- ぼっちとぽっち くつしたのおはなし
- 「ぼっちとぽっち くつしたのおはなし」ストーリー
- 「ぼっちとぽっち くつしたのおはなし」くつしたの片っぽがいなくなっちゃったことから生まれたキャラクター
- イギリスで出版、5か国で翻訳の人気絵本「ぼっちとぽっち くつしたのおはなし」がついに日本に上陸!
- 「ぼっちとぽっち くつしたのおはなし」は思いやりの心を伝える絵本
- 絵本「ぼっちとぽっち くつしたのおはなし」プレゼント!
- 「ぼっちとぽっち くつしたのおはなし」Amazonでの購入はこちら
- 「ぼっちとぽっち くつしたのおはなし」楽天市場での購入はこちら
- 2019年8月にまつばらのりこ氏の故郷の八戸市でイベントも開催決定!『ぼっちとぽっち』を作ろう!ワークショップ&おはなし会&サイン会/まつばらのりこさんトークショー「私がイギリスで絵本作家になるまで」/『ぼっちとぽっち』を作ろう!ワークショップ&おはなし会
ぼっちとぽっち くつしたのおはなし
岩崎書店からイギリス在住のアーティストである、まつばらのりこ氏の日本デビューとなる絵本「ぼっちとぽっち くつしたのおはなし」が2019年5月15日に発売された。
まつばら のりこProfile●1977年青森県八戸市生まれ。横浜国立大学教育学部を卒業後、レバノン、カナダ、英国で日本語教師を務める。アーティストになる夢を追いかけ、2003年からカナダのニューファンドランド・メモリアル大学でファイン・アートを学び、2008年に英国のセントラル・セント・マーティンズ芸術大学で修士号を取得。2013年、英国のトロイカ・ブックス社から『ぼっちとぽっち くつしたのおはなし』で絵本デビュー。現在「ぼっちとぽっち」シリーズの4作目を手がけている。英国在住。
「ぼっちとぽっち くつしたのおはなし」ストーリー
くつしたの ぼっちとぽっちは、いつでもいっしょ。
あるひ ぼっちのあたまに あなが あきました。
きっと ねている あいだに なくなっちゃうよ。
そういって ふたりは おふとんに はいります。
ところが まよなか、ぼっちが めをさますと
あれ、ぽっちがいない!
ぼっちは さみしくて たまりません。
ぽっちは どこへいったの?
また あえる?
「ぼっちとぽっち くつしたのおはなし」くつしたの片っぽがいなくなっちゃったことから生まれたキャラクター
くつしたの片方がなくなってしまうこと、よくあること。ふたつで1組のペアなのに、片割れがいなくなってしまったら、残された方はどんな気持ちか、そんな想像から生まれたのが「ぼっちとぽっち」のキャラクター。
子どもにとって、大切なものと離ればなれになるのは、とても不安で悲しいもの。
この絵本では、大切なものを失くしたときの寂しい気持ちとともに、
失くしたものは、どこで、何をしているのか、子どもの自由な空想の世界が描かれている。
とりさんが巣につれていっちゃったのかな? わんちゃんがかくしちゃったのかな? ふたりは再会できるのか?
子どもたちは、ぼっちとぽっちに自分を重ねて、共感しながら、想像の翼を広げて読むことだろう。
イギリスで出版、5か国で翻訳の人気絵本「ぼっちとぽっち くつしたのおはなし」がついに日本に上陸!
作者であるまつばらのりこ氏はイギリス在住のアーティスト。レバノンでの日本語教師の経験を経て、美術の道に進んだという異色の経歴の持ち主。絵本デビューとなる本書は、2013年にイギリスで最初に出版された。出版社への持ち込みを2年続け、念願の出版にこぎつけたらしい。しかし、デビューするやいなや、「ぼっちとぽっち」は人気シリーズになり、イギリスではシリーズ3作品を上梓、さらには中国語、韓国語、ベトナム語、スペイン語、カタロニア語と、たくさんの国で翻訳されるに至っている。そして令和元年の2019年に世界で愛されているキュートなくつした「ぼっちとぽっち」が、ついに日本にもやってきた。
「ぼっちとぽっち くつしたのおはなし」は思いやりの心を伝える絵本
まつばらのりこ氏が「ぼっちとぽっち」シリーズをとおして伝えたいのは「思いやりの心」。自分の身近にいる人やものを大切に想う気持ち、いてくれてありがたいなと感謝する気持ち、それらの人やものへ注ぐ愛情がいかに人間の営みにとって大切であるか、絵本をとおして伝えていきたい、と語っている。
【まつばらのりこ氏からのメッセージ】
「世界の平和は、まず家庭の平和から」というマザー・テレサの言葉に表れているように、親子が絵本を通して愛にあふれる温かい時間と空間を共有することは、子どもの人間としての感性を育み、共感力のある大人に成長する手助けになると思います。
ぼっちとぽっちのお互いを思いやる気持ち、仲間や他の生き物へのやさしさにふれ、親子がやさしい気持ちになれることを願います。
くつしたの、ほんわかあたたかな日常と、小さな冒険が描かれた『ぼっちとぽっち』のおはなし。
親子でやさしい気持ちを共有しながら、ぜひ楽しんでください。
絵本「ぼっちとぽっち くつしたのおはなし」プレゼント!
「ぼっちとぽっち くつしたのおはなし」の刊行を記念して、本書が抽選で3名様にプレゼントされる。
下記のページから応募できる。
「ぼっちとぽっち くつしたのおはなし」Amazonでの購入はこちら
思いやりと共感力をはぐくむ絵本
くつしたのぼっちとぽっちは、
いつでもどこでもいっしょ。
でもある日、ぽっちは消えてしまいます。
ぽっちはどこへ行ったの?
離れ離れになっちゃったけど、
また会える?
ぼっちとぽっちのお互いを
思いやる気持ちから、
仲間や生き物に
優しい気持ちになれる絵本。
「ぼっちとぽっち くつしたのおはなし」楽天市場での購入はこちら
|
2019年8月にまつばらのりこ氏の故郷の八戸市でイベントも開催決定!『ぼっちとぽっち』を作ろう!ワークショップ&おはなし会&サイン会/まつばらのりこさんトークショー「私がイギリスで絵本作家になるまで」/『ぼっちとぽっち』を作ろう!ワークショップ&おはなし会
母国日本での出版は夢だった、というまつばらのりこ氏。「今まで応援し続けてくれた両親に、日本語の『ぼっちとぽっち』をやっと届けることができ、幸せに思います。出版社から絵本の見本を送ってもらったとき、やさしいひらがなの文字が並んでいるのを見て、とても心が満たされた気持ちになりました。さっそく自分の子どもたちに読んであげましたが、やっぱり日本語で読んだ方がしっくりきますね」と語っている。
出身地の青森県八戸市では、日本での絵本デビューを記念して、イベントが続々と決定している。
『ぼっちとぽっち』を作ろう!ワークショップ&おはなし会&サイン会
▼日時
2019年8月10日(土)
▼場所
八戸市内イベントスペースにて
まつばらのりこさんトークショー「私がイギリスで絵本作家になるまで」
▼日時
2019年8月10日(土)
▼場所
八戸市内書店にて
『ぼっちとぽっち』を作ろう!ワークショップ&おはなし会
▼日時
2019年8月11日(日)
▼場所
八戸市内図書館にて
※いずれも情報解禁前のため、後日、岩崎書店公式サイトにて詳細が発表となる。