IT基礎教養 自然言語処理&画像解析 "生成AI"を生み出す技術
インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは、鎌形桂太氏著書、三好大悟氏監修による、生成AIの仕組みを基礎から丁寧に紐解く書籍「IT基礎教養 自然言語処理&画像解析 "生成AI"を生み出す技術」を2024年10月18日(金)に発売した。
鎌形桂太Profile●東京理科大学大学院にて機械工学を専攻。数値流体シミュレーションプログラムの開発に従事した後、大手電機メーカーに入社し特許権利化業務および全社の知財システムを含む業務刷新を担当し社内の知財データ活用を推進。その後AIを受託開発するスタートアップへ出向し、AIソリューション提案業務などに従事。現在は国内メーカーにおいて全社的な技術ポートフォリオの分析及び最適化業務に携わる。兼業としてデータ分析案件に複数携わり、AIを用いた事業開発のコンサルティング、法人向けデータサイエンティスト講座の講師を務める。
三好大悟鎌形桂太Profile●株式会社リベルクラフト 代表取締役 Founder/CEO
慶應義塾大学で金融工学を専攻。卒業後はスタートアップのデータサイエンティストとして、AI・データ活用コンサルティング事業などに従事。その後、株式会社セブン&アイ・ホールディングスにて、小売・物流事業におけるAI・データ活用の推進に貢献。株式会社リベルクラフトを設立し、AIやデータサイエンスなどデータ活用領域に関する受託開発・コンサルティングや法人向けトレーニング、教育事業を展開。主な著書に『統計学の基礎から学ぶExcelデータ分析の全知識』『ビジネスの現場で使えるAI&データサイエンスの全知識』『Excelで手を動かしながら学ぶ?数理最適化ベストな意思決定を導く技術?』(いずれもインプレス)がある。
生成AIの基礎技術がよくわかる、新しいIT教養書「IT基礎教養 自然言語処理&画像解析 "生成AI"を生み出す技術」
いま最も熱いといっても過言ではないITトレンドの1つである生成AI
。スマートフォンやパソコンにも搭載されはじめ、私たちの仕事や生活にも溶け込みつつあるが、し生成AIが文章や画像を生成する仕組みを理解している人は少ないのではないだろうか。
「IT基礎教養 自然言語処理&画像解析 "生成AI"を生み出す技術」では、生成AIの基礎となる機械学習に始まり、AIが人間の言葉を理解して対話を行える仕組みや画像を認識したり生成したりする仕組みを、図を用いながら噛みくだいて解説。
また、Google Laboratory上に用意したPythonコードで、実際に自然言語処理や画像解析を試せる構成になっている。
座学と実践の両軸から生成AIの仕組みをしっかり学べる、まったく新しいタイプのIT教養書。
AI領域に関心のあるエンジニアはもちろん、AIのビジネス活用を考えているビジネスパーソンにとっても役に立つ満足度の高い1冊となる。
「IT基礎教養 自然言語処理&画像解析 "生成AI"を生み出す技術」のこだわり
トレンドよりも基礎技術に重きをおいた解説
数式やプログラミングが理解できなくても読み進められる
難解な仕組みも理解が捗る豊富な図解
学んだことがしっかり身につく理論解説と演習付き
「IT基礎教養 自然言語処理&画像解析 "生成AI"を生み出す技術」紙面イメージ
▼図解で理解が進み、注釈で幅広い知識が身につく紙面構成
「IT基礎教養 自然言語処理&画像解析 "生成AI"を生み出す技術」の構成
第1章 文章解析と画像解析の重要性
第2章 機械学習入門
第3章 自然言語処理入門
第4章 自然言語処理実践 ?文章分類問題を解いてみよう?
第5章 文章生成AIを支える大規模言語モデル
第6章 画像解析入門
第7章 画像解析実践 ~画像分類問題を解いてみよう~
第8章 画像生成AIを支える画像解析手法
「IT基礎教養 自然言語処理&画像解析 "生成AI"を生み出す技術」Amazonでの購入はこちら
「IT基礎教養 自然言語処理&画像解析 "生成AI"を生み出す技術」楽天市場での購入はこちら
|
|