- カササギ
- カササギの入手方法
- カササギを収録したダイナフォント年間ライセンス製品「DynaSmart V NOW!」Amazonでの購入はこちら
- カササギを収録したダイナフォント年間ライセンス製品「DynaSmart V 更新パック」Amazonでの購入はこちら
- カササギを収録したダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart V NOW!」楽天市場での購入はこちら
- カササギを収録したダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart V 更新パック」楽天市場での購入はこちら
- カササギを収録した「DynaSmart 学生版」楽天市場での購入はこちら
- 謎フォント「クラフト花」紹介記事
- 謎フォント「スノーマン」紹介記事
- 謎フォント「造形体」紹介記事
- 謎フォント「パンダ体」紹介記事
- 謎フォント「カササギ」紹介記事
- カササギの入手方法
カササギ
見た目が孔雀のような字形の謎フォント。払いが羽、口(くち・くちへん)がハートマークになる特徴があるようだ。カササギを辞書で調べると、鳥綱スズメ目カラス科の1種の留鳥だそう。
ダイナフォントには処はいまいち使い処が分からない「謎フォント」が存在するが、このカササギは「鳥」関係で使用するのが良いのだろうか…。
カササギの入手方法
カササギはダイナコムウェアが開発・販売するしている有料フォント。
フリーフォントではないため、無償(無料)では入手・利用できない。
現在の入手方法としては、ダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart」シリーズを契約する事で入手可能。
カササギは下記のダイナフォント収録製品に収録されている。
カササギを収録したダイナフォント年間ライセンス製品「DynaSmart V NOW!」Amazonでの購入はこちら
中国語(繁体字・簡体字)88書体、韓国語4書体のほか、欧州言語(※)、ベトナム語、タイ語、ミャンマー語、ヒンディ―語、ヘブライ語、アラビア語といった多言語書体を含むダイナフォント1,700書体以上を収録し、印刷物・Webデザイン・電子書籍・映像・動画・デジタルコンテンツ・ゲーム&アプリにいたるまでダイナフォントの使用許諾範囲を大幅に広げた年間ライセンス。契約はPC1台限定で契約年数は1年単位。Windows、Macintoshどちらにも対応しており、OpenTypeからTrueTypeまで収録した豊富な書体バリエーションを誇る。また毎年リリースとなる最新書体をアップグレードにて提供している。
カササギを収録したダイナフォント年間ライセンス製品「DynaSmart V 更新パック」Amazonでの購入はこちら
DynaSmart VおよびDynaSmart V NOW!を契約ユーザーを対象とした事前の更新手続きが不要で、購入後、1年間ご契約を更新できるパッケージ。契約はPC1台限定で契約年数は1年単位。
カササギを収録したダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart V NOW!」楽天市場での購入はこちら
カササギを収録したダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart V 更新パック」楽天市場での購入はこちら
カササギを収録した「DynaSmart 学生版」楽天市場での購入はこちら
謎フォント「クラフト花」紹介記事
謎フォント「スノーマン」紹介記事
謎フォント「造形体」紹介記事
謎フォント「パンダ体」紹介記事