- 夏休み最後のおでかけにピッタリ!月刊科学絵本「かがくのとも」創刊50周年記念 ― 「あけてみよう かがくのとびら展」8月23日(金)より開催!
- 「あけてみよう かがくのとびら」展 オープニングセレモニーの様子をレポート!
- あけてみよう かがくのとびらが開催決定!
夏休み最後のおでかけにピッタリ!月刊科学絵本「かがくのとも」創刊50周年記念 ― 「あけてみよう かがくのとびら展」8月23日(金)より開催!
大日本印刷株式会社(DNP)と株式会社福音館書店は、月刊科学絵本『かがくのとも』創刊50周年を記念して、親子で科学の面白さを感じられる体験型展示会「あけてみよう かがくのとびら」展を本日2019年8月23日(金)より9月8日(日)まで、アーツ千代田3331(東京都千代田区)にて開催する。
▼オフィシャルページURL
「かがくのとも」初の展覧会!「あけてみよう かがくのとびら展」は絵本の世界に飛び込める、子どもたちの好奇心を刺激する4つの体験展示エリアで構成
「あけてみよう かがくのとびら」展は、1969年の創刊以来、『はははのはなし』や『みんなうんち』など、長く愛される作品を多数うみだしてきた月刊科学絵本『かがくのとも』がおくる初めての展示会。
『かがくのとも』50年分の歴史を一望できるエントランスを抜けると、『かがくのとも』ならではの視点から、子どもたちが科学に親しむきっかけとして「しぜん」・「からだ」・「たべもの」・「のりもの」の4つの体験展示エリアに分かれている。その他、これまでに販売された『かがくのとも』全601冊を自由に読むことができる「かがくのとも図書室」や、会場限定オリジナルグッズが購入できるショップも併設している。
<エントランス>
・50年分の歴史が一挙集結!
▼『かがくのとも』1号~600号までの書影を並べた巨大パネルがお出迎え。
・特大メインビジュアルが登場
▼トイレ模型に座ってメインビジュアルの一部となり、記念写真を撮ることができる。
<展示コーナー1>きみとめぐる しぜん
しゃがむ・土の中にもぐる・アリの視点を体験する・夜の世界の探検、など様々な視点から、身近な生き物・植物のふしぎを探しに行くコーナー。まわりをじっくり観察することで、「自ら探して見つける」ことの楽しさを体験できる。
<展示コーナー2>きみをしる からだ
実際に、自分の心臓の音を聞いたり、目の観察したりしながら、体の不思議を見つめることのできるコーナー。身体的な機能以外にも、自分という存在や言葉といったテーマについても、考えられる「かがくのとも」ならではの展示を楽しめる。
▼聴診器を使って、自分の心臓がどんな音をしているのか聞いてみよう。
▼電気を付けたり、消したりして自分の瞳孔の変化をみてみよう。
<展示コーナー3>きみをはぐくむ たべもの
普段食べているお味噌汁の「味噌」は何からできていて、どんな風に変わっていくのか、どんな人たちが関わっているのかなど、子どもたちに身近な食材から命のもとをはぐくむ自然の広がりや、人とのつながりを感じられるコーナー。
<コーナー4>きみとたびする のりもの
子供達から大人気の乗り物絵本の原画を鑑賞できるコーナー。車、電車、飛行機、船それぞれの乗り物の魅力を迫力ある原画で楽しめる。
<かがくのとも図書室>
これまでに販売された50年分の『かがくのとも』計601冊を手に取り、自由に読むことができる。
親子で、折り紙を楽しめるコーナーも!
<ショップ>
シールや缶バッジ、おふろポスターなど、会場限定のオリジナルグッズを販売。その他、50周年記念誌『かがくのとものもと』や、発売中の『かがくのとも』も購入できる。
「あけてみよう かがくのとびら展」概要
▼会期
2019年8月23日(金) ~ 9月8日(日) 10:00~18:00(※最終入場17:30)
▼場所
アーツ千代田3331・1階メインギャラリー
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14
▼料金
【当日券】一般(中学生~)1,000円(800円)/小学生400円(300 円)
※未就学生無料、()内は有料入場者10名以上の団体
▼主催
株式会社 福音館書店/共催:大日本印刷株式会社/協力:株式会社 朝日新聞社/
後援:千代田区教育委員会、一般財団法人 出版文化産業振興財団(JPIC)/
▼企画協力
株式会社 アドシステム
「あけてみよう かがくのとびら」展 オープニングセレモニーの様子をレポート!
福音館書店と大日本印刷株式会社は月刊科学絵本「かがくのとも」創刊50周年を記念し、2019年8月23日(金)より9月8日(日)まで、親子で科学の面白さを感じられる展覧会「あけてみよう かがくのとびら」展をアーツ千代田3331(東京都千代田区)にて開催し、その開催に先立ち、前日の8月22日(木)同所にてオープニングセレモニーを実施した。
オープニングセレモニーでは、はじめに主催者を代表して株式会社福音館書店代表取締役社長・佐藤 潤一と、本展の監修者である青山学院大学総合文化政策学部教授・福岡伸一氏より挨拶があった。続いて、「あけてみよう かがくのとびら」展の見どころとして、「しぜん」・「からだ」・「のりもの」・「たべもの」と大きく4つに分かれた体験展示エリアをスライドにて紹介。
本展示は「しぜん」エリアではアリの視点の体験が楽しめるほか、「たべもの」エリアの味噌のできる過程など「かがくのとも」ならではの視点から、子どもたちが科学に対する興味、関心が湧くような体験型展示が盛りだくさんのイベントになっている。
●主催:福音館書店代表取締役社長・佐藤 潤一氏登壇コメント
「かがくのとも」は勉強のためだけではなく、子どもの想像力を育むため、自分で見て考えてひとつの物語としてかがくを楽しんでもらいたいという意図で発刊し、50周年を迎える現在もその理念を継続しております。
今回のイベントは、かがくをテーマにした初めての展示会です。子どもたちに科学のドキドキワクワク感を楽しみ、物語の世界で笑顔になってほしいと考えております。
●監修者:青山学院大学総合文化政策学部教授・福岡 伸一氏登壇コメント
「かがくのとも」は子どもたちの好奇心を刺激して、タイトル通り、「かがくのとびら」を開いてくれる絵本です。
『むしたちの おとの せかい』『よるのいけ』『なりすます むしたち』『チョウのふゆごし』など601冊の良質ですばらしい絵本が蓄積されています。
今回の展覧会は今一度優れた絵本が果たす役割を再確認できるイベントとなっております。非常にすばらしい展示なので、是非楽しんでください。
■月刊科学絵本「かがくのとも」50年分の想いが詰まった初めての展覧会
「あけてみよう かがくのとびら」展は、月刊科学絵本「かがくのとも」創刊50周年を記念した展示会です。「かがくのとも」は1969年の創刊以来、『はははのはなし』や『みんなうんち』など、長く愛される作品を多数うみだし、好奇心でいっぱいの子どもたちに科学の楽しさを伝えてきました。本展では、「かがくのとも」ならではの視点から、子どもたちが科学に親しむきっかけをお届けし、ご来場されたお子様が、自分だけの「かがくのとびら」をそっと開き、期待をもってその先へと進んでいくきっかけとなる展示会を目指しています。
あけてみよう かがくのとびらが開催決定!
福音館の月刊科学絵本「かがくのとも」の創刊50周年を記念して、親子でかがくのおもしろさを感じられる展覧会「あけてみよう かがくのとびら」展が2019年8月23日(金)~9月8日(日)にアーツ千代田3331の1階メインギャラリーで開催される。
▼公式HP
身近な自然には、不思議がいっぱい! しゃがんだり、土の中にもぐったり、アリになったり、夜の世界を探検したりして、身のまわりにひそむ生き物や植物の秘密を探しにいこう。「自ら探して見つけること」の楽しさを感じていただけるコーナー。
転んだら血がでるのはどうして? 目ってどんな働きをしているの?知っているようでよく知らない自分の体について考えてみよう。実際に自分の心臓の音を聞いたり、目を観察したりしながら、体の不思議を見つめることのできるコーナー。また、自分という存在や言葉について考えてみるという、「かがくのとも」ならではの展示も楽しめる。
部屋の中心には、「だいず」が「みそ」になるまでを追った大きな丸い展示台。そして壁面には、「かがくのとも」が描いてきた、食べ物にまつわる様々な場面が集合。命のもとをはぐくむ自然の広がりや、食材を食卓に届けるために働く人々の様子、そして食べることの楽しさを、目で見て感じていただけるコーナー。
▼展示作品
『どうろせいそうしゃ』鎌田 歩 作(2009 年10 月号)
『はしる はしる とっきゅうれっしゃ』横溝英一 作(1999 年10 月号)
『ちいさなひこうきの たび』みねお みつ 作(2007 年5 月号)
『かもつせんのいちにち』谷川夏樹 作(2018 年3 月号)
他にも……
・50 年間601 冊の表紙を一望できるエントランス
・巨大な『まよいみち』(安野光雅 作)
・折りがみ工作コーナー
・かがくのともが全点そろった読書エリア
・『あなたのいえ わたしのいえ』(加古里子 作)の壁面展示
など
「かがくのとも創刊50周年記念 あけてみようかがくのとびら展」展覧会概要
▼会期
2019 年8 月23 日(金)~ 9 月8 日(日) ※期間中無休
▼会場
アーツ千代田 3331 1 階メインギャラリー
▼開催時間
10:00 ~ 18:00(最終入場は17:30 まで)
▼料金
・当日券:一般(中学生~):1,000(800)円 / 小学生:400(300)円
・ポストカード付き前売り券:一般(中学生~):1,000 円 / 小学生:400 円
・記念誌付き前売り券:一般のみ:3,200 円
※未就学児無料、( )内は有料入場者10 名以上の団体料金
展示内容(監修:生物学者・福岡伸一氏)
※展示内容は、予告なしに一部変更となる場合がある。
『かがくのとものもと 月刊科学絵本「かがくのとも」の50年』Amazonでの購入はこちら
かがくのとものもと 月刊科学絵本「かがくのとも」の50年 (福音館の単行本)
- 作者: 寄藤文平+吉田考宏(文平銀座)デザイン,かがくのとも編集部
- 出版社/メーカー: 福音館書店
- 発売日: 2019/04/16
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
さかのぼること半世紀の1969年4月、世界でも類を見ない、幼い子どもを対象にした月刊の科学絵本が創刊されました。それが「かがくのとも」です。「かがくのとも」は、ただ対象を見せて覚えさせる、情報の丸暗記を強いるような従来の「科学絵本」とはまったく異なる編集方針で貫かれた科学絵本。対象を深く見つめ、考えたくなる絵本、つまり、子どもが自ら科学したくなる絵本を、「かがくのとも」は刊行し続けました。そうして毎月、科学の本当の面白さを届け続けて、このたび50周年を迎えたのです。この50周年記念誌は、増刊号を含めた601作品すべての表紙とあらすじ、50年間の工夫の数々、1冊の「かがくのとも」ができていく過程、科学絵本の第一人者たちの語る科学絵本観・科学観、幻の付録などを盛りだくさんに収録しています。「かがくのとも」のことを知っている人はもちろん、知らなかった人も、楽しくページをめくっているうちに、いつの間にか科学観が一変することでしょう。
『かがくのとものもと 月刊科学絵本「かがくのとも」の50年』楽天市場での購入はこちら
|
「子どもとはぐくむ かがくの芽(全8冊) かがくのとも50周年記念セット」Amazonでの購入はこちら
子どもとはぐくむ かがくの芽(全8冊) かがくのとも50周年記念セット (かがくのとも絵本)
- 作者: 西内久典ほか,安野光雅ほか
- 出版社/メーカー: 福音館書店
- 発売日: 2019/04/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
月刊絵本「かがくのとも」は2019年3月号で創刊から50年を迎えます。子どもたちの鋭い感受性と好奇心に支えられ、多彩な作品が生み出されてきた「かがくのとも」50年、600冊の中から、改めて子どもたちに届けたい8冊を厳選してハードカバー化しました。刊行当時子どもだった大人たちも楽しめる絵本をそろえています。ぜひ、親子で一緒にお楽しみください。
「子どもとはぐくむ かがくの芽(全8冊) かがくのとも50周年記念セット」楽天市場での購入はこちら
|