- いもづる式だからすぐ上達! 感じのいい字になる ペン字レッスン帳
- 「いもづる式だからすぐ上達! 感じのいい字になる ペン字レッスン帳」Amazonでの購入はこちら
- 鈴木栖鳥氏著書「なぞって鑑賞!百人一首手習い帖」
- 「美文字」関連:キレイな文字が書けるシャープ「ADVANCE(アドバンス)」紹介記事
- 「美文字」関連:『芯が曲がって尖り続けるシャープペン「クルトガ (KURU TOGA)」』紹介記事
- 「美文字」関連書籍:「おとな美文字のレッスン帖」
- 「美文字」関連書籍:「好かれる大人のほめられ文字LESSON」紹介記事
- 「好かれる大人のほめられ文字LESSON」Amazonでの購入はこちら
- 「好かれる大人のほめられ文字LESSON」楽天市場での購入はこちら
- 「美文字」関連書籍:「スマートな字の書き方」紹介記事
- 「美文字」関連書籍:「中塚翠涛の30日できれいな字が書けるペン字練習帳 特別版」紹介記事
- 「美文字」関連書籍:「なぞるだけで美文字! ペン字書き込み練習帳」紹介記事
- 「美文字」関連書籍:「きれいなひらがなが書けるようになる本」紹介記事
- 「美文字」関連書籍:「仕事力アップ! 3週間ペン字レッスン」紹介記事
- 「美文字」関連書籍:「美文字より上品で色っぽい! 艶文字ひらがな練習帳」紹介記事
- 「美文字」関連書籍:「えんぴつで百人一首」紹介記事
- 「美文字」関連書籍:「DVD付き 大人の美文字が書ける本」紹介記事
- 「美文字」関連書籍:「美文字はあきらめなさい ~ 自分らしく上達する10のコツ ~」紹介記事
- 「美文字」関連書籍:「字が汚い!」紹介記事
いもづる式だからすぐ上達! 感じのいい字になる ペン字レッスン帳
美文字は無理でも、芋づる式に「感じのいい字」が習得できる、美文字コーディネーターとして活躍する鈴木栖鳥氏の著書、「いもづる式だからすぐ上達! 感じのいい字になる ペン字レッスン帳」がエムディエヌコーポレーションから2018年10月20日に発売された。
「いもづる式だからすぐ上達! 感じのいい字になる ペン字レッスン帳」Amazonでの購入はこちら
いもづる式だからすぐ上達! 感じのいい字になる ペン字レッスン帳
- 作者: 鈴木栖鳥
- 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
- 発売日: 2018/10/20
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
数文字の練習で他の字まで上達! 「いもづる式」ペン字練習帳
「いもづる式」メソッドで、たった数文字の練習でほとんどの文字が上達する!
なぞり書きだけでは上達しなかった人のための、新しいペン字レッスン帳です。
日本語はご存知の通り、ひらがなだけで46文字、漢字にいたっては数千文字もあります。
このすべてを練習するのは・・・すごくたいへん!
でも大丈夫!
本書では、ひらがな10文字と漢字7文字を練習することで、
いもづる式に他の字も上達してしまう、という「いもづる式」メソッドを紹介します。
「いもづる式」メソッドの仕組みは、実は簡単。
すべての文字には規則性があり、多くの共通点を含んでいるのです。
この共通点をグループ分けし、代表的な文字を練習すれば、同じグループに属する他の文字もいもづる式に上手になる。
これが本書で紹介する「いもづる式」メソッドの仕組みです。
さらに本書には特徴がもうひとつ!
本書ではあえて「お手本通りの美文字」は目指しません。
いままでの癖をすべて矯正してお手本通りに書こうと思ったら、正直ものすごい時間がかかってしまいます。
なにより、お手本通りでは自分らしくない!
そこで本書が目指すのは「感じの良い字」。
自分の個性は残しつつ「感じが良いね」と言ってもらえる。
そんな字を目指します。
ぜひ本書のレッスンを通して、人に褒めてもらえて、
自分でも書くのが楽しくなるような「感じの良い字」を手に入れてください。
「いもづる式だからすぐ上達! 感じのいい字になる ペン字レッスン帳」楽天市場での購入はこちら
|
鈴木栖鳥氏著書「なぞって鑑賞!百人一首手習い帖」
鈴木栖鳥氏著書、吉海直人氏監修による「なぞって鑑賞!百人一首手習い帖」は滋慶出版から2014年9月30日に発売。
「なぞって鑑賞!百人一首手習い帖」Amazonでの購入はこちら
しっかり楷書&くずして行書 『百人一首』の百首すべてをボールペン・筆ペン両方で練習できます。
『百人一首』の百首すべてを、ボールペンでしっかり書く「楷書」と筆ペンで流れるように書く「行書」の両方で練習できるよう、お手本を載せています。
なぞり書きに便利な取り外しのできる付録つき!
「なぞって鑑賞!百人一首手習い帖」楽天市場での購入はこちら
|
「美文字」関連:キレイな文字が書けるシャープ「ADVANCE(アドバンス)」紹介記事
「三菱鉛筆 シャープペン クルトガ アドバンス 0.7mm ホワイト M7-5591P.W 2本組み」Amazonでの購入はこちら
★「文字の濃さも太さもずっと同じ」■アドバンスなら、均一な描線幅、一定の濃度でキレイな文字が書けます。★たくさん書いても文字が潰れず、■ハッキリ書けるからキレイなノートがつくれます。■毎日、たくさん文字を書いているあなたに使ってほしいシャープです。
「三菱鉛筆 シャープペン クルトガ アドバンス 0.3mm ネイビー M3-5591P.9」Amazonでの購入はこちら
三菱鉛筆 シャープペン クルトガ アドバンス 0.3mm ネイビー M3-5591P.9
- 出版社/メーカー: 三菱鉛筆
- 発売日: 2017/12/13
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
【商品特長】
■文字がキレイに書ける機構を搭載。
学習用途などで日常的にシャープを使用する中高生を中心に、シャープに求める機能として、文字がきれいに書けることが重要視されている。
『アドバンス』は文字がキレイに書ける機構を搭載している。
1:2倍の速さで芯が回転する機構によって、濃さも太さもずっと変わらずキレイな文字を書き続けられる。
『クルトガスタンダードモデル』の自動芯回転機構「クルトガエンジン」は、40画で芯が1周回転するように40歯のギアを使用していた。
『アドバンス』に搭載している自動芯回転機構は、2倍速く回る20歯のギアを使用した「Wスピードエンジン」を搭載することで、20画で芯が1周回転する。
この自動芯回転機構のギアの変更により、HBでは約12%、2Bでは約17%細い描線幅を書き続けることができるようになった。(0.5mmの同じ芯を使用した場合)
芯が回転しない通常のシャープで芯先が「偏減り」しやすい、字画が少なく1画の線が長い字(カナや英字)でも、均一な描線を書くことができる。
また、2Bなどの濃く書ける軟らかい芯を使用した場合も、通常のシャープと比べて、文字が潰れずにはっきりとキレイな文字を書くことができる。
さらに、シャープ内部のギアについている自動芯回転機構のマークは、「クルトガエンジン」マークと見分けやすいように、「Wスピードエンジン」としてのマークに、デザインを変更している。
2:精巧に加工したパーツで、クルトガ特有のペン先の振動が抑制されるため筆記感が安定。
自動芯回転機構は、書く度に芯を回転させるため、芯先が紙から離れるたびにギアが上下に動いている。先端部品の一つである口金を精巧に加工した金属パーツにすることで、振動が抑制されて筆記感が安定。
3:芯折れ防止機構を搭載しているため芯が折れにくく、集中できる。芯先を先端パイプから出さなくても筆記可能なスライドパイプによって筆記時の芯折れを防ぐ。最適化した形状と加工により、スライドパイプは芯先が出ていなくても筆記感を損なわずに筆記することが可能。スライドパイプは芯と連動して先端パイプがスライドするため、1回のノックでパイプが短くなるまで、継続的に長時間にわたって書き続けることができる。そのため、テストや授業など集中を長引かせたいシーンでの使用にもおすすめ。
「クルトガ ADVANCE(アドバンス) シャープペン 三菱鉛筆 M5-559」楽天市場での購入はこちら
「美文字」関連:『芯が曲がって尖り続けるシャープペン「クルトガ (KURU TOGA)」』紹介記事
「三菱鉛筆 シャープペン クルトガ パイプスライド 0.5 ブルー M54521P.33」Amazonでの購入はこちら
- 出版社/メーカー: 三菱鉛筆
- 発売日: 2015/11/16
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
書くたびに芯が少しずつ回転するクルトガエンジンで大好評のクルトガシャープペンに、芯が折れにくいパイプスライド機構を追加したタイプが仲間入り。
クルトガエンジンが、書くたびに芯を少しずつ回転させるから、芯先が円すい形に磨耗し、いつも一定の細さ・濃さで書き続けることができるので、ノートや手帳の見栄えもすっきりします。
追加されるパイプスライド機構は、芯先のパイプが芯を守りながら一緒に短くなるので、シャープ芯が折れにくくとがったまま筆記することが可能です。
また、パイプの表面に特殊なコーティングを施し、紙面との摩擦係数を下げ、筆記時の引っかかり感を低減します。
「三菱鉛筆シャープペンクルトガ 0.3ミリスヌーピーバルーン2016年2月発売限定モデル」楽天市場での購入はこちら
「美文字」関連書籍:「おとな美文字のレッスン帖」
「おとな美文字のレッスン帖」Amazonでの購入はこちら
美しい手書き文字作品が話題となり、3万人を超えるフォロワーをもつ人気インスタグラマーが、誰からも愛される美文字の習得ノウハウを紹介。知的で大人びた美文字を書くためには、文字の形を整え、正しい組み合わせ方を身につけることが重要。本書を活用すれば、字形や成り立ちを詳しく解説したノウハウと練習に便利な別冊ノートで、効率のよい美文字レッスンが可能。職場や生活空間に映える美しい実例写真も豊富に紹介した、イメージが広がる一冊!
「おとな美文字のレッスン帖」楽天市場での購入はこちら
|
「美文字」関連書籍:「好かれる大人のほめられ文字LESSON」紹介記事
「好かれる大人のほめられ文字LESSON」Amazonでの購入はこちら
インスタグラムフォロワー数約3万人。人気"文字スタグラマー"カタダマチコさん(@machiko798)の初著書。好かれる文字を書くコツ、実生活に即した実例集、カタダさんの日々の暮らしが垣間見えるグラビアも充実。練習に便利な別冊ドリル付き。
「好かれる大人のほめられ文字LESSON」楽天市場での購入はこちら
「美文字」関連書籍:「スマートな字の書き方」紹介記事
「美文字」関連書籍:「中塚翠涛の30日できれいな字が書けるペン字練習帳 特別版」紹介記事
「美文字」関連書籍:「なぞるだけで美文字! ペン字書き込み練習帳」紹介記事
「美文字」関連書籍:「きれいなひらがなが書けるようになる本」紹介記事
「美文字」関連書籍:「仕事力アップ! 3週間ペン字レッスン」紹介記事
「美文字」関連書籍:「美文字より上品で色っぽい! 艶文字ひらがな練習帳」紹介記事
「美文字」関連書籍:「えんぴつで百人一首」紹介記事
「美文字」関連書籍:「DVD付き 大人の美文字が書ける本」紹介記事
「美文字」関連書籍:「美文字はあきらめなさい ~ 自分らしく上達する10のコツ ~」紹介記事