iOSアプリ開発 UI実装であると嬉しいレシピブックVol.2
インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dは、技術書典や技術書同人誌博覧会をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指し、最新の知見を発信する「技術の泉シリーズ」から酒井文也氏著書でUIをもっとリッチにする表現集第二弾「iOSアプリ開発 UI実装であると嬉しいレシピブックVol.2」を発売した。
酒井文也Profile●アプリのUI実装が好きな元デザイナーからジョブチェンジをしたエンジニア。QiitaやGitHubなどでもUI実装に関するサンプルや解説記事を投稿したり、Swift愛好会をはじめとする勉強会等でもたまに登壇しています。アイデアを練ったり、設計のためのメモや図解を作る時はもっぱら手書き派です。見た目と違いお酒はまったく飲めませんが、お酒の席に参加するのは好きです。
▼Twitter
@fumiyasac
▼GitHub
▼Qiita
▼Slideshare
「iOSアプリ開発 UI実装であると嬉しいレシピブックVol.2」発行主旨・内容紹介
「iOSアプリ開発 UI実装であると嬉しいレシピブックVol.2」は、筆者がこれまでサンプル開発や実務の中で培ったノウハウ等をもとに、UI実装をいくつかのまとまったサンプル実装を例に、UIを構築する上で重要な実装ポイントやアイデアを紹介していく。第二弾の「iOSアプリ開発 UI実装であると嬉しいレシピブックVol.2」では、便利なライブラリを上手に活用した表現を解説。「iOSアプリ開発 UI実装であると嬉しいレシピブックVol.2」は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されている。
▼UI設計の際に役立つ3つのレシピを紹介
▼解説の際は細かく図示しながら説明
▼ライブラリの紹介ではその特徴を丁寧に解説
「iOSアプリ開発 UI実装であると嬉しいレシピブックVol.2」目次
第1章 TabBar Animation & Layout
1.1 事前準備に関して
1.2 本章で収録しているサンプル実装における概要
1.3 利用したライブラリーの紹介
1.4 このサンプルで利用している便利なExtension集
1.5 TabBarControllerの切り替え時にアニメーションを付与する
1.6 部品となるViewを実装する
1.7 このサンプルで利用しているアーキテクチャー
1.8 UITableViewでのコンテンツ一覧表示に関する実装
1.9 UICollectionViewでの画像コンテンツ表示に関する実装
1.10 コーヒーブレイク
第2章 API Connection & Layout
2.1 事前準備に関して
2.2 本章で収録しているサンプル実装における概要
2.3 利用したライブラリーの紹介
2.4 このサンプルで利用しているアーキテクチャや画面構成について
2.5 各種画面表示をするViewControllerから見る実装ポイント
2.6 API通信処理に関連する部分テストコードについて
2.7 コーヒーブレイク
第3章 Modify Transition & Layout
3.1 事前準備に関して
3.2 このサンプル実装における概要
3.3 利用したライブラリーの紹介
3.4 このサンプルで利用しているアーキテクチャや画面構成について
3.5 各種画面表示をするViewControllerから見る実装ポイント
3.6 コーヒーブレイク
「iOSアプリ開発 UI実装であると嬉しいレシピブックVol.2」Amazonでの購入はこちら

iOSアプリ開発 UI実装であると嬉しいレシピブックVol.2 (技術の泉シリーズ(NextPublishing))
- 作者:酒井 文也
- 出版社/メーカー: インプレスR&D
- 発売日: 2020/01/27
- メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
「iOSアプリ開発 UI実装であると嬉しいレシピブックVol.2」楽天市場での購入はこちら※電子書籍版です。
|