できる たのしくやりきるScratch3 子どもプログラミング入門
インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは、できるシリーズから、
小林真輔氏著書による小学生向けプログラミング教育の最初の一歩に最適な一冊「できる たのしくやりきるScratch3 子どもプログラミング入門」を2019年10月23日(水)に発売した。
小林真輔Profile
株式会社タイムレスエデュケーション 代表取締役。2003年大阪大学大学院基礎工学研究科博士課程修了。博士(工学)。2003年10月、東京大学大学院情報学環助手、2006年10月から東京大学大学院情報学環特任准教授として教育研究に従事。2012年3月から10月まで中国の重点大学の一つである浙江大学において訪問学者として活動し帰国後、2012年11月YRPユビキタス・ネットワーキング研究所研究開発部長。2016年4月に若年層からの教育に革命を起こすべく、株式会社タイムレスエデュケーションを設立。自ら考える力を備えた子供に育って行けるように、新しい教育への取り組みを始める。2018年1月から東京大学大学院情報学環特任研究員、2019年4月から早稲田大学基幹理工学部非常勤講師を兼任。
できるシリーズについて
「できる」シリーズは、画面写真をふんだんに使い、操作の流れを紙面に再現した入門書の元祖。操作に必要な「すべての画面」と「すべての手順」を紙面に掲載しているので、パソコンやインターネットの操作に不慣れな方でも簡単に操作や知識を身に付けることができ、楽しみながら操作を学べるように、各レッスンにストーリー性を持たせ、章ごとに知識が身に付く構成になっている。「できる」シリーズは、刊行開始から25周年を迎え、シリーズ累計7,500万部を突破している。
▼できるシリーズ25周年特設サイト
プログラミング教育にちょうどいい入門書
2020年度から小学校で必修となるプログラミング教育では、プログラミングを通じて、コンピューターの基本的な操作スキルや論理的思考力(プログラミング的思考)を養うことが目的とされている。
「できる たのしくやりきるScratch3 子どもプログラミング入門」では、MIT(マサチューセッツ工科大学)が開発したプログラミング学習ソフト「Scratch」(スクラッチ)を用いて、ゲームを作りながら「なぜそうなるのか」「どんなしくみで動いているのか」を丁寧に説明している。しくみを理解したうえで操作して実際の動きを確かめる、という構成なので、物事を順序立てて考える力や応用力が自然と身につく。
小学生が楽しみながら1人でやりきれる「できる たのしくやりきるScratch3 子どもプログラミング入門」
「できる たのしくやりきるScratch3 子どもプログラミング入門」は、「本格的に学び始める前にプログラミングがどんなものか体験したい」という小学生やその親、教員向けに、1週間あれば無理なく読み切れるボリュームで、楽しみながらプログラミング的思考が身につくように構成されている。そのため「できる たのしくやりきるScratch3 子どもプログラミング入門」で作るプログラムは、どれも10~30分程度で完成し、作ったあとは楽しく遊べるものばかり。分厚い本でしっかり学ぶ前に、「とりあえずプログラミングがどんなものか体験してみたい!」という方にぜひオススメしたい1冊になっている。
「できる たのしくやりきるScratch3 子どもプログラミング入門」の特長
・やりきれるボリューム
「分厚い本だと子どもが読み終わる前に飽きてしまうのが心配」という声にこたえ、コンパクトながらも適度な達成感が得られるほどよいボリュームになっている。
・子ども1人でも読める
漢字やアルファベットにはルビがふってあり、パソコンの基本的な操作も解説してあるので、子ども1人でも読み進められる。
・くわしい手順解説
すべての操作手順を紙面で再現しており、本に書いてある通りに操作することで、必要な知識やテクニックが身につけることができる。
・「なぜ?」がわかる
項目ごとに、狙いやゴールを示している。何のためにその操作を行うのかを把握したうえで読み進められるので、理解が深まる。
・応用力が身につく
各章の最後には、チャレンジ問題がついています。ヒントを見ながら試すことで、学んだことをおさらいしながら、応用力が身につく。
・動画で操作をフォロー
「できる たのしくやりきるScratch3 子どもプログラミング入門」で解説しているScratchの操作手順は、動画でも確認できる。インターネット上の解説動画へはQRコードなどからすぐにアクセスできるので、紙面とあわせて効率よく学べる。
項目ごとに、やることの全体像を理解したうえで、1手順ずつ丁寧に解説している。
「できる たのしくやりきるScratch3 子どもプログラミング入門」目次
はじめに スクラッチを使う準備をしよう
1日目 キャラクターを動かそう
2日目 図形を描こう
3日目 恐竜をつかまえよう
4日目 りんごゲットゲームを作ろう①
5日目 りんごゲットゲームを作ろう②
6日目 インベーダーゲームを作ろう①
7日目 インベーダーゲームを作ろう②
「できる たのしくやりきるScratch3 子どもプログラミング入門」Amazonでの購入はこちら
できるたのしくやりきるScratch3子どもプログラミング入門
- 作者: 小林真輔
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2019/10/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
「できる たのしくやりきるScratch3 子どもプログラミング入門」楽天市場での購入はこちら
|
「小学生のための スター・ウォーズで学ぶ はじめてのプログラミング」紹介記事
「小学生のための スター・ウォーズで学ぶ はじめてのプログラミング」Amazonでの購入はこちら
小学生のための スター・ウォーズで学ぶ はじめてのプログラミング
- 作者: キキ・プロッツマン,サイモン・タトム,多田淑恵
- 出版社/メーカー: 学研プラス
- 発売日: 2019/09/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
R2-D2やC-3POが主役のゲームをつくりながら、プログラミングの基本をマスターできる本です。イベント、くりかえし、変数、条件分岐といったプログラミングの考え方についての解説を読みながらパソコンでゲームをつくっていくので、論理的に考える力や物事をやり抜く力が身に付きます。
ルーク・スカイウォーカー、レイア・オーガナ、ハン・ソロら、人気キャラクターが出すミッションをプログラミングで解決していく構成になっているので、楽しく取り組むことができます。スター・ウォーズファンにはおなじみの効果音や場面を設定したり、キャラクターの種類を増やしたりといったこともプログラムを使って行います。ものづくりの楽しさや達成感を味わいつつ、プログラミングに慣れることができます。
小学生にぴったりの「Blockly」を使用。プログラミングがはじめてでも、ブロックを積み重ねることで簡単に取り組めます。
パソコンまたはタブレットとインターネット環境があればだれでも無料で利用できるサイト「code.org」に対応しています。
「小学生のための スター・ウォーズで学ぶ はじめてのプログラミング」楽天市場での購入はこちら
|