mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

やまとけいこ氏による山の画文集「蝸牛登山画帖」

【スポンサーリンク】

蝸牛登山画帖

蝸牛登山画帖―かたつむりとざんがじょう―

インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける山と溪谷社は、やまとけいこ氏著書による、山への思いを瑞々しい文章と透明感あふれる絵で表現した画文集「蝸牛登山画帖―かたつむりとざんがじょう―」を2021年6月19日に発売した。


「蝸牛登山画帖―かたつむりとざんがじょう―」には、山の楽しさに気づいた瞬間から、多くの山行を経て、山小屋暮らしにまでいたった、著者の山への思いがあふれている。

多くの山好きに好意をもって受け入れられた前作『黒部源流山小屋暮らし』同様、瑞々しい感性で綴ったエッセイと、山に行きたい気持ちにさせられるイラストが満載の画文集。

これから山に登る人、山へさらにのめり込む人に読んでもらいたい一冊となる。

 

f:id:mojiru:20210629174933j:plain

f:id:mojiru:20210629174936j:plain

f:id:mojiru:20210629174940j:plain


 

やまとけいこProfile●山と旅のイラストレーター。1974年、愛知県大府市生まれ。武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業。高校生のときに初めて北アルプスに登り、山に魅了される。大学時代はワンダーフォーゲル部に所属し、日本の山々を縦走、沢歩きにも熱中する。大学卒業後はイラストレーターと美術造形の仕事をしながら、29歳から富山の山小屋アルバイトを始める。この頃からアフリカや南米、ネパールなど、絵を描きながら海外一人旅を始める。39歳で「東京YCC」に所属し、クライミングを始め、現在に至る。黒部源流の山小屋、薬師沢小屋での暮らしは、トータル14シーズン。2020年、長年通い続けた憧れの富山に移住。剣岳、立山連峰、薬師岳を眺めながら、富山県民として新たな暮らしを始めた。著書に『黒部源流山小屋暮らし』(山と溪谷社)がある。

 


「蝸牛登山画帖―かたつむりとざんがじょう―」目次

はじめに
<第一章 始まりの山> 流星群と御来光/兄とワンダーフォーゲル
<第二章 ワンゲルの日々> 高いところが好き/歩荷とキスリング/美大ワンゲル夏合宿 /北アルプス大縦走 雷に追われて・真夜中のスープスパゲッティ・山よりキャベツ/あん肝鍋/縄文杉と山の怪
<第三章 一人の山> リュウキュウイノシシの運命/暗い寒いお腹が空いた/モグラトンネルを抜けて/旅と山と絵と
<第四章 源流に大イワナを求めて> 鈴蘭と沢登り/藪こぎ大好き/イワナと命拾い/痛くない痛くない
<第五章 クライマーに憧れて> 人生で一番寒かった日/岩の割れ目に挟まれて/死の山の岩壁/虫の知らせ
<第六章 山の暮らし> 黒部源流にて/南極と日本の極地/帰りを待つ人々/銃口とシカの目/クジラ跳ねる海

 


おわりに

 

 

 

「蝸牛登山画帖―かたつむりとざんがじょう―」帯推薦文

どこを開いても山の楽しさ、切なさが溢れている。透明感のある絵が山の空気を具体的に伝えてくれる。「山で遭難して命を落としても、必ず家に帰る」この一文にハッと我に返る。――沢野ひとし

 

 

「蝸牛登山画帖―かたつむりとざんがじょう―」Amazonでの購入はこちら

 

 

 

「蝸牛登山画帖―かたつむりとざんがじょう―」楽天市場での購入はこちら
 

蝸牛登山画帖

楽天で購入

 

 

 

前著「黒部源流山小屋暮らし」

黒部源流山小屋暮らし

北アルプスの山小屋の中でも、黒部川の岸辺という特殊な環境にある源流の小屋、薬師沢小屋。
電波も届かない山奥で、どのような暮らしがあり、どのような出来事が起こるのか。
薬師沢小屋で働いて12年目になるイラストレーターのやまとけいこ氏が、小屋開けから小屋閉めまでの時間軸に沿いながら、リアルな山小屋ライフを楽しい文章とイラストで紹介。

 


「黒部源流山小屋暮らし」Amazonでの購入はこちら

 

 

「黒部源流山小屋暮らし」楽天市場での購入はこちら
 

 

 
©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー