藤井 旭の天文年鑑 2025年版
誠文堂新光社は、2024年11月8日に、相馬充氏著書による、星空でのできごとを眺めて楽しめる、星空観察ビギナーのバイブル「藤井 旭の天文年鑑 2025年版」を発売した。
「藤井 旭の天文年鑑 2025年版」は、2025年に起こる天文現象をわかりやすく解説した星空観察のコンパクトサイズのガイドブック。
12ヵ月それぞれの月の星空の様子と、その月に起こる天文現象をわかりやすく紹介。
2025年に起こる天文現象として注目したい現象は、年明け早々1月12日に起きる、火星の地球への接近です。2年2ヵ月毎に起こりますが、冬の宵の南の空のふたご座で赤く輝き、人目を引くようになる。
また、3月24日と5月7日には、16年ぶりとなる土星の環の消失が見られる。
環を持つ惑星としてなじみのある土星ですが、この2日は、地球から土星の環が見えなくなる。
今年は1年をとおして、土星の環はとても薄い状態で見えている。
初秋の9月8日には、全国的に皆既月食を見ることができるが、皆既食の継続時間が1時間23分と見ごたえのある皆既月食となるので、ぜひ夜空の暗い場所で見よう。
星空の綺麗な場所で見る皆既月食は、皆既中に赤銅色の月と一緒に天の川を見ることができる。
また、2025年にはすばる(プレヤデス星団)が月にかくされるプレヤデス星団食が4回起こる。
天文初心者でも手にとってすぐにわかるように、写真や図版とともに観測する際のポイントを紹介、子どもから大人まで楽しめる一冊となる。
相馬充Profile●国立天文台。専門分野は位置天文学・歴史天文学。主な著書に『天文年鑑』(誠文堂新光社)、監修に『月のこよみ』などがある。
書 名:藤井 旭の天文年鑑 2025年版
2025年の注目の天文現象
1月12日:火星の地球への接近
2月1日:土星食(昼間)
3月5日:プレヤデス星団の食
3月14日:部分月食
3月24日:土星環の消失
5月7日:土星環の消失
8月16日:プレヤデス星団の食
9月8日:皆既月食
11月6日:プレヤデス星団の食
12月31日:プレヤデス星団の食
「藤井 旭の天文年鑑 2025年版」Amazonでの購入はこちら
「藤井 旭の天文年鑑 2025年版」楽天市場での購入はこちら
|