「作って遊ぶ! 忍者になるおもちゃ図鑑」
講談社は2019年11月19日に、著者・木村研氏、漫画・やまねあつし氏による、子どもたちが大好きな忍者をテーマに、低学年から自分で遊ぶ力を身につけられる、何度も遊びたくなる手作りおもちゃの図鑑「作って遊ぶ! 忍者になるおもちゃ図鑑」を発売した。
木村研Profile●児童文学作家。手づくりおもちゃ・遊びの研究家として全国各地を回り、講演を行う。主な著書に『手づくりおもちゃを100倍楽しむ本』(いかだ社)、『わくわく! びっくり! かんたん手づくり絵本』(チャイルド本社)、また絵本に『999ひきのきょうだい』シリーズ(ひさかたチャイルド)などがある。2012年ドイツ児童文学賞に『999ひきのきょうだいのおひっこし』がノミネートされ、子どもたちが選ぶ「金の本の虫賞」になる。日本児童文学者協会会員。
やまねあつしProfile●1967年東京都生まれ。サラリーマン生活を経て漫画家に転身。迷路・クイズの構成やイラスト・漫画等、子ども向けの本を手がけている。『まんがで学ぶ語源』『恐怖の5分間 子
どもに話すこわーい話』(国土社)、『5分間で読める・話せるこわ~い話KING』(いかだ社)などの作品がある。
さよならスマホ/ゲーム機! 遊ぶ力をつけるおもちゃ「作って遊ぶ! 忍者になるおもちゃ図鑑」
昨今、子どもの遊びの中で、スマホや携帯ゲームが多く占めるようになっている。どこでも、手軽に遊べてしまうスマホや携帯ゲームは便利な反面、親の立場からするとは、もっと別のことに興味を持ってほしいと願う場合も少なくないはず。
「作って遊ぶ! 忍者になるおもちゃ図鑑」は子どもたちが大好きな「忍者」をテーマに、何度も遊びたくなる手作りおもちゃを集めた書籍。小学校低学年の児童からでも簡単に挑戦できるものを幅広く選んで収録し、難しい作業を大人に手伝ってもらうことで、おもちゃ作りから遊びまで、親子の交流を広げるきっかけにもなる一冊。
著者の木村研氏は、全国各地で「手作りおもちゃ」のワークショップを行い、これまで多くの子どもたちを魅了してきた。最初は作り方にとまどっていた子どもたちも、何度も作って、そして繰り返し遊ぶことで、どんどん自分だけのおもちゃにしていく。親子で作れば、いつしか子どもも大人も夢中になっていること間違いなし。
▼全国各地で「手作りおもちゃ」のワークショップを行う
「手作りおもちゃ」は工作とは違う「作って遊ぶ! 忍者になるおもちゃ図鑑」
おもちゃを辞書で調べると「子どもが遊ぶための道具」というようなことが書いてある。つまり遊ぶからこそ、おもちゃである。ところが手作りおもちゃとなると、わたしたち大人は、ついつい工作のように「作ること」を目的にしがち。きちんと形が整っているとか、説明書の通りに間違いなく作れている、あるいは可動部分があれば、きちんと動くのか……など。しかし、「作って遊ぶ! 忍者になるおもちゃ図鑑」で紹介するおもちゃは、出来ばえを競うものではない。楽しく、夢中になって遊べることのほうが大事。
初めて作るおもちゃは不格好でかまわない。何度も作ることで、形も機能もどんどんよくなっていくはず。飛ばすおもちゃはもっとよく飛ぶように、滑るおもちゃは、もっとよく滑るように。子どもたちの手にかかれば、別の材料や工夫で、さまざまなバリエーションが生まれてくることだろう。
そしてたくさん遊ぶことで、多くの「気づき」や「工夫」を自然に見つけるはずで、「作って遊ぶ! 忍者になるおもちゃ図鑑」をきっかけにスマホではなかなか得られない「楽しさ」「好奇心」を体験してみよう。
「作って遊ぶ! 忍者になるおもちゃ図鑑」Amazonでの購入はこちら
「作って遊ぶ! 忍者になるおもちゃ図鑑」楽天市場での購入はこちら
|