mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

数学を学ぶ意味が分かる「大学数学のお作法と無作法」

【スポンサーリンク】

f:id:mojiru:20190703085211j:plain

大学数学のお作法と無作法

インプレスグループで理工学分野の専門書出版事業を手掛ける近代科学社は、2019年6月29日に、藤原毅夫氏著書による「大学数学のお作法と無作法」を発売した。

藤原毅夫Profile●1944年仙台に生まれる。父親の勤務の都合で日本全国いくつかの都市での生活を経験、10歳以降は東京で育つ。東京大学工学部助手、筑波大学物質工学系助教授、東京大学工学部助教授、教授、東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻教授を経て、2007年3月定年により退職。2007-2017年東京大学大学総合教育研究センター特任教授。2017年より東京大学数理科学研究科特任教授(数理・情報教育センター研究センター)。工学博士、東京大学名誉教授。

近代科学社とは

株式会社近代科学社は、1959年創立。数学・数理科学・情報科学・情報工学を基軸とする学術専門書や、理工学系の大学向け教科書等、理工学専門分野を広くカバーする出版事業を展開している。自然科学の基礎的な知識に留まらず、その高度な活用が要求される現代のニーズに応えるべく、古典から最新の学際分野まで幅広く扱っており、また、主要学会・協会や著名研究機関と連携し、世界標準となる学問レベルを追求している。

www.kindaikagaku.co.jp


「大学数学のお作法と無作法」内容紹介

「数学」は科学の基盤となる。それをもう少し詳細に分析すると次の三つになる。
1.数学自身が研究・教育の対象
2.自然・社会現象を記述する「道具」
3.自然や社会を正確に述べる共通「言語」

19世紀後半以数学はとくに上記の1.において、「科学」から離れて独自の道を歩む傾向が強くなる。しかし近年、他分野との連携によって数学自身の学問的発展が促されるケースが増えてきている。
また、コンピュータの進歩による計算能力の飛躍的発展が2.と3.の側面への欲求を高めてきている。つまり、周辺科学・工学や社会から、数学の道具あるいは言語としての教育を充実させ、より広く普及させるべきであるという要求が強まっている。「大学数学のお作法と無作法」では、大学レベルの数学に関して、特に2.と3.を身につけるうえで必須のポイントを押さえつつ、著者の長年の教育経験を踏まえて詳述している。

 

「大学数学のお作法と無作法」目次

第1章 始めに
第2章 言葉の重要性
第3章 数学が分かるとはどういうことか:無作法の勧め
第4章 数学のお作法
第5章 無作法のお作法:近似、精度、誤差、アルゴリズム
第6章 統計現象の取扱い:バラついた値と集団の性質
第7章 歴史から学ぶ証明の重要性
第8章 数学は役に立たない?

「大学数学のお作法と無作法」Amazonでの購入はこちら
大学数学のお作法と無作法

大学数学のお作法と無作法

 

お作法が分かれば数学は分かる!

数学はなぜ難しいのか? それは「お作法」が分かっていないからだ!
本書は、学部1年生レベルを持ち、数学が不得意で勉強する意味が分からないという方々のための“お作法本"である。
その対極にある「無作法」も紹介し、読者を数学の世界へと誘っていく。

「大学数学のお作法と無作法」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大学数学のお作法と無作法 [ 藤原 毅夫 ]
価格:2700円(税込、送料無料) (2019/7/3時点)

楽天で購入

 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー