mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

ミニキャラ特化のイラスト技法書「誰でもかんたんマスター!ミニキャラの描き方 超入門 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応」

【ダウンロード特典あり】誰でもかんたんマスター!ミニキャラの描き方 超入門 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応

誰でもかんたんマスター!ミニキャラの描き方 超入門 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは、ナイスク氏著書、壱原なが氏監修による、ミニキャラ特化のイラスト技法書「誰でもかんたんマスター!ミニキャラの描き方 超入門 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応」を2024年6月20日(木)に発売した。

 

壱原ながProgfile●2015年頃より本格的にミニキャライラストを描き始める。2021年よりイラストレーターとして活動開始。

主な実績に

TVアニメ『地獄楽』ミニキャライラスト(集英社)

TVアニメ『好きな子がめがねを忘れた』ミニキャライラスト(SQUARE ENIX)

『ようこそ実力至上主義の教室へ』グッズ用SDイラスト(KADOKAWA)

TVアニメ『フルーツバスケット』×『OHAGI3』コラボミニキャライラスト(白泉社/OHAGI3)

などがある。

 

 

人気のミニキャラの描き方がこの1冊に「誰でもかんたんマスター!ミニキャラの描き方 超入門 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応」

キャラクターを2~3頭身程度にデフォルメして表現した「ミニキャラ」。近年、個人でも低コストでグッズを制作できる印刷サービスが増え、ミニキャラを描いてオリジナルグッズを作りたいと考える人も増えている。
また、ミニキャラのモデルを使ってVTuberとして活動する人もよく見るようになった。
このように、イラスト業界でのミニキャラ需要は年々高まっており、それを受け、「誰でもかんたんマスター!ミニキャラの描き方 超入門 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応」では人気ミニキャライラストレーターが描き方や考え方のノウハウを伝授。

 

イラスト初心者も安心!ミニキャラの描き方を丁寧に解説「誰でもかんたんマスター!ミニキャラの描き方 超入門 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応」

「誰でもかんたんマスター!ミニキャラの描き方 超入門 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応」は、ミニキャラの頭身バランス、目や口といったパーツの描き方、CLIP STUDIO PAINTを使った着彩方法まで、ミニキャラ制作のテクニックをすべて解説している。
ミニキャラと一緒に描かれることの多い、かわいい動物や小物の描き方も紹介しているので、ミニキャラをさらに魅力的にすることも可能。
また、アクリルキーホルダーや缶バッジといったグッズ制作まで丁寧に解説。
すぐにイラストに活用できる便利なポーズ集も掲載。
購入者特典として、着彩キャラのイラストデータや素体ポーズ集なども収録している。
可愛いミニキャラを描きたい人はもちろん、初めてのデジタルイラスト挑戦にも最適なイラスト技法書。

 


「誰でもかんたんマスター!ミニキャラの描き方 超入門 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応」対象読者

ミニキャラを魅力的に描きたい人

わかりやすいミニキャラの入門書が読みたい人

デジタルイラストを描くのが初めての人

ミニキャラでグッズを作成したい人

 

「誰でもかんたんマスター!ミニキャラの描き方 超入門 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応」紙面イメージ

▼ミニキャラの基本知識から丁寧に解説

 

▼細かいパーツごとの解説も充実

 

▼5名のプロイラストレーターの着彩テクニックも学べる



 

「誰でもかんたんマスター!ミニキャラの描き方 超入門 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応」掲載イラストレーター

壱原なが氏/全体監修

桜沢かなた氏

omimo氏

negiyan氏

つるぎ輝氏

ぽん豆°氏

 

「誰でもかんたんマスター!ミニキャラの描き方 超入門 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応」読者購入特典

メイキングで掲載したイラストデータ(レイヤー有り)

作画から着彩までのタイムラプス動画(表紙の男子高校生キャラクター)

素体ポーズ集(全77種類)

 

「誰でもかんたんマスター!ミニキャラの描き方 超入門 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応」の構成

1章:ミニキャラの基本知識

ミニキャラとは/頭身とは/ミニキャラの描き方/ポーズの描き方

2章:ミニキャラバリエーション

感情を描き分ける/髪型を描き分ける/服の描き方/小物の描き方/動物の描き方

3章:ミニキャラに色を塗る

着彩の流れ/ミニキャラの着彩メイキング/背景を加える/配色バリエーション/塗りのバリエーション/等身大キャラをミニキャラに描き換える

4章:グッズを作る

アクリルグッズの作り方/缶バッジの作り方

5章:ミニキャラポーズ資料集

 

 

 

 


「誰でもかんたんマスター!ミニキャラの描き方 超入門 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応」Amazonでの購入はこちら

 


「誰でもかんたんマスター!ミニキャラの描き方 超入門 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応」楽天市場での購入はこちら

 

 


 

Livebookを始めたい人やデータ分析に興味がある人に必携の一冊

ElixirへのいざないLivebook超入門 技術の泉シリーズ

ElixirへのいざないLivebook超入門

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは、技術書典や技術書同人誌博覧会をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指し、最新の知見を発信する技術の泉シリーズ2024年6月の新刊として、川邑リュウ氏著書による、Livebookの入門書として、公式ページの内容をもとに、実際に触れながら理解を深められる一冊「ElixirへのいざないLivebook超入門」をインプレス NextPublishingより発売した。

 

川邑リュウProfile●関東圏在住のITエンジニア。のんびりごろごろ、ネコ、うさまる、技術の話は大好きです。最近のお気に入りのプログラミング言語はElixirとGleam。これらの普及を目指して、技術同人誌を作成して頒布中。

 


「ElixirへのいざないLivebook超入門」発行主旨・内容紹介

Elixir製のWebアプリケーション「Livebook」は、インタラクティブで共同作業可能なコードノートブックを作成するためのツール。

Jupyter Notebookのような機能を持ち、データ分析や可視化に適している。
「ElixirへのいざないLivebook超入門」は、Livebookの入門書として、公式ページの内容をもとに、実際に触れながら理解を深められる内容となっている。

Livebookの概要や特徴、複数の環境へのインストール方法、実際の操作方法などを丁寧に解説。

また、Livebookの主要な機能であるVegaLiteを使った分析グラフの作成、MapLibreを使った地図へのマッピング、Explorerによるデータ変換などのチュートリアルも含まれており、実践的なスキルを身につけることができる。

「ElixirへのいざないLivebook超入門」を通じて、読者がLivebookの可能性を理解し、データ分析や可視化のツールとして活用できるようになることを目指している。

これからLivebookを始めてみたい方や、データ分析に興味がある方にとって、必携の一冊となるだろう。
インプレス NextPublishing はインプレスR&Dが開発したデジタルファースト型の出版モデルを承継し、幅広い出版企画を電子書籍+オンデマンドによりスピーディで持続可能な形で実現している。

 

「ElixirへのいざないLivebook超入門」目次

第1章 Livebookとは
第2章 Livebookのインストール
第3章 Livebookを使ってみよう
第4章 VegaLiteで分析グラフを描いてみる
第5章 MapLibreで地図にマッピングしてみる
第6章 Explorerによるデータ変換
第7章 組み込みでも、Livebookを使ってみる

 

「ElixirへのいざないLivebook超入門」Amazonでの購入はこちら

 

「ElixirへのいざないLivebook超入門」楽天市場での購入はこちら※電子書籍版です

 

海の生き物の不思議さや不気味さ、ワクワク感を伝える「海のエイリアン図鑑」

こんなの見たことない! 海のエイリアン図鑑

こんなの見たことない! 海のエイリアン図鑑

インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける山と溪谷社は、2024年6月18日に堀口和重氏・写真、山崎陽子氏、山本晴美氏が文を担当した、撮影活動を“探検”、海の生き物を“エイリアン”として、子ども向けに海の生き物の不思議さや不気味さ、美しさ、そして、謎ばかりのワクワク感を伝える一冊「こんなの見たことない! 海のエイリアン図鑑」を発売した。

 

海の生き物の姿とその生態を撮影する水中カメラマン、堀口和重氏。

スキューバダイビングで海に潜り、蓄積してきたデータを元に生き物を探します。そこで出会う生き物たちは、地球の生き物とは思えない、奇妙な生命体ばかり。
まさに、「海のエイリアン」だった。

「こんなの見たことない! 海のエイリアン図鑑」は、撮影活動を“探検”、海の生き物を“エイリアン”として、子ども向けに海の生き物の不思議さや不気味さ、美しさ、そして、謎ばかりのワクワク感を伝えている。

ページをめくり、一緒に探検しながら、これらのエイリアンが実在する地球の海の豊かさが感じられる。

 

 

 




写真/堀口和重Profile●水中カメラマン

1986年5月22日東京都中央区日本橋生まれ
日本の海や生き物の素晴らしさを伝えるため活動中。カメラマンになる以前はダイビングガイドをしながら数々のフォトコンテストで?賞。現在はダイビング・アウトドア・アクアリスト関連の雑誌やウェブサイト、新聞などに記事や写真を掲載し、水中生物の図鑑や教書にも写真を提供している。2022年にはNature Photographer Of The Year 2022(オランダ)で日本人初の水中部門グランプリを受賞。

 

文/山崎陽子Profile●編集者・ライター。

大学卒業後、ダイビング専門誌出版社へ入社。月刊『マリンダイビング』等の編集部勤務を経て、フリーランスに。書籍の企画・編集のほか、スクーバダイビング専門メディア「オーシャナ」で記事を執筆中。

 

文/山本晴美Profile●本とWEBの編集者。

月刊誌やムックの編集を経て、WEB編集へ。スクーバダイビング専門メディア「オーシャナ」「スクーバモンスターズ」元編集長。現在は、児童書、写真集、WEB記事の編集・執筆など、幅広く活動中。

 

 

美しい生態写真は必見「こんなの見たことない! 海のエイリアン図鑑」

フィールドで観察しながら撮影されたリアルな生態写真は必見。
堀口和重氏が撮りためてきた膨大な生物写真の中から、特に見応えのある写真を厳選した。
書籍初掲載や、撮り下ろし写真も掲載。
一瞬の営みを記録した貴重な写真の数々は、ビジュアル図鑑としても見応えがある。

 

 

約100種の生き物を紹介「こんなの見たことない! 海のエイリアン図鑑」

「こんなの見たことない! 海のエイリアン図鑑」に登場する生物は、エビ・カニ、イカ・タコ、クラゲやゴカイ、そして、魚たちなどだが、どの生き物もフツーではない。
「光る美しいエイリアン」「UFO型エイリアン」「変身するエイリアン」など6パートに分けて、奇想天外な約100種の生き物を紹介している。

 

 


「こんなの見たことない! 海のエイリアン図鑑」内容

Part1 エイリアンTOP5
Part2 光る美しいエイリアン
Part3 闇に潜むエイリアン
Part4 UFO型エイリアン
Part5 宇宙人型エイリアン
Part6 変身するエイリアン
Part7 宇宙の風景

また、生き物ファンには人気のリュウグウノツカイやフィロゾーマ幼生のほか、非常に珍しいテングノタチやクラゲダコ、まだ研究の進んでいないボウセキウロコムシの仲間やアンフィオニデス、放散虫・有孔虫まで、幅広いラインナップとなっている。

 

最新情報を楽しく学べる「こんなの見たことない! 海のエイリアン図鑑」

海の生き物との出会いの様子やおもしろ生態を臨場感のある文章で紹介。
インパクトのある新鮮な切り口は、興味を深めるきっかけになるだろう。
また、各分野の専門家による監修により、最新の生き物情報を楽しく学べることも魅力。
なお文章はすべてルビが振ってあるので、親子で楽しめる。

 


手のひらサイズの生き物が主役「こんなの見たことない! 海のエイリアン図鑑」

紹介する生き物は、手のひらに満たないサイズのものが多い。
広大な海の中、この小さな生き物たちを探す途方もない努力と生きている姿に出会える奇跡を実感できるはず。

各生き物には大きさを記載しているので、実際の大きさを想像してみよう。

 

水中カメラマン堀口和重氏から皆さんへ

僕が海の冒険を始めて、約18年が経ちます。いろいろな生き物を撮影してきましたが、どう見ても“エイリアンにしか見えない”ものたちと出会い、海のエイリアンを集めた図鑑を作ってみたいと思いました。この本に出てくるエイリアンたちは、すべて日本の海で撮影したものです。スキューバダイビングやシュノーケリング、もしかしたら磯遊びをしているときに、これらの生き物と出会えるかもしれません。皆さんも、エイリアンを探しに海の世界を訪れてみませんか?

 

 

「こんなの見たことない! 海のエイリアン図鑑」Amazonでの購入はこちら

 

「こんなの見たことない! 海のエイリアン図鑑」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

こんなの見たことない! 海のエイリアン図鑑
価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/7/5時点)


 

 


 

Kubernetesの運用を安全に簡単に運用できる一冊

Kubernetes Secret管理入門 HashiCorp Vaultで実現するセキュアな運用 (技術の泉シリーズ)

Kubernetes Secret管理入門 HashiCorp Vaultで実現するセキュアな運用

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは、技術書典や技術書同人誌博覧会をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指し最新の知見を発信する技術の泉シリーズ2024年6月の新刊として、草間一人氏、望月敬太氏、上津亮太朗氏著書による、HashiCorp VaultとKubernetesを連携させ、誰もが悩むSecret管理を安全に、しかも簡単に運用できることを解説した一冊「Kubernetes Secret管理入門 HashiCorp Vaultで実現するセキュアな運用」をインプレス NextPublishingより発売した。

 

 

草間一人Profile●HashiCorp JapanでSenior Solutions Engineerとして、VaultやTerraformなどHashiCorpプロダクトのプリセールスを担当。ヘルスケアソリューションを提供するスタートアップである株式会社PITTANの技術顧問も兼任。クラウドインフラ設計からモバイルアプリの開発まで幅広く関わる。一般社団法人クラウドネイティブイノベーターズ協会 代表理事。Platform Engineering Meetupのオーガナイザー。

望月敬太Profile●KubernetesやCloudFoundryといったコンテナ基盤の開発および活用支援に2年ほど従事したのち、コンテナ技術に関するR&Dや案件技術支援を担当。
直近はKubernetesコミュニティへのContribution活動にも取り組んでいる。
また、プライベートでもKubernetesやコンテナに関する技術調査・検証を行っており、定期的にMeetupへの登壇も行っている。

上津亮太朗Profile●Dell Technologies JapanにおいてSolutions Architecture Engineerとして、サーバーやストレージの自動化、クラウドネイティブな技術の支援などを担当。
Kubernetes Meetup Noviceの運営や、Kubenewsの配信活動等を行なう。

 

 

 

「Kubernetes Secret管理入門 HashiCorp Vaultで実現するセキュアな運用」発行主旨・内容紹介

Kubernetesを使っている際、SecretリソースにパスワードやAPIトークン、クラウドへの接続情報などを格納してPodに渡すことが多くなるが、SecretリソースのYAMLに含まれるのは、Base64エンコードしただけの文字列で、平文と変わらないセキュリティレベルのため、Gitリポジトリに入れてしまうのは危険。


ではどうやってこのSecretリソースを安全に管理するか、そこで役に立つのが、HashiCorp Vault。
HashiCorp Vaultはアイデンティティベースのシークレットマネジメントシステムで、Kubernetesをはじめ様々な基盤と連携させ、パスワードやクラウドへの接続情報といった機密情報を安全に、効率よく管理できるOSS。

「Kubernetes Secret管理入門 HashiCorp Vaultで実現するセキュアな運用」では、HashiCorp VaultとKubernetesを連携させ、誰もが悩むSecret管理を安全に、しかも簡単に運用できることを解説している。

インプレス NextPublishingは、インプレスR&Dが開発したデジタルファースト型の出版モデルを承継し、幅広い出版企画を電子書籍+オンデマンドによりスピーディで持続可能な形で実現している。

 

「Kubernetes Secret管理入門 HashiCorp Vaultで実現するセキュアな運用」目次

第1章 VaultでKubernetesのSecretを安全に管理する
第2章 KubernetesへのVaultのインストール
第3章 KubernetesとVaultの連携
第4章 Vaultを用いたKubernetesのSecret管理
第5章 Vault Secrets Operator
第6章 Dynamic Secret (動的シークレット)
第7章 PKI (公開鍵基盤)
第8章 セキュアなVaultユーザーの管理
第9章 JWTを用いたKubernetesの認証
第10章 Vaultの監視

 

 

「Kubernetes Secret管理入門 HashiCorp Vaultで実現するセキュアな運用」Amazonでの購入はこちら

 

 

「Kubernetes Secret管理入門 HashiCorp Vaultで実現するセキュアな運用」楽天市場での購入はこちら※電子書籍版です

 

親子で知っておきたい外遊びの危険と対策を紹介した一冊

子ども版 これで死ぬ 外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話

子ども版 これで死ぬ 外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話

インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける山と溪谷社は、羽根田治氏、藤原尚雄氏、松本貴行氏、山中龍宏氏監修、大武美緒子氏が文を担当した、「お菓子を拾おうとしておぼれる」「高波にさらわれる」「ランドセルが遊具に引っかかる」など、親子で知っておきたい外遊びの危険と対策を紹介した一冊「子ども版 これで死ぬ 外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話」を発売した。

 

監修・羽根田治Profile●フリーライター、長野県山岳遭難防止アドバイザー、日本山岳会会員。山岳遭難や登山技術の記事を、山岳雑誌や書籍で発表する一方、沖縄、自然、人物などをテーマに執筆活動を続けている。近著に『ドキュメント生還2 長期遭難からの脱出』『これで死ぬ』(山と溪谷社)、『山はおそろしい 必ず生きて帰る! 事故から学ぶ山岳遭難』(幻冬舎新書)など。

 

監修・藤原尚雄Profile●1958年大阪府出身。大雪山系の麓で、大自然に囲まれた生活を謳歌している。雑誌『Outdoor』(山と溪谷社)の編集、専門誌『カヌーライフ』の創刊編集長を務めたのち、フリーランスとしてアウトドア関連および防災関連の雑誌、書籍のライターとして活動する傍ら、消防士、海上保安官、警察機動隊員などに急流救助やロープレスキュー技術を教授するインストラクターとしても活躍中。

 

監修・松本貴行Profile●横浜国立大学大学院教育学研究科修了。成城学園中学校高等学校保健体育科専任教諭。公益財団法人日本ライフセービング協会副理事長、教育本部長。溺水事故はレスキューよりも、いかに事故を未然に防ぐか?が最重要であると、日本で初めて水辺の安全を誰もが学べるICT教材「e-Lifesaving」を開発。内閣府消費者庁消費者安全調査委員会専門委員。

 

監修・山中龍宏Profile●1974年東京大学医学部卒業。1987年同大学医学部小児科講師。1989年焼津市立総合病院小児科科長。1995年こどもの城小児保健部長を経て、1999年緑園こどもクリニック(横浜市泉区)院長。1985年、プールの排水口に吸い込まれた中学2年生女児を看取ったことから事故予防に取り組み始めた。現在、NPO法人Safe Kids Japan理事長。

 

文・大武 美緒子Profile●フリーライター・編集者。山と溪谷社で登山専門誌、ガイドブック編集に携わったのちフリーに。二児の子育て中、親子でアウトドアを楽しむ。著書に『不思議な山名 個性の山名 山の名前っておもしろい!』(実業之日本社)、編集・執筆を手がけた本に『はじめての親子ハイク 関東周辺 自然と遊ぶ22コース』(JTBパブリッシング)などがある。

 


子どもの外遊びでの死亡事故は防げる「子ども版 これで死ぬ 外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話」

毎年、川や海など外遊びでの子どもの事故はあとを絶たないが、外遊び中に出会う危険は、知っていれば避けられるものがたくさんある。
「子ども版 これで死ぬ 外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話」では、川・海・山・身近な公園で実際に起きた子どもの事故事例28を紹介。
それぞれの場所で事故防止策・安全啓発を発信しているプロの監修のもと、どうしたら事故を防ぎ、安全に楽しむことができるかを徹底的に解説した。
また、各章の最後には、最も重要な安全の話がつまっている漫画解説付き。
子どもと一緒に安全に外で遊ぶ方法について学ぶことができる。

 


累計3万部突破、ベストセラー『これで死ぬ』シリーズの第2弾「子ども版 これで死ぬ 外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話」

「子ども版 これで死ぬ 外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話」は、『これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集』の第2弾にあたる書籍。
子どもが外で危険を避け安全に遊べるよう、前作の著者である山岳遭難の専門家・羽根田治さんのほか、川や海、身近な外の危険の専門家の監修を加え、必ず知っておきたい外での危険と、その危険を避ける方法を紹介。

 

 

「子ども版 これで死ぬ 外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話」内容

はじめに/この本の使い方
1章 川の危険
速い流れに引き込まれる/落とし穴にはまる/ブロックに挟まる/助けようとしておぼれる/お菓子を拾おうとしておぼれる/鉄砲水に流される/湖でおぼれる
漫画:ライフジャケットの準備はOK?
2章 海の危険
釣りで堤防から転落/高波にさらわれる/離岸流に流される/河口でおぼれる/浮き具をつけたままおぼれる/シュノーケルでおぼれる
コラム:海水浴や磯遊びで注意する危険生物
漫画:海への転落に要注意!/海水浴はライフセーバーのいる海で
3章 山の危険
ひとりで先に行って落ちる/落石にあたる/道に迷ってしまう/崖崩れにまきこまれる/火山ガスを吸ってしまう/噴火にあう/スキーで木にぶつかる/高山病にかかってしまう
漫画:山のアクシデント集
4章 身近な外の危険
熱中症で倒れる/雷に打たれる/ランドセルが遊具にはさまる/サッカーゴールが倒れる/スライディングで破傷風に/毒ヘビにかまれる/毒キノコを食べる/
コラム:これだけは覚えたい毒キノコ
漫画:外遊びを楽しもう

 

 

「子ども版 これで死ぬ 外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話」Amazonでの購入はこちら

 


「子ども版 これで死ぬ 外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話」楽天市場での購入はこちら

 

 


 

野生みなぎる犬たちとの感動必至の物語「アラシ 奥地に生きた犬と人間の物語」

ヤマケイ文庫 アラシ 奥地に生きた犬と人間の物語

アラシ 奥地に生きた犬と人間の物語

インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける山と溪谷社は、今野保氏著書による、知られざるノンフィクションの名作にして野生みなぎる犬たちとの感動必至の物語「アラシ 奥地に生きた犬と人間の物語」を発売した。


角幡唯介氏、大絶賛!
「傑作! ジャック・ロンドンの『野性の呼び声』そこのけのすごい話だった。」

吹雪の夜に迷い込んできた山犬の仔は、過酷な北海道の原野を生き抜き、やがて仲間とともに山奥へ消えた――。
犬と人の絆、野生の掟、生と死がせめぎ合う伝説の名著。

川で溺れかかった今野少年を救ったクロ(Ⅰ)。嵐の夜に迷い込んできた山犬・アラシとの絆と野生の掟に従い訪れる別れ(Ⅱ)。大熊をも倒したという勇猛果敢なタキの話(Ⅲ)。人と驚くほど意思を通じ合わせることのできたノンコのこと(Ⅳ)。
北海道の美しく過酷な大自然の中で、犬と人間との間に刻まれる4つの物語。野生みなぎるノンフィクションです。
解説/角幡唯介氏。

 



今野保Profile●1917年、北海道早来町生まれ。奥地での製炭業を経て、1937年から26年間炭鉱に勤務。その後、室蘭にて土木会社を設立。1984年に事故で右手を負傷するが、入院中に左手で文字を書く練習を行い、その後、執筆活動を始める。著書に『渓流の想い出』『染退川追憶』(以上、私家版)、『アラシ―奥地に生きた犬と人間の物語』『羆吼ゆる山』『秘境釣行記』がある。2000年、逝去。

 


「アラシ 奥地に生きた犬と人間の物語」内容

Ⅰ クロ
Ⅱ アラシ
Ⅲ タキ
Ⅳ ノンコ
あとがき
解説 角幡唯介

 

 

 

「アラシ 奥地に生きた犬と人間の物語」Amazonでの購入はこちら

 

 

「アラシ 奥地に生きた犬と人間の物語」楽天市場での購入はこちら

 

 


 

火山としての富士山をとらえ直した一冊「10万年の噴火史からひもとく富士山」

10万年の噴火史からひもとく富士山

10万年の噴火史からひもとく富士山

インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける山と溪谷社は、曽布川善一氏著書による、火山としての富士山をとらえ直した一冊「10万年の噴火史からひもとく富士山」を2024年6月17日に発売した。

 


約10万年前に現在の原形ができた富士山は、噴火と崩壊を繰り返し、樹海や湖、湿原、滝、溶岩洞穴などさまざまな景観を生み出した。
二十余年にわたり富士山に通う写真家が写し取った富士山の知られざる顔。
美しい写真と解説で、火山としての富士山をとらえ直す。
序章「富士山 火山の成り立ち」では、富士山がなぜ、あの場所で今の形になったのかを、主に火山学の見地から解説。
本章「噴火がつくった富士山の世界」では、山頂火口、樹海、湖、湿原、滝、溶岩洞穴、氷筍などについて、どのようにしてその地形ができたのか、実際にその場を訪れた写真家による美しい写真とともに解き明かされる。
また、富士山そのものをご神体とする修験の姿なども紹介している。

 


曽布川善一Profile●1958年生まれ。神奈川県横浜市在住。2002年に独立。独学で写真を始める。富士山をテーマとし、富士山麓から山岳、富士山中をフィールドに撮影活動を行なう。2020年、2022年、2024年に個展を開催。公益社団法人日本写真家協会会員。
https://www.mfujisobu.com/

 

「10万年の噴火史からひもとく富士山」目次

はじめに
富士山周辺図
序章 火山 富士山の成り立ち
 序章01富士山が「そこ」にある理由
 序章02美しい円錐形の姿はこうしてつくられた
噴火がつくった富士山の世界
 01山頂火口
 02樹海を生んだ大噴火
 03貞観噴火が生んだ湖
 04岩屑なだれがつくった湿原地帯
 05白糸の滝
 06崩壊谷と大滝
 07市兵衛沢
 08溶岩洞穴
 09樹海の氷
 富士山に現われる雲
 10火山が生んだ富士修験
 11溶岩樹型
 12霊場となった溶岩洞穴
 13宝永噴火
おわりに
富士山略年表と本書関連記事
主な参考文献

 

 

「10万年の噴火史からひもとく富士山」Amazonでの購入はこちら

 


「10万年の噴火史からひもとく富士山」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

10万年の噴火史からひもとく富士山 [ 曽布川 善一 ]
価格:2,530円(税込、送料無料) (2024/7/5時点)


 

 


 

英国スイーツブックの決定版「新版 おうちでつくるイギリス菓子 BRITISH HOME BAKING」

新版 おうちでつくるイギリス菓子 BRITISH HOME BAKING (料理とお菓子)

新版 おうちでつくるイギリス菓子 BRITISH HOME BAKING

インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける山と溪谷社は、安田真理子氏著書による、新規レシピを11点収録し多くの写真を撮り直した英国スイーツブックの決定版「新版 おうちでつくるイギリス菓子 BRITISH HOME BAKING」を発売した。

 


素朴なたたずまいのなかに、どこか上品で優美な雰囲気も漂わせるイギリスの定番お菓子たち。
まるで旅しているような、心ほぐれるお茶のテーブルのおともに、いろいろ作って楽しもう。

イギリスの家庭で大切に受け継がれてきた数々のスイーツレシピを、本場で出会い、味わい、実際に学んだ著者の軽妙な語りとともに収録したベストセラー『BRITISH HOME BAKING おうちでつくるイギリス菓子』(2018年刊)。

長らく絶版となっていたが、今回その幻のレシピブックに大幅な加筆訂正を行い、撮りおろしのレシピ写真を盛り込んで新版をリリース。
スコーンやキャロットケーキ、ヴィクトリアケーキなど人気のお菓子はもちろん、イングリッシュマドレーヌやウエルッシュケーキなど、イギリスでは欠かせないお茶のお菓子をたっぷり65種類紹介している。

 

(左上から時計回りに)基本のスコーン、ダイジェスティブビスケット、シェリートライフル、キャロットケーキ

 



 

安田真理子/Galettes and Biscuits Profile●仙台市出身。2007年より栃木県宇都宮市にてお菓子教室をスタート。2008?12年はイギリスに場所を移して教室を続け、帰国後、イギリス菓子教室「Galettes and Biscuits」を主宰する。イギリスで学んだホームベイキングのおいしさと奥深さ、楽しさと癒しの空気を伝えることが趣味であり、よろこび。著書に『イギリスお菓子百科』(ソーテック社刊)、『ジンジャーブレッド 英国伝統のレシピとヒストリー』『British Savoury baking イギリスの古くて新しいセイボリーベイキング』(ともに内外出版社刊)がある。
http://www.lesgalettes.com
Instagram @galettes_and_biscuits

 

「新版 おうちでつくるイギリス菓子 BRITISH HOME BAKING」CONTENTS

◎CHAPTER1 スコーン&ビスケット
基本のスコーン/チェリースコーン/フルーツスコーン/デーツ&ウォルナッツスコーン/アップルラウンドスコーン/チーズスコーン/ローズマリー&ポテトスコーン/クランペット/フィグロール/ラズベリージャムバンズ/マカルーン/ロックケーキ/コーニッシュフェアリング/ヴィエニーズワール/ウエルッシュケーキ/エンパイアビスケット/ショートブレッド/ダイジェスティブビスケット

◎CHAPTER2 ケーキ
ヴィクトリアサンドイッチ/キャロットケーキ/レモンドリズルケーキ/ズッキーニチョコレートケーキ/コーヒー&ウォルナッツケーキ/ドーセットアップルケーキ/トリークルジンジャーブレッド/チョコレートギネスケーキ/マーマレードティーブレッド/デーツ&ウォルナッツローフ/イングリッシュマドレーヌ

◎CHAPTER3 ペストリー
ベイクウェルタルト/ジャムタルト/トリークルタルト/ヨークシャーカードタルト/マンチェスタータルト/チョーリーケーキ/レモンメレンゲパイ/バノフィーパイ/アップルパイ

◎CHAPTER4 プディング
スティッキートフィープディング/クイーンオブプディング/セルフソーシングレモンプディング/セルフソーシングチョコレートプディング/イブズプディング/アップルダッピー/メレンゲルーラード

◎CHAPTER5 オーツ(オートミール)
メルティングモメント/オーツビスケット/フラップジャック/デーツスクエア/チェリーオーツスクエア/ダービシャーオーツケーキ

◎Something Special 特別な日のお菓子
シェリートライフル/ルバーブトライフル/ベイクドアラスカ/ストロベリーヘーゼルナッツショートケーキ/ヘッジホッグケーキ

◎COLUMN
スコーンを上手に作るために/ビスケットのお話/エルダーフラワーのお話(エルダーフラワーコーディアル・エルダーフラワーシラバブ・エルダーフラワー&ポピーシードケーキ)/基本のショートクラストペストリー(ショートクラストペストリー/リッチショートクラストペストリー)/パイバードのお話/カスタードのお話(ホームメイドカスタード)/オーツ(オートミール)のお話(ポリッジ/ビルヒャーミューズリー)

※上記のうち、新規収録レシピは11点
デーツ&ウォルナッツスコーン/フィグロール/ラズベリージャムバンズ/ダイジェスティブビスケット/マンチェスタータルト/チョーリーケーキ/シェリートライフル/ルバーブトライフル/ベイクドアラスカ/ストロベリーヘーゼルナッツショートケーキ/ヘッジホッグケーキ

 

 


「新版 おうちでつくるイギリス菓子 BRITISH HOME BAKING」Amazonでの購入はこちら

 


「新版 おうちでつくるイギリス菓子 BRITISH HOME BAKING」楽天市場での購入はこちら

 

 


 

Linux解説書・人気シリーズ第二弾「Linux Container Book 2」

Linux Container Book 2 技術の泉シリーズ

Linux Container Book 2

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは、技術書典や技術書同人誌博覧会をはじめとした各種即売会や勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指し最新の知見を発信する技術の泉シリーズ2024年の6月の新刊として、加藤泰文氏著書によるLinux解説書・人気シリーズ第二弾「Linux Container Book 2」をインプレス NextPublishingより発売した。

 


加藤泰文Profile●2009年頃にLinuxカーネルのcgroup機能に興味を持ち、以来Linuxのコンテナ関連の最新情報を追う。2013年から続く勉強会「コンテナ型仮想化の情報交換会」の開催や、lxc-jpプロジェクトでLXC/LXD方面の翻訳を行う。日本発のLinuxディストリビューション「Plamo Linux」のメンテナ。

 


「Linux Container Book 2」発行主旨・内容紹介

「Linux Container Book 2」は、Linuxカーネルにおけるコンテナ技術の深い理解を目指す「Linux Container Book」の第二弾として、特にcgroup v1に焦点を当てている。
Linuxのコンテナは、複数のカーネル機能が連携して構成されており、本書ではその中でも中心的な役割を果たすcgroup v1について、前作で扱ったNamespaceと共に詳細に解説している。
さらに、cgroup Namespaceの概念についても触れています。Linuxシステムにおける基本コマンドを用いてcgroup v1を理解するための実践的解説書となる。
インプレス NextPublishing は、株式会社インプレスR&Dが開発したデジタルファースト型の出版モデルを承継し、幅広い出版企画を電子書籍+オンデマンドによりスピーディで持続可能な形で実現している。

 


「Linux Container Book 2」目次

第1章 コンテナとは
第2章 cgroupの概要と歴史
第3章 cgroupファイルシステム
第4章 コントローラー
第5章 cpuコントローラー
第6章 cpuacctコントローラー
第7章 cpusetコントローラー
第8章 devicesコントローラー
第9章 freezerコントローラー
第10章 memoryコントローラー
第11章 net_clsコントローラー
第12章 net_prioコントローラー
第13章 blkioコントローラー
第14章 pidsコントローラー
第15章 その他のコントローラー
第16章 cgroup Namespace

 

「Linux Container Book 2」Amazonでの購入はこちら

 

 

「Linux Container Book 2」楽天市場での購入はこちら※電子書籍版です

 

米北東部の四季折々のおいしい家庭料理レシピ紹介本

ボストンから、ニューイングランド地方の旬ごはん 旅のごはんBOOK

ボストンから、ニューイングランド地方の旬ごはん

インプレスグループで航空・鉄道分野などのメディア事業を手掛けるイカロス出版は、サリバンよしこ氏著書による、クラムチャウダー、ボストンベイクドビーンズ、りんごのスイーツなど、米北東部の四季折々のおいしい家庭料理レシピを50以上掲載の旅のごはんBOOK「ボストンから、ニューイングランド地方の旬ごはん」を2024年6月12日に発売した。

 

サリバンよしこProfile

 

ボストン在住。2010年より、季節にあわせたおもてなし料理とテーブルスタイリング、基本の家庭料理の料理教室を主宰。ニューヨークやボストンの料理学校、高校、大学、カルチャーセンター、企業のイベントセミナーでもクラスを持ち、大手料理サイトにて1年にわたり、和食レシピ、料理写真、コラムを寄稿する。アメリカ最大手のキッチンプロダクトブランド「Williams-Sonoma」では、3年間カラナリースペシャリストとしてクッキングクラスや料理イベントを担う。現在はオンラインにて料理教室を行う一方、企業のレシピ開発などにも携わる。Instagram @ yoshikosull

 

知っているようで知らない? アメリカ料理を紹介「ボストンから、ニューイングランド地方の旬ごはん」

「アメリカ料理といえば?」と聞かれても、あまり思い浮かばないかもしれないが、歴史深いアメリカ北東部のニューイングランド地方(※)は、ヨーロッパからの移民が持ち込んだ自国の食材や料理がもととなり、豊かな食文化が根付いている。
また、海と山に囲まれ、四季もあることから食材に恵まれ、季節感のあるさまざまなメニューが食されています。日本でもおなじみの食材を使って作ることができる、知っているようで知らないおいしいアメリカ料理のレシピを紹介。
※ニューイングランド地方は、マサチューセッツ州、ニューハンプシャー州、バーモント州、メイン州、コネチカット州、ロードアイランド州の6つを含んだ地域。

 

おつまみからメイン料理、スイーツまでラインナップ「ボストンから、ニューイングランド地方の旬ごはん」

20年以上ボストンに暮らし、料理教室を主宰するサリバンよしこさんが、ニューイングランドらしいレシピで、友人や家族に特に好評なものをピックアップ。春、夏、秋、冬の章にわけ、それぞれの旬の食材を使った料理を紹介。
また、各季節を代表する祝日や行事にちなんだ料理も収録している。
短時間で作れるおつまみメニューから、じっくり作りたい煮込みメニュー、デザートまで網羅。普段のごはんにぴったりのものから、友人を招いたパーティーメニューにおすすめのものまで幅広いレシピがそろっている。

 


「ボストンから、ニューイングランド地方の旬ごはん」対象読者

ボストンが好きな人
アメリカが好きな人
季節にあった食事を楽しみたい人
いつもと違った料理を作って食べてみたい人
世界の料理に興味がある人

 

 

「ボストンから、ニューイングランド地方の旬ごはん」紙面イメージ

春の章から、春に収穫を迎える特産品メープルシロップを使ったにんじんのロースト、イースターに欠かせないミントとグリーンピースを使ったスープ。



 

夏の章から、イギリス移民から伝わったフィッシュ&チップス。衣はさくさく、中はふわふわに揚げるコツも紹介。



 

ニューイングランドの各季節の食材や行事、その際に食べる料理などを紹介するコーナーも。ニューイングランドの食文化や暮らしに触れられる。



「ボストンから、ニューイングランド地方の旬ごはん」の構成

【Ⅰ 春のごはん】

春の到来や新しい命のはじまりを祝うイースター/デビルドエッグ/いちごサルサ/カラフル春サラダ/メープルグレイズドキャロット/ミントとグリーンピースのスープ/ニューイングランドボイルドディナー/ハーブクラストラックオブラム/アスパラガスとスモークサーモンの春のキッシュ ほか

 

【Ⅱ 夏のごはん】

家族や友人とクックアウトを楽しむ独立記念日/悶絶コーンサルサ/クリーミーコールスロー/魅惑のポテトディルサラダ/ニューイングランドクラムチャウダー/ボストンベイクドビーンズ/サリバンズバーガー/ニューイングランドスタイルえびロール/ピーチコブラー ほか

 

【Ⅲ 秋のごはん】

伝統料理を味わうサンクスギビングデー/りんごとクランベリーのサラダ/オイスターのミニョネットソース添え/ミイラホットドッグ/舞茸とマッシュルームのパイ/豚肉ときのこのマスタードクリームソース/ミートボールのグレイビーソース添え/クランベリーポップ/アップルクリスプ ほか

【Ⅳ 冬のごはん】
あたたかい食事を家族で囲むクリスマス/ほたてのベーコン巻き/さばパテ/熱々ほうれんそうのディップ/ニューイングランドたらのオーブン焼き/ローストチキンの白ワイングレイビーソース添え/ヤンキーポットロースト/ボストンブラウンブレッド缶/アメリカンチョプスイ ほか

 

 

 

「ボストンから、ニューイングランド地方の旬ごはん」Amazonでの購入はこちら

 

 

「ボストンから、ニューイングランド地方の旬ごはん」楽天市場での購入はこちら

 

 


 

クリエイティブ系フリーランスが仕事と人生を楽しむためのノウハウ本

クリエイターのためのフリーランスハック

クリエイターのためのフリーランスハック

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは、金泉太一氏著書による、クリエイティブ系フリーランスが仕事と人生を楽しむためのノウハウをまとめた書籍「クリエイターのためのフリーランスハック」を2024年6月12日(水)に発売した。

 

金泉太一Profile

 

ビデオグラファー。Cross Effects主宰。企業VPやMVなど多岐分野で撮影編集をワンストップ制作。DaVinci Resolve オフィシャル認定トレーナー。大学卒業後、カナダのトロントでダンサーとして活動をし、いくつかのMVや多数のイベントに出演。帰国後は広告代理店にて海外事業や飲食、アミューズメント系のセールスプロモーションを担当。故郷の東日本大震災被災後、ビデオグラファーとして独立。映像制作の、「出演する側」「依頼する側」「制作する側」の三側面を経験したからこそできる、ワンストップ制作を得意とする。著書に『Premiere Pro よくばり入門』『DaVinci Resolve よくばり入門 18対応 よくばり入門 18対応』(インプレス刊)がある。

 

 

フリーランスを楽しく続けるためのハックが詰まった1冊「クリエイターのためのフリーランスハック」

働き方の多様化に伴い、フリーランスは増加傾向にある。
専門スキルを磨きクリエイターとしてフリーランスを目指している人も多いが、始めるのは簡単、続けるのが難しいと言われているのがフリーランス。
実際にフリーランスとして仕事を継続的に獲得できるのか、自分の実力が通用するのか不安に感じる人もいるだろう。
あるいは、すでにフリーランスとして働いているけれど収入面や多忙さから続けていくのが難しいと感じている人もいると思う。
そんな人向けに「クリエイターのためのフリーランスハック」ではフリーランス歴12年の映像クリエイター金泉太一氏が、自身の経験をもとに、「フリーランス1年目にやるべきこと」や「受注戦略」「メンタルコントロール」などについてさまざまなハックを紹介している。
生存競争の激しいフリーランス業界でどう戦っていくか、そして柔軟な働き方がもたらす、やりがいや楽しさについても伝えている。

 

受注戦略を極めて、ライバルに差を付ける「クリエイターのためのフリーランスハック」

フリーランスは受注制作というスタイルが一般的。
クライアントからの依頼をもとに制作し、納品するという一連の流れの中にも、たくさんの工夫を凝らすことができる。
依頼をもらうまで、そして実際に依頼がきてからクライアントとのコミュニケーションや納品時にも「やるべきこと」「気を付けたいポイント」がたくさんある。
「クリエイターのためのフリーランスハック」では「実績ゼロでもクライアントワークを取るアイデア」や「Only1ではなくNo.1を目指す」「プラス1戦略」などと題して、クリエイティブ系フリーランスが仕事獲得のためにできるありとあらゆる方法を紹介している。

 

 

気になるほかのクリエイターのお仕事事情も紹介「クリエイターのためのフリーランスハック」

「クリエイターのためのフリーランスハック」では、フリーランスとして活躍するさまざまなクリエイターのキャリアを振り返った「お仕事年表」とインタビューも掲載している。
著者である金泉氏以外に、「編集・ライター」「Webグラフィックデザイナー」「Webエンジニア」「フォトグラファー」「イラストレーター」5名の方にキャリアについてインタビューし、収入の変動や出来事を年表としてまとめている。
さらに「独立後1年目にしたことは?」「大切にしていることは?」「メンタルリフレッシュ方法は?」など、気になるQ&Aも掲載。
それぞれが歩んできた道や、働き方がわかるので、同じ職種を目指す人にとっても参考になる内容になっている。

 

「クリエイターのためのフリーランスハック」対象読者

クリエイティブ系フリーランスとして働きたいと考えている人

すでにフリーランスとして働いているが仕事がうまくいっていない人

フリーランスのクライアントワークについて知りたい人

 

「クリエイターのためのフリーランスハック」紙面イメージ

仕事獲得に悩むフリーランスのためのあらゆる戦略を紹介



クリエイターのキャリアを振り返る「お仕事年表」



「クリエイターのためのフリーランスハック」の構成

第1章 フリーランスってどうなの!?  12年目のクリエイターが実態教えます

第2章 フリーランス1年生 10年先を見据えたブレない土台を作ろう

第3章 いざ仕事を獲得するために! 受注戦略を極めよう

第4章 メンタルコントロールを学んでQOFを上げていこう

第5章 クリエイティブ系フリーランスのお仕事年表

第6章 これからどうなる? フリーランスの未来

 

 

 

「クリエイターのためのフリーランスハック」Amazonでの購入はこちら

 

 

「クリエイターのためのフリーランスハック」楽天市場での購入はこちら

 

 


 

アルゴリズムとプログラミングの理解・技術力を向上できる問題集

計算論的思考を育むPythonプログラミング実践問題集 (近代科学社Digital)

計算論的思考を育むPythonプログラミング実践問題集

インプレスグループで理工学分野の専門書出版事業を手掛ける近代科学社は2024年6月7日に、近代科学社が著者とプロジェクト方式で協業するデジタルを駆使したオンデマンド型の出版レーベルである近代科学社Digitalレーベルより、綾皓二郎氏著書による、アルゴリズムとプログラミングの理解・技術力向上を目指す一冊「計算論的思考を育むPythonプログラミング実践問題集」を発売した。

 

綾皓二郎Profile
1968 東北大学工学部卒業
1970 東北大学大学院工学研究科修士課程修了 (株)東芝を経て
1975 東北大学医学部助手 生体情報科学・神経科学を専攻
1986 医学博士(東北大学)
1989 石巻専修大学理工学部助教授
1993 石巻専修大学理工学部教授
   「情報システム概論」「情報理学」などを担当


「計算論的思考を育むPythonプログラミング実践問題集」内容紹介

「計算論的思考を育むPythonプログラミング実践問題集」では初級から中級レベルのアルゴリズムとプログラミングの問題を例題は100題、課題は173題用意し、すべて解答を参照することができます。「文法は学んだけれどプログラミング力がなかなか身につかない」と悩む人に最適な演習書となる。

 

▼丁寧な解答と補足、プログラムソースの用意で充実のサポート!




▼100問以上の課題によってアルゴリズムに強くなる!




▼計算論的思考に基づく例題で着実にプログラミングの考え方が身につく!

「計算論的思考を育むPythonプログラミング実践問題集」目次

序章
0.1 本書でのプログラミングと学習の環境
0.2 Google Drive の取り扱いについて
0.3 いくつかの用語の説明
0.4 計算論的思考(CT)とは何か
0.5 コンピューターを用いた課題解決の全過程
0.6 プログラミングの学習における注意事項
0.7 例題・課題とプログラミングの実践
0.8 生成AI ChatGPT の使い方

第1章 手続き型プログラミング入門
1.1 順次構造と順次処理,プログラムのフラット化
1.2 条件分岐構造と条件分岐処理
1.3 繰り返し構造と繰り返し処理
1.4 繰り返しと条件処理の組み合わせ
1.5 総合問題

第2章 構造化プログラミング
2.1 条件分岐処理と繰り返し処理
2.2 関数の自作とモジュール化
2.3 Matplotlib ライブラリを使ってグラフを描く
2.4 情報量とは何か,平均情報量を導く

第3章 古代ギリシャの三賢人のアルゴリズム
3.1 はじめに
3.2 最大公約数(GCD)を求めるユークリッドの互除法
3.3 円周率を求めるアルキメデスの方法
3.4 素数列を求めるエラトステネスの篩の方法

第4章 『博士の愛した数式』のプログラミング
4.1 素数の不思議
4.2 その他の数の不思議

第5章 多様なアルゴリズムとプログラミング
5.1 英文テキストの処理
5.2 シーザー暗号(Caesar cipher)
5.3 アフィン暗号(affine cipher)
5.4 数値計算
5.5 数式の後置記法への変換とスタック計算
5.6 ソート(sort,整列)
5.7 貪欲法と動的計画法
5.8 解析結果のグラフ表現と線形化

第6章 シミュレーションのプログラミング
6.1 放射性核種の半減期をシミュレーションで求める
6.2 円周率を推計するビュフォンの針のシミュレーション
6.3 物体の放物運動をシミュレーションする
6.4 ロジスティック方程式のシミュレーション
6.5 ロジスティック写像のシミュレーション

第7章 オブジェクト指向プログラミング(OOP)
7.1 クラスを自作し,モジュール化する
7.2 継承(inheritance)と多態性(polymorphism)
7.3 クラスのオブジェクト同士の相互作用

第8章 タートルグラフィックス(TG)のOOP
8.1 はじめに
8.2 TG_POP とTG_OOP
8.3 TG_OOP におけるイベント処理
8.4 TG_OOP でフラクタル図形を描く

第9章 GUI アプリ作成のOOP
9.1 GUI アプリの作成にTkinter を使う
9.2 GUI アプリの作成にPySimpleGUI を使う

付録A プログラミングチップス

 

 

 

「計算論的思考を育むPythonプログラミング実践問題集」Amazonでの購入はこちら

 

 


「計算論的思考を育むPythonプログラミング実践問題集」楽天市場での購入はこちら

 

 


 

希少な香港雑貨の魅力に多面的に迫った一冊

香港百貨: 雑貨で伝えるMade in Hong Kongのかたち

香港百貨

誠文堂新光社は、2024年6月12日(水)に、久米美由紀氏著書による、希少になり始めている人気のMade in Hongkong雑貨を中心に様々な雑貨を豊富な写真で紹介するとともに、年々減少の一途をたどる作り手にもインタビューを敢行し、雑貨の魅力に多面的に迫った一冊「香港百貨」を発売した。


色鮮やかでありながら、どこか郷愁とおかしみをたたえる香港製の雑貨の数々。
ファンやコレクターも多い香港雑貨だが、実は最近は純粋なMade in Hongkongものは出合いにくくなっており、中国製造のヴィンテージまたはアンティークが混ざっているなどが現状。

「香港百貨」では、希少になり始めている人気のMade in Hongkong雑貨を中心に、さまざまな雑貨を豊富な写真で紹介するとともに、年々減少の一途をたどる作り手にもインタビューを敢行し、雑貨の魅力に多面的に迫った。

 

 

著者である久米美由紀氏は香港在住のベテランフォトグラファーで、自身が雑貨のコレクターでもある。
著者が雑貨を通して見てきた香港の過去と今、そして雑貨を後世に残すことで開けていくであろう未来を感じていただければと思う。

 


久米美由紀Profile●フォトグラファー。スタジオ・制作会社を経て独立後、中国返還前の香港に移住。食を中心とした香港・マカオの広告、日本の雑誌の撮影を行う。

 

「香港百貨」目次抜粋

第1章:Made Hongkongの世界
第2章:職人が伝える香港雑貨
第3章:暮らしの中のMade China
第4章:英国香港の雑貨たち

 


「香港百貨」Amazonでの購入はこちら

 

 

「香港百貨」楽天市場での購入はこちら

 

サイボウズの「kintone」のプラグイン作成入門書

kintoneプラグイン開発入門 技術の泉シリーズ

kintoneプラグイン開発入門

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは、技術書典や技術書同人誌博覧会をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指し、最新の知見を発信する技術の泉シリーズ2024年6月の新刊としてchick-p氏著書による、kintoneプラグイン作成とカスタマイズをマスターできる一冊「kintoneプラグイン開発入門」をインプレス NextPublishingより発売した。

 

 


「kintoneプラグイン開発入門」発行主旨・内容紹介

「kintoneプラグイン開発入門」は、サイボウズの「kintone」のプラグイン作成についての入門書。
読者はハンズオン形式を通じて、kintoneのJavaScriptカスタマイズやプラグインの基本から、プラグインの設定画面の作成、フィールド情報を活用した設定画面の構築、秘匿情報の取り扱い、開発に便利なツールの使用方法に至るまでを学ぶことができる。
特に、kintoneカスタマイズとプラグインの違いを理解したい人、自身でプラグインを作成してみたい人、さらにはkintoneプラグイン開発のためのツールを効果的に活用したい人に最適。
実践的な内容で、kintoneのプラグイン開発のスキルを磨きたい方には特にお勧めの一冊となる。
インプレス NextPublishing は、インプレスR&Dが開発したデジタルファースト型の出版モデルを承継し、幅広い出版企画を電子書籍+オンデマンドによりスピーディで持続可能な形で実現している。

 

「kintoneプラグイン開発入門」目次

第1章 kintone JavaScriptカスタマイズとプラグイン
第2章 初めてのkintone JavaScriptカスタマイズを行う
第3章 初めてのプラグインを作る
第4章 プラグインの設定画面を作る
第5章 フィールド情報を使った設定画面を作る
第6章 kintoneプラグインで秘匿情報を扱う
第7章 kintone UI Componentで設定画面を作成する
第8章 kintoneプラグイン開発に便利なツールを使いこなす

 

chick-p Profile●企業勤めのテクニカルライター。普段は技術系ドキュメントを書いています。
趣味は散歩とラーメンの食べ歩き。


技術の泉シリーズについて
技術の泉シリーズは、技術者の知見のアウトプットである技術同人誌を底本とした、2017年創刊の技術書シリーズ。NextPublishingによるスピーディーな編集制作とプリントオンデマンドによる1冊からの印刷製本により、技術の変化に追従しつつ返品や品切れのないサスティナブルな出版モデルを特徴としている。本シリーズを通じて、エンジニアの“知の結晶”である技術同人誌の世界に、より多くの方が触れられるきっかけとなることを目指している。

 


「kintoneプラグイン開発入門」Amazonでの購入はこちら

 

「kintoneプラグイン開発入門」楽天市場での購入はこちら※電子書籍版です

 

隷書をデザインに応用する手引書本「隷書デザイン」

増補新装版 隷書デザイン

増補新装版 隷書デザイン

グラフィック社は、篠原榮太氏著書で古賀弘幸氏寄稿による、伝統書体の1つである隷書をデザインに応用する手引本書籍「増補新装版 隷書デザイン」を、2024年6月に発売した。


著書:篠原榮太Profile●1927年東京生まれ。TBSテレビ開局と同時にデザイナーとして勤務し、多数のタイトルデザインを制作。民放テレビタイトルデザイン優秀賞、民放フェスティバル・アニメーション作品金賞受賞。1999年、放送文化に貢献した番組や人に贈られる第7回橋田賞受賞。日本タイポグラフィ協会理事、理事長、会長を歴任。第10回佐藤敬之輔賞受賞。教育活動にも長くかかわり、2004年、文部科学省より社会教育功労者表彰を受ける。2023年逝去。

 

寄稿:古賀弘幸Profile●書と文字文化関連を主なフィールドとする編集・ライター。1961年福岡県生まれ。法政大学文学部哲学科卒業。
出版社に勤務(1985-1997)、書や美術の雑誌・書籍を手がけたのち、現在はフリーランスとして執筆、編集、講演、ゲスト講師などで活動。國學院大學兼任講師。著書に『文字と書の消息』(工作舎、2017)、『書のひみつ』(朝日出版社、2017)、『知識ゼロからの古文書を読む』(幻冬舎、2020)共著に『グラフィックデザイン・ブックガイド』(グラフィック社、2022)。

 

 

伝統書体を現代のデザインに「増補新装版 隷書デザイン」

 

漢字の古代書体の1つ「隷書(れいしょ)」は、近代では銀行や料理店の看板をはじめ格式や伝統を示す場面で使われてきた。
5月に刊行した「増補新装版 篆書デザイン」と合わせて、今あらためて伝統書体を使いこなす可能性を示す。
「増補新装版 隷書デザイン」では隷書について振り返り、現代のデザインやロゴ、グラフィックに応用する発想について解説している。

 

▼平筆の利用

 

▼隷書デザインの作例

 

▼隷書デザインの応用

 

▼漢字隷書体デザイン

 

「増補新装版 隷書デザイン」目次

序/口絵/隷書のデザイン(隷書の歴史をふりかえって、隷書デザイン、隷書デザインの用具と材料、隷書の部首、隷書の筆法、平筆の利用、各部首の接続部、作例)/片仮名のデザイン/漢字のデザイン/平仮名のデザイン/隷書デザインの応用/漢字隷書体デザイン/増補:古賀弘幸「隸書デザインのありか--堂々とした風格、さまざまなニュアンス」/隷書系フォントの世界

 

 

「増補新装版 隷書デザイン」Amazonでの購入はこちら

 

 

「増補新装版 隷書デザイン」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

隷書デザイン / 篠原榮太 【本】
価格:2,640円(税込、送料別) (2024/6/3時点)


 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー