート(PDF)」を収録しています。デスクに一冊置いておきたい、資料作成のお助け本となっている。
 
▼配色早見表(誌面)

f:id:mojiru:20211208182622j:plain

▼配色早見表パワポデータ

f:id:mojiru:20211208182601j:plain

▼テンプレとしても使える作例パワポデータ

f:id:mojiru:20211208182605j:plain


▼資料作成をスピードアップするショートカットキーチートシート

f:id:mojiru:20211208182626j:plain

「シーンごとにマネして作るだけ!見やすい資料のデザイン図鑑」対象読者

シーンに対応した見やすい資料を作れるようになりたい人

見やすくスマートな印象の資料が作りたい人

相手に興味を持ってもらえるグラフィカルなグラフや図解のコツが知りたい人

「資料が見づらい」「わかりにくい」と言われがちな人

リモートプレゼンや商談用にわかりやすい資料が作れるようになりたい人

資料作りに追われる忙しいビジネスパーソン

資料作りの基礎から学びたい若手ビジネスパーソン

 

「シーンごとにマネして作るだけ!見やすい資料のデザイン図鑑」章立て

Chapter1 見やすい資料を効率よく作る7つ道具
Chapter2 見やすい資料のシーン別デザイン図鑑
Chapter3 ワンランク上の資料にするデザインテクニック
Chapter4 作業効率が劇的アップ! 便利なチートテクニック
Appendix 見やすい資料に使える便利ツール

「シーンごとにマネして作るだけ!見やすい資料のデザイン図鑑」Amazonでの購入はこちら
「シーンごとにマネして作るだけ!見やすい資料のデザイン図鑑」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シーンごとにマネして作るだけ!見やすい資料のデザイン図鑑 [ 森重湧太 ]
価格:2310円(税込、送料無料) (2021/10/27時点)

楽天で購入

 

 

書類作成などオフィスアプリを活かすオススメのフォント(書体)紹介記事

www.mojiru.com

Google Apps Script(GAS)レシピ集

現場で使える!Google Apps Scriptレシピ集 (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

現場で使える!Google Apps Scriptレシピ集

インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dは、技術書典や技術書同人誌博覧会をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指し、最新の知見を発信する「技術の泉シリーズ」2021年10月の新刊として八神祥司氏、高橋哲平氏、田畑克宜氏、北崎恵凡氏、瀧川大樹、小川英邦氏著書による、インフラ設備の運用保守業務の自動化を通じて培ったGoogle Apps Script(GAS)による課題解決のノウハウをまとめた一冊「現場で使える!Google Apps Scriptレシピ集」を発売した。

 

 

技術の泉シリーズについて

『技術の泉シリーズ』は、技術者の知見のアウトプットである技術同人誌を底本とした、2017年創刊の技術書シリーズ。NextPublishingによるスピーディーな編集制作とプリントオンデマンドによる1冊からの印刷製本により、技術の変化に追従しつつ返品や品切れのないサスティナブルな出版モデルを特徴としている。本シリーズを通じて、エンジニアの“知の結晶”である技術同人誌の世界に、より多くの人が触れられるきっかけとなることを目指している。

 

八神祥司Profile●学生時代は画像処理分野を専攻し、C言語やPythonを用いてDepth画像から人の3次元体系推定を行う技術を開発。2015年より某通信会社にてサーバ/アプリケーション保守運用業務に従事。保守運用業務に注力する傍ら、IoT関連のシステム開発や社内資産運用のマーケットアナリスト業務など様々な業務を経験。

 

高橋哲平Profile●
1990年、東京生まれ。学生時代は電気/情報分野を専攻。大学院では画像圧縮分野の研究を新規で立ち上げ、可逆圧縮アルゴリズムの最適化を追求。
2015年より某通信会社にてサーバ/アプリケーション保守運用業務を担当。通信設備の安定稼働維持に注力する傍ら、GASを始めとした自動化/RPA推進や、Django/Nuxt.jsを用いた業務改善Webアプリケーション開発等にも従事。現在は社内の「プロアクティブな運用」の推進チームの一員として活動中。

 

田畑克宜Profile●2011年よりNW/インフラエンジニアとして設備の保守運用業務に従事。学生時代はプログラミングが好きではなかったが、業務で触れたGoogle Apps Scriptを通じてGoogleのソリューションと連携して問題を解決できる楽しさを知り、プログラミングを再勉強中。

 

北崎恵凡Profile●20年にわたってISPと携帯事業にてメッセージングサービス、システムの設計・開発・運用に携わり、現在は商用ネットワークとサーバ設備の保守運用業務を担当。社外では迷惑メール対策委員会、迷惑メール対策推進協議会、インターネット協会 客員研究員、JPAAWGメンバーなど、安心・安全なコミュニケーションが提供されるために精力的に活動。趣味でモノづくり活動やコミュニティ「野良ハック」や技術書の執筆や月刊I/O (工学社)、シェルスクリプトマガジン (USP出版)などへの寄稿を行う。共著書に「Jetson Nano超入門」(ソーテック社)がある。

 

瀧川大樹Profile●学生時代は社会情報学を専攻、推薦アルゴリズムについて研究。強調フィルタリングとコンテンツベースフィルタリングを組み合わせた独自のアルゴリズムを考案、LAMPで実装。また、研究の傍らデータセンターのアルバイトでサーバーの保守運用業務を経験。2014年より通信会社にてサーバ/アプリケーション保守運用業務に従事。保守運用業務に注力する傍ら、情報処理安全確保支援士の資格を取得し、システムのセキュリティ管理業務にも従事。

 

小川英邦Profile●大学では数学を専攻。アルバイトではじめてソフトウェア開発を行う。当時はパンチカード。前職で制御系システム受託開発を10数年経験。プログラマから始まり、SE・PMを歴任。顧客は、鉄鋼・食品・薬品・自動車・石油・一般家電・原子力関係と多岐にわたる。現職ではメールシステム開発と、運用部門での管理業務を担当。最近20数年ぶりにコーディングを始めた。

 

 

「現場で使える!Google Apps Scriptレシピ集」発行主旨・内容紹介

「現場で使える!Google Apps Scriptレシピ集」は、インフラ設備の運用保守業務の自動化を通じて培った、Google Apps Script(GAS)による課題解決のノウハウをまとめたものです。保守運用業務はいわゆる「コストセンター」と呼ばれ、サービスやシステムの信頼性を高める活動や付加価値を創造する活動にもあまりコストを掛けられない。
その中でのGAS利用の様々なユースケースを紹介している。
「現場で使える!Google Apps Scriptレシピ集」は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されている。

 

「現場で使える!Google Apps Scriptレシピ集」目次

第1章 はじめに
第2章 業務改善の軌跡(GAS編)
第3章 コピペで使える!GASショートショート
第4章 GASを使ってスプレッドシートを操作
第5章 ローコードで実現!サーバーレスのスリープ問題回避術
第6章 GASで機械学習やってみた!
第7章 100本ノック?GASおじさん奮戦?

 


「現場で使える!Google Apps Scriptレシピ集」Amazonでの購入はこちら

 

 


「現場で使える!Google Apps Scriptレシピ集」楽天市場での購入はこちら※電子書籍版です

 

天才ヒューマン中村さんの漢字ネタクイズを再現してみた!

f:id:mojiru:20211206113943p:plain

 

「かまいたちの机上の空論城」の孤高の転載芸人・ヒューマン中村さんの漢字ネタクイズ『ヒューマン中村が最強クイズ作家とタッグを組んで漢字ネタをクイズにしたらめっちゃ盛り上がる!…ハズ』を再現してみた。

12月4日の「かまいたちの机上の空論城」が面白かった。

内容は、「ヒューマン中村が最強クイズ作家とタッグを組んで漢字ネタをクイズにしたらめっちゃ盛り上がる!…ハズ」というテーマで、漢字ネタで3.4万いいねを記録し見事マジ論となった「1日100ツイート生活」に挑戦した孤高の芸人であるヒューマン中村氏が最強クイズ作家である矢野了平氏とタッグを組んで漢字ネタをクイズにするといったもの。

そこで番組内の「漢字ネタクイズ」を再現してみた。

ちなみに番組は今週の土曜日の「かまいたちの机上の空論城」まではTverで見れると思うので、是非。

 

▼Twitter:かまいたちの机上の空論城@カンテレ公式アカウント

 

 

▼今週の土曜日の「かまいたちの机上の空論城」まではTverでどうぞ!「TVer(ティーバー) - 民放公式テレビポータル - 無料で動画見放題」Amazonでのダウンロードはこちら

「TVer(ティーバー)」では、普段ご覧いただいているドラマやバラエティ、アニメなどの番組を、パソコンやスマートフォン、タブレット、テレビでご覧いただけます。いつでもどこでも、自由にテレビ番組をお楽しみください。しかも、動画視聴は“完全無料”!さあ、あなたも自分に合った新しいスタイルで、テレビを楽しもう!
※サポートしている機種一覧は、動作推奨環境・よくある質問(https://tver.jp/info/faq.html)でご確認ください。
※ウェブサイト/スマートフォン/タブレット向けアプリとは機能や配信コンテンツが異なります。

<アプリの主な特徴>
・完全無料!追加課金は一切なし
・安心安全!民放テレビ局制作の公式番組コンテンツを配信
・お気に入りのタレントや番組名を登録できるマイリスト機能
・見たい番組が見つけられるレコメンド機能

<民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」概要>
・サービス概要
(1)民放テレビ局制作コンテンツの広告付き無料動画配信
(2)放送番組情報、出演者情報の掲載
・配信コンテンツ
 ドラマやバラエティを中心に報道/ドキュメンタリー、アニメなど(約300番組)
・コンテンツ配信期間
 放送終了後から次回放送までの1週間程度(一部の番組を除く)

 

▼「かまいたちの机上の空論城」Amazon Prime Videoでの視聴こちら

 

「かまいたちの机上の空論城」の孤高の転載芸人・ヒューマン中村さんの漢字ネタクイズその1

f:id:mojiru:20211206113943p:plain

 

ヒントは「思考」の『思』の文字の田の部分が元々+(プラス)に見えること。

「かまいたちの机上の空論城」の孤高の転載芸人・ヒューマン中村さんの漢字ネタクイズその2

f:id:mojiru:20211206115943p:plain

 

ヒントは「幸」の文字を英語にすること。

「かまいたちの机上の空論城」の孤高の転載芸人・ヒューマン中村さんの漢字ネタクイズその3

f:id:mojiru:20211206114312p:plain

ヒントは「叫」の『口』が眼鏡になっていること。

「かまいたちの机上の空論城」の孤高の転載芸人・ヒューマン中村さんの漢字ネタクイズその4

f:id:mojiru:20211206130332p:plain

ヒントは「温」の『皿』の部分に注目。覆われていると考えると…。

「かまいたちの机上の空論城」の孤高の転載芸人・ヒューマン中村さんの漢字ネタクイズその5

f:id:mojiru:20211206114839p:plain

ヒントは「自由」の『目』の部分。音符になっていることを考えてみると…

「かまいたちの机上の空論城」の孤高の転載芸人・ヒューマン中村さんの漢字ネタクイズその1の答え

f:id:mojiru:20211206114820p:plain


思考の「思」の田の部分を-に変えることで、プラス(+)からマイナス(-)になるのでマイナス思考と読む。

番組では思考の文字は明朝体ベースだが、マイナスの部分だけゴシック体にするなど、小技も光っていた。

 

「かまいたちの机上の空論城」の孤高の転載芸人・ヒューマン中村さんの漢字ネタクイズその2の答え

f:id:mojiru:20211206120000p:plain


幸せはハッピーと読む。

そして↓はUターンマーク。合わせてみるとハッピーターン。

 

 

「かまいたちの机上の空論城」の孤高の転載芸人・ヒューマン中村さんの漢字ネタクイズその3の答え

f:id:mojiru:20211206114326p:plain

 

「叫ぶ」の『口』が眼鏡。

叫ぶ眼鏡芸能人と言えば、もちろん大ブレイク中の「おいでやす小田さん」。

 

「かまいたちの机上の空論城」の孤高の転載芸人・ヒューマン中村さんの漢字ネタクイズその4の答え

f:id:mojiru:20211206132259p:plain

「温」の中の『皿』を覆った形。
そして『温』めるから飛躍すると、皿をレンジでチンすること、つまり「レンチン」となる。

「かまいたちの机上の空論城」の孤高の転載芸人・ヒューマン中村さんの漢字ネタクイズその5

f:id:mojiru:20211206114919p:plain


「自由」の『自』の【目】の部分に注目すると、音符のミになっていることが分かる。
「自由の目がミ」で『自由の女神』となる。

今週の土曜日の「かまいたちの机上の空論城」まではTverでどうぞ!「TVer(ティーバー) - 民放公式テレビポータル - 無料で動画見放題」Amazonでのダウンロードはこちら

「TVer(ティーバー)」では、普段ご覧いただいているドラマやバラエティ、アニメなどの番組を、パソコンやスマートフォン、タブレット、テレビでご覧いただけます。いつでもどこでも、自由にテレビ番組をお楽しみください。しかも、動画視聴は“完全無料”!さあ、あなたも自分に合った新しいスタイルで、テレビを楽しもう!
※サポートしている機種一覧は、動作推奨環境・よくある質問(https://tver.jp/info/faq.html)でご確認ください。
※ウェブサイト/スマートフォン/タブレット向けアプリとは機能や配信コンテンツが異なります。

<アプリの主な特徴>
・完全無料!追加課金は一切なし
・安心安全!民放テレビ局制作の公式番組コンテンツを配信
・お気に入りのタレントや番組名を登録できるマイリスト機能
・見たい番組が見つけられるレコメンド機能

<民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」概要>
・サービス概要
(1)民放テレビ局制作コンテンツの広告付き無料動画配信
(2)放送番組情報、出演者情報の掲載
・配信コンテンツ
 ドラマやバラエティを中心に報道/ドキュメンタリー、アニメなど(約300番組)
・コンテンツ配信期間
 放送終了後から次回放送までの1週間程度(一部の番組を除く)

「かまいたちの机上の空論城」Amazon Prime Videoでの視聴こちら

焚き火グリルプレートmini付録付きのソロキャン本

CAMP LIFE Autumn&Winter Issue 2021-2022【特別付録:CAMPLIFEコラボ Bush Craft (ブッシュクラフト) 焚き火グリルプレートmini】 (別冊山と溪谷)

CAMP LIFE Autumn & Winter Issue 2021-2022

インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社は、ブッシュクラフト社製焚き火グリルプレートmini!が特別付録の「CAMP LIFE Autumn & Winter Issue 2021-2022」を発売した。

 

 

 

焚き火グリルプレートminiでキャンプがもっと盛り上がる「CAMP LIFE Autumn & Winter Issue 2021-2022」

f:id:mojiru:20210921122533j:plain

 

今号の特別付録となる焚き火グリルプレートminiは、注目のアウトドアブランド・ブッシュクラフト社と開発したオリジナルアイテム。
枝や木材などで自分好みのハンドルを作れる仕様が、キャンパーをワクワクさせてくれる。サイズは、メスティンにすっぽりと入るくらいコンパクト。
持ち運びも手軽で、ちょっとしたおつまみを焼いたり温めたりするのにも、使い勝手がいい。

 

f:id:mojiru:20210921122537j:plain

 

▼焚き火グリルプレートminiの解説動画はこちら

www.youtube.com

 


 


特集は私の好きな焚き火道具「CAMP LIFE Autumn & Winter Issue 2021-2022」

f:id:mojiru:20210921122543j:plain

キャンプの魅力は自然を満喫すること、非日常を楽しむこと、焚き火をすることなどさまざまあるが、道具を使う喜びも多くのキャンパーが実感していることだろう。
店舗やネットで新たな道具を見つけては、自分のキャンプスタイルに適合するかどうかを吟味し、購入した道具を実際に使いたいからキャンプに行く。
この無限の繰り返しである。今号は特に焚き火道具に焦点をあてた。熟練者やインフルエンサーの道具を見て、さらなる沼へと没入してほしい。
登場するキャンパー  キャブヘイ/mami/ken10/Tシマ/マイキャン/「KENJI PERM CAMP」パーマ/田中達也/谷口武

 

 

「CAMP LIFE Autumn & Winter Issue 2021-2022」Amazonでの購入はこちら

 

 

「CAMP LIFE Autumn & Winter Issue 2021-2022」楽天市場での購入はこちら※電子書籍版です

 

ノーベル文学賞徹底解剖「ノーベル文学賞のすべて」

ノーベル文学賞のすべて (立東舎)

ノーベル文学賞のすべて

インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がけるエムディエヌコーポレーション内で、文芸・料理関連を扱う出版レーベル立東舎は、都甲幸治氏著書による、世界で1番有名な文学賞であるノーベル文学賞を誕生から知られざる選考の裏側、今後の受賞予想までまとめた「ノーベル文学賞のすべて」を2021年9月17日に発売した。

 

テレビやネットでよく聞くけれど、その実態はあまり知られていない「世界で1番有名な文学賞」であるノーベル文学賞。

「ノーベル文学賞のすべて」では、その誕生から、なかなか知ることのできない選考の裏側、おすすめの歴代受賞者の解説、実際の選考リストには載っていたけれど受賞できなかったおすすめの作家たち、そして今後の受賞者予想まで、ノーベル文学賞にまつわるあらゆることを解説している。

これ1冊で賞のことがほぼわかって、毎年10月の賞シーズンがぐっと楽しくなる。

執筆しているのは、世界の作家に詳しい26人の作家・研究者たち。それぞれの立場から面白い作家を紹介しています。世界の有名作家ガイドとしても役立つ内容。

 

都甲幸治Profile●1969年福岡県生まれ。翻訳家、早稲田大学文学学術院教授。著書に『「街小説」読みくらべ』、『今を生きる人のための世界文学案内』、『世界の8大文学賞』、『きっとあなたは、あの本が好き。』、『読んで、訳して、語り合う。都甲幸治対談集』(以上、立東舎)、訳書にドン・デリーロ『ポイント・オメガ』(水声社)などがある。

 

「ノーベル文学賞のすべて」目次

まえがき 読書とは友人を作ること

ノーベル文学賞とは何か
生みの親、アルフレド・ノーベル/ノーベル文学賞の選考プロセス/五十年を経て明かされる選考の舞台裏/日本人初受賞と外務省の関係/極秘調査と幻になった日本人同時受賞/なぜ谷崎潤一郎はノーベル文学賞を獲れなかったのか/ノーベル文学賞と「若さ」

専門家が選ぶおすすめの受賞作家たち
川端康成/大江健三郎/カズオ・イシグロ/シェイマス・ヒーニー/オルハン・パムク/T・S・エリオット/トーマス・マン/アルベール・カミュ/アレクサンドル・ソルジェニーツィン/アーネスト・ヘミングウェイ/ガブリエル・ガルシア=マルケス/V・S・ナイポール/ジャン=ポール・サルトル/ウィリアム・フォークナー/アリス・マンロー/マリオ・バルガス=リョサ/J・M・クッツェー/トニ・モリスン/ラビンドラナート・タゴール/サミュエル・ベケット/ルイーズ・グリュック

候補に挙がったが受賞しなかった作家たち
三島由紀夫/谷崎潤一郎/ホルヘ・ルイス・ボルヘス/エズラ・パウンド/エルンスト・ユンガー/ウラジーミル・ナボコフ/アンドレ・ブルトン/ロバート・フロスト/ショーン・オケイシー

受賞が期待される作家たち
今後の受賞が期待される作家約40人を紹介。

 

「ノーベル文学賞のすべて」執筆者一覧

江南亜美子、阿部公彦、日吉信貴、栩木伸明、宮下遼、山内功一郎、松永美穂、澤田直、松下隆志、久野量一、中村和恵、中村隆之、栩木玲子、柳原孝敦、田尻芳樹、北田信、岡室美奈子、江田孝臣、平野啓一郎、坂本葵、野谷文昭、鈴木雅雄、三神弘子、斎藤寿葉、萩埜亮

 

 


「ノーベル文学賞のすべて」Amazonでの購入はこちら

 

 


「ノーベル文学賞のすべて」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ノーベル文学賞のすべて
価格:2200円(税込、送料無料) (2021/9/21時点)

楽天で購入

 

鉄道会社ごとのチェーン駅そば図鑑「旨い駅そば大百科」

(旅鉄BOOKS049)旨い駅そば大百科

旨い駅そば大百科

インプレスグループで鉄道・旅・歴史メディア事業を展開する天夢人は、2021年10月16日に、全国の旨いと評判の駅そば550杯を掲載した鉄道旅のおともだけでなくビジネスマンも一冊もっておきたい駅そばガイド旅鉄BOOKS049「旨い駅そば大百科」を発売した。


たちまち重版となった「駅弁大百科」に続いて届けられる旅鉄BOOKSの駅グルメガイド本第2弾は「旨い駅そば大百科」。

北海道から九州まで、鉄道旅に出たら一度は味わってもらいたい絶品の駅そばを550杯掲載。さらに鉄道会社ごとにチェーン展開する駅そばにも注目。
旅先で名物そばを味わうもよし、ビジネスシーンでお気に入りの駅そばを見つけるのもよし、の一冊となる。

立席のみ、交通系ICカードが使える、テイクアウト対応など、お役立ち情報をひと目見ればわかるようアイコンで表記。さらに食べた駅そばをチェックできる、「実食Check」欄もある。

一見同じように見えて、実は奥が深くバリエーションも豊富な安くて旨い駅そばの世界をこの本を片手に楽しんでみよう。

全国の駅そばを食べ歩いた鉄道著名人によるマイベスト10を紹介「旨い駅そば大百科」

f:id:mojiru:20211015135948j:plain

 

鉄道アーチスト・小倉沙耶氏、漫画家・やすこーん氏、鉄道カメラマン・坪内政美氏、フォトグラファー・松尾諭氏、旅の文筆家・蜂谷あす美氏の6名による「オススメ駅そば」を紹介。セレクトされた駅そばは、どれも個性が豊かで、駅そば界のオンリーワンぞろい。

全国の駅そばを食べ尽くした駅そば研究家・鈴木弘毅氏のタイプ別オススメ5選「旨い駅そば大百科」

f:id:mojiru:20211015131202j:plain
全国の駅そばを食べ尽くした駅そば研究家の鈴木弘毅さんに、個性派、便利、伝統、プレミアム、要注目のタイプ別に、全国からオススメの駅そばを5つずつ選んでもらっている。
いずれもとても気になる名物駅そばが紹介されている。


大都市で働くビジネスマン必見! 鉄道会社ごとのチェーン駅そば図鑑

f:id:mojiru:20211015131206j:plain

都市部のJR、大手私鉄を中心に鉄道会社ごとに展開する駅そばチェーンにも注目。
人気メニューから季節限定メニューまでを紹介。
電車での移動の多いビジネスマンにぜひ役立ててもらいたい。

 

 

紹介チェーン「旨い駅そば大百科」

●JR東日本系「いろり庵きらく」「そばいち」
●京王電鉄系「高幡そば」「万葉そば」
●京浜急行電鉄系「えきめんや」
●東急電鉄系「しぶそば」
●相模鉄道系「相州蕎麦」
●小田急電鉄系「箱根そば」
●西武鉄道系「狭山そば」
●東京メトロ系「そば処 めとろ庵」
●名古屋鉄道系「かどや」
●近畿日本鉄道系「粋麺あみ乃や」
●阪急電鉄系「若菜そば」
●阪神電気鉄道系「阪神そば」
●南海電鉄系「南海そば」
●JR西日本系「麺家」
●京阪電気鉄道系「麺座」
●山陽電鉄系「山陽そば」
●西日本鉄道系「博多やりうどん」

アイコン表記や実食Check 欄付きで分かりやすい全国エリア別「駅そば図鑑」

f:id:mojiru:20211015131228j:plain

f:id:mojiru:20211015131213j:plain

北海道から九州まで、旨いと評判の名物駅そばを写真とともに紹介している。
駅ごとの紹介で探しやすいうえに、支払方法、座席、テイクアウト&通販について、ひと目で分かるアイコンで表記している。

 

 


「旨い駅そば大百科」目次

●ツウが語る一度は食べたい! おススメ駅そば

●駅そばインタビュー1
JR品川駅の駅そば店「常盤軒」のこだわり (小塚 浩さん・常盤軒) 
●駅そばインタビュー2
25年以上にわたり1万杯以上の駅そばを食べ歩いた駅そば研究家に訊く(鈴木弘毅さん)

●タイプ別全国のオススメ駅そば5選(選・鈴木弘毅さん)

駅そば図鑑
●第1章 鉄道会社系
駅そばインタビュー3
JR東日本系駅そばチェーンの最前線 渡邉 淳さん(JR東日本クロスステーション)
●第2章 北海道・東北  
●第3章 関東
●第4章 甲信越・東海・北陸
●第5章 近畿 
●第6章 中国 
●第7章 四国・九州

●全国の名物駅ラーメン大集合(選・鈴木弘毅さん)

コラム
●駅そばの発祥は?
●失われゆく駅そばの名店 北海道名物だった〝最果て駅そば?の思い出

 

 

「旨い駅そば大百科」Amazonでの購入はこちら

 

 

「旨い駅そば大百科」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

旨い駅そば大百科 (旅鉄BOOKS049)
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/10/15時点)

楽天で購入

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

フォントワークスLETSに新機能・グループ機能追加

f:id:mojiru:20211201132953j:plain

フォントワークス「LETS」より、法人様向け新機能「グループ機能」提供開始

フォントワークスは、年間定額制フォントサービス「LETS」に法人向け機能「グループ機能」を新たに追加したことを発表した。

企業毎の複数ライセンスの一括管理や、権限の管理も可能になり、より快適なクリエイティブ活動をサポートしていく。

年間定額制フォントサービス「LETS」

f:id:mojiru:20211201132953j:plain

 

「LETS(Leading Edge Type Solution)」はフォントワークスが提供している、フォントワークスの筑紫書体やアニメや動画配信サービスで人気のデザイン系フォントをはじめ、欧文、韓国語、簡体字、繁体字、タイ、ヘブライなどの各種フォントも提供している年間サブスクリプション方式で利用できる年間定額制フォントサービス。

LETS新機能「グループ機能」

2021年2月に新たに生まれ変わった年間定額制フォントサービス「LETS」に、法人向けに「グループ機能」が新たに加わる。
アカウントのひとまとまりの単位を「グループ」といい、申込み時にアカウント種別「グループ」を選択すると、「グループ機能」を使用できる。
企業毎に複数のライセンスを一括管理することや、部署ごと、複数人で管理権限を分けることができ、運用環境に応じた最適な管理者機能を利用できる。

※LETSご契約時に「法人」を選択された人のみa利用可能
※学生向けLETS、個人アカウントで契約の人はグループ機能を使用不可能。
※同一メールアドレスのアカウントは複数のグループに所属することはできない

 


「グループ機能」特長

■便利な管理機能
1グループにつき、全部で4種類のユーザー設定ができ、グループ管理の役割分担が可能となります。管理権限の所有者はLETSのデスクトップアプリ内の管理画面で管理が可能です。

<4種類のユーザー設定>
①   「オーナー」: 管理に関する全権限の保有者。グループの責任者となる。
②   「契約担当者」:契約に関する権限の保有者。契約の更新が可能。
③   「アカウント管理者」:アカウント関連の権限。メンバーの招待、ライセンスの付与ができる。
④   「メンバー」:LETS利用のみ可能。
 

▼グループイメージf:id:mojiru:20211201133007p:plain

 

■管理者画面

f:id:mojiru:20211201133010j:plain
アカウント管理者は「管理者ページ」でユーザーの招待やアカウント管理、ライセンス付与の管理を行える。


 


■契約管理

契約担当者は「契約管理ページ」でライセンスの更新・追加ができる。
▼契約管理者画面

f:id:mojiru:20211201133013p:plain

フォント・書体関連情報:Amazonで購入できる、おすすめフォントパッケージはこちら

▼DynaSmart T PC1台1年 カード版(新規・更新兼用) 

DynaSmart T PC1台1年 カード版(新規・更新兼用)

DynaSmart T PC1台1年 カード版(新規・更新兼用)

  • 発売日: 2019/04/19
  • メディア: License
 

書体が適時追加される。
収録全書体が新元号「令和」合字に対応
プレゼン資料に説得力を生むUDフォントが使える
グッドデザイン賞受賞「古籍書体」が使える
特典フォント2,400書体以上も使える
 

▼DynaSmart V PC1台1年 カード版(新規・更新兼用) 

DynaSmart V PC1台1年 カード版(新規・更新兼用)

DynaSmart V PC1台1年 カード版(新規・更新兼用)

  • 発売日: 2019/04/19
  • メディア: License
 

ダイナフォント全書体が使える
新元号「令和」対応の合字書体が使える
多言語フォントを収録
使用許諾が広く安心してダイナフォントを使用できる
WebフォントクラウドサービスDFOが使える 

 

▼MORISAWA PASSPORT ONE 

MORISAWA PASSPORT ONE

MORISAWA PASSPORT ONE

  • 発売日: 2020/02/03
  • メディア: License
 

書類手続き不要で利用できる充実のフォント環境。
新書体や最新フォーマットがリリースされましたら、無償でダウンロード提供いたします。ご契約中のお客様は、追加料金なしで常に最新で快適なフォント環境をご利用いただけます。
MORISAWA PASSPORTを2年目以降も使い続けたい場合は、契約更新の手続きをしていただくことでご使用になれます。2年目の更新時からは通常のMORISAWA PASSPORTと同様の扱いです。
MORISAWA PASSPORTを新規でご契約のお客様が対象です。
購入時に複数台契約することはできません。1パッケージにつきPC1台のみのご契約となります。ただし認証手続き完了後に追加契約することは可能です。契約開始日はフォントをインストールした日の翌々月1日となります。


 

小学生以上・教職員も「学生向けLETS」が使用可能に

f:id:mojiru:20211201120607p:plain

小学生以上・教職員もサービス利用可能に「学生向けLETS」がサービス対象者拡大へ

フォントワークスは、学生向けの年間定額制フォントサービス『学生向けLETS』のサービス利用の対象者を拡大したことを発表した。
これまで高校生以上だった対象者が【小学生以上】となり、【教職員】が個人としての契約も可能となる。

f:id:mojiru:20211201120607p:plain


 小学生から教職員まで使える年間定額制フォントサービス「学生向けLETS」

f:id:mojiru:20211201120628p:plain

「LETS(Leading Edge Type Solution)」はフォントワークスが提供している、フォントワークスの筑紫書体やアニメや動画配信サービスで人気のデザイン系フォントをはじめ、欧文、韓国語、簡体字、繁体字、タイ、ヘブライなどの各種フォントも提供している年間サブスクリプション方式で利用できる年間定額制フォントサービス。

また、デザインを学ぶクリエイター支援を目的とし、高校生以上から契約できる「学生向けLETS」を年間990円(税込)で展開している。

今回「学生向けLETS」に新たに対象者を【小学生以上】に拡大し、児童から学生まで、より多くの人たちが利用できるようになった。

また、【教職員】もサービス利用の対象者に追加した。
 

 「学生向けLETS」がサービス対象者拡大の背景

文部科学省が推進する「GIGAスクール構想」により、小学校以上の教育現場で児童・生徒によるパソコン・タブレット等ICT端末の活用が増えている。
それによりプレゼンテーションソフト等を使った課題も増え、児童・生徒の「フォント」との関わりは今後一層深まっていくと考えられる。

それに伴い、「学生向けLETS」では子どもから高品位なフォントに触れられるよう対象者の拡大と、かねてより要望が高かった教職員もサービス利用が可能となった。
配布用プリントや授業等の資料作成にバラエティ豊かなフォントを利用できる。
児童・生徒・学生、さらに教職員の皆さまにとって、フォントが身近なものとなり、『フォントを変えることで伝わり方・見やすさ・読みやすさが変わる』ことを感じられる。


「学生向けLETS」 特長

1.通常版(16,500~66,000円(税込))と同じアプリケーション構成。課題制作や個人のクリエイティブワークに。

ユーザー単位のラインセンス形態

2台まで同時接続可能
Webベースでフォントの管理とフォントリスト機能

安心・明確な使用許諾

※個人の教育支援を目的としているため、商用利用はできない。

 

2.在学期間中はいつでもお申込み可能

卒業後もライセンス期間内は引き続き利用できる

 

3.簡単申込み・簡単更新
学校発行のメールアドレスから申込みでき、在学・教職員証明の提出が不要

初回契約から最長4年間は学生審査証もなく、更新できる

※メールアドレスの確認ができない場合は、在学・教職員証明の提出が必要となる。

 

対象者

・小学校・中学校・特別支援学校・高等学校・高等専門学校・大学・短期大学・大学校・専門学校に在籍し、在学証明(学生証や在学証明書の提示)ができる学生

 

・各教育機関の教職員でそれを証明できる人

※ 申込み者が二十歳未満の場合は、親権者の承認が必要となる。
※義務教育を受けている学生証をお持ちでない学生は、保険証、マイナンバーカード、パスポート等の身分が証明する画像のアップロードが必要となる。

※マイナンバーがマスキングされた画像のみ有効とし、その他の場合は破棄。

フォント・書体関連情報:Amazonで購入できる、おすすめフォントパッケージはこちら

▼DynaSmart T PC1台1年 カード版(新規・更新兼用) 

DynaSmart T PC1台1年 カード版(新規・更新兼用)

DynaSmart T PC1台1年 カード版(新規・更新兼用)

  • 発売日: 2019/04/19
  • メディア: License
 

書体が適時追加される。
収録全書体が新元号「令和」合字に対応
プレゼン資料に説得力を生むUDフォントが使える
グッドデザイン賞受賞「古籍書体」が使える
特典フォント2,400書体以上も使える
 

▼DynaSmart V PC1台1年 カード版(新規・更新兼用) 

DynaSmart V PC1台1年 カード版(新規・更新兼用)

DynaSmart V PC1台1年 カード版(新規・更新兼用)

  • 発売日: 2019/04/19
  • メディア: License
 

ダイナフォント全書体が使える
新元号「令和」対応の合字書体が使える
多言語フォントを収録
使用許諾が広く安心してダイナフォントを使用できる
WebフォントクラウドサービスDFOが使える 

 

▼MORISAWA PASSPORT ONE 

MORISAWA PASSPORT ONE

MORISAWA PASSPORT ONE

  • 発売日: 2020/02/03
  • メディア: License
 

書類手続き不要で利用できる充実のフォント環境。
新書体や最新フォーマットがリリースされましたら、無償でダウンロード提供いたします。ご契約中のお客様は、追加料金なしで常に最新で快適なフォント環境をご利用いただけます。
MORISAWA PASSPORTを2年目以降も使い続けたい場合は、契約更新の手続きをしていただくことでご使用になれます。2年目の更新時からは通常のMORISAWA PASSPORTと同様の扱いです。
MORISAWA PASSPORTを新規でご契約のお客様が対象です。
購入時に複数台契約することはできません。1パッケージにつきPC1台のみのご契約となります。ただし認証手続き完了後に追加契約することは可能です。契約開始日はフォントをインストールした日の翌々月1日となります。

様々な「生まれてから死ぬまで」に注目した美しい絵本

自然の一生図鑑: あらゆるものの“ライフサイクル”を知って地球環境を学ぶ

自然の一生図鑑

誠文堂新光社は、2021年10月19日(火)に、国立科学科学博物館顧問である林良博氏監修による、「川はどうやって生まれる?花が綿毛に変わるのはなぜ?オスが妊娠する!?」などの様々な生まれてから死ぬまでに注目した美しい絵本「自然の一生図鑑」を発売した。

「自然の一生図鑑」は2020年9月で英国で発売後すぐに欧州で大評判になった絵本で、宇宙から動植物、恐竜まで幅広く取り上げていることから、日本語版監修は、国立科学科学博物館前館長の林 良博氏が担当しており、自然の中のすべてのものが持っている一生にも似た「ライフサイクル」である、生まれてから死ぬまでに注目した絵本。

宇宙から山や川、動植物、もちろんヒトまで含めた60の種類の始まりから終わりまでを、美しい絵本にして紹介しています。お話は矢印で流れを追いながら、ぐるぐるたどるようにして読み進めるレイアウトで、見開き2Pで完結。

興味のあるところから読んでも十分楽しめるが、一冊読み終わる頃には、すべてがつながっていること、そして地球環境がいかにバランスが取れた仕組みであるかが分かっていく。


小学校の理科でおなじみ、おたまじゃくしを経て成長するカエル、イモムシからさなぎを経るチョウなど、身近な動植物のページは低学年の読者から親子で楽しめるはず。
ミミズのように、姿を知ってはいるもののいつも土の中にいる生き物の暮らし、クモが巣の網を揺らして求愛するなど、意外なシーンを知ることができるのはこの本の醍醐味。身の回りの自然への興味がぐっと増してくるだろう。

タツノオトシゴやペンギンなど、身近では会えないけれど、動物園水族館などで人気の動物にも、大人も知らない知識がぎっしり詰まっている。
求愛、出産、子育てなどライフサイクルにまつわる巧みな戦略が読みどころとなる。

例えばタツノオトシゴはオスの袋の中で卵がかえり、オスのお腹から海中に出産する。
その数なんと200匹!稚魚のサイズは7mmですから、写真では小さすぎて子供に伝わりにくいシーンだが、わかりやすく表現できるのはイラストならでは。生まれたての稚魚を待ち構えて食べる魚もいて、たった2Pなのにどのページにもハラハラドキドキさせられる。


宇宙や山、川など生き物ではないページでは中学受験などでも必須の環境問題への興味が広がるテーマが散りばめられている。
中学年、高学年のお子さんが読むのにぴったり。

川が山から生まれて海に流れるまでのお話、竜巻が生まれてから消えるまでの物語は、日々の自然現象とリンクして学ぶところが多いだろう。
「地球上の水の総量は増えることも減ることもない」という視点で、気象の基本もさりげなく解説されており、楽しく読んでいると気づけば高度なレベルの話になっているという、すごい本。


本の最後には、ヒトが地球環境を守るよう行動すれば、他の生き物のライフサイクルを守ることができることをはっきり明記している。
環境教育はもちろん、SDGsを学ぶにもぴったりの副読本として、学校現場でも強くオススメとなる。
 
日本語版はキラキラしたカバーになっているので、子どものいる家庭へのクリスマスプレゼントに喜ばれるだろう。

 

f:id:mojiru:20211013134329j:plain

f:id:mojiru:20211013134332j:plain

f:id:mojiru:20211013134326p:plain

 

国立科学博物館顧問・林良博Profile●国立科学博物前館長、東京大学名誉教授。1946年7月広島県生まれ。東京大学農学部教授、農学部長、総合研究博物館長、理事・副学長を歴任。山階鳥類研究所前所長、兵庫県森林動物研究センター名誉所長。『調べる学習百科 くらべてわかる! イヌとネコ』(岩崎書店)『世界655種 鳥と卵と巣の大図鑑』(ブックマン社)ほか監修本多数。

 

 

「自然の一生図鑑」目次

自然界のさまざまな「一生」を知ろう!

宇宙 宇宙/恒星/太陽系/月/彗星

地球 大陸/岩石/化石/山/火山/水/竜巻/川/氷山/炭素/地球の生命の歴史/アメーバ

植物と菌類 胞子から種子へ/キノコ/ジャイアント・セコイア/ココヤシ/ラン/タンポポ/ナラ/ハエトリグサ/ラフレシア

動物 タコ/サンゴ/ミミズ/クモ/アリ/チョウ/トンボ/カマキリ/水の生き物/サメ/サケ/タツノオトシゴ/カエル/恐竜の歴史/恐竜/翼竜/ウミガメ/ヘビ/トカゲ/ペンギン/アホウドリ/ツバメ/ニワシドリ/イルカ/カンガルー/世界はつながっている/シマウマ/ホッキョクグマ/ハダカデバネズミ/コウモリ/オランウータン/人間の歴史/人間/人間が地球の生き物にあたえる影響

用語集 さくいん

 

 


「自然の一生図鑑」Amazonでの購入はこちら

 

 


「自然の一生図鑑」楽天市場での購入はこちら

 

Androidアプリ開発に関するノウハウ紹介本

解決!Androidアプリ開発のアレコレ 実践編 (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

解決!Androidアプリ開発のアレコレ 実践編

インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dは、技術書典や技術書同人誌博覧会をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指し、最新の知見を発信する技術の泉シリーズ2021年10月の新刊として、前田欣耶氏著書によるAndroidアプリ開発の実践ノウハウ集「解決!Androidアプリ開発のアレコレ 実践編」を発売した。

 

前田欣耶Profile●和歌山大学システム工学部情報通信システム学科を卒業後の2017年、新卒でグルメサービスを運営している大手企業に入社。バックエンドの開発を2年間経験。退職後はフリーランスエンジニアとしてAndroidアプリ開発に携わる。飲食店の経営をサポートするアプリや、教育に関する動画を掲載するアプリなど多種多様なジャンルのAndroidアプリ開発を手がける。プライベートではFlutterを用いて開発したアプリをiOS及びAndroidで公開、運営。また、技術書典7?11や技術書同人誌博覧会(技書博)5にも参加し、自身の知見をまとめた同人誌を一人でも多くの人に届けるため意欲的に活動している。

 

「解決!Androidアプリ開発のアレコレ 実践編」発行主旨・内容紹介

「解決!Androidアプリ開発のアレコレ 実践編」では、筆者が業務で実践している内容をもとに、「レッツ、効率アップ!」「カスタムView」「Epoxy」の3章構成で、Androidアプリ開発に関するノウハウを紹介。
「レッツ、効率アップ!」では、Androidアプリの開発効率を上げる方法を紹介している。
Androidアプリ開発者なら知っているほうが得をするような、開発効率がぐっと上がる方法、開発効率が少し上がる小技を複数記載している。
「カスタムView」では、Androidアプリ開発における、カスタムビューの作成手順とメリットを解説している。
※カスタムビューとは独自で開発したビューです。筆者が作成したカスタムビューを例に解説することにより、読者の方が理解しやすいよう心がけた。
「Epoxy」では、EpoxyというAirbnb製のライブラリを詳しく解説しています。概念、メリット、実装方法を具体的に解説しているので、Epoxyに触れたことがない方でも読みやすい。
また、業務などで実践しやすいようなEpoxyの便利機能も紹介している。
「解決!Androidアプリ開発のアレコレ 実践編」は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されている。

 


「解決!Androidアプリ開発のアレコレ 実践編」目次

第1章 レッツ、効率アップ!
 1.1 Android Studioに特化した効率アップ術
 1.2 Androidに特化したJetBrains製IDEのプラグイン
 1.3 ローカルに立てたAPIモックサーバーを利用
 1.4 まとめ
第2章 カスタムView
 2.1 どのような場合にカスタムViewを作成すべきか
 2.2 カスタムViewの作成方法と利点
 2.3 まとめ
第3章 Epoxy
 3.1 Epoxyについて
 3.2 導入方法
 3.3 EpoxyControllerの作成
 3.4 Epoxyの便利機能
 3.5 まとめ

 


「解決!Androidアプリ開発のアレコレ 実践編」Amazonでの購入はこちら

 

 


「解決!Androidアプリ開発のアレコレ 実践編」楽天市場での購入はこちら※電子書籍版です

 

直通販サイト「食べチョク」待望の初監修レシピ集本

食べチョクごはん〈人気生産者による いちばんおいしく食材を食べるレシピ集〉 (インプレスムック)

食べチョクごはん

インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がけるエムディエヌコーポレーションは、知名度、利用度No.1※の産直通販サイト「食べチョク」が待望の初監修したレシピ集「食べチョクごはん」を発売した。

※マイボイスコム調べ

 

「食べチョクごはん」知名度、利用度No.1※の産直通販サイト「食べチョク」が待望の初監修した一冊。

レシピ考案・料理制作はぬまたあづみ氏。

巣ごもり需要で急成長している「利用率No.1の産直通販サイト」である#食べチョクで取り扱う人気の食材をオリジナルレシピでおいしく調理。

かんたんだけれど、本格派な味わいを家庭で再現できるレシピ集となる。

 

f:id:mojiru:20211012143345j:plain

f:id:mojiru:20211012143348j:plain

 

[監修]
ビビッドガーデン
代表取締役社長 秋元里奈。
2016年11月、「生産者のこだわりが正当に評価される世界」を目指して設立。2017年8月、こだわり食材のオンライン直売所「食べチョク」の運営を開始。現在は野菜のほか、魚介、肉をはじめ各種食材、生花なども取り扱う。2021年には、利用率、利用意向、認知度、SNSフォロワー数、Webアクセス数、生産者認知度の6部門で国内産直通販サイトNo.1を達成※。設立4年で登録生産者数5,000軒、ユーザー数50万人を突破する大人気サービスに成長中。(※マイボイスコム調べ)
食べチョク:tabechoku.com

 

[レシピ考案・料理制作]
ぬまたあづみ
フードコーディネーター。株式会社こさえる代表。
大学卒業後、「株式会社ゆとりの空間」入社。その後、フードコーディネータースクール、料理研究家のアシスタントなどを経て2007年に独立。現在は料理雑誌・書籍・Web・テレビ等でレシピ提案をするほか、広告のフードコーディネート・スタイリング、映画やドラマの監修・撮影、飲食店のフードコンサルティングなどを行う素材の持ち味を活かす料理を日々研究中。
まめしごとーぬまたあづみのホームページ:numataazumi.com

 

 


おいしいを"チョク"でお届け「食べチョクごはん」

生産者が食材に注ぐ愛と情熱を今こそ、みなさんの食卓にシェアしたい。食材の味を知り尽くしている生産者のみなさんに、ご自慢食材のとっておきの食べ方を"チョク"で教えてもらいました。その他、毎日の食卓をおいしく演出する「食べチョクごはん」も紹介するので、ご家庭で味わっていただけたら幸せです。(本書「はじめに」より)

 

 


「食べチョクごはん」対象読者

・食材にこだわりたい人
・自慢食材のとっておきの食べ方を知りたい人
・毎日の食卓をおいしく演出したい人

 

 


「食べチョクごはん」の内容

■Prologue 
■Interview 株式会社ビビッドガーデン 代表取締役社長 秋元里奈さん
■Part1 #食べチョク人気生産者さん直伝の絶品レシピ 
■Part2 毎日の#食べチョクごはん 
■食べチョクユーザーさんの声
■もっと!食べチョクQ&A
■ご協力いただいた生産者リスト
■Epilogue 生産者さんはかけがえのないパートナー。一緒にこだわりの食材をお届けします

 

 

 

「食べチョクごはん」Amazonでの購入はこちら

 

 

「食べチョクごはん」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

食べチョクごはん
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/10/12時点)

楽天で購入

 

 

「美味しい(おいしい)!」を表現できる書体・フォント厳選まとめ記事

www.mojiru.com

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー