お花屋さんに聞く! マンガ切り花図鑑
誠文堂新光社は、2024年10月3日(木)に、花福こざる氏著書で、長岡求氏監修による、切り花の疑問に答えたマンガ図鑑「お花屋さんに聞く! マンガ切り花図鑑」を発売した。
「お花屋さんに聞く! マンガ切り花図鑑」は人気の切り花約60種類について、花屋を営んでいたマンガ家の著者が、マンガで解説する切り花図鑑。
バラやチューリップなどの品目ごとにひと見開きで、学名から原産地、旬の時期、特徴、水揚げ方法などをわかりやすく、楽しく紹介。
「お花屋さんに聞く! マンガ切り花図鑑」は雑誌「フローリスト」に2017~2024年まで掲載された人気連載「フローリスト花散歩」をまとめたものとなる。
学名の由来から花を長持ちさせるためのケアやコツなど、知識と実用を兼ねた花の情報を、くすっと笑えるコミックエッセイ仕立てで解説した。
花屋さんだけでなく、家で花を飾って楽しみたい花好きな人にとっても役立つ内容となる。
また「花は好きだけど、お花屋さんで切り花を買ったことがない」という「お花初心者」に向け、お花屋さんでのオーダーの仕方や、「1本からでも購入可能なの?」「花瓶を持っていません。どんなものを買うとよいですか?」などの素朴な疑問にこたえるQ &Aコーナーも書き下ろして追加。
花はオールシーズン+春夏秋冬で章分けし、各章の終わりには、シーズナルギフトとして花を贈る際の豆知識コラムも掲載している。
「花を飾るってハードルが高い」と感じている人でも、読んでいるうちに毎日花を飾りたくなるような1冊となる。
花福こざるProfile●漫画家・イラストレーター。東京・雪谷大塚で、花屋「花福」を夫と2人で約20年営んでいた。著書に『花を育ててみたいのですが。』『植物を育ててみたいのですが。』(以上、家の光協会)、『おもしろ植物図鑑』(誠文堂新光社)、『公園植物ワンダーランド』(イースト・プレス)ほか著書多数。雑誌「フローリスト」(誠文堂新光社)にて「フローリスト花散歩」を連載。
長岡求Profile●(株)フラワーオークションジャパン(FAJ)取締役を経て、現在は顧問。花の広報室長、(公社)園芸文化協会・会長ほか、花の専門学校で講師を務める。1956年、群馬県生まれ。千葉大学園芸学部園芸学科卒業。花卉園芸学専攻。「趣味の園芸」講師としてテレビ番組出演のほか、新聞記事の執筆、著書多数。雑誌「フローリスト」(誠文堂新光社)にて連載中の「フローリスト花散歩」を監修。
「お花屋さんに聞く! マンガ切り花図鑑」Amazonでの購入はこちら
「お花屋さんに聞く! マンガ切り花図鑑」楽天市場での購入はこちら
|