描いて覚える欧文書体
グラフィックデザイナーであり、書体が人間の心理に与える影響に関する執筆活動や講演活動を行うサラ・ハインドマン氏著書、五十嵐友子氏翻訳の欧文書体の描き方と使用法が分かるワークブック「描いて覚える欧文書体」が2018年5月24日に発売される。
「描いて覚える欧文書体」Amazonでの購入はこちら
描く、塗る、切って並べる……
書体を五感で掴み取りながら身体で覚える。
デジタル時代だからこそ欠かせない、
欧文書体の描き方・使い方ワークブック!
書体には、そのそれぞれに固有の形とスタイルがあり、
私たちはそこから無意識のうちにメッセージを受け取っています。
本書は、書体の音、味、手触り、匂いなどを五感を使って掴み取り、
約40個の課題に取り組みながら実際に描くことで、
書体がもたらす意味や効果を身体で覚えられるよう読者を導きます。
欧文書体を使いこなすための身体感覚を身につけたいデザイナー、
タイポグラフィを学ぶ学生、またチョークアート実践者や
レタリング愛好家にも役立つ一冊です。
【目次】
はじめに
1 フォントファミリー
フォントファミリー
[書体の声に耳をすませば]
[文字は語る]
[ビジュアルオノマトペ]
2 文字の組み合わせ
リガチャ
[新しいリガチャを生み出そう]
モノグラム
[自分だけのモノグラムをつくろう]
3 書体がもたらす感性
味わう
[文字を食べてみよう]
触れる
[文字を感じよう]
[書体の匂い]
[香りラボ]
4 文字の個性
文字の個性
[特徴別に分類しよう]
[ノンバーバル・コミュニケーション]
5 知性を感じさせる書体
セリフ
[切り抜いて、変身させる]
6 サンセリフ
サンセリフ
[サンセリフのスープをつくろう]
[ヒューマニスト・サンセリフのアルファベットを描こう]
7 ビクトリア調装飾
ゴージャスさを増した活版印刷
ずんぐり文字のデビュー
[広告などのディスプレイに使える、モダンな装飾的デザインをしてみよう]
8 手描き風の文字
活字 vs 手描き
[カジュアルな手描きスクリプト]
[フレアのあるセリフ]
[中間を決める]
9 西部開拓時代風
セリフが町にやってきた!
装飾的なスラブセリフ
[西部開拓時代のアルファベットをつくろう]
[西部劇風薬局を開く]
10 スタイリッシュ
[ターミナルのタッチ]
[個性あふれるスタイリッシュな雑誌]
11 アヴァンギャルド
構成主義
[遠近感を加えよう]
ダダイズム
[ダダ風ポエムをつくろう]
12 宇宙感・未来感
SF風文字
[ロボットのようなアルファベットをつくろう]
[オリジナルの幾何学的書体をデザインしよう]
13 マッシュアップ
意味の変化
[単語の意味を変化させよう]
選んで、混ぜる
[ハイブリッド・アルファベットをつくろう]
マッシュアップ
回答
図解用語集
参考文献
書体の索引
サラ・ハインドマンProfile●グラフィックデザイナーであり、書体が人間の心理に与える影響に関する執筆活動や講演活動を行っています。ハインドマンが伝えようとしているのは、タイポグラフィは専門的なデザイナーだけではなく、誰もが楽しく扱えるものだということ。そのため、数々のワークショップやイベントを開催し、2014年にはTEDxプログラムにおいてプレゼンテーションも行いました。著書に『Why Fonts Matter』など。
「描いて覚える欧文書体」楽天市場での購入はこちら
描いて覚える、 欧文書体(仮) [ サラ・ヒンドマン ]
|