大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」来館者数100万人達成した「リボーン体験ルート」サインにモリサワフォント「見出ゴMB31」が採用
モリサワがフォントを提供する、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn(以下、大阪ヘルスケアパビリオン)」は、2025年5月28日(水)に来館者数100万人を達成しました。大阪ヘルスケアパビリオン内のサインには、モリサワの「見出ゴMB31」などのフォントが採用されている。
大阪府と大阪市などが出展する大阪ヘルスケアパビリオンは、REBORNをテーマに、25年後の自分(アバター)と一緒にミライのヘルスケアやミライの都市の体験を楽しむ「リボーン体験」などを展示。
開幕以来、人気のパビリオンのひとつに数えられています。2025年5月28日(水)に予想を上回るペースで来館者数100万人を達成した。これにともない、リボーンステージでは記念セレモニーが開催された。
大阪ヘルスケアパビリオンでは、モリサワが提供する「見出ゴMB31」「太ゴB101」「ゴシックMB101 B」「UD新ゴ ハングル」などのフォントが、会場のサインやアプリケーション用組込みフォントに採用されている。
見出ゴMB31は、伝統的で落ち着きのある見出し用ゴシック体で、ゴシック体のなかでは字面が小さめに設計されているため、大きなサイズで使うのに適した書体となる。
また、モリサワは公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と「大阪・関西万博PRブロンズパートナー」として協賛契約(広報・プロモーション参加)を締結しており、大阪・関西万博の会場サインや公式アプリ、会場マップなどにも使用されている各種フォントも提供している。
モリサワ
モリサワは「文字を通じて社会に貢献する」を社是に研究・開発を続けているフォントメーカー。Windows 10以降に搭載されているBIZ UDフォントやUDデジタル教科書体など、より多くの人にとって読みやすく設計されたUD(ユニバーサルデザイン)フォントなどを開発している。2,000書体以上が使えるフォントサブスクリプションサービスMorisawa FontsやUDフォント58書体が使えるMORISAWA BIZ+のほか、機器やアプリケーションへの組込みフォントやWebフォントなど、利用環境に合わせたさまざまなフォントサービスを提供している。